リニューアル☆姐さんの日記帳 gooバージョン

長からむ 心も知らず 黒髪の 乱れて今朝は ものこそ思へ

社会福祉士、合格!!(今までを振り返って・・・その2)

2012-03-17 18:44:42 | 初めましてのご挨拶
プチ姫は5歳で『移動支援』を受けている。
その時に親として子どもの利用面接に行ったのだが、そこで、スカウトされた。
「お母さんもヘルパー資格があるなら、是非!!」
その言葉で、私は戦区に引っ越ししてきてから、
『知的障害者・児ガイドヘルパー』をすることになる。

ただ、ガイドは『余暇活動支援』の仕事だし、労働の保証がない。
また、「介護支援専門員になるため、5年は高齢者介護をしよう!!」とは思っていたので、
特養2年、在宅2年の経験者の私は
たまたま近所にあり、募集していたディサービスにパートで勤務し始めた。
平日3~4日はディサービス、土曜日で学校行事等のない日だけ、
ガイヘルの仕事、という2本立ての暮らしをしていた。

17年度からディの仕事は3年していた。
勤務して、すぐくらいかなあ?
引っ越しが、プチ姫の年長の8月で、9月に勤務はじめて、次の年っつーか、試験は1月だから。
そこで、『介護福祉士』を取得した。
合格率、さっき、調べたら46.8%のときだったね。
『養護学校教員免許』の資格取得の同時期になった。

ある意味、一番勉強したなあ、介護福祉士が!!
最初の試験だったしね。

なんか、このときは確か、試験の次の日から『教育実習』に行ってた。
職場の理解はあったよ。
パートだったし、プチ姫がいたから。

この2つを取得したのは17年度(18年4月)ね。

その前は元夫は海外勤務で、私たちも最初は一緒だったんだけど、
プチ姫の障害で母子帰国したから、(テロがあり、イラク戦争があったときの中東にいたけど、
『危険だから』じゃなくて『障害児だから』帰国しました。)
バタバタしていて、3年で済むのに、5年目に受けているのよね。

その後、18年度になって、プチ姫は入学。

その頃から、仕事上もあって、『精神保健福祉士』を目指したくなったのよね。
プチ姫が2年生になると同時に養成施設で勉強をはじめた。

コレのスクーリングの前日!!
本当に前日に父が亡くなった。
おかげで、すごく大変になった。
1年目のスクーリングを棒に振って、2年目に2年分しなくてはならなくなったから。

んで、私はPSWがすごく大変な思いをして取得したのはこのときに離婚しているから。
元々、友達のために離婚について調べていたら、
自分も「あら?もしかして、出来る?」と思ってしまった。
父の死は私たちの離婚を加速した。

んで、ちょうど『介護支援専門員』の受験資格の実務経験も満たしたから、
「ダメもと」で10月の試験を受けることにしてしまった。

コレが、合格率24.8%なのに、一発合格してしまった!!

19年度は7月に父と死別、10月にケアマネ試験、1月にPSWのための実習。
実習で休む分、土曜日に出勤した。
このときは月~金、実習、土曜日、仕事でよく出来たなあ。

3月に引っ越し・別居・離婚調停をしている。

20年度は離婚調停と同時進行的にケアマネの講習からはじまり、
夏にPSWの2年分のスクーリングをして、
その時に調停で離婚が成立している。
無事、ケアマネの登録したのも8月だった。

「ケアマネを取ったら、ディの仕事は退職する」とずっと言っていたので、退職。
「ケアマネになりたい!!」っていうより、
「児童とか障害福祉がやりたいから、
ケアマネの受験までは高齢者をしようと思っていたけれど、これからは別の福祉をする」
と円満退職。

まあ、退職が決まっていたから2年分のスクーリングの休みが取れた、と思える。

退職後、勤務した重症心身障害児病棟が仕事が合わなくて
(だって、大昔の無茶苦茶不適切な介護をしているんだもん。)3ヶ月で退職し、

その後、保育園でおひさま君に出会う。

ただ、元々身体の弱い私に保育園勤務は激務だった。
病気をもらうのだ。
20年度の1月~勤務して、最初の病気が殆ど接触していない子どもからもらった、
インフルエンザのA型・・・

PSWの試験中に「なんか、だるいな。おかしいな。」と思って、試験を受けた。
土・日の試験で、日曜日の夜から高熱だった。
まあ、夏の疲れが出たのかもしれない。

合格率はさっき調べたら61.7%だったけど、
私は実はこの試験、6割に届いていない・・・「落ちた」と思っていた。

私は19年度の7月の父の死~20年度の1月の試験まで、
公私ともに激動の年だった。
実際、厄年だったけど・・・
もう一度、やれ!!と言われても、これだけは出来ない自信があるくらいだ。
ちなみにその後でインフルエンザはB型もかかっている。

この年は大流行で、プチ姫もA型になり、学級閉鎖にもなったけど。

ちなみに19年度はプチ姫が2年生で、その年は『全国学童保育研究集会』が東京で開催され、
私は学童父母連のこの『全国研』の役員で、
プチ姫の2年生の時に国技館のステージで『歓迎行事』を行っている。

つまり、父の死、離婚というだけで2大イベント、だけど、
転職を2回して、
介護支援専門員と精神保健福祉士の二大資格を取得し、
学童役員で、全国研という一大イベントを担当し、
インフルエンザも二つかかり・・・という大変なときだった。

だから、思い入れは一番強いのは『精神保健福祉士』である。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。