goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽかぽかyukotan

台湾生活を終え、2013年に結婚出産。二人の子育てに奮闘中!!日々のこと、台湾・香港・たまに中国の思い出旅日記。

☆祝☆土崎港祭り

2013-07-21 17:55:00 | 日本★生活★

今年は400周年という「土崎港祭り」。
曳山も25町内から出て、とても盛大(*≧∀≦*)

いつもなら、演芸班で踊り子として参加するけど、今年は体に無理を与えちゃいけないので、ゆっくりと浴衣を着て見物。
そして、老公のご両親も招待したので、みんなで写真撮りまくり(´▽`)


お神輿さんの横には天狗様。
巫女さん達がその前で、雅楽の生演奏に合わせて舞ってました。

こうやってゆっくり観れるのも、滅多に無いこと。
いつもなら、自分の町内に二日間ビッチリついてるし。

民謡舞踊のお稽古教室の先輩達の踊りも、じっくり見て楽しませて&勉強させてもらいました(*´▽`*)

地元、土崎港祭りは、やっぱり何歳になっても大好きだなぁって改めて感じた今日でした。


新婚旅行。

2013-07-12 09:00:00 | 日本★生活★

先月の結婚式から約1ヶ月経っちゃったけど、北海道へ新婚旅行へ。

最初はイタリアを予定…治安の関係からハワイへ変更。更には体調の関係からハワイから北海道へ変更(^_^;)

北海道はちょうどラベンダーの季節。観光客はどこへ行っても台湾人だらけ!!たまに聞こえる広東語。私にしてみれば、Happyな気分。

↑道の駅のトイレ内に貼られていた、中文の「正しいトイレの使い方」

それにしても、北海道は超が付くほど暑かったぁ(;´д`)富良野に着いた時は33度とか…後でニュースで見たら、今年一番の暑さだったとか…常に右手には日傘が!!

さてさて、新婚旅行という旅行に行ったわけで、お土産も親戚関係に買わないと。行く先々で買っているうちに、いったいいくつ買ったのかわからなくなる始末。

で、家に戻ってお土産広げてみたら、こんなに~(((゜Д゜;)))

でも、いっぱいいっぱい買ったのに、あの人にも~この人にも~とか分けてたら、意外に足りず!!

お母さんに言われたのは、お土産は多く買ったと思っても、絶対に足りなくなるよ!!と言われたのは、大正解☆彡

今年に入って3月(入籍)、6月(結婚式披露宴)、7月(新婚旅行)と、大イベントが次々と過ぎていき、あとは来年1月の大大大イベントを待つのみ(*´▽`*)

老公を大切にして、毎日楽しく過ごしたいと思います。ゴハンだけは、しっかりと作らなきゃね!!



お祝いのお花。

2013-06-11 22:30:00 | 日本★生活★


今日、実家に行ってみると、大きなお花の包みが届いてました。

抱っこして、前が見えなくなるくらいの大きさ!!

私と旦那さまを、とても良く面倒看てくださるご夫婦からのプレゼントでした。

もう、感謝感激です。

結婚式当日がだんだん楽しみになってきちゃいました(´∀`)

キラキラネイル。

2013-06-10 22:20:00 | 日本★生活★


今週の土曜日の自分の結婚式に向けて、キラキラネイルしてきました。

白ドレスは、フィンガーレスのグローブをするので、それに合わせたネイル。

ネイリストさんは、日本でも10本の指に入るくらいの方で、台湾にもネイルの指導に行っています。

そんな方に、こんなにキレイなキラキラネイルに仕上げてもらえて大満足。

ちょっと家事がゴム手をはめてなので不便だけど(^_^;)

結婚式が楽しみです。


台湾BOX。

2013-05-16 12:45:00 | 日本★生活★


台湾の妹ちゃんから、荷物届きました!!

今回頼んだのは
・台湾の家庭料理本
・台湾茶
・ボールペン
・スープの素
・飲料
お土産に、パイナップルケーキ入ってたのが嬉しかったです(〃▽〃)


台湾の妹ちゃんは、今日本を旅行中。いつもは、台湾から荷物を送ってくれるけど、今回は成田から送ってくれたみたい。


☆感謝☆


竿燈祭二日目。

2012-08-04 23:05:13 | 日本★生活★



今日は竿燈祭二日目でした。


今日も商工会議所青年部の特設会場で出店しました。


昨日と同様、暑い…暑い…暑い!!


普段かき氷を食べないワタシも、今日の暑さには勝てなかったぁ。一年に一度食べるか食べないかの「かき氷」に手を出しちゃいました。
写真では見えないけど、マンゴー味のかき氷。←今年大人気らしいですよ


明日は三日目。天気が心配だけど…頑張ります♪

竿燈祭初日

2012-08-03 23:45:00 | 日本★生活★

今日から竿燈祭が始まりました。


うちの会社も商工会議所青年部の特設スペースで物販販売です。


晴天に恵まれたとはいえ、午後の準備の時間は暑すぎて、熱中症になっちゃうかと思ったくらい。


商工会議所青年部で開いた特設スペースからは、竿燈が綺麗に見れて、大満足でした。


今日来ていたお客様の一組は、広島県から来たということでした。そうやってわざわざ遠くからはるばる竿燈祭を見に秋田に来てくれたって、本当に嬉しいことです。


売上げは…想像していたよりは良かったので、明日も気合い入れて頑張りたいと思います