リニューアル☆姐さんの日記帳 gooバージョン

長からむ 心も知らず 黒髪の 乱れて今朝は ものこそ思へ

どうしたら・・・?知的障害のヘルパーの質の向上

2012-03-19 20:17:01 | みんなの生活
なんだか、とっても疲れてしまった。

プチ姫は2ヶ所の事業所を利用している。
カモメのヘルパーの事では何度か注意している。

今回は『日記』に『ギョザー』と書かれている。
これが、単なるケアレスミス、見落としなら、いい。
問題は「見ていない可能性」があるのだ。

日記を書いているプチ姫の横で『ギョーザ』と教えることが出来ないのだろうか???

今までもいろいろな問題があった。
その職員は退職してくれたので、「ラッキー!!」とは思っている。

ビキニのヘルパーに対する注意で
(リゾートならいい。夏休みの野外プールなら許容範囲。公共施設での習い事のプールにて)
「不適切ではないか?」と話をしたところ、『常識』というのが、通用しなかった。

友達は「ナンパされに来ているの?仕事をしに来ているの?」と笑ってくれたが、
私は笑えない。
子どもが『同類(つまりナンパ目当ての人種)に思われても困る』のだが、
「水着として売っているものだから反対できない。」とか
「わざわざ、『買ってください。』とは言えない」と言われた。

「会社員ならスーツ、看護師なら白衣とナースシューズ、保育士ならエプロンとか、
自分で用意するでしょう?
どこの会社も何でもかんでも支給じゃないでしょう?
ファミレスだって、制服は貸与で用意してくれても靴は自分で買うとか、
仕事で必要な服や靴の用意はある程度、自分で用意するのは常識でしょう?」
が通じなかった・・・

一般社会の常識が通じないのだ。

その前から挨拶できない、とか、
「忘れたことを忘れている(つまり利用者の荷物をチェックしていない)」とか、
いろいろあったけど・・・

どーして、こういう基本的なことが分からない???

それでも、カモメのヘルパーさんはまだ、若い。
私の希望で『学生さんなど、福祉の仕事をこれからしたい、
とかスキルアップを目指している人』をお願いしている。
こっちも注意しやすいし、育てやすいからだ。

ただ、職員に『水着の常識』がどう頑張っても通じなくて、それは、がっくりしたけれど。

職員もくだらないミスをする。
この間も料金の請求がなくて、『請求があるはずです。』とこっちから支払う話をしているのに
「大丈夫です。必要ないです。」と答えたのが、結局、向こうのミスだった。
やっぱり、請求があるのだ。
事業所内でしっかり確認していれば、そういうミスは起きない。

他にも「14時までのガイドで『お昼ご飯必要ですか?』とトンチンカンな質問をしてくる。」
子どもにイレギュラーなイベントじゃないのに
2時まで、お昼ご飯を食べさせない、というはおかしい、と思わないだろうか???
「常識的な判断でお願いします。」と言ったけど、
言わなければ、分からないのだろうか???

マイセルフもいろいろあった。
論外なのは『忘れていて、ヘルパーが来なかった』年に1、2回あるのだ。

民間企業で営業をすっぽかす、はあり得ない。

この事業所、夕方18時以降、1時間だけ、という利用の仕方のため、
戦区中を電話して、やっと、受け入れてくれた、というのもあり、私も弱い。

ここのヘルパーは年輩の子育ての一段落した方ばかりなのだが、
今度は社会常識がない。
私にちょっと注意(という言い方はいていない。質問して、柔らかく伝える)されると、
ふてくされて、怒るのだ。
若い子じゃないあるまいし、いいトシをして、顧客の苦情に対し、
言い返すとはいかがなものか?それが分からない・・・

靴の置き方一つ、おかしい。
お客様でもないのに、履きやすい位置に置いて、私の靴(=主)の置き場がない。
ヘルパーはお客さんじゃないこと、は常識的に考えれば、分かるはずなのに
言わないと、分からないし、言えば、ムッとする。

子どもに声をかけて、注意する、ということをしない。
はだしのまま飛び出して、カーペットを汚しておいて、
「ママ、お掃除大変ね。」と笑っている。
「はだしのまま、飛び出さないように、注意して」と言えば、反論する。

また、私の許可なく、勝手に人を入れる。
(1回はプチ姫の友達。1回は太陽の彼。)
聞いていない人を入れるのは不審者だろうし、家の主は一体誰ですか???
だいたい、我が家の利用時間は6時~7時。
小学生を家に上げる時間かどうか、常識的に考えられないのだろうか???

この前の事を質問した。
かなり大きなうさぎのチョコレートをプチ姫が間食していた。
(タバスコとかソースの瓶程度。一粒、というレベルではない。)

子どもがいない人なのかと思った。
大人だけで生活している人だったら分からなくても仕方ない。
子どものいる人ならその6時~7時、という夕飯前の時間に
食べさせるものかどうか、常識的に分かると思ったから。

「常識は他人によって、違う」というとんでもない口答えが返ってきた。
説明しても通じない。
「子どもはお腹を空かして、帰ってくるものだ」と。
3時や4時じゃない。
6時、7時である。
「半分だけにしようね」と声をかけたけど、プチ姫が聞かなかった、なら、分かる。

そうじゃない。
何も注意しないで、傍観・・・あり得ない。

こんなくだらないことで、いちいち、事業所に私は苦情をいう羽目になる。

ヘルパーがふてくされたり、反論(状況説明ではなく)したり、
挙げ句の果てにはそのまま帰る
(確かに「時間までいなくていい。私が来たら帰っていい」とは言っているが、
ふてくされて、そのまま逃げ帰るのはどうかと思う。)というのは
社会常識がない話だし、

約束のない他人を勝手に家に上げるとか、プチ姫に注意をしないとか、
あんなでっかいチョコレートを夕飯前に間食させるとか、
(おせんべい、一枚とか、ラムネ一粒とか、学童で残したおやつとか、
そういうレベルではない。)
子育て常識を疑うことをして、注意しても聞いてくれない・・・

どーして、こうまで、知的障害のヘルパーは常識がなく低レベルなんだろう???

本人は高齢者のようにモノを言わない。
親も基本的に「こんな大変な子を預かってくれてありがとう」と謙虚な人が多く
(もしくは法外な要求を叩きつけるモンスター)で、ちゃんとした苦情を話さない人が、多く、
ヘルパーが育ちにくい土壌がある。

また、私も断られても他がなく、『競争原理』を謳っているモノの
実際は『独占企業』になってしまうくらい、区内に事業所が少ない。
障害支援は100%税金のため、補助金を増やせない。
お金にならないとこに参入しようと思う企業は乏しい。

利用希望は山ほどあって、待機も多く、そのため、事業所は『お客様』という意識が乏しい。
「預かってやっているんだから」的な感情でケアにあたっている。

ヘルパーは慢性的に人手不足なので、問題のある人と分かりつつ、雇用せざる得ない。
事業所も慢性的に忙しく、人を育てる余裕がない。

そもそも福祉職は低賃金で待遇も悪く3Kとか6Kとか9Kと言われているため、
なかなか良き人材は集まりにくいシステムになっている。

その中でも正社員ではなく、登録型ヘルパーとなると、
さらに『労働も保証されない』ため、
どーしても「切羽詰まって頑張って誇りを持って仕事をしたい」ではなく、
「空いた時間で感謝されるような都合のいい仕事・割のいい仕事をしたい」
となりがちであり、ますます、いい人材は集まらない。

それでも、高齢者介護だったら日中の労働をそれなりに保証できる。
しかし、知的障害の『移動支援(余暇活動支援)』や『居宅介護』となると、
夕方~夜にかけて、だったり、
土日だったりなので、労働保証もしにくい時間帯で、
質の悪いヘルパーばかりになってしまう。

もちろん、そうじゃない職員もいるし、志の高い人もいるんだけど、
我が家に来る『マイセルフ』のヘルパーは質が低すぎる。

事業所とは何度も話し合った。
私だって、事業所を変えたい・・・変更できるんだったら変更して、
それで、解決したいが、
こんな短時間のケアで
(それ以上は行政が支給してくれない。必要な時間ですら「削ってください。」なのに・・・)
どこも受け入れてくれない。

本当に困っている。

改善の術がない。

事業所の職員が苦情を聞いて、対処しようとしてもヘルパーの質が悪いので、
どーしようもない。

どなたか、改善方法を教えてください。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。