風にゆれてさらさらなる。おひさまの光にきらきらひかる。だからはっぱがすき。そんな私のよかった探し

ベルロードつるみ駅前商店街にある
パン屋 エスプランに
いったときのお話
旧東海道沿いで
ずーっと前は覇王樹という
お茶やさんだったということで
いってみたかった
アップルパイとコーヒーを
店内でいただきました
コーヒーは苦め
アッルパイは甘め

名物で人気商品の
珈琲あんぱんは
おみやげに買って帰りました
クリームと
コーヒーあんがマッチして
おいしかったよ

この紋所が目に入らぬかー

ははーっ


とかなんとか
いいたくなる
おみやげ発見
こんなものが存在したとは

ご飯にのせると
葵の御紋が登場

お城バージョンもあるのだ

昨日パパが
お花をもらってきてくれました
会食のテーブルのお花
一緒に参加したみなさんも
持ち帰りした方が
何人もいたそうです
みんなお家で喜ばれたよね

上野精養軒
今年はガトーバー&ガトーリーフ
コーヒーを入れてみんなで
おいしくいただきました
ありがとう

ケリ友の
藤氏からの坂出みやげ

かまどの型で
黄身あんがはいっていて
おいしい
包装紙がステキ
いつも
遊びにくるたびに
違うものをもってきてくれます
藤氏ありがとう

パパの
会社の帰りみやげ

チョコ

幸せだなぁ
パパありがとう
6個入りなので
4人で争奪戦確定

ヌメ革型押しの
PASMOケース
薄くてかさばらないし
ステキでしょ
昨年、岩本町のバザールの
路面店で購入したものを
落としてしまい
メソメソしていましたが
パパが同じお店をみつけて
買ってきてくれました
最初、店頭になくて
聞いても店主さんが
ヌメ革もないと言っていたらしいけど
昨年ここで買ったものを
落としたと話ししたら
奥から出してきてくれたそうです
店主さん手作り
そういえば
昨年も汚れるのがいやだから
表には2.3枚しか
置いてないといってました
もう作ってないらしく
それで店頭にも置いてなかったのね
パパが柄で悩んでいたら
2枚1000円でいいと言って
売ってくれたそうです
去年は一枚1000円だったよ
パパとおじさんありがとう

モンサンクレール
チーズケーキブリュレ
職場に届いたお歳暮シリーズ

すごくおいしい
これしか言えない
チーズケーキと
クレームブリュレと
キャラメルソースが
とけあって
お口の中で溶ける~
今日の疲れはとれました

高島屋限定品のようです

先日、豊橋駅で新幹線を降りたとき
寄ったパンやさん
CAFE DANMARK
(カフェ デンマルク)
デニッシュが美味しい

コーヒーは普通だけど
デニッシュサクサク
帰るときもお持ち帰りしました

ナッツのケーキもおいしい(*^^*)
横浜にお店ないんだよ
残念だ

泉屋のクッキー
小さいころ食べていたので
大好き

それをしってるパパが
たまに買ってきてくれます

パーティサイズだから
大きい

48枚入り

嬉しくて抱えてうろうろ
しちゃうくらい

ほっとくと
アシがバクバク食べちゃうので
要注意

アシが好きなのはサボイフィンガー
私が好きなのは
リングターツ

パパありがとー

昨日に引き続き
今日は職場の勉強会おやつ
青葉台のピュイサンスのケーキ
初めて食べたけど
むっちゃ甘~い

ヘーゼルナッツ?
メレンゲ
キャラメルガナッシュ
などがまざって
サクサクなのに
しっとりクリーミーで
スプーンでないと
とろけちゃうようほど繊細なのに
カリカリで
コーヒーと一緒にいただくと
最強

でした
他のケーキを食べていた人も
みんな甘~い

といってました
パンや焼き菓子など
ほかにもいろいろあるようなので
今度お店にいってみたいと
思います
ごちそうさま

きのうの日曜日
お家でみんなで
ラテを作ってのみました
ケリがおみやげに買ってきて
そのままにしてあった
スヌーピーのラテシートをつかったら
かわいくなったよ

注文していたメガネの引き取りに
いったついでに
パパとスタバへ
バリスタのおねえさんの
コーヒー&クリームラテは
今日からです

の
言葉にのってしまいました

コーヒーのクリームが
あま~く溶けて
メガネ屋での疲れがきえたよ
メガネは2人とも新調したんだけど
気がつけば
同じシリーズのメガネでした

千葉ロッテマリーンズ
応援ありがとうセールで
バケツポテト500円

250円
今日は凹むことあったけど
バケツポテト食べながら
ドラフトみるぞー

名古屋みやげといったら
うちの場合
守口漬けだい
量は少ないけど
刻んで少量パックになってるので
食べやすいんだよ
それから貝のしぐれ
大好物
パパわかってるねー

ひよ子のやきもち
期間限定

えびすかぼちゃ
初めてみたよ

大原松露饅頭

ホークスゆず胡椒プリッツ
そして
飛行機からの夕日

とっても綺麗だね
パパ