happy jasmin

幸せを与えてくれる 大好きなもの・・・
いっぱい綴っていきます。

ハンドメイドのアクセサリー(30)

2010-09-30 20:09:52 | アクセサリー
    新作です

ハンドメイドのアクセサリー(27)にアップしていた

黒いサテンのビーズのお色違いで


明るいモスグリーンのサテンのビーズを使っています




このビーズ、やはりゴールドとの相性が良いので

リングパーツは 存在感のあるゴールドのものを使用しています。



全体の印象が、きんきらきんにならないように

合わせるビーズは 少しベージュかかったものを・・・。



まんまるのこのビーズ、コットンボールといって

初めて購入してみました


ざらざらとした質感で 独特の控えめなお色目。


バランスよく仕上がったかなと

実は 満足しています


関係ない話なんですけど・・・


明日 衣替えですね、10月1日です。


昨日、主人の帰宅が早く、娘の塾もお休みで

珍しく 家族がそろったものですから、お寿司を食べにいきました。



息子が テーブルにお醤油をこぼしたのですが、

慣れた手つきで サッと 「首に巻いている制服のネクタイ」で拭いたんです。


「あ・・・」
何も言いませんでしたが、お醤油拭いたらだめぇとは思いました。


お食事が終わってしばらくしたら

今度は さりげなく スッとお口を拭かはったんです、さっきのネクタイで。

レストランで 食後にナフキンでお口拭くみたいな仕草です。


「へ・・・」
お醤油拭いたネクタイでお口拭いてる・・・
でも、面倒くさいので もちろん何もいいませんでした。


そして、帰りの車中、そのネクタイで

メガネ拭いてました


私、まさか子供が そんな風にネクタイを活用しているって知らなかったから

じつは

全然洗っていなかったのです・・・


私の危機管理に問題ありでしょうか。


明日から冬服になって しばらくお役御免の「ネクタイ様」

早速、アクロンで洗ってみます


付け置きしたら

どんな色のお水になるかなー


明日のブログ、お楽しみに




ランキングに参加しています。
クリック頂けたら嬉しいです


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズアクセサリーへにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へにほんブログ村



ハンドメイドのアクセサリー(29)

2010-09-29 11:26:39 | アクセサリー
秋ですね

どんなにキレイにメイクをしても・・・

どんなに可愛いスタイルでまとめても・・・

  ちょっと出かけただけで 汗でだらだら流れるメイク

  カーキのワンピなんか 自衛隊の迷彩みたいに・・・
           汗 かきすぎていますか 私


そんな夏とは違って。

だからって 冬はコートを着てしまいますから。

ネックレスが目立つ秋は 大好きな季節です


でもお肌には 厳しい季節なのです。


春先は花粉の時期ということで、皆さん自覚があるのですが、

今の季節もじつは 花粉が原因でお肌の調子が悪いという方、多いです。


気が付かないので 無防備なのかもしれません。



「ブタクサ」「イネ」ほかにもよくある雑草の花粉など・・・

自覚はなくても 身体は反応しています。



季節の変わり目だから 仕方ないなんて思っていないで

犯人が「花粉」とわかったら 対策を致しましょう


マスクに空気清浄機・お洗濯は部屋干しにする等・・・

夏の強烈な紫外線と クーラーが原因ですっかり乾燥しきった今のお肌に

   「花粉

春より過酷かもしれません。



アロマオイルも効果的に使えます。


ユーカリは 鼻づまりや呼吸器に効果がありますし

ティートリーも 花粉の時期にはお勧めです。

カモミールやラベンダーは 精神を落ち着かせ

安眠に効果的です。


ゆっくり眠ること。
ストレスを感じないこと。


どちらもきれいなお肌には 絶対必要です


ライフスタイルに合わせて色々な使い方が出来るアロマオイル、

お気に入りを見つけてみてはいかがでしょう



さて・・

先日 購入してきたばかりの ファーのパーツです


ミンクです


カワイイ・・・


マットなグレーのビーズと光沢のあるグレーのパール・・・

スワロパーツをはさんで 豪華に仕上げてみました



はやくおでかけしたい・・・

そればっかり思っています



今日もみんなが元気で楽しくすごせますように



ランキングに参加しています。
クリック頂けたら嬉しいです


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズアクセサリーへにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へにほんブログ村










    

ハンドメイドのアクセサリー(28)

2010-09-27 17:37:36 | アクセサリー
↓応援いただけたら嬉しく存じます


夕方から降りだした雨・・・夜になり、きつくなってきました


雨の日は ふと思い出すのです。


昔・・・息子が電車通学しはじめの頃・・・中一の頃です。

     決して、小学校ではないです


朝、自宅から駅まで差していった傘を電車に忘れ

中学校の最寄り駅のコンビニで 傘を購入し・・・学校へ。


下校時、朝、傘を購入したことを忘れ、ダッシュで駅まで行き、

自宅の最寄り駅から家までのことを考えて 再び同じコンビニで傘を購入し

その傘を帰りの電車の中に忘れ


ずぶ濡れで帰宅したことを・・・



「傘を買えばよかったのにー」と申しますと


「三本目の傘には200円足りひんかってん」


お財布には 千円入れてるもんね。

一本400円なんだね。

お母さん 賢いでしょ・・・



というか、三本目・・・買おうとしたんだ・・


あれから二年



受験生なのに どうするんだろう・・・

一体何を考えてるんだろう・・・


親からみるとなにかと理解しがたい彼ですが、

周りの生徒さんに比べたら ちょっと呑気すぎる彼ですが


去年の

一昨年の彼と比べてあげたら


なんだか とっても成長しています


明らかに、強くなっています。


電車に傘は忘れても


買わずに 躊躇せず走る

雨に濡れても・・・

全然平気 そのうち乾くし

風邪なんか 最近全然ひいてないし



・・・それでいいかなー

・・・甘いかなー


答えがでるのは まだまだ先ですが

引き続き 見守ってゆく所存です



こちらの作品は

ゴールドのおリボンが主役です

お写真では お伝えしにくいのですが、なかなか重みがあり、

存在感があるものですから

ビーズはシンプルな組み合わせに

そして、ショートのネックレスに仕上げました。



だからといって 全て白いパールにしてしまうとつまらないので

うすいイエローのパールと交互にならべて・・・


とっても華やかなお仕上がりです


シンプルな形の真っ黒のワンピースに合わせて出かけましたが、

思いのほかフォーマルな雰囲気になるようです



「ど・どこいくのん・・・」

なんて言われてしまいます



ランキングに参加しています。
クリック頂けたら嬉しいです


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズアクセサリーへにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へにほんブログ村








ハンドメイドのアクセサリー(27)

2010-09-26 18:00:56 | アクセサリー
↓応援いただけたら嬉しく存じます


日中も めっきり秋らしくなって参りました。

最近、以前にくらべますと沢山の方が こちらにお立ち寄りくださっているようで・・・


嬉しいです~

ご覧頂いて 本当に有難うございます


「ものづくり」に携わる以上、

出来上がったものは どなたかに見て頂きたいもので。


ブログを開設した以上、

なんなと書き込みたくなるもので。


とりとめのない日記ですが

私の存じ上げないどなたかが 私の日記や作品をご覧くださっていると思うと

何だか 不思議で 

ちょっぴり恥ずかしいような 

でも 嬉しいような・・・

感謝の気持ちを お伝えさせて下さい



さて
今日のネックレスは 新作です。



サテン地のビーズを ゴールドの金具で飾って

ゴージャスに・・・



パーツもゴールドにこだわって仕上げています。

そのかわり、

ビーズは つやのないマットな黒でバランスよく・・・



秋物の新作のための買い付けにいき、

お店にございましたお見本をヒントに作りました


黒×ゴールドは なんだか豪華ですね

サテン地のパーツ すごく気に入りました。

今度は 
ウグイス色×ベージュで作ってみようと思います。

きっと とってもお上品に仕上がる予感


やっぱり 楽しい


ランキングに参加しています。
クリック頂けたら嬉しいです


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズアクセサリーへにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へにほんブログ村







ハンドメイドのアクセサリー(26)

2010-09-25 15:53:22 | アクセサリー
↓応援いただけたら嬉しく存じます


朝晩は めっきり寒くなって・・・

今朝は 早起きをして いつもより熱心にお弁当を作りました


小学校の運動会だったのです

女子二人ですから カワイイお弁当を作らなければ


ありがとう とも 美味しかった とも少しも思ってもらえない

ただただ 空腹をまぎらわす為だけの


「箱に入った食いもん」


そんな長男のお弁当と違って

女子のお弁当は作り甲斐がありますもの


六年生の長女にとっては 最後の運動会になります。

小柄で体重が軽いため、組体操のピラミッドの一番上・・・

そろそろと登っていきます。

ぐらぐらしながら 必死でバランスをとる姿を ハラハラしながら見ていたら



入学からしばらくお友達関係で苦労したこと・・・

なかなか カタカナが覚えられず、親子で途方にくれたこと・・・

「1㎝は10mm・1mは100㎝・1kは1000mなのに
時計の単位が 「60」 なことが、頑固で受け入れられなかったこと・・・

怪我をして 出血しているのに 先生に言えなくて
 泣きながら帰宅してきたこと・・・



色々なことが思い出されて



恥ずかしがりやで引っ込み思案。誰よりも小さい身体。

ふがいない娘がもどかしく、活発なお子さんが羨ましかったり

愚かな母は、悩んだ時期もありましたけれど、

今となっては 全てが私たち親子にとって 大切な経験で。

良いこと悪いこと すべての事柄が 今の私たちを形成していて・・・



色々なことを思い出して、胸がいっぱいになりました。



いつも思うのです。

「見ることも 聞くことも たとえ、降りかかってきた災いでさえも

無駄なことなんて何もないのだ」と。

どんな経験からも 必ず学ぶべきことがあるはずだ、と。



彼女は今、中学受験の勉強をしています。

なかなか成績が上がらず、苦戦中です。

結局 受験は高校で、の選択になるかもしれないけれど

それでもちっとも構わないのです。


すべてに意味があり、すべては必然で

重ねた努力や 自分で経験して得たものは 必ず身に付いていると思うから。


長男と歩んで15年

長女と歩んで12年

次女と歩んで6年

母親としての私も 少しずつ成長できているかな。

この子みたいに 頑張れているかな


負けられないな。


そんな風に感じた運動会でした。


さて・・・このネックレスは 母に頼まれて作ったものです

黒地にすみれ色の小花柄のお洋服を購入しておりましたので

それに合わせて組みました。


大柄な母に合うように

とにかく 大きいアクリルパーツを組み合わせて・・・


お写真では わかり辛いのですが、それぞれ光沢や質感が違うので

なかなか個性的な仕上がりとなりました


皆が怪我なく運動会を終えられたことに感謝

そして、健康であることに 改めて心から感謝


ランキングに参加しています。
クリック頂けたら 嬉しいです


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズアクセサリーへにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へにほんブログ村