今年の着物で初詣は地御前神社へ。

厳島神社と同じ年に作られたという歴史ある神社なのです。
近所にも関わらず、初めての参拝。

なんか厳島神社に似てる。
小さな神社なのに、スケールが大きい感じ。
夫と、中学生時代からの仲良しの友人の2人に付き合ってもらい、今年も着物でお出かけする事ができました♫
かっこいい…ホントにかっこいい〜
人は40代からは生き方が見た目に表れますね。
しっかり鍛えられた、体幹のしっかりした身体は着物もよく似合います。
人生の山あり谷ありを、一緒に過ごしてくれた、優しいまなざしの友人。
いつも本当にありがとう!!

その後は、
地御前神社の向かいにある、おもてなしホステルへ。
リーズナブルな宿泊施設なのですが、
実はお食事もできます。
いろんなメニューから好きなものをカウンターでオーダーし、支払いをして、好きな場所へ。
本も漫画もダーツもお子様の遊ぶ場所も!!
自由すぎる素敵な場所!!
なにより、私は、こちらの専務さんの大ファン。
インスタで拝見する人生観が素敵すぎる!
私は、自分が少し人と違う…
と認識してはや数十年、
常に、アンテナはって生きていくようになりつつある、今日この頃です。

ほぼ、貸し切りのような場所で

大好きな仲間と過ごすひととき

幸せだなぁ〜
ありがとう


今日は新年初お稽古
出産直後で、
年末に来れなかったかたなので、
お正月っぽく。
チビちゃん三人がいて、帰ってから生ける手間がいらないよう、剣山ではなくそのまま持ち帰れる、アレンジメントに。

3人目のお子さんが産まれて2か月!

3人目のお子さんが産まれて2か月!
新婚さん当時、バリバリ仕事されていた頃からレッスンに来てくれて、
1人目の妊娠出産、2人、そして3人目が産まれてもこうして来てくださる…
なんて嬉しいことだろうと、感激します。
ベビーシッターをしてきた、うちの娘たちも大の仲良しです。
教室をしていて、皆さんの人生の大切な時間を一緒に見せていただける時、
とても幸せだなぁ、とおもいます。
むしろ、手段はなんでもいいのかな。
好きな人たちと、
共に歩む人生のひとときがあることが
私の幸せかもしれない。
そんなことを思う新年です。

昨年の後半から、
なぜか無性にみたかった、
マトリックス。
見たいわぁ、久しぶりに、
と言っていたら
夫が買ってくれていました。
超文系人間の私ですが、
量子力学を知れば知るほど
え〜!これ、マトリックスの世界じゃん。
と思ったのです。
マトリックスは25年前に映画で見た時は
かっこいい〜、で終わったのですが
今みたら、セリフの一つ一つが
胸に突き刺さる
さ、ら、に!
コレ…ホントの話じゃん…
作った人は知ってる人なんだなぁ。
という。素粒子のこと知らなかったあの当時の私に、解説してあげたいくらいです。
オマケは、なぜか英語がすごく聞き取れるようになっていた。
不思議。
歳をとるといろんな不思議が起こります。
今年は、
身の回りのミラクルを解明して
幸せを追求していく日々にします。
ウサギ年、
目標は低く飛ぶこと、笑
あっ!冒頭の着物のイケメン2人はウサギの歳男でした!
いい年になりますね。
好きな人と
好きなことをして
美味しいものを食べ
笑って生きていく!!
私とお付き合いしてくださる
大好きな人たちすべてに
感謝をこめて!!
こんな私を今年もどうぞ宜しくお願いいたします。