goo blog サービス終了のお知らせ 

Shall we talk?

福岡に住む夫婦 プラス 柴わん1匹の家族です。

作ってみました、ケークサレvol.2

2010-05-28 17:24:49 | おうち、趣味、興味のあること
本日は同じマンションのママ友さん宅でポットラックランチです。

またまたケークサレに挑戦です。

 

左が食後用のパウンドケーキで、右がケークサレ(タマネギ・ベーコン・チーズ・枝豆)です。
サレは、前回とほぼ同様のレシピですが、色がさみしいかと思い、枝豆を入れて、緑をプラスしてみました。
また、前回は味がない、と息子に不評だったので、塩を意識して(前よりも少々多めに)入れてみました。

前回よりおいしかったかな~(個人的感想)

ランチ後のおやつに、とドライフルーツを入れたパウンドケーキも普通においしく出来たかなぁ
とほっとしていまーす

お友達ママさんが作ってくれたパン&サラダもおいしくて、楽しいポットラックランチでした
ごちそうさまでした~

SONY BRAVIA KDL-40F5 感想

2010-05-28 10:04:38 | デジタルライフ
使ってみてのharanox的口コミ・レビューです。価格.comのIDもってないのでここで書いてみます。

【大きさ】
購入当日、部屋に設置して、正直



デカ過ぎたか・・・



と思いましたが、数日で慣れて来ました。



あと、私は近視なのですが、裸眼でも字幕を読むような番組でない限り、遠くからでもぼんやり見えていいかも。

大きさに関しては、普通のリビング(8畳前後)なら37型でも十分な気がします。
(でも、BRAVIAは37型を生産していないので、32型はどうしても買う気にならなくて、40型になりました。)

あ、wiiをつないでの感想ですが、たいして画質はよくないですが、ウィニングイレブン(サッカーゲーム)をするときは迫力ありますなぁ。
wiiのセンサーは画面の上部に。セロテープでくっつけています(汗)
 


【デザイン】
まぁ薄いし、見た目はスタイリッシュと言っていいのでは。


【操作性】
置き楽リモコン:デカイし、横広なデザインはどうなのよ・・・。夫は便利だと言ってますが。


(左がおき楽リモコン、右がケーブルテレビのリモコン)

テレビに向けなくてもいいということでしたが、やっぱりテレビに向けて押した方が反応がいい気がします。
私はもっぱらブルーレイのリモコンやケーブルのリモコンを使っています。
あとこのデカイリモコンについているFeliCaポート。
とりあえず携帯置いて、ボタンを押してみました。
今放映している番組をみれるサイトにつながりました。
が、民放2局の宮崎ではあまり便利ではないような・・・?

ナビ機能:「波乗り」「サーフィン」「」で登録してみました。他の番組見てると、画面右下にお知らせのように黄色い星マークとともに表示されるので、見逃しを防げていいかも。必需機能ではないけど、あると面白い機能かな(笑)
ただ民放2局の宮崎でそこまで必要なのかどうか、が疑問かも


【画質】
なにぶん、ブラウン管TV(SONY VEGA 25型)からの買い替えなので、地デジはとってもきれいに映っています。
落ち着いた画質で家族全員好みの色合いだと思います。
まぁ、この画質が好きで買ったので、満足しています。


【音質】
少量ボリュームでの使用がメインなので、あまり気になってません。
どうしても物足りなくなったらスピーカーなどを買うかもしれませんが、今のところ不要です。


【応答性能】
4倍速なのでサッカーなんかは(画面大きさもあるけど)とっても見やすかったです。
W杯前に買えて良かった~。
人物のインタビューなんかでは、人の動きがあまりないので、逆に髪の毛がカツラのようにふわふわ動いて見えてしまう時があります。めっちゃ、おかしい


【機能性】
YouTubeはパソコンで見ちゃってるし、アクトビラ・データ受信なども使ってなくて、コメントなしです。
パソコンで見た方が手っ取り早くて・・・。
ブラビアリンクは詳しくわかってません。今後ぼちぼち設定しようかと思っています。
ビデオカメラ(CX120)をD5端子でつないで観たところ、とってもきれい!
ちゃんとHDMIケーブルを買って、観たらもっときれいなのかな???
(そもそもD端子とHDMI端子の使い分けはどうするのがベストなんだ?)


【総評】
不満点ナシ。買ってよかったで~す