happy jasmin

幸せを与えてくれる 大好きなもの・・・
いっぱい綴っていきます。

今日 お嫁入りしたもの

2011-02-28 17:44:14 | アクセサリー

朝から しっかり降りました

お出かけの時は やっぱりお天気が嬉しいものですが、

ぼんやりと 心を空っぽにして 耳に入る雨の音は なかなか心地の良いものです 

 

今朝から サロンにお客様がおいで下さって

カスマラのパックを使ったコースを施術させて頂きました

エステ真っ最中に

さりげない世間話のなかから

ご子息と ウチの愚息が 同じ時間に 同じ個別塾で 同じ先生にグループレッスンを受講しているという事実が判明し・・・

 

さっきまで すまして施術していましたのに・・・

急に動揺

急に 挙動不審

突然 訳もなく謎の謝罪

(お話の最中に息子の名前がでた途端、反射的に謝り続けてしまう病に罹患し 今年で五年目

    ・・・驚かせてしまったかしら・・・

 

 

乾燥気味のお肌に レチノールをしっかりたっぷり・・・

何があったわけではないくせに日ごろのお詫びの気持ちもこめて 

イオン導入させていただきました

 

スパイクラベンダーの香りの緑茶入りパックの後は

お肌は つるつるピカピカで大満足の仕上がりとなりました

この瞬間が たまりません

 

帰りに アクセサリーもお求め頂いて

お見送りをさせていただきました。

くすみの取れた 真っ白なお肌に グリーンが とても映えていました

きっと 素敵に着けこなしていただけるお家にお嫁にだせたこと、とてもとても幸せに思います

 

 

ランキングに参加しています。 ポチッと頂けたら うれしいです

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズアクセサリーへにほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へにほんブログ村

 

 

 

 


ひさかたぶりに・・・

2011-02-27 20:56:48 | 日記

がそこまできているような、

暖かな週末でしたが、間もなく定期テストの子供がおりますので

なんだか お出かけする気にもならず、自宅でごろごろと過ごしてしまいました

 

考えてみると、お昼ご飯を用意して

「しっかり勉強しておくのよー」とか言って お出かけしたって良いわけです。

 

もう中学も卒業しようという頃なのに

なかなか

親の信頼を得られない 情けない子供 

子供を信用できない イケてない両親

ニワトリか卵か どっちが先か・・・なんて不毛な議論

 

「大丈夫。諦めきったころに なんとかなるものよ、底を打たなきゃね、」と子育てを終えた先輩方は 仰いますが、

   底なし沼かもしれないのに・・・

足を踏み入れるには かなりの勇気が必要です

 

さて・・・

「古典」がわからんと息子が 威張りますもので

「勉強してやるから教えろ」的に 頼んでまいりますもので

ひさかたぶりに 徒然草や方丈記。 古典的な文章に 向き合ったのが 本当にひさかたぶりなわけです。

  なんて楽しい・・・

  なんと面白い・・・

そういえば、学生のころ 大好きだった古典の時間。

たまらなく 懐かしい思いに浸ってしまいました。

 

こうやって いっぱいいっぱい勉強して、知識を増やして 自分の人生の可能性を広げていく(こともその気になれば可能な)子供たちが、ちょっぴり羨ましくなったりして・・・

 

振り返ってみれば

自分自身はというと、

 

「テスト前ぐらい勉強しなさい」なんて 本当は恥ずかしくて言えないような学生生活だったような・・・

いろんなチャンスを 叩き潰して踏みつけて 大人になっちゃたような・・・

 

今に不満はないけれど 結果が間違っているとは思わないけれど

プロセスとして 色々なことを もうちょっと がんばっても良かった。

というか 頑張るべきだった。

ピアノもスイミングも英語もお習字もクラブも もちろん勉強も 今ならもっと熱心もっと真剣前向き積極的

はーーー 残念 

 

 

もっと悲しいのは

テスト範囲の問題集の 「別冊 解答と解説」をみながら すらすら口語訳を読む私に

 

     「

 

「いったいナニモノだ

 

「おぉそこに口語訳 のってるんかい」とかいう子供

 

解説も解答も読まないんだもん、そりゃ わからないだろうよ・・・

今までどーやってテスト勉強してきたのかなぁ・・・

解答 ピカピカだもんなぁ・・・

 

この人も 何十年かしたら 思うのかなぁ。

かつて中学校で支給された すんばらしく超一流なテキストや問題集

ピカピカなまま卒業しちゃって もったいなかったって・・・

俺、もっと 頑張ったらよかったって・・・

与えられたもの使いこなしたら 間違いなく賢くなって違った生き方してたのになーとか・・・

    ギャー 不吉   ギャー リアル

「負の連鎖」

   恐怖です

 

 

だからといって、母として 自分の後悔を押し付けるのも正しくないような気がするので

大量のピカピカで高品質なテキスト

キレイに保存して 孫に残そうと思います。

私にできること・・・すべきこと

なんだかよくわからなくなってきました・・・

 

ランキングに参加しています。 ポチッと頂けたら うれしいです

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズアクセサリーへにほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ブラックダイヤのアクリルビーズ

2011-02-26 13:44:07 | アクセサリー

昨日よりは 風が少しだけ冷たいような・・・。

でも 日向はぽかぽかと春の気配です

 

見た人全員にうらやましがられてしまうサンルームの犬

 

マフラーを外し、コートがだんだん薄手になり、ショールになり、カーデになり・・・

アクセサリーが気になる季節がやって参ります

 

春らしいものが欲しくなって、お買い物に貴和さんへ・・・

冬の間は なんとなく手に取らなかった 大きめのアクリルの変形ビーズが気に入りまして

カットがキレイで

透明感があって・・・。

 

スターダスト、なるキラキラのリングパーツと

ミラーボールみたいなキラキラのチェコビーズ

ビーズは つやの無いマットなものを合わせています

長さは おもいきっておへそぐらいまで。

 

グレーのワンピースにあわせて作りましたが、どの手持ちとも相性が良さそうです

 

「春」はやっぱり素敵

 

ふわふわ・ヒラヒラに似合うガーリーなものも作ってみたいし、

やっぱり マリンなものも・・・

 

お買い物にいく

  ↓

デザインを考える

  ↓

決定して購入する

  ↓

デザインして 組み上げる

  ↓

自己満足してみる

どの工程も大好きなわけです。

「モノづくり」って素敵だと思うのです

 

なるようにしかならない、どうしようもないことを考えて気分が少しでも落ち込むくらいなら

楽しいことだけ考えようと思います

どうせ結果が変わらないなら、

プロセスは笑顔で過ごしたいと思います

 

 

ランキングに参加しています。 ポチッと頂けたら うれしいです

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズアクセサリーへにほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


なにかと迷惑

2011-02-25 17:29:49 | 日記

厳しい寒さが続いておりましたから

このところ、起床してまずすることは 

お部屋のエアコンをオンすることでしたのに。

今朝は すっかり忘れていて・・・

それだけ 暖かかったのですね

 

正木さん

「今朝は この冬一番の暖かさ」と仰っていましたもの

 

さて・・・

うちには小学生の娘が二人おります。

毎日、おやつを楽しみに帰宅してまいります

 

母は なんとか期待に応えたいわけです、

嬉しい顔がみたいわけです。

 

可愛いものを、撮影してみました

 

「キャー可愛い食べられないよー」といいながらガバガバ食べるドーナツ。

喜んで注文した割には

「やっぱ普通のダブルにしたらよかったわ」と冷静につぶやく31のアイス。

盛り上がりながらのおやつタイムは とても微笑ましいものです 

 

クリスピークリームドーナツは ようやく京都にお目見えして我が家にも・・・

ところが・・・

「たいしたことないやん、ミスド二つ食べたほうが得やーん」なんて言いながら

          ウハウハ何個も食べる長男

クラブがないので 暇そうです。

ずーっと リビングでぶらぶらしてますもん。

テスト前に どーして暇なのか・・・

 

「あーもったいないどっちも美味しいけど、あなたはどっちも食べなくて良い、

       なんだか とにかくもったいないから」 

 

日ごろ、いるはずのない人間が

いるはずのない時間にうろうろして

我々の平穏で幸せな「おやつタイム」を侵食している・・・

 

それが みんなのストレス

存在が、 迷惑。

 

ランキングに参加しています。 ポチッと頂けたら うれしいです

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズアクセサリーへにほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へにほんブログ村

 

 

 

 


いくつになっても・・・

2011-02-24 18:38:25 | 日記

雨模様かと覚悟をしていたのですが、

意外に晴れ間も・・・

今日は お出かけの予定がございましたから 暖かな晴れ間は とても有難く

 

いつもと違ったところで

いつもと違ったものを食べてみましょうか・・・なんて話になりまして

 

京都ホテルオークラの17階にあるオリゾンテというレストランに行きました

いつもは こじんまりとしたお店ばかり探していますから

たまには「ホテル」とか「ブッフェ」も新鮮で楽しいものです

 

自宅から京都市内だと断然 電車のほうが近いのですが、

「イベント気分」を重視して、今日は 車で出発です 

とはいえ私の この 怪しい運転技術

同行してくださったお友達お二人にとりましては スリル満点な一日だったはずで

 

お席につきますと

京都には視界を遮る建物がありませんから、

鴨川から東山まで・・・見晴らしがほんとにすばらしい

京都市内は道も狭いし 町も小さい。なんだか息が詰まりそうなイメージでしたが

一気に開ける視界に感動です

 

お料理はブッフェといえども それぞれとても美味しくて

 

食べるべきもの・・・

鯛のカルパッチョ、生ハムサラダなどの前菜類・カニ・ステーキ・デザート類

食べてはいけないもの・・・

カレーライス・パスタ・炒飯・スープ類

なーんてルールが自然と誕生したりして・・・

 

若いころとは違って 衰えた胃袋に配慮をしつつ

楽しく美味しくお食事頂きました

 

いっぱいお喋りをして

いっぱい好きなものばっかり食べて

 

とっても幸せな一日でした

 

考えてみれば

ずーっと「行ってみたいところは主人に頼んでつれていってもらう」が当たり前だった私。

 

もしかして

私だってお友達誘って、自分で できることもあるのかな・・・

                  行けるところもあるのかな・・・

今までけっこう長い間、

「〇〇ちゃんのママ」で「〇〇さんちの奥さん」だったけれど

それも とっても素敵だし、全然きらいじゃないけれど。

 

こうして 無理せず肩肘はらず 素敵なお友達と自分の世界をゆっくり広げていくのも

とても魅力的なことで・・・

 

 

なんだか こんな歳にして 変な自信と 変な勇気が湧いちゃってきたりして

 

     「たまには 変わったことをしてみる」

なんだか くせになる予感

 

 

ランキングに参加しています。 ポチッと頂けたら うれしいです

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズアクセサリーへにほんブログ村

 にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へにほんブログ村