goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなgarden日記♫

庭での日々のくらしを中心にまったり気分をお届けします☆

春色なのはな

2025-02-17 | くらし

 

私の住む八王子はまだまだ寒いのですが、

実家近くはもう春のようでした。

 

 

桜も、

 

梅も、

*満開です*

 

ならば菜の花も満開だろうと、

二宮の「吾妻山公園」に行って来ました。

 

 

300段の階段をひたすら上がり、

芝生の山頂へ

 

その先は、yellow ♪

 

 

 

 

 

皆さん、

海と菜の花を眺めながらお弁当を食べていました♪

(もちろん私達も)

 

のどかな春の始まりです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷柱を見に行こう! 秩父編

2025-02-10 | くらし

 

 

2月も少し過ぎると暖かな日中もあり、

ミモザも開花の準備を始めています♪

それでも朝晩は寒さが厳しく、

秩父の方では氷柱が見られるとの情報を得ました。

 

「あしがくぼの氷柱」

脇を流れる谷川の水を撒いて、氷点下時に作られている。

年に何回か訪れている「芦ヶ久保」ですが、

知らなかったこと。

 

その景色はトンネルを抜けると、

いきなり現れました。w

 

 

 

時間は正午、

暖かくて溶けていた所もありましたが、

てっぺんが丸くなっており、かわいい姿も♪

 

 

 

 

つららもキレイ

 

 

早朝は透明性があり、

夜は予約制でライトアップが見られ、

どの時間帯も楽しめるみたいです。

ライトに照らされたら、きれいでしょうね!

 

道の駅から歩いてすぐの場所にある、

「イチゴ狩り」も検討していたのですが、

予約制で既に終了していました。

計画を立てて出掛ければ、

イチゴと観光の両方が楽しめたのにな、、

いつも行き当たりばったりですから。

いつも反省すること

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月 日帰り伊豆めぐり

2025-01-05 | くらし

 

 新年 明けましておめでとうございます。

 

 

 

我が家の初詣は、「高幡不動尊金剛寺」   

すごい人でした。

三が日には、伊豆方面へ、、、

 

さんざ出掛けていた方面でしたので、

長い事行先には考えていなかった。

でも行ってみるとやっぱり良い!

年末に続き、伊豆に向けて出発です。

 

「渋滞」

これが嫌で避けていた伊豆でしたが、

「ターンパイク箱根」を利用してからは、

グッと快適になりました。

海沿いを走りたくなるドライブですが、

上から眺めるのも楽しいもの♩

 

 

熱海の街が一望できます。

 

 

相模湾がきれい!

そして振り返れば、

 

 

富士山?と三島、沼津

ほとんど人がいない穴場です♪

 

「伊豆スカイライン」を亀石で下りたら、

「小室山」に向かいます。

昔は何もなかった所ですが、

リニューアルしたので、行ってみましょう!

 

 

相変わらずの素朴なリフトで期待薄でしたが、

素晴らしい景色が待っていました。

 

 

 

 

以前は草木に覆われていましたが、

 

 

キレイに整備されて、伊東の街がよく見えました。

 

 

川奈ゴルフ場の向こうには、

大島が大きく見え、

 

 

木道が敷かれた山頂を、

グルっと一周楽しめます。

 

 

 

カフェからはデッキに出られ、

お茶などを飲みながらマッタリ出来ます。

 

下りのリフトも楽しみ、

併設するレストランで「アジフライ」をいただきましょう。

 

 

 

伊東産のアジは、美味しすぎました♪

(しかも安価、ぐり茶付き)

 

お腹がいっぱいになった後は、

「城ケ崎海岸」に向かいます。

ここも昔は、度々来ていたところ、、、

しかし、

 

 

楽しかったはずのつり橋は、

揺れてとても緊張しました。💦

 

 

 

約4000年前

大室山が噴火した時に流れ出した溶岩によって出来たそうで、

海をのぞき込んではゾクゾク震える迫力でした。笑

 

伊豆半島は見どころ多し!

渋滞にもあわずに絶景を堪能できるこのコース、

近い内に又来たいと思います。

 

最後に夕日が見られました。

 

 

 

「初日の入」でした。Ww

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長瀞、紅葉ドライブ

2024-11-27 | くらし

 

今年最後の紅葉を見に行こうと、

秩父、長瀞の「月の石もみじ公園」に向かいました。

 

 

紅葉で染まった山が見え始め、

街路樹のイチョウもwelcomeしてくれているよう、、Ww

丁度見頃の紅葉でした。

 

 

 

夜にはライトアップが見られるようです。

 

荒川の河原敷の「長瀞岩畳」

 

 

川下りの方達も、秋を堪能している事でしょう。

 

*  *

 

家に帰ってから、

庭で火を熾しました。

近所の友人に声を掛けると、

手作りのかぼちゃケーキや畑の野菜を持って来て参加!

 

 

珍しい日本酒と原木ヒラタケをお土産にやって来た、

夫婦参加の友人も来てくれました。

 

 

早速炙りましょう!

 

 

火を囲んでの「報告会」

畑の事、山登り、健康の事、、、

やがて暗くなっていきました。

 

「明日も仕事だから、じゃ、又ね。」

早々の撤収ですが、

気軽で楽しい庭暮らしもいいw

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「立川昭和記念公園」のいろどり♪

2024-11-19 | くらし

 

先日 地元の「八王子いちょう祭り」に出掛け、

少し早いがキレイなイチョウ並木がみられました。

そこで「立川昭和記念公園」のイチョウを思い、

行ってみることに、、、

 

 

散ってる?

 

 

立川口から直ぐのイチョウはだいぶ散っていたのですが、

まっ黄色の絨毯も素敵!

 

 

 

 

モミジも見頃でした。

 

 

子供遊具広場のイチョウは散っておらず、

公園内でも違いを楽しめます。

 

少し足を延ばして、「日本庭園」に行ってみましょう!

 

 

色とりどりのモミジの紅葉、、

 

 

 

飾り付けが景色を引きたてています♪

 

 

 

 

 

今年も暑さにやられましたが、

こうした風景が見られると、

来年も又頑張れそうです♩

夜にはライトアップもあるようで、

寒さ対策をして来てみるのもいいですね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする