happy jasmin

幸せを与えてくれる 大好きなもの・・・
いっぱい綴っていきます。

充電完了

2011-03-29 19:50:33 | 日記

本格的に 「春」がやってきたような・・・そんな陽ざしに 気持ちまで癒される朝でした

 

主人が お仕事の都合で急遽 お休みとなり、

娘二人は お習い事もなく、私の予定もなく、長男だけがクラブで不在・・・

   「チャンス」 お出かけの「大チャンス

 

思い立って 去年の大型連休に訪れた、「答志島」に 日帰りで行くことにしました。

伊勢自動車道で鳥羽まで行き、車を置いて フェリーに乗り込み、20分。

結局、自宅から3時間ほどで 到着しました

 

ちりめんじゃことワカメが特産というこの島は、8割が漁業従事者とのこと。

港に立った途端、採れたてのワカメをゆでる香りが印象的です

現地の方は「これが春の匂いなんですよ」と仰ってました。

 

震災の影響で 国産のわかめの価格は二倍以上だそうな・・・

お昼食を予約していた旅館の方に伺うと、津波の瞬間から宿泊キャンセルが相次ぎ、その数、今日までに180件以上とか。

遠く離れたこの小さな島の こじんまりした旅館にも震災の影響は多大だったのです

 

だとしたら、

落ち込んでいるだけではなくて、微力ではありますが、経済を回していくのも 私たちの義務ではないかなんて、ふと感じました。

 

「答志島」は パワースポットといわれています。

小さな島ですが、神社や古墳や祠が遊歩道(という名の 結構な登山道)沿いにたくさんあります。 

とっても神秘的な場所だから、どうしても 行きたかったのです。

最近、へこたれがちな自分に

辛い局面に立たされた すべての方々に

頑張れるパワーを・・・ 一歩一歩進めるパワーを充電できたら良いのに・・・なんて考えながら

山道を ヒィヒィ言いながら 登ってきました

 

山頂に着いて 広がる景色は、 見渡す海は、 どこまでも雄大で・・・

見下ろす家も船も人も ほんとに小さくて

自然の大きさを ここでも思い知らされるのでした。

 

 

 

海と共存し、シンプルに生きる人の姿を目の当たりにして、娘は何を感じたのでしょう。

 

神秘的な空間に立って、感情を整理して

この大きな世界の中の 小さな自分を思い知り・・・

また 明日から がんばろう、と。謙虚さと感謝を忘れず 日々を大切に送ろうと。祈ることしか出来ないならば、しっかり祈ろうと。

そんなことを感じて帰宅をしました。

 

ちなみに・・・

お昼食は とってもご馳走だったのです。

お口のパクパクが怖くて 食べれなかった鯛

不慣れな大きさが怖くて 食べれなかった牡蠣

 

 

私は お魚よりお肉派ですので 残念なメニューもございましたが、

お魚が好物の主人は 大変盛り上がっておりました

 

美味しいもの食べたからって罪悪感を感じるのはやめましょう

楽しいイベントを自粛するのは やめましょう

経済を活性化するのも 大切な仕事です。

でも、被災者の方々の窮状を いつも心に留め置いて 今の自分にできることを長期的に無理せず実践しましょう

 

無理をしなければ 出来ることはいっぱいありそうです

 

今日もお立ち寄りくださって 有難うございました

ポチっといただけたら とっても嬉しいです。

よろしくお願いいたします

にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へにほんブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る