goo blog サービス終了のお知らせ 

Shall we talk?

福岡に住む夫婦 プラス 柴わん1匹の家族です。

making DVD vol.4

2006-06-10 14:51:42 | デジタルライフ
四日目、もう要領は得ているのでさくさくっとスライドショーとビデオキャプチャ作業を済ませて、一枚目を焼いてみる。
一時間くらいかかった。
せっかく作ったことだし、お友達の分まであと2枚もせっせと焼く。
DVDプレイヤーで試しに見てみると、子供達も喜んで見てくれた。
よかった。
でもこんなに簡単なら、DVDガンガン作っちゃおうかな~☆

making DVD vol.3

2006-06-09 23:50:14 | デジタルライフ
音楽はせっかくだからリロ&スティッチのサントラから抜粋したいな~と思い、とりあえずCDをレンタルしてきた。
家でパソコンに向かって、まずは検索。
CD、MP3で検索。すると親切な人がMP3ファイルの作り方や活用方法など書いてるページが。
ほんと世の中、色んな人がいるもんだ。そして感謝しつつ、どうやって変換するんだろう~と読んだら簡単!
media playerをver10にupすれば、media playerにその機能があるらしい。
な~んだ、とmedia playerを早速download&upgrade。
でもってMP3へ変換!簡単!
夜、子供達が寝てからまたせっせと作業に取りかかる。
ビデオの画像のキャプチャ作業。一時間ほどで終了。
と思ったら、パソコンフリーズ(泣)
三日目、嫌気がさして終了、AM1時頃ワールドカップ開幕戦でも見ようかと思うがいつの間にか就寝。

making DVD vol.2

2006-06-08 22:48:15 | デジタルライフ
さてスライドショーのチャプタは結構簡単にものの数秒でできあがる。
どうせならBGMもつけたいなぁ、、、TDRではリロ一色だったからハワイアン音楽にしようかなぁ・・・と考えて、i-tunesに入ってる音楽を指定したいと思うが表示されない。
表示されるのはMP3の音楽ファイルばかり。
MP3しかダメなのかぁ???
夜、帰宅した夫にi-tunesの音楽ファイルはどこにあるかと尋ねるも、
「きちんとフォルダには入ってない」と訳のわからん答えが。
う~ん。i-tunesの曲は諦めよう。
CDドライブにCDを入れて、これを選択できないかな?・・・出来ない。
あ~もう訳分からん!
二日目、音楽作業挫折で終了、AM2時過ぎだし就寝。

making DVD vol.1

2006-06-07 23:46:44 | デジタルライフ
TDRに一緒に行った仲間と撮ったデジカメの写真をメールで送ろうかなと思ったが、かなりの枚数あるしな・・・と思っていたら、思い出した、yahoo!photo。
確か私がアルバムとして全ての画像をそこにuploadして、友達にそのURLを照会すれば友達もブラウザでそのアルバムが見れる&現像もオンラインで頼めるというモノだったような。
なので早速uploadしてみた。
で友達にそのURLを教えたら、友達も「こんなのがあるんだね~」とのこと。
私も改めて見てみると、スライドショーが出来たりしてなかなかいい。
スライドショーをTVで見れたらいいな→スライドショーをDVDに焼けないのかな?→スライドショーとビデオで撮った映像と一緒にDVD焼けるソフトがあればいいのに・・・、
という疑問が湧いてきた。
夫に聞いてみると
「オレのmacにはそういうソフトがあるけどね(得意げ)」
私「でもmacはDVD焼けないじゃん!」
夫「・・・」
ってな感じのやりとりになった。
夫が寝てから、ネットで検索するとそういうソフトは安価(数千円)で売ってるらしく「買ってもイイか」と思ったり。
ところで自分のマシン(VAIO)にはそういうソフトはないのか?とアプリケーションを眺めていると、「DVD MOVIE WRITER」というソフトがある。
なんだ、これは?と起動させると、「キャプチャ」「ビデオの追加」「スライドショーの追加」などがメニューにある。
お?これがまさしく私の探していたソフトでは?っていうかなんでVAIOにこのソフトが入ってるんだ?ま、いいか。
と思い、とりあえず色々いじくってみる。
これでどうやら願っていたDVDが出来そうなことだけは把握。
夜も遅いし調査の一日目が終了。