goo blog サービス終了のお知らせ 

ハピ♪もも☆凛との毎日

カフェ巡りと、愛犬ハッピーとももを連れての家族旅行が趣味です。沖縄、離島、大好き!

9月の沖縄♪ 9/16

2014-09-25 08:23:25 | 沖縄旅行
とうとう沖縄滞在最終日です
ホテルをチェックアウトし、最初に向かったのはお昼過ぎには”売り切れ必須”という『島ドーナツ』のお店

気を付けて見てないと通り過ぎてしまう程のちっちゃなちっちゃなかわいいお店です

  
生地はおからと豆乳を使ってあって、ふわっふわでとっても優しい味のドーナツです
私は黒ごま、チョコ、ジーマミー味のドーナツをチョイス  他にも紅芋味や数種類の味がありました

  
移動中は2人ともクレートの中 今回は2人の間で折り合いを付けたのか、いつ覗いても寝転んだももの背中をハッピーが枕代わりに頭を乗せて寝てました。
ももが体勢を替えようが、いつ見てもこういう格好でした めっちゃ笑える~~~

ここは北谷にある『アメリカンビレッジ』
  
若者で大賑わい  私はスイカのイラストのTシャツをお買い上げ~しました
でも、人の多さと、あまりの暑さに嫌になり、ものの30分で撤収~

    
”真夏の雲”  沖縄の9月はまだ、まだ、夏真っ盛りです

あまりの暑さに、以前にも言った事のあるここに避難~
   
結構有名なお店で『ヒルナンデス!』も取材に来てたみたいです(会社の昼休みにで見ました
たくさん種類があるし、お値段も安いし、氷もフワッフワでキーーーンとなりませんよ


今回の沖縄旅行はいつもより長めに取る事が出来た分、泳いだり、カヌーしたりで結構アクティブに過ごしました
毎日、夏真っ盛りのお天気にもテンションアーーップな私でした
また来年みんなで行けるかな??? その時まで頑張って働こう~っと

  
福岡空港でスタッフさんに大事に運ばれて来ました。 「待ってたよ~~~ 元気で良かった

飛行機はANA利用 クレートの下に保冷剤を入れた発砲スチロールを入れて下さっていました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の沖縄♪ 9/15

2014-09-24 00:00:00 | 沖縄旅行
今日も、まだ日射しが強くならないうちに海水浴~
           

海で遊んだ後は、私の希望で中部にある『外国人住宅カフェ』に ここ雑誌で見てとっても気になっていた所なんです
それにおいしそうなパン屋さんもあるしね~...と言う事で、雑誌に掲載された様なきれいでおしゃれな所を想像していたのですが...
なかなか場所がわからないし(ナビに入れてもでないし)、やっと着いてもお店しまってるし
   
楽しみにしていたパンやさん『ippe coppe』閉まっていてがっかり 私の他にも「閉まってるー」って言いながら帰ってる人がたくさんいました

そんな中、とってもかわいいお店が
       
 フルーツタルト専門店『oHacorte』

   
ランチは『サンスーシー』で親子丼 (沖縄と京都の食材がコラボしたお食事だそうです)すっごくおいしかったですよ


沖縄の城(グスク)で世界遺産に登録されている、『今帰仁城後』『勝連城跡』『座喜味城跡』『首里城』『中城城跡』のうち、まだ1つだけ行ってないグスク城跡が『中城城跡』で、今回そこを回れば無事に沖縄の世界遺産城跡コンプリート~だったんです
ところが...今までどこもワンコOKだったのに最後の最後の中城城で 
仕方ないので城入り口前のこんな所で撮影


ハッピー達をクーラーの効いた車の中でお留守番でも良かったんですけど、駐車場から城跡までかなりの距離離れていたので怖いのと、強烈な日射しに私自身が歩けないと思ったので、ここはひとつパパちんに託しました
(うちのパパちん、滅多な事ではこういう所に1人で行かないのですがよっぽど興味があったのか「俺、行って来る!」ってカメラと供にさっさと歩いて行きました

以下はパパちん撮影の中城城跡です
            
30~40分位して汗だらだらで車に乗り込んで来たパパちん「ハッピー達が喜んで散歩しそうな所がいっぱいあった~写真もいいのが撮れたのになぁ~」ってしきりに言ってました。
他のグスクはOK!なのに...これもワンコ連れのマナーの悪さが招いた結果なのでしょうか...

この後、ブルーシールのシークワーサーアイスを食べながら帰りました...。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の沖縄♪ 9/14

2014-09-23 00:00:00 | 沖縄旅行
今日も朝からいいお天気です 日射しがまだやわらかい午前中、ホテルの前の海でみんなで海水浴~

  
撮っても撮っても(撮ってくれたのはパパちんですが)撮り足りない位にこんな風にはしゃいでる2人を見るのが大好きです
一生懸命泳いでる姿、、掘って砂だらけになった顔、追いかけっこしてる姿、すべてが愛おしく感じます
このブログに載せたのはまだまだほんの一部だけど、こうしてアルバムみたいに見れるのがとても幸せです

さてさて...午前中に海で遊び疲れたパパちんはお昼ご飯にハンバーガーを食べ、ハッピー達とクーラーの効いたお部屋でいつの間にかウトウト
眠くない私は1人でi pad & スマホで暇つぶし~~

  
大人気の『ととらベベバーガー』めっちゃおいしい  備え付けの洗濯機で回して干しておけばすぐに乾くから楽ちん (乾燥機も備え付けてあります

しばらく、しずか~な時間を過ごし(みんな寝てるし)その後、近くの『森のガラス館』と『パイナップルパーク』でパインの試食をしまくって来ました~

夕食は地元の人が集まる『やんばる食堂』へ
  
       
      『チャンポン』                          『麩チャンプルー』(量、多過ぎ
(沖縄で言うチャンポンとは汁がなく、ご飯の上に卵で溶いたチャンポンの具が乗ってます

           「くわっちーさびたん」    

   

                   今日も1日、ありがとう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の沖縄♪ 9/13

2014-09-21 10:00:46 | 沖縄旅行
3日目 今日は、これまで沖縄に来てもまだ1回しか行った事のない本島北部の方へドライブに
目指すは最北端の岬、『辺戸岬』です...が、そのルート上にも大好きな『道の駅』があり、見つけては途中下車です
  

そして...到着~
      ヤンバルクイナ注意の看板

せっかくここまで来たんだからとさらに北部の山の中にあるカフェに行く事に (雑誌で見て気になっていたのデス

       
ホントに山を切り開いて作ってある、屋根なんてトタンで出来ている『カフェ 山がめ』 敷地内には原生林と、川が流れてる~~。
お食事は『野草ピザ』 ドリンクはいろいろあるけど、私がオーダーしたのは『豆乳ラッシー』で、健康に良さそうな味でした

北部からの帰り道、こんな所があったので寄ってみる事に
 
『慶佐次湾のヒルギ林』 どこまでも続く天然記念物のマングローブに沿って遊歩道が整備してあり、そこを散策~
ヒルギの生えている潟には小ちゃい生物がゴソゴソとうごめいてます ハッピー達も真剣に見てる~

  
  ヒルギの花     ぽとりぽとりと遊歩道に落ちていたのでももたんにおしゃれしてみました (お笑い芸人のはなわみたい




夕方はお部屋の目の前のビーチでお散歩して、夜は沖縄の夏の果物を頂いて...毎日、沖縄を満喫デス





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の沖縄♪ (カヌーに初挑戦なり!)9/12

2014-09-20 09:47:02 | 沖縄旅行
沖縄2日目の朝です 今日も朝から真っ青な空とキラキラした海が目の前にあります 幸せ~

今日は、みんなでカヌーに初挑戦します
レクチャーして下さるのは恩名村にある『海游倶楽部』のスタッフさん。
『シーカヤックコース』で、恩納村の万座毛近くの海をカヌーしながら、近くの無人島に上陸します


この画像は他者のツアーに参加されてる方のものです (我が家の参加したクラブは2組でした

カヌーは後ろに乗った人が舵取り...まっ、もちろん 我が家はパパちんという事ですな
で、後ろにパパちんと、もも 前に私とハッピー
ももはちょっとウロついてたみたいですけど、ハッピーは始終落ち着いて、時には海の中を覗いたりして余裕で楽しんでいたみたいです
私も途中から漕ぐのを止めてパパちんにおまかせで、一面に広がる海を「気持ちいいね~」な~んて言いながらハッピーと楽しんでいました
カヌーを漕いでる写真はスタッフの方がたくさん撮って下さいましたがパパちんと私も写ってるのでで~す

30分位カヤックをして...いや、もっとかも?...無人島上陸 ここからはパパちんが撮ったハッピー達の実に楽しそうなはしゃぎっぷりの写真が満載です
  
       も)「姉ちゃん、待って~~~~


  


午前中、カヌーを楽しんだ後は『おんなの駅』で昼食~
   
パパちんは『ゆし豆腐定食』 私は『ポーク&たまごのおにぎり』と、なぜか『いも天』 そして...『マンゴートロピカルアイスマウンテン』
ここ『おんなの駅』は『女の駅』ではなく恩納村にあるから『おんなの駅』です  


お腹いっぱいになった後は『古宇利島』へ
4月に来た時は行かなかったけど『Kouri Ocean Tower』と、嵐のJALのCMで有名になった『ハートロックの岩』を見に~


チケット売り場からタワーの入り口までカートで走行 カートからは古宇利大橋や絶景が望めました

  
タワー1Fは貝の展示室でとってもキレイな貝がセンスよく飾ってあり、2F・3Fは展望室でした

  
ハートロック岩  嵐大好きな私としては(今さらながらですが)ぜひ行って見たかった所です。人もハンパなく多かった~~~~


沖縄には何度も訪れている我が家ですが今回、初のカヌーに挑戦でしたえぇ、えぇ~ 十何年振りに水着も買って来合い十分で臨みましたよ
結局、操縦(?)はパパちんに丸投げ状態で私はハッピー達と透き通る海を見ながら「あ~、今、魚がいたね~」な~んて遊んでましたけどネ


明日は北部の方をドライブしま~す





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の沖縄♪ 9/11

2014-09-19 07:53:30 | 沖縄旅行
4月の(パパちんの)姪っ子の結婚式から5か月...またしても大好きなOKINAWAに行って来ました 今回はちょっと長めの1週間
この所の我が家、沖縄に行っても観光はせずゆったりのんびり...その日の朝に「今日、どこ行く~?」って感じです

お泊まりは前回泊まった、目の前が海のホテル...と言うか、マンション?
      
                                 窓からは180度海が見渡せます もちろん海も、浜辺もワンコOKです

1日目...我が家が沖縄に行くと必ず立ち寄る『琉球ガラス村』から~
    
今回もお互いにお気に入りのグラスを大人買い~

琉球ガラス村でお気に入りをGETした後はお昼ご飯~...と言っても、雑誌などを見てどこに行くなんて決めていなかったのでi padで検索~
で、検索するもペット店内可の所は皆無に等しく、この暑さでテラス席はさすがに無理という事でハッピー達はクーラーの効いた涼しい車の中のクレートでお留守番                (こういう時の為に合鍵を作ってて大正解


 レストラン『畑まち』 とってもおしゃれで、お食事もおいしかったです

南部からの帰りは『道の駅』巡りをしながら~
 
色とりどりのお魚や、珍しい野菜がたくさんあって見てるだけで楽しかったです~ 



前回も寄った、恩名村にある『KAIHOLO CAFE』 パンケーキとワッフルのお店です (沖縄では珍しいドッグカフェです。)

   
ハッピーも、ももも...
 
お店の方から頂いたワンコ用のハンバーグにロックオン状態です   は)「早く早く~

  

沖縄1日目のお天気は全くもっての快晴 9月の沖縄はまだまだ夏真っ盛りです

いよいよ明日はハッピー達と一緒にカヌーに初挑戦です~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅行(4/15) ハッピーのお誕生日

2014-04-21 00:00:00 | 沖縄旅行
沖縄旅行最終日の今日は、私の第1の子分のハッピーのお誕生日です ハッピー、おめでとう~~~~
...と言いながら早朝散歩はももちんと2人で (だって見てないとハッピーは砂を食べるんだもん...
   
 
ホテルと言うよりマンションの一室がお部屋(1Fがペット)芝生を囲ってあるので走らせる事も出来ます 
お部屋の壁は基本コンクリートのうちっぱなしですがこういうかわいいクロス貼りの所もありました 

   
   ももちん、お疲れ???

    


那覇空港へと向かう途中、ワンコ店内というカフェにも寄り道~ (万座毛のすぐ近くにあります
   
店内はハワイアン~ 
  
パンケーキとワッフルがとってもおいしいお店です 看板犬のHANAちゃん とってもおとなしくておりこうさんでした
      
  
ももは、「ワンちゃんにどうぞ」とサービスで頂いたおやつにガン見

カフェを出てさらに南下~ 北谷にある『アメリカンビレッジ』へ
    
かっこいい外人さんも多くてさながらアメリカンって雰囲気です

ここでは私のお目当てのショップへ
   
                 また沖縄に来てこのビーサンを履けます様に

アメリカンビレッジのすぐ横のサンセットビーチ
    
後ろに見えるのは以前泊まった事のある”ザ・ビーチタワーホテル” 懐かしいね~

         
『道の駅豊崎』には珍しいお野菜やフルーツがいっぱい 見てるだけでも楽しいです 黄色い人参、初めて見た~
でも、今度来る時はマンゴーごろごろの時に来たいなぁ

   
   
    
那覇空港のすぐ近くにあるカフェで、離着陸する飛行機が真上を飛んで行きます。時々軍用機も大音量ですんごい迫力です



沖縄に来る度に一つ一つと観光地に行く回数が減ってきてる我が家
いわゆる雑誌に載っている『沖縄旅行の定番スポット』や『沖縄に来たらここを押さえよう』みたいな定番ルート、ちゅら海水族館や万座毛、海中道路、琉球村などには行かなくなり、の~んびりと過ごす事が多くなって来ました
その分、ハッピー達と浜辺で遊んだり絶景カフェ巡りをしたりで楽しんでます
今回はおいしいフルーツの時期じゃなかったのでまた私の大好きなマンゴーの時期に行きたいなぁ
それまでみんな健康で、そして頑張って仕事して貯めよう~っと(でも、パパちん、そろそろ宝くじ当ててくれーーー






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅行(4/14)

2014-04-20 00:00:00 | 沖縄旅行
沖縄3日目の朝
   
今日は今回私がどうしても行きたかった”Power Stone TENRIN”さんへ
 
TENRINさんではその人に合ったイメージの石でブレスレットを作って下さいます(石の色もすべてお任せです
”Power Stone”なので願い事ではなくその人の持ってる力をより引き出してくれる感じかな

TENRINさんを出て次に向かったのは、めちゃめちゃきれいな瀬底ビーチ
      



真っ白な砂浜で久々にハッピーの”喜びの舞い”を見ました 
           
...でも、パパちんが波打ち際の方に引っぱって行くと...
  
           ズルズルズル...やっぱりへたれ健在だわッ

そろそろお腹も空いてきたのでお昼を食べる事に
  
『海辺のカフェ・ピグレット』 ここもビーチのすぐ傍...ってか、ビーチに建ってます。(きっと夏は大賑わい
   
お食事もとってもおいしかったです たこさんウインナー、久し振りに食べたぁ~               かわいいヤギさんもいました

  
         『古宇利大橋』

『古宇利島』の”カフェとうらく”でちょっと一息
    

   
『海の駅古宇利島』には大きな”島野菜タマネギ”やジュースでは飲んだ事あるけどフルーツを見るのは初めてのグアバとかおもしろいフルーツがたくさんありました

 
その中でもパパっちがとっても気になった(らしい)フルーツ、アテモヤ
「すごく甘いんだって」とか「皮も食べれるって、本当やろうか」とかめっちゃ喰い付いたので試しにカットしてあるのを購入~
感想は...ただ、ひたすら甘かった!そうです

   

この日は3日目にして初めて沖縄そばを食しました(今頃かぃって話しですよね
   
ここの店主さんの手作りの”ベースボールシーサー”があって、すごくかわいかったので野球好きの姪っ子のお土産に~
  
      ”三枚肉そば”                    ”島野菜そば”                 島らっきょ

お宿に帰る途中で買った『ToTo la Bebe Hamburger』
   
 


お宿の目の前の砂浜でも遊びました
  
 

            
         この美しい夕陽とも今日でお別れです...せつな過ぎる...





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅行(4/13)

2014-04-18 15:03:32 | 沖縄旅行
沖縄で迎える2日目の朝。今日も眩しい位の青空です
   
   
ベランダから見える民家のお庭にはパパちんの大好物のドラゴンフルーツの樹が植わってるのが見えます
パラセーリングもかっこいいね いちば~ん奥の窓(?)からハッピーがちょこんと鼻を出しているのがわかりますか?

そんなこんなでゆ~ったりと朝を過ごして『行動開始』したのは11:00近く
そう まずは腹ごしらえ~...と言う事で普天間基地の近くにあるここへやって来ました~
                                           酵素ジュースの炭酸割りとGREEN GREEN特製アップルパイ 

 


今日から2日間宿泊する本部町に行く途中にある読谷村の世界遺産『座喜味城跡』にも寄ってみました。

      
      
思ってたよりもすごくて行って良かった~と言うのが実感です むしろ、何回も沖縄に来てて何で今まで行かなかったんだろう...

座喜味城跡のすぐ横にある甘味処で『氷ぜんざい』を頂きました 汗をかいた体に氷がおいしい~~~
   


座喜味城跡から帰る途中に寄った『ヤチムンの里』  (これまたお初

焼き物の工房がいくつか点在しています    
    
  
どうしても欲しかったワケではないのですが作品を見てるうちに土の暖かさと色合いの素朴さが気に入ってお茶碗を買いました
パパちんもコーヒーカップをお買い上げ~( pupupu...あんまりホットコーヒー飲まないのにね


いろ~んな所にぶらりぶらりと寄りながらようやく3日目からの宿泊地に到着~
ここも目の前が海~ 波の音が何とも心地よいお部屋です
              
    
       

  
ペットボトルのパキッとした音が怖くて隅~の方に逃げてるハッピー...アンタ、どんだけやん
    
は)「全く...やってられん」            
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅行(4/12)

2014-04-17 10:30:55 | 沖縄旅行
今日は(パパちんの)姪っ子の結婚式 お天気もバッチリで、リゾートウエディングにはバッチリ 

 
は)「お天気が良くて良かったね~

ウエディングは糸満のホテル『サザンビーチホテル』内のチャペル 5年前に出来たホテルだそうでピッカピカ
   
   
2人の人柄が出るような、とってもあったかいアットホームな式でした
(私の結婚式の時に花束を運んで来てくれたあの小ちゃかった子が花嫁に~(歳をとるハズだわっ))

晴ちゃん、いつもの笑顔でいつまでも幸せにね  心からおめでとう

この日、ハッピー達は式場のホテルに向かう途中のペットショップに一時預かりをお願いしました。
クルリンパッ!の簡易サークルを持って来ていたので宿泊先でお留守番させておこう!とか、レンタカーの合鍵を作っていたのでホテルの駐車場で、クーラーを効かせた車の中でクレートに入れて待たせよう!とかいろいろ考えたけれどやっぱりどれも怖くて結局、Ipadで調べてホテル近くのペットショップに預かってもらいました。
おかげで安心して式に参列する事が出来ました


...夜...この日は『日本一早い花火大会・琉球海炎祭』が宜野湾トロピカルビーチ海浜公園で行なわれ、我が家の宿泊先(4F)のベランダから花火が真近に~~~
         
あまりの迫力にグレーの人はビビリまくってましたけどね (ももはヘーキのへっちゃらですけど

 

この日の夜、オーナーさんから焼きたてアツアツのパンを頂きました

あまりのおいしい匂いにつられてパパちんが齧ってしまってます 




さてさて,...明日からは本部町にお泊まりしますよ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする