@hidevolcano さらに、地形は地質条件だけじゃなくて気候条件にも制約されるから、大気圏や水圏のテーマが出てくるのは当然なんです。ただ、多くのジオパークをみていると、地質―(地形)―文化なんですよね。私はこれが不満。
私は自分で描いた「理想のジオガイド像」を目標に活動をやってきました。目標を持つ事は大事だなぁと、APGNのガイドで実感!私が考える理想のジオガイド像とは? #ジオパーク
imaihiroko.com/6954
JAFのドライブマップを壁に貼ってたらし、「ジオパーク」の文字が至る所に。ジオパークの認知度が上がってきてるのかな? pic.twitter.com/d5Yidbz5hI
@itemon2001 ご興味を持って頂きありがとうございます!あくまでもTwitterの中の人の考えでございますが、「ジオパーク」については多くの方々が様々な形で携わっております。観光・地学・防災・教育など(これらが代表的なもの、という意図ではございません)様々な活動が→続く
ジオパークとして認定されたら、お客さんはジオパーク目当てに来る人が増えるだろうか?その場合、迎える側はどんな準備が必要でしょうか?これまでに、そんなお客さんに出会った方はおられますか?情報共有することは、今後の役に立つと思われます。
番屋でたのしい体験を!: こんにちは!体験村の赤坂コウタです(^o^)今月はもう11月…もう少しで机浜番屋群が復興して1年を迎えようとしています。こうやって思い返してみると、本当に色々な方に支えられて復興したんだなぁとし... bit.ly/1WBPs4z
今シーズンの初しぼり中です。外気は16度とこの時期にしてはかなり高目ですが、搾り機は5°Cに設定した冷蔵庫で囲っているのでノープロブレム!搾った酒も瓶詰まで5°Cで低温管理。安心して下さい、冷してます! pic.twitter.com/R1bjKQiXb7
立派な柿の木です。干し柿を作って冬を迎ていましたが、ここの所、農家でも最近ではあまり見かけなくなりました。だいぶ少なくなってしまった。 pic.twitter.com/yQsE3PjuNv
秋田の冬!といえば、きりたんぽ!きりたんぽ鍋セット、全国発送致します~!
??4.5人前、きりたんぽ10本、生うどん3袋、比内鶏がらスープ500ml、きりたんぽ用地鶏肉300g、糸こんにゃくセリ、舞茸、ササガキゴボウ、ネギ pic.twitter.com/ZcE8GenxOV