覚悟しておりましたが、
来てしまいました!
息子の学費の振込用紙!

今回は振込手数料880円が浮くならと
ペイジーに挑戦!
(今までは窓口で振り込んでました )
しかし、そのためには!
口座の限度額をあげないといけない
来てしまいました!
息子の学費の振込用紙!

今回は振込手数料880円が浮くならと
ペイジーに挑戦!
(今までは窓口で振り込んでました )
しかし、そのためには!
口座の限度額をあげないといけない

→キャッシュカードを生体認証カードに変更しなくてはならない
→昼休みに銀行窓口へ駆け込む
→生体認証カード 発行手数料1100円
1100円。。。
振込手数料は880円。。。
なんか損したような?気分なのは、私だけでしょうか。。。
肝心の息子の大学生活ですが、コロナでまだまだオンライン授業も続くようです。
だとすると満額の学費に納得いかないけどねー
仕方ないのかなー
早く普通の学生生活おくらせてあげたいものです。
あ、無事にペイジーで払い終わりました。
これ自体はとっても楽チンでオススメですけど。。。
それまでが長い道のりの手続きでしたぁ〜😅
それまでが長い道のりの手続きでしたぁ〜😅