皆様こんばんは!産業振興課現場部隊のたつやです('◇')ゞ
大雨の被害報告のブログ以来ご無沙汰しておりました…
9月にも入りだいぶ朝晩涼しくなってきましたね…
なんと言っても日暮れが早くなりましたし…
体調管理と早めのライト点灯による事故防止に気を付けて
食欲の秋(限定してますが…)楽しみましょう(^O^)/
さてさて、本日は3か月分も溜めてしまった現場部隊の業務報告したいと思います(*´ω`*)
皆様あまり興味ないと思いますので(笑)さら~っと報告してまいります。
まずは平成29年6月21日(水)は…毎年JR東日本秋田支社様、八峰町白神ガイドの会様と共同で実施している
「鉄道沿線からの森づくり」JR五能線「八森駅」の除草活動です!

NPO法人白神ネイチャー協会現場部隊(真似したな…)の「ひさたん」が盗撮…間違えました撮影してくれました(*´ω`*)

こちらは久々登場の副課長「たくちゃん」!草刈りもゴルフもフォームが決まってますね( `ー´)ノステキ(*´ω`*)

に比べて私はへっぴり腰(;一_一)しかもヘルメットしてないし…ごめんなさいm(_ _)m
事故・ケガなく無事終了しました('◇')ゞ
続きまして平成29年7月11日(火)は…
毎年恒例!岩舘海浜プールのブイ張り作業です!

今年は「やっすん」並びに特任官の「德さん」からお手伝いいただきました!
お二人が頑張っている中、私は陸で現場監督(笑)お二方ありがとう…m(_ _)m

ご覧のようにキレイに設置していただきました!
(月日が流れるのは早いもので海水浴シーズンも終わってしまい、現在はもう撤去しております(^_^;))
まだまだありますよ!
平成29年7月18日(火)と8月8日(火)は海水浴シーズンにおける駐車禁止看板と第31回雄島花火大会の看板設置作業!

雄島花火大会のブログでも載せましたが…一応…
産業振興課現場部隊の「夏」といえばこの両看板の設置作業です!これやってると夏が来たなって感じがします(^O^)/
もう夏終わりましたが…
そんでもって、ちょっと戻りますが平成29年7月21日(金)はお休みを頂戴しまして…
刈払機取扱作業者安全衛生教育へ!

ちなみに写真は、実技講習を受けているNPO法人白神ネイチャー協会現場部隊の「ひさたん」です!
二人とも刈払機使う機会が多くなってきたので、無資格だと…ということで一緒に取得してきました(^O^)/もちろん趣味の領域ですので、受講料は個人負担ですよ(^_^;)
いつも盗撮…間違えた撮影してもらってるから、お返しに「ひさたん」のへっぴり腰を…(笑)
まだ行きますよ~、平成29年8月2日(水)はビッグパワーテントの組立講習会と設営補助作業です!
今年、町でビッグパワーテントを購入したのですが…
こんなに大きなテント建てるのは初めて!ということで、業者様からご指導いただきながら講習と設営の補助してきました(^O^)/

やっぱり百戦錬磨の作業員の方々は動き、段取りが違いますね…この日以来「現場部隊」名乗るのが恥ずかしくなりました…(´;ω;`)
負けないように頑張らねば…( `ー´)ノ

何よりこの↑ラフタークレーンのカッコよさにやられました…(*´ω`*)
私はまだ5t未満までしか吊れないもので…いつかは「クレーンたつや」と呼ばれるようになりたい…(笑)
最後は、先日の大雨による被害の復旧作業です!

平成29年8月31日(木)に終了しておりました…ご報告が遅くなり大変申し訳ございませんm(_ _)m

オペは私!いつものミニホイールローダーで作業しました(*´ω`*)楽しかったな…(*´ω`*)

どうっすかね…バックホウじゃないからあまりキレイにできませんでしたが…
何人もいる私の重機の師匠たちからも「OK」頂けたので大丈夫…でしょう…
まぁみんなお世辞なんだろうけど…(笑)
ざっとこんな感じで3カ月過ごしておりました(^O^)/
現場仕事だけでなく、ちゃんと事務仕事やジオパークイベントも頑張ってたんですよ…ボソボソ…
これからの季節はイベント目白押しで、「現場部隊」も大忙しになりますが…
安全第一の作業で、皆様に楽しんでいただけるイベントになるよう裏方として支えてまいりたいと思いますので…
応援のほどよろしくお願いいたします(^O^)/
以上、現場部隊のたつやでした!
次回は、週明け!いよいよ今年の目標の一つが達成できた!?のブログにしたいと思います( `ー´)ノ
お楽しみに!
大雨の被害報告のブログ以来ご無沙汰しておりました…
9月にも入りだいぶ朝晩涼しくなってきましたね…
なんと言っても日暮れが早くなりましたし…
体調管理と早めのライト点灯による事故防止に気を付けて
食欲の秋(限定してますが…)楽しみましょう(^O^)/
さてさて、本日は3か月分も溜めてしまった現場部隊の業務報告したいと思います(*´ω`*)
皆様あまり興味ないと思いますので(笑)さら~っと報告してまいります。
まずは平成29年6月21日(水)は…毎年JR東日本秋田支社様、八峰町白神ガイドの会様と共同で実施している
「鉄道沿線からの森づくり」JR五能線「八森駅」の除草活動です!

NPO法人白神ネイチャー協会現場部隊(真似したな…)の「ひさたん」が盗撮…間違えました撮影してくれました(*´ω`*)

こちらは久々登場の副課長「たくちゃん」!草刈りもゴルフもフォームが決まってますね( `ー´)ノステキ(*´ω`*)

に比べて私はへっぴり腰(;一_一)しかもヘルメットしてないし…ごめんなさいm(_ _)m
事故・ケガなく無事終了しました('◇')ゞ
続きまして平成29年7月11日(火)は…
毎年恒例!岩舘海浜プールのブイ張り作業です!

今年は「やっすん」並びに特任官の「德さん」からお手伝いいただきました!
お二人が頑張っている中、私は陸で現場監督(笑)お二方ありがとう…m(_ _)m

ご覧のようにキレイに設置していただきました!
(月日が流れるのは早いもので海水浴シーズンも終わってしまい、現在はもう撤去しております(^_^;))
まだまだありますよ!
平成29年7月18日(火)と8月8日(火)は海水浴シーズンにおける駐車禁止看板と第31回雄島花火大会の看板設置作業!

雄島花火大会のブログでも載せましたが…一応…
産業振興課現場部隊の「夏」といえばこの両看板の設置作業です!これやってると夏が来たなって感じがします(^O^)/
もう夏終わりましたが…
そんでもって、ちょっと戻りますが平成29年7月21日(金)はお休みを頂戴しまして…
刈払機取扱作業者安全衛生教育へ!

ちなみに写真は、実技講習を受けているNPO法人白神ネイチャー協会現場部隊の「ひさたん」です!
二人とも刈払機使う機会が多くなってきたので、無資格だと…ということで一緒に取得してきました(^O^)/もちろん趣味の領域ですので、受講料は個人負担ですよ(^_^;)
いつも盗撮…間違えた撮影してもらってるから、お返しに「ひさたん」のへっぴり腰を…(笑)
まだ行きますよ~、平成29年8月2日(水)はビッグパワーテントの組立講習会と設営補助作業です!
今年、町でビッグパワーテントを購入したのですが…
こんなに大きなテント建てるのは初めて!ということで、業者様からご指導いただきながら講習と設営の補助してきました(^O^)/

やっぱり百戦錬磨の作業員の方々は動き、段取りが違いますね…この日以来「現場部隊」名乗るのが恥ずかしくなりました…(´;ω;`)
負けないように頑張らねば…( `ー´)ノ

何よりこの↑ラフタークレーンのカッコよさにやられました…(*´ω`*)
私はまだ5t未満までしか吊れないもので…いつかは「クレーンたつや」と呼ばれるようになりたい…(笑)
最後は、先日の大雨による被害の復旧作業です!

平成29年8月31日(木)に終了しておりました…ご報告が遅くなり大変申し訳ございませんm(_ _)m

オペは私!いつものミニホイールローダーで作業しました(*´ω`*)楽しかったな…(*´ω`*)

どうっすかね…バックホウじゃないからあまりキレイにできませんでしたが…
何人もいる私の重機の師匠たちからも「OK」頂けたので大丈夫…でしょう…
まぁみんなお世辞なんだろうけど…(笑)
ざっとこんな感じで3カ月過ごしておりました(^O^)/
現場仕事だけでなく、ちゃんと事務仕事やジオパークイベントも頑張ってたんですよ…ボソボソ…
これからの季節はイベント目白押しで、「現場部隊」も大忙しになりますが…
安全第一の作業で、皆様に楽しんでいただけるイベントになるよう裏方として支えてまいりたいと思いますので…
応援のほどよろしくお願いいたします(^O^)/
以上、現場部隊のたつやでした!
次回は、週明け!いよいよ今年の目標の一つが達成できた!?のブログにしたいと思います( `ー´)ノ
お楽しみに!