goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ふわり♪(日記 or エッセイ)

日常のいろいろを綴っています

丸森町のかかし祭り♪

2013年09月25日 | お出かけ

先日の23日、長女と彼くんが来ました。

彼くんは、来月初旬、北海道のご実家に帰られるので、
ささやかなお別れ会?未来への激励会?をいたしました。

お昼の食事が済み、雛子を寝かせた後、
雛子番?を次女に頼んで、
長女が丸森町のかかしを見に行きたいというので、
三人で行って来ました。




丸森町は緑豊かなところです。

石羽街道沿いに、かかしがたくさん並んでいました♪























かかしの中には、「あまちゃん」のアキちゃんと種市先輩もいたりして、

長女は大喜びでした。



秋の田園風景の中のかかし達、とても楽しく拝見して来ました♪





昨日の事 & 今日の雛子♪

2013年04月28日 | お出かけ

 昨日の午後、頑張って仙台まで行った目的は、
三越の地下の本屋さんで行われた、
姜尚中さんの新刊「心」の刊行記念のサイン会でした。


私、姜尚中さんの雰囲気や声がとても好きで、
ほぼミーハーに近い感じのファンなのです。

ですので、よく姜さんが出演されていた「日曜美術館」、
最近では「100分 de 名著」等を、嬉しく拝見していたんです。


ですので、およそ一ヶ月ほど前に、新聞で、
仙台の本屋さんで、姜さんのサイン会が行われると知った時、
とっても嬉しくて。。。♪

何が何でも、行かなければ。。。♪と思いました。

ただ、よくその記事を読んで見ると、
整理券が必要との事。

本屋さんに電話をし、問い合わせてみると、
事前にそのお店で「心」を買って、整理券を貰わないといけないとの事でした。


雛子を置いて、遠いところまでは頻繁に出掛けたくなかったので、
本の購入は次女に頼み、整理券も受け取って貰いました。

そして先日、夫が仙台で、娘達とお酒を飲んだ時に、
次女から受け取って来てくれました。





サイン会に行くまでに、本は読んでおかなくちゃ。。。と思い、
雛子が不調で、私の気持ちもダウン気味の時に読んだのです。

今までも姜さんの「悩む力」は、購入したのですが、
難しくて、、、(^^;

ですので、もっぱらTVに出演された時のご様子を拝見し、
ニッコリ&ウットリのみの私でした。



今度の本も難しいのかしら、、、と思いながら、小説を読んでみたら。。。

この小説は、サイン会を行っている姜さんのところに、
若い大学生が現れ、手紙を渡して帰ります。
その大学生と姜先生のメールのやりとりなどを中心に、
友人の死、恋愛、東北大震災などをモチーフに書かれたものです。

白血病で、20歳の若さで亡くなった友人の死を、嘆き悲しむ大学生に
姜さんがメールで書かれた中に、とても惹かれた言葉がありました。

雛子が不調の最中に読んでいたので、
万が一、虹の橋に旅立たれたら。。。と思うと、
本当にその大学生の男の子の気持ちが分かるのです。


ですので、今の私の気持ちに響く言葉がいろいろあって、
その中でも、

「過去」はある

そして、「永遠」というものに通じているのかも。。。 

という言葉に、とても元気付けられました。

そうよね、万が一、雛子がのばらのところに行っても、
16年一緒に過ごした過去はしっかりとあるものね。
それは、永遠に続くのよね。。。

と、思えたのです。



そうして、迎えた昨日、雛子の不調で、諦めかけていたのですが、
無事に行って来る事が出来ました~♪


三越には1時半頃に着いて、まだ早いかしら?と、ちょっと他のお店を見てから、
おもむろに、地下の本屋さんへ行ってみたら。。。

じぇじぇ!!!(何度も使ってしまいます~)

長い行列が出来ていました~~!!!(@@

ほとんどが熟年世代の方で、時折、30代?40代?
私の少し前には高校生の男の子も居ましたよ!

1時間ほど待ったでしょうか。

それでも、お隣の方とずうっとおしゃべりをしていたので、
楽しい待ち時間となりました。


いよいよ順番が近づいて、やっと姜さんのお姿も見えるようになりました。

TVで拝見するよりも、さらにスマートに感じました。
そして、雰囲気はとても優しく穏やかな感じです♪

やはり実際の姜さんの方が素敵でした♪


私の番になり、姜さんに、可愛がっている愛犬が老犬で、
虹の橋も遠くは感じられない時に、本を読み、
「過去」があるという言葉に、とても元気付けられたことをお話し、
お手数をお掛けしたのですが、お願いして、
私の名前の横に、雛子の名前も書いて頂きました!



とても感激して、喜んでお礼を言いましたら、

姜さんが、にこやかに、静かに

「もう一言。。。」と言われながら、

こちらも書いて下さいました!




この言葉を書いて下さってる時、思わず涙が出そうになりました。

だって、この言葉は、亡くなられた姜さんの息子さんが、
最後に残された言葉だったからです。

とても感激して、握手をして頂き、帰って来ました。



そして、車を運転しながら、

もしかしたら、話は出来ないけれども、虹の橋に旅立ったのばらや、

ノエママさんのサムちゃんとウェンディちゃん、ヒロちゃんのゆめちゃん、

菊さんの若ちゃん、ちひろさんのリーベちゃん、un bonbonさんのチョコちゃん、

ジョンルー母さんのジョンくん&ルーシーちゃん、ルルママさんのルルちゃんず、

あっこちゃんのらっきいちゃん、他にもたくさんの家族に愛されたわんこやニャンコ達は、

きっと、どの子も飼い主さん達に、この言葉も言いたかったのではないかしら。。。

なんて、考えていたら、とても泣けて来て。。。






姜尚中さん、どうもありがとうございました!

どんなことがあっても、頑張って長生きしなければ。。。(^^



バタバタと出掛けて、帰って来ましたが、

この素敵な日の記念に。。。と思い、駐車場からの定禅寺通りの素敵な花屋さんで、

可愛い♪と思ったお花を買って来ましたよ。







可愛いピンクのサフィニアです♪



下手な文章を長く書いてごめんなさい!




最後に、今日の雛子を載せておきますね。

お陰様で、食欲はほぼ戻り、強制給餌も、スムーズに食べさせることが出来ました♪










なんと、お昼の強制給餌の後は、自分でボーロを6粒食べてくれました♪

とても嬉しかったです。

今日で16才10カ月22日の雛子、頑張りましょうね。


そして、体調を崩していられるたくさんの命が、
どうにか元気さを取り戻せますように。。。


愛する命を亡くされて、悲しみの中にいられる方たちが、
その命との温かかった過去を、大切に抱かれながら、
お元気に生活なされますように。。。




雛子のお守りを買いに青葉山へ

2013年01月14日 | お出かけ

昨日、雛子にお留守番をさせて、
夫と青葉山の護国神社へ、ペット用のお守りを買いに行って来ました。




12歳半の時に、乳腺腫瘍が分かり、
その手術前にお守りを買ってから、(この時からです→ 
このお守りで6つ目です。

今年もこのお守りに守って頂きましょう。

そして、この画像をご覧下さった皆さんの
可愛いペットちゃんたちも守って頂けますように。。。




この他にも家内安全や交通安全のお守りなどを買って来ました。


そうそう、近くのお土産売り場では、
こんなサイダーも売っていたので、買ってみました!




「牛たんサイダー」

コラーゲンも含まれているらしいのですが。。。

普通のサイダーの方が美味しいですね。(^^;



昨日はとても穏やかで暖かなお天気でしたが、
今日は打って変わって、朝から雪が降っています。




そうそう、今朝も皮下点滴を50mlしましたよ。

やはり嫌がられましたが、夫と一生懸命押えながら、
頑張りました。(^^;




こちらはお昼頃、2回目の強制給餌を終えて、そろそろ眠くなる頃です。




そして。。。やっとお昼寝です。





加藤登紀子さんのコンサートへ♪

2012年11月23日 | お出かけ

今日の午後4時から、お隣の白石市のホワイトキューブで、

加藤登紀子さんのコンサートがあり、聴きに行って来ました♪

ご近所のお友達が、キューブの合唱団に入られていて、

最後の曲を一緒に歌うとの事で、自分の席でゆっくり聴けないからと、

チケットを譲って頂いたのです。


そういういきさつで初めて聴きに行った加藤登紀子さん♪

とてもとても素晴らしかったです♪






去年の3月11日の震災から、

1週間が経った頃に作られたという「今どこにいますか」

福島の飯舘村で作られたという「命結」など。。。

涙が出てしまいました。


そして他のお歌も全部素晴らしくて。。。♪



本当はCDなどを買って、加藤さんと握手でもしてから帰って来たかったのですが、

やはり雛子のことが気掛かりで、すぐに帰って来ました。


雛子は私が出掛ける前に眠ったまま、帰って来てもずうっと寝ていてひと安心♪


とてもしあわせな夕方のひとときでした♪







嬉しいお庭訪問♪

2012年06月08日 | お出かけ


今日は、お友達と一緒に、彼女のお知り合いの

薔薇を綺麗に咲かせているお宅へ、お庭を見せて頂きに出掛けて来ました♪


去年もお邪魔させて頂きました♪

その時の日記です♪ → 

































辺り一面、薔薇の良い香りが漂っています。

お庭のあちらこちらに配置されているパーゴラ等は

定年退職なされたご主人のお手製なのだそうです♪


ご夫婦、仲良く薔薇を楽しまれて、とても素敵だな♪と思いました。

薔薇を見せて頂いた後は、美味しいお茶もご馳走になって

素敵なひとときを過ごさせて頂きました。


こちらのお宅を出た後は、同じ町内にあるこちらのお店で、

ランチを頂いて来ました。











写真を撮り忘れたのですが、

この他に、スープ、コーヒー、シフォンケーキ&チョコブラウニーが付いた

レディスセットを頂きました♪

コストパフォーマンスが良いと感じました。



今日はたっぷりの薔薇に癒された幸せな一日でした~