昨日の午後、頑張って仙台まで行った目的は、
三越の地下の本屋さんで行われた、
姜尚中さんの新刊「心」の刊行記念のサイン会でした。
私、姜尚中さんの雰囲気や声がとても好きで、
ほぼミーハーに近い感じのファンなのです。
ですので、よく姜さんが出演されていた「日曜美術館」、
最近では「100分 de 名著」等を、嬉しく拝見していたんです。
ですので、およそ一ヶ月ほど前に、新聞で、
仙台の本屋さんで、姜さんのサイン会が行われると知った時、
とっても嬉しくて。。。♪
何が何でも、行かなければ。。。♪と思いました。
ただ、よくその記事を読んで見ると、
整理券が必要との事。
本屋さんに電話をし、問い合わせてみると、
事前にそのお店で「心」を買って、整理券を貰わないといけないとの事でした。
雛子を置いて、遠いところまでは頻繁に出掛けたくなかったので、
本の購入は次女に頼み、整理券も受け取って貰いました。
そして先日、夫が仙台で、娘達とお酒を飲んだ時に、
次女から受け取って来てくれました。
サイン会に行くまでに、本は読んでおかなくちゃ。。。と思い、
雛子が不調で、私の気持ちもダウン気味の時に読んだのです。
今までも姜さんの「悩む力」は、購入したのですが、
難しくて、、、(^^;
ですので、もっぱらTVに出演された時のご様子を拝見し、
ニッコリ&ウットリのみの私でした。
今度の本も難しいのかしら、、、と思いながら、小説を読んでみたら。。。
この小説は、サイン会を行っている姜さんのところに、
若い大学生が現れ、手紙を渡して帰ります。
その大学生と姜先生のメールのやりとりなどを中心に、
友人の死、恋愛、東北大震災などをモチーフに書かれたものです。
白血病で、20歳の若さで亡くなった友人の死を、嘆き悲しむ大学生に
姜さんがメールで書かれた中に、とても惹かれた言葉がありました。
雛子が不調の最中に読んでいたので、
万が一、虹の橋に旅立たれたら。。。と思うと、
本当にその大学生の男の子の気持ちが分かるのです。
ですので、今の私の気持ちに響く言葉がいろいろあって、
その中でも、
「過去」はある
そして、「永遠」というものに通じているのかも。。。
という言葉に、とても元気付けられました。
そうよね、万が一、雛子がのばらのところに行っても、
16年一緒に過ごした過去はしっかりとあるものね。
それは、永遠に続くのよね。。。
と、思えたのです。
そうして、迎えた昨日、雛子の不調で、諦めかけていたのですが、
無事に行って来る事が出来ました~♪
三越には1時半頃に着いて、まだ早いかしら?と、ちょっと他のお店を見てから、
おもむろに、地下の本屋さんへ行ってみたら。。。
じぇじぇ!!!(何度も使ってしまいます~)
長い行列が出来ていました~~!!!(@@
ほとんどが熟年世代の方で、時折、30代?40代?
私の少し前には高校生の男の子も居ましたよ!
1時間ほど待ったでしょうか。
それでも、お隣の方とずうっとおしゃべりをしていたので、
楽しい待ち時間となりました。
いよいよ順番が近づいて、やっと姜さんのお姿も見えるようになりました。
TVで拝見するよりも、さらにスマートに感じました。
そして、雰囲気はとても優しく穏やかな感じです♪
やはり実際の姜さんの方が素敵でした♪
私の番になり、姜さんに、可愛がっている愛犬が老犬で、
虹の橋も遠くは感じられない時に、本を読み、
「過去」があるという言葉に、とても元気付けられたことをお話し、
お手数をお掛けしたのですが、お願いして、
私の名前の横に、雛子の名前も書いて頂きました!
とても感激して、喜んでお礼を言いましたら、
姜さんが、にこやかに、静かに
「もう一言。。。」と言われながら、
こちらも書いて下さいました!
この言葉を書いて下さってる時、思わず涙が出そうになりました。
だって、この言葉は、亡くなられた姜さんの息子さんが、
最後に残された言葉だったからです。
とても感激して、握手をして頂き、帰って来ました。
そして、車を運転しながら、
もしかしたら、話は出来ないけれども、虹の橋に旅立ったのばらや、
ノエママさんのサムちゃんとウェンディちゃん、ヒロちゃんのゆめちゃん、
菊さんの若ちゃん、ちひろさんのリーベちゃん、un bonbonさんのチョコちゃん、
ジョンルー母さんのジョンくん&ルーシーちゃん、ルルママさんのルルちゃんず、
あっこちゃんのらっきいちゃん、他にもたくさんの家族に愛されたわんこやニャンコ達は、
きっと、どの子も飼い主さん達に、この言葉も言いたかったのではないかしら。。。
なんて、考えていたら、とても泣けて来て。。。
姜尚中さん、どうもありがとうございました!
どんなことがあっても、頑張って長生きしなければ。。。(^^
バタバタと出掛けて、帰って来ましたが、
この素敵な日の記念に。。。と思い、駐車場からの定禅寺通りの素敵な花屋さんで、
可愛い♪と思ったお花を買って来ましたよ。
可愛いピンクのサフィニアです♪
下手な文章を長く書いてごめんなさい!
最後に、今日の雛子を載せておきますね。
お陰様で、食欲はほぼ戻り、強制給餌も、スムーズに食べさせることが出来ました♪
なんと、お昼の強制給餌の後は、自分でボーロを6粒食べてくれました♪
とても嬉しかったです。
今日で16才10カ月22日の雛子、頑張りましょうね。
そして、体調を崩していられるたくさんの命が、
どうにか元気さを取り戻せますように。。。
愛する命を亡くされて、悲しみの中にいられる方たちが、
その命との温かかった過去を、大切に抱かれながら、
お元気に生活なされますように。。。