goo blog サービス終了のお知らせ 

花やかな生活

~お花と着付け教室案内、美味しいものなど~

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

自然のめぐみキッチンでの苔玉づくりと大満足ランチ

2019-09-30 20:22:53 | 教室案内



9/27,28両日開催させていただいた自然のめぐみキッチンでの苔玉づくり教室
1日目の参加者のかたは大人メインで赤ちゃん2人と1歳児
2日目は次女の友達とママたちに参加いただき、キッズとママたちの楽しい講習会になりました!
こちらの場所では初めての教室。ご参加いただき、ありがとうございました

同じ材料で作っても、繊細で丁寧に苔を巻く女子たち、男子で唯一の参加のお兄ちゃんはワイルドな仕上がり

材料などを熱心に記録してくれていたママさん、
赤ちゃんがスヤスヤ寝ている横で作ってくれた若いママさんたちや、
手早く美しい仕上がりがさすがの、オトナ女子のみなさん、などなど、それぞれのかたちで
終了後は、めぐみキッチンさんの美味しいランチつき
楽しかったです!美味しかったです!と感想をいただき、とっても嬉しい限りです

ありがとうございました〜〜!!

終了後、私は別の仕事のミーティングをめぐみキッチンさんで、ランチと共に。
こちらはいつものランチより、ちょっと豪華にお願いしました
仕事だからね、と言い訳しつつの豪華ランチ
何を食べても美味しい〜〜!!そしてコース頼んだらいつもすごい品数
たくさんの新鮮なお魚料理と、優しい味の冬瓜のスープ、さらにピザも絶品
1日ぶん以上の栄養素取れてしまう大満足のランチです。
疲れを癒す美味しいお料理、めぐみさん、いつもありがとうございます


最近のお稽古と新しいチラシ

2019-09-15 10:28:04 | 教室案内


久しぶりに教室案内チラシを作りました
まだ印刷依頼中ですが、
廿日市の共創センターのかたにお手伝いしてもらわなかったら、自分一人ではぜったいできないくらいの、素敵なものが完成したので、見せびらかしたくて…



ジンジャーを見つけたので、即買い
甘い香りが漂うジンジャーは、天然の芳香剤。
デンファレをあわせて、熱帯リゾート気分になれる作品




自宅の裏山でとってこられたススキを生けた作品
お月見ですね〜〜!

お花を持って来られてのお稽古も大歓迎ですよ
畑のお花も、裏山の枝ものも、プレゼントされたお花も、なんでも生けれます!
お稽古ご予約は当日朝8時までOK
お花が持ち込みなら、それより遅くてもOKですよ〜!


宮島花火大会2019と自然のめぐみキッチン

2019-08-27 10:18:11 | 教室案内


宮島花火大会の日に浴衣着付けに来られたかた
パッと目を惹く、浴衣にはめずらしい柄のチョイスが、とってもお似合いで、素敵な着物姿になりました
花火大会の行き帰りでも、きっと目立っていたでしょう

前からをお見せできないのが残念ですが、着物雑誌からでてきたモデルさんみたいでした

他にも、男女お2人で着られた素敵なカップルのかた
いつもながら、バタバタと、写真撮影忘れてしまい…
残念すぎます

いつもお稽古に来られる生徒さんも朝からレッスンで、この後、人にも着せてあげて、一緒に浴衣で、お出かけするそうで、そういうのも、私もなんだか嬉しいです

曇りで小雨が降ったりしましたが、涼しく、過ごしやすい日でしたね!
久しぶりに見た宮島花火は、時間差で色が変わったり、キャラクターが現れたりと、花火も進化を感じます


来年は中止が決まっていて、再来年からは廃止の噂もあるので、寂しいです。
警備などに莫大な費用がかかり、赤字だとか。
何とか存続させる手だてはないのでしょうか。
協力できることがあれば、みんなが協力すれば何とかならないでしょうか…

翌日は、父の25回忌の法要のあと、家族で阿品台の自然のめぐみキッチンへ



前菜盛り合わせは、すでに手をつけてしまってから写真を撮ってしまいましたがここはピザも絶品
他のものは、美味しくて、あっという間にみんなが食べてしまい、写真撮る暇がありませんでした
季節野菜のサクサク天ぷらや、ドリアやデザートもありましたよ。
ドリンクはすだちピールの入ったシュワシュワが、大好きな味

5人のお子さんがいるめぐみさんの、芸術的な手際で次々と出てくるお料理に家族みんなで驚きつづけました。

日曜は完全予約制ですが、その日に入ったというピチピチのお魚を使ったお料理の数々と、センスのいい味付けと、量もたくさん!
先月生まれたての妹の赤ちゃんも初めての外出で一緒に、家族で楽しい時間を過ごせました
毎週でも来たいくらいです。

自然のめぐみキッチンさんは、持ち帰りのオードブルなども豊富で、
先週は、来客のために、こちらのオードブルを頼みましたが、これまた最高でした
黒鯛のはさみ揚げ、だっけ、美味しくて〜
ほかのものも、何食べてもうま〜い
全て文句なしです





夏ももう終わりですね。
皆さま、夏の疲れが出ませんように。
美味しいものを食べて、元気に乗りきりましょう

ほうらいの里 宮島花火大会 夏まつり

2019-08-16 16:43:48 | 教室案内


JR前空駅近くのほうらいの里 宮島にて、8/24土曜日18:00〜夏まつりイベントがあります

私も宣伝のお手伝いをさせてもらっていて、こちらのチラシ作成と、おとといはFM廿日市にゲスト出演し、ご案内をさせていただきました〜〜



海と宮島を見下ろす絶景の高台から宮島花火をご覧いただけます!

ご予約お問い合わせは、ほうらいの里 宮島 0829-55-1828まで
ほうらい御膳や花火弁当のご予約は3日前まで
ご予約なしの飛び入り参加ももちろんオッケー!です。絶品ぎょうざやビール、ソフトドリンクもご用意してます。



今日のお稽古は、ゆかたとしても着る、夏着物です

8/24土曜日の宮島花火当日の、ゆかた着付けのご用意も、お時間によってはまだ空きがあります!

こちらのご予約、お問い合わせは090-3171-6189かわかねまで

まだまだ暑い夏を楽しく乗り切れたらいいですね
みなさまお身体ご自愛下さい

つまみ細工と夏のお稽古

2019-07-18 12:53:05 | 教室案内


前から気になっていた、つまみ細工を教えてもらって作りました
着物の生地の切れ端などで、つまんで作る、つまみ細工。
髪飾りなどにすると可愛くて、
でも売られているのは1万円以上するものが多く、高価なものなのです。

娘たちの振袖用のと、私のは控えめなものを作りました。
垂れ下がるのが可愛くて、長女は、さっそく夏祭りで浴衣を着る時につけたい!と言ってます。

丁寧に、かつ、かなりお手伝いしてもらい、楽しく作りかたを教えてもらって、まだまだいろいろ作りたくなりました
新しい世界はワクワク
ありがとうございました!!



浴衣を着せるレッスン
もうすぐ夏祭り



お花も夏真っ盛りのひまわり



グラジオラスとダリア



トマトの季節とフランス人のかたのお稽古

2019-07-11 12:58:58 | 教室案内


産直でかってきたミニトマトのなかに、個性的な主張をしているものたちが
ちょっとお野菜が足りない食事メニューの時に
、洗うだけ、切るだけなどで一品足せる夏野菜は、主婦のお助け食材!!
今の時期、毎日食卓にあがるのはトマト🍅



今週はフランス人のかたに浴衣をお着せしたり、



苔玉づくりを体験していただいたり

楽しい経験をさせていただきました

新しい世界に誘ってもらって、ほんとうにありがとうございます
お稽古のあと、フランス人旅行者のかたと写真撮影にお付き合いいただいた生徒さんや、
いつも暖かく見守り、アドバイスをくださる方々に感謝!です



夏着物は涼しげで素敵すぎます

苔玉づくりinほうらいの里

2019-07-01 13:43:48 | 教室案内


2019.6.28金曜日、大野のほうらいの里での苔玉づくり体験会でした

15名もの参加者のかたには、FM廿日市の宣伝を聞いて来てくださったかたも
ほうらいの里の入居者の年配の女性たちも、楽しく参加してくださって、可愛い苔玉が出来上がりました

ティータイムには美味しいチョコレートとコーヒーでホッとひといきの間、
さらに!ミュージカルなどで活躍されている、さあなさんが、歌ってくださり、素敵な歌声に、楽しい時間を過ごすことができました
その場がパッと華やかで楽しい雰囲気になりますねプロはすごいなぁ〜〜



私といえば、15名ものかたに一度に講習をするのは初めてで、手が回らないところをお手伝いしてくださったほうらいの里の方々はじめ、いろんなかたのサポートのおかげで、無事に第一回目のこちらでのイベントを終えることができて、ホッとしました

FM廿日市も、2回の私の出演した放送のほか、イベント当日も3回目のご案内をしてくださり

そして、今回はなんと、みなさんにお土産まで
安佐南区川内のみやもときくらげ農園さんの、生きくらげ
苔玉づくり、みやもときくらげ農園の社長さんも参加してくださっていたのです。

生きくらげ初体験
さっそく夕食に、バター醤油炒めにしていただきました。
手のひらサイズのぷるんぷるんの生きくらげを、太めの千切りにし、バターで炒めて、鶏がらスープの素を少し振り、醤油を少々入れ、
みりんを加えた溶き卵とあわせてみました。
美味しい〜〜 ビールにもピッタリ〜〜!
地元広島産、みやもときくらげ農園さん、こんど見つけたら即買いです!!


宮島と海を一望する景色のいいこの場所で、また楽しんでいただけるイベントができたらいいなと思います

ありがとうございました!!

ほうらいの里で苔玉レッスンとラジオ出演

2019-06-24 16:15:54 | 教室案内


先週に引き続き、苔玉づくりのイベントをさせていただきます

日時 : 6/28金曜 13:30〜15:00

場所 : ほうらいの里 宮島
廿日市市 前空2丁目1-7

費用 : 1500円(材料費、お茶代、全て込み)


小高い丘から、宮島の大自然と海を見晴らすレストランで涼を感じる苔玉を作ったあとは、のんびりティータイム


お申し込み、お問い合わせはお気軽に。

華教室
かわかね 090-3171-6189まで

お待ちしてます
今日はこちらの宣伝のため、FM廿日市に飛び入りで参加させていただきました!!

突然で緊張して、わけもわからず終わってしまいました

FM廿日市のパーソナリティのとってもかわいい東園さんが、しっかりリードしてくださって、
一緒に出演した、ほうらいの里の益原さんも、スラスラと素晴らしい説明をしてくださったので、私のつたない説明もカバーされてる、はず

終了後、記念撮影
なんだか楽しい一日でした
苔玉づくり、楽しい会になりますように!!



ラジオの放送するブース、初体験






最近のお稽古

2019-06-12 22:21:37 | 教室案内


最近のお稽古と言っても、ちょっと前からですが、爽やかな季節を感じる作品がたくさん





夏の食べれる実もの
生けたら可愛い



紫陽花と姫かすみ草で涼しげ




着付けは浴衣を



浴衣ならではの華やかさ

梅雨で体調崩されませんよう
まだ暑すぎないこの爽やかな季節を楽しめたらいいですね。