goo blog サービス終了のお知らせ 

 】HAPPiNESS【

つかいここちにこだわったかばんたち。。。

バザー♪

2011-11-03 21:33:25 | Weblog

今日もハードな一日でした。

朝から上の子はバスケへ

下の子は保育所のバザーへ

 

懐かしい保育所で先生やお友達との再会。

ゲームに大興奮。

 

 

綿菓子やたこせんも・・・

 

 

くじ引きでは4等を当てて俺って天才を連呼してました。

 

 

 

昨日、登校前に膝が痛くて歩けないと泣きだした息子。

おんぶして学校に連れて行ったら病院に行くよう言われました。

近くの整形外科に連れて行くと

骨に異常がありそうだから大きい病院で精密検査が必要と言われ

大パニック。

とりあえず息子を学校に連れて行き家で一人で号泣。

歩けないようになるんじゃないか・・・

 

ひとしきり泣いて旦那さんに報告。

検査は連れて行くから紹介状をもらってくるようにと・・・

もう一度病院に行くと

子供の足のレントゲンは撮ったことがないからよくわからない。

痛みが引くか様子を見ましょうと言われました。

 

今日は鉄棒出来るぐらい元気です。

病院選びって難しいですね。

 

 

お姉ちゃんは今日から本格的にバスケに復帰。

怪我をするまでは見学しながらもっと活躍して欲しいって思ってたけど

今は、コートにいてくれるだけで嬉しくて・・・

元気に走り回る娘を見てるだけで幸せな気持ちになりました。

 

午後は久しぶりに旦那さんの実家へ

手芸は少しだけ。

小物入れ♪

 

 

 

重ねられます。

 

 

次回お店開催日。

 

11月7日月曜日 10:00~

 

くらわんか五六市

11月13日日曜日。

鍵屋資料館別館 3階

 

是非、遊びにいらして下さい


笑顔で帰宅。

2011-11-02 19:59:55 | Weblog

実は修学旅行に送り出す時、

髪型で娘とバトルし

売り言葉に買い言葉・・・

もう帰って来るな!!

と送り出してしまい、かなり落ち込んでおりました。

 

同級生ママに落ち込んでるねん。。。っとメールすると

3分で行くわ。

と来てくれ話をすると爆笑されました。

 

帰ってこなかったらどうしよう~

お迎えに行くと笑顔で帰って来ました。

 

 

お土産話し、お土産もたくさん♪

 

 

自分用。

お友達とお揃いのようです。

 

 

 

 

取っ手待ちのコラボバック、出来上がりました!

 

 

 

フランネル生地でぷっくりグラニー

 

 

明日は卒園した保育所のバザーです。

私も少し手作り品を並べてもらってます。

一般の方も楽しめるんでお時間ありましたら

茄子作り保育所へ遊びに行って下さい♪

 


修学旅行♪

2011-10-31 10:39:13 | Weblog

娘が待ちに待った修学旅行に出発しました。

広島に着いた頃ですね。

 

5時20分起床。

お弁当作り。

大好きなカルピス寒天と大学芋のデザート。

 

 

雨学年なんだけど

お天気もよくて良かった。

6時半出発。

 

 

今日は旦那さんが職場の食事会があるらしく

夕飯も息子と二人。

大好きな回転寿司でも行こうかな♪

 

土日はバスケ漬けでした。

パナソニックトライアンズカップが開催されました。

 

部員は自転車で集合して行ったんですが

かなりの距離に坂道。

息子の小さなタイヤの自転車では無理と判断し

バイクで連れて行く予定でした。

それを息子に伝えると、何で俺だけ?

俺もみんなと行く!!

私も引率.

私が付いて行けないくらいきつかったんだけど

足を高速回転させて頑張ってました。

少し子供に教えられた気がしました。

子供の限界を勝手に決めてはいけないんだ。

 

初日敗退のため二日目は夕方から家族で決勝戦を観戦に行きました。

男女とも点差がほとんどなく

割れるような歓声に包まれ

小学生とは思えない素晴らしい試合でした。

 

日中は娘は中学校のバスケの試合を見に連れて行ってもらい

私は手芸。

息子と旦那さんは黒流の集まりで京都へ

梅小路で機関車に乗せてもらったようです。

 

 

 

作品はこちら。

取っ手のカシメ待ちです。

 

 

 

 


五六市出店が決まりました☆

2011-10-29 21:26:33 | Weblog

先週、落選通知が届きました。

もちろんショックでしたが

同じ枚方市だし自宅を開けて勝手に五六市に参加した気分に

なろう~なんて思ってました。

 

昨日、有難いことにキャンセルが出たとの連絡を頂きました。

場所は鍵屋資料館3階。

階段での搬入・・・

家族に相談する時間を頂きました。

 

先月この場所で出店された kokoheart さんに

お話を聞き

すごく迷ったんですがせっかくのチャンス出店することに決めました。

 

早速、REENO堺 and more のお仲間さんにご報告。

皆さんからの返信を見て

階段搬入はきっと大変だけど

何だか楽しそう♪

 

きっとまた普通に出店するのとは違う温かいこといっぱいありそうで、

わくわくしてます。

 

この建物、かなりの出店数があるそうです。

是非、遊びにいらして下さい。

 

その前に 11月7日月曜日 10:00~

自宅ショップ開催します。

ご都合つきましたらほっこりしにいらして下さい。

 

 

 


ぽってりグラニー♪

2011-10-28 21:52:04 | Weblog

早速、届いたばかりの冬生地で作ってみました。

あずき色。

 

 

カーキ。

とても深い良いお色です。

 

 

こげ茶。

 

 

昨日から年末に向けての掃除を始めました。

昨日は和室の模様替えもしたんで

片付いてるのは家族にもわかってもらえたんだけど

今日は小窓を4カ所磨きました。

実家では窓は外して外で水洗いしてたんで

同じように・・・

カーテンも洗濯してアイロンして

ピカピカになったけど

これって家族気付かなそう・・・

家事って自己満足なのかなぁ~っと思いながらも

お昼から大好きな手芸に没頭しました。

 

駅伝の記録。

初めてのタイム測定。

放課後の練習が始まり今日タイムを測ると聞いてました。

しょんぼり帰って来た娘。

喋りかけると泣きだしそうだったのでしばらくそっとしておきました。

 

どうやった?

 

過呼吸なって途中でリタイアした。

 

どうするの?それでも出たいんか?!

 

うん。

 

今日は地元の学校のバスケの練習日、先生からバスケ休めって言われたらしく。

 

もう一回学校行っといで。

駅伝に出てもいいか聞いといで。

どんな練習したらいいのか、最後に今日のバスケしていいか。

 

夕方、バスケしてすっきりした顔で帰って来ました。

 

先生に出たいんやろ?って聞かれたから出たいって言うた。

お前は練習これしいって言うたらやるやろ。

やりすぎは足痛める。

今やってることでいいよ。

バスケも行っていいって言われた!!

 

走るの辞めることはすごく簡単だと思う。

でも、頑張ろうとしてる。

幸い先生も娘の性格をよく理解して下さってる。

私も頑張りすぎないよう娘を見守ろうと思います。

 

手のレントゲンを撮りに行きました。

順調に回復してきたますが

来週の修学旅行はギブスして行こうと先生に言われ

 

嫌や。

 

何でや?

 

みんなが気使うねん。

持ってあげるとか・・・

 

持ってもらったらええやん。

怪我してるもんの特権やで。

 

だって自分で持てるもん。

 

友達が怪我してたらどうする。

 

同じことする。

 

そやろう~甘えたらええねん。

ほんで友達が困ってるとき助けたり。

怪我してええ勉強してるやん。

 

娘、この整形外科の先生と波長があうようです。

良い勉強させてもらってます。

11月6日の練習試合から復帰予定です。

後少し。

 

 

 

 

 

 

 


もこもこマフラー♪

2011-10-27 21:06:17 | Weblog

重~い腰を上げ・・・大人用作りました。

ノルディック柄

 

 

 

ネル生地で。

 

 

ど~んと完成!!

 

 

昨日、プチブーケを買いにモリスンさんに行った時に

目に止ったイエローキューピットというお花。

ミセバヤの横に植えました。

癒される~

 

 

上の子が毎晩、駅伝の練習をしてるんだけど

顔が変わりました。

目が大きくなって可愛いやん。

私もそれなりに走ってるんだけど

夕飯後にチョコまん食べてしまった・・・

 

 


ちょこっとグラニー♪

2011-10-26 18:10:00 | Weblog

冬生地でちょっとそこまでお出かけバック。

内布はキルティングなのでしっかりしています。

バックinバックとしてもお使いいただけますよ♪

 

 

 

夏に注文してた生地が届きました。

今回はすべて無地でどんなお洋服にも合わせられるような

バックを作る予定です。

 

 

もこもこマフラー用のボタンも入荷。

 

 

今、家族で流行って五段こま。

私が最高記録4段。

子供達が3段。

学校行ってる間に私が練習しないよう

子供達に隠されました。

さすがに一人じゃしないよ。(多分)

 

日々、お子の事で気持ち沈みがち・・・

こんな時の駆け込み寺はモリスンさん

ぱっと明るくなりそうなオレンジのガーベラに目をひかれ。

 

 

今日はカシメ職人について質問頂きました。

実はこの質問よくあるんです。

まずはカシメですが

取っ手とかばんを留める金具です。

 

 

旦那さんは決して職人ではなくただのカシメを打ってくれる人なんですが

1ヶ月に打たなきゃいけない数がすごい。

一つのかばんに多ければ14個。

それを一日5~6個作るんで・・・

私はプロだと思います。

口でさしを加えて眉間にしわを寄せ穴あけ

打ち具は一切使わず一たたき。

 

今日は残業だからって言われたんで

カシメ打ちのないかばんにしました。

一応気を使ってます。

 

次回お店開催日♪

 

11月7日月曜日 10:00~

閉店時間定めず開けておりますので

ご都合付きましたら遊びに来て下さい。

 

引きこもって手芸してるんで喋り出したら止まりませんよ~

 

 


何でも入れちゃえ♪ L M S

2011-10-25 21:41:07 | Weblog

内側にぐるっと内ポケットが付いてるバスケット。

内布と外布の間に帆布を挟んで自立させてます。

 

 

今日のおやつはまた頂き物のさつま芋で

大学芋。

簡単に作れるレシピで→☆

 

 

KASENさんにお米の注文に行き

一目惚れ。

可愛い色目のあじさいボール。

ミシンの前に吊るして癒されてます♪

 

 

 

 


ピンクッション♪

2011-10-24 20:56:59 | Weblog

可愛くラッピングしてお店に並びま~す♪

 

 

 

漢検が終わったと思ったら

駅伝の練習すると言うので付き合いました。

まだまだ走れるやん!私。

 

公園で練習したんだけど何十年ぶりか。。。

ジャングルジムに登りたくなって

娘に付き合ってもらいました。

気持ち良かったなぁ~

 

また不思議な遊び発見。

 

 

 

よくわからんけど楽しそう♪

 


地域の運動会♪

2011-10-23 20:19:33 | Weblog

秋晴れの中、地域の運動会が開催されました。

旦那さんは役員として参加。

私は編みもの持って見学のつもりだったんだけど

爆笑されるほど脇汗かいて参加しました!!

 

低学年のかけっこ。

走った先に福袋があります。

 

 

高学年のボール運び。

 

 

パターゴルフ。

 

 

昼食。

お弁当にお茶、お菓子が頂けました。

 

 

私と娘はここで帰宅。

漢字検定に向かいました。

初めて付き添ったんだけど、結構年配の方が多く

娘の隣は年配のおじさん。

鼻が良い娘、試験が終わった第一声

ママ~臭かった・・・

 

帰りは娘とショッピング。

私は履きやすそうなサボを。

 

 

娘はパーカー

 

 

こちらも。

 

 

今回の勉強の仕方を反省したのか

次の漢検の本買いたい。

と、、、次は私の出番なしでいけるのかな。

もう一冊は来週行く修学旅行に持って行く本。

 

漢検待ってる間、ひたすら編みものしてたんで

明日から形にしていきます♪