気紛れ書評

かなり偏りがありますが、それでもよろしければ・・・

顔のない裸体たち

2007-03-25 21:05:06 | 男性著者
著者:平野 啓一郎
出版社: 新潮社 (2006/3/29)


ネット上においての個のあり様がテーマなんでしょうけど・・・

2006年に出されたにしては、今更なテーマな気もする。

「私」とネット上でハンドルネームを持つ「ワタシ」とでは
同じであって同じでない。社会で生きてる「私」では表現できない一面を
表現できるのが「ワタシ」。その「ワタシ」は不特定多数の世界中の人間に
ポチっと一押しで発信され、閲覧される。
というようなことを、うまく自覚できないうえに
人間関係の機微もよく分からないまっま大人になった女が陥った事件をもとに
その怖さを伝えたい
って主旨なんでしょうか。。

女と男の子供の頃からの事実を追って
事件に至るまでの背景を描いていますが
事件が起きてしまった事について肯定的な流れになっているのが気になります。
特に女側に。

小説なら分かるんですが、こういう随筆みたいなルポみたいな本として扱うと
その肯定が陳腐に感じます。
しかも「顔」と「裸体」が一致していない、的な分析がしつこい。
いくら長々と書いても、キレイにはまとまらないからさ・・・
まだ続くの?またですか?と感じてしまいます。全体を通して。

警告的にしたいのなら、もっと別の書き方もあったし
もう少し、ネットでの個人のあり方について
裸体を抜きにした意見を述べて文章を繋いだ方が説得力があったかな。
何の為に書いたのかよく分からない。

この本を読んだ感想は
ネット上では何でもできちゃうから犯罪ギリギリ(てか軽犯罪)のこともへっちゃらで
でも歯止めが利かないし、自分でも境界線が分からないから
勘違いが進んで犯罪まで行っちゃう事もあるけど
仕方ない面もあるよね~ってことが言いたいように感じるけど、いいの?
しかもエロネタで釣ってるように見えますが。あまりにも安すぎない?
です。

かなり期待はずれでした。
やっぱり小説だけ書いてて欲しい。

劇場

2007-03-25 14:58:15 | 小説(海外)
著者:サマセット・モーム
訳:瀧口直太郎
出版社: 新潮社; 改版版 (2006/12)


映画が上映されていたので読んでみました。

女優をテーマにした作品はたくさんあるけど
ドロドロしてたり試練がいっぱいあったりゴシップみたいなネタとか・・・
なんだか似たり寄ったりでイマイチだと思うことが多かった。

けどこの作品はそんなにありきたりじゃない。


大女優でしかも女優であることにストイックな女性の話。
女優であるために、私生活も大衆の期待通りの生活。
しかもそれを自分でも疑問に思わない。
いつもの女優物の小説なら、ここでホントの自分との違いに苦しんだり
周囲のものが彼女の生き方に疑問を持ったりとするのだけれど
この主人公は、いろんなものを我慢しているけど、今の大女優の立場を手放すよりは
我慢の方がずっとマシだと思っているし
夫も友人たちも、主人公のそんな生き方を演技だと疑いもしない。
そんな風にずっと順調だったところへ現れた若い青年に、主人公は恋をする。

多分、恋というより、若さを取り戻したような華やぎが楽しかったのかもしれない。
でも、その青年が思い上がった上、若い女優に心変わりし
主人公に同じ舞台に立たせてくれるよう頼むのだが
そこで主人公は逆上したりしない。
大女優なりのやり方で、おとしまえをつける。
その場面は見ていてかなり爽快です。


映画では主人公の若い頃の話はカットされているみたいだけれど
それでも充分面白いとは思います。
結局映画は観ていないままですが。。。


青年と若い女優に目に物見せたあと
最後に主人公は食事に行きます。
そのシーンがまたいい。
舞台上での復讐シーンよりも、私は好きです。

女優として、若さを失っていくことを受け入れ、逆らうことなく歳を重ねていく過程も
見習いたいところです。