goo blog サービス終了のお知らせ 

はにゃねこのあしあと

私と子供達(男子2人)と猫の日々のあしあと

小学生の時の思い出

2020年03月29日 | 私の日常

すっごい懐かしいモノが出てきました…

 

これ…

私が小学生の時に作ったんだよねぇ

縫い目がいびつでしょ?笑

 

小学3年か4年くらいだったかな…

ミシンにすっごい憧れて

誕生日だったかクリスマスだったか

プレゼントはミシンが良い!って頼んで

おもちゃのミシンを買ってもらったの

 

おもちゃと言っても、

サイズが小さくて、最低限の縫う機能しかないけど

ちゃんと電子ミシンだったよ

 

嬉しくて、写真の袋とか

同じ布で、自分の体操服入れも作ったなぁ^^

 

写真の布がとてもお気に入りで

必要以上にたっぷり買ってもらって

いろいろ作った記憶がある…

作った物、全部同じ柄っていうね笑

 

写真の袋以外の物は、もうなくなっちゃったけど

写真の袋だけは、なぜか実家に保管されてあった!

物持ち良すぎない?笑

現在、子供達が私の実家に泊まりに行く時に

花粉症の薬を入れるのに使用中^^

 

今もそうだけど

昔からハンドメイド好きだったんだな、私

って、改めて気づいた♪


スムージーを飲もう

2020年03月14日 | 私の日常

朝ごはんは、どのくらい食べるのが適量なんだろう?

 

私はお腹がすくと頑張れないので、朝はしっかり食べてるつもりで

毎朝ちゃんとお腹いっぱいなんだけど…

仕事中(午前10時くらいから笑)お腹がすいて

ぐぅぐぅお腹が鳴り出すんだよね

 

朝ごはん足りてないのか、私の消化が早いのか…

よくわからないけど、飲み物を変えてみようかな^^

 

朝の飲み物をコーヒーや紅茶ではなくて

スムージーにしようと思います♪

 

今までも余裕のある日は、ミキサーで作る時もあったけど

朝バタバタしちゃうので、作れない時用に粉末を購入^^

グリーンスムージーとレッドスムージーで迷ったのだけど

美容にはレッドがおすすめというのを何かで見たので

レッドにしてみたよ~

でも材料よく見たら、アサイー以外ほぼグリーンだった笑

 

あとね、このスムージー、おからが入ってるの♪

原材料の一番最初に乾燥おからって書いてある^^

これは…体に良さそうなのはもちろんだけど

腹持ちも期待できそうではないですか

 

さっそく、ためしに作ってみたよ

粉のスムージー用のシェイカーを持ってるので、すぐ溶けたよ

少し水が少なかったのかな?なんか濃いような…これが普通なのか??

ベリーのさっぱりした甘酸っぱい味で、とても飲みやすかった

ただ、少し粉っぽい感じがしたのは…

水が少ないのか?と思ったけど、おからの食感かも^^

気になる程じゃなかったので、問題無し

 

これからは、毎朝スムージーに

12時間以上水につけたチアシードを入れて飲もうと思います~

これで、きっとお腹が鳴らなくなるはず^^

体にも良さそうで、一石二鳥

 

 

余談ですが…

一時期、スーパーフードとか、いろいろ流行ったよね~

流行った時期にいろいろ試したけど

自分に良かったもの、続けやすいものは

流行りとか関係なく、今でも食べてます^^

手間がかかる物や、味が好みじゃないものは

いくら体に良いと言われても続かなかったなぁ…^^;


手の消毒とハンドクリーム

2020年03月07日 | 私の日常

コロナウイルスのせいで

子供たちはあまり楽しくない

そして長~い春休みを過ごしております

 

やはり、まだ学校に行くつもりだったのに急に休みになった事や

友達と遊んではいけない事

おでかけも極力しないように(どうしてもの時は親と一緒に)との事

いろいろあって、子供たちも

「やったぁ!休みが長くなった~♪」

っていうテンションではないんだよね^^;

 

うーん…

この先、どうなるんだろう

先日テレビで、どこかの先生がワクチンを作り始めたって言ってたけど

まだ、これから製造してマウスで実験して人で試して認可されたら…だよね、きっと

はやく、誰でも普通に接種できるようになるといいねぇ

 

ってことで、結局今はどうしようもないので

消毒。とにかく消毒。

でも、手ピカジェルとかも売ってないしなぁ~

家には使いかけがまだあるけど、そのうち使い切るよなぁ~

 

って思ってて、思い出した

 

私、最近忙しくて全然してなかったけど

趣味でアロマクラフトでいろいろ作ってたんだった!

アロマスプレーやらいろいろ作るときの材料の中に

無水エタノールと精製水があったではないか!

あれ、まだあるんじゃない?

 

と思ってみてみたら、やっぱりまだあった!

思ったより残ってた♪

 

てことで、さっそくエタノールOKなスプレーボトルに入れて

バッグに入れて持ち歩き用で使っております^^

 

なんだけど、持ち歩いてるとね

手軽にシュッシュッてできるから

買い物行ったりした後とか、今までより頻繁に消毒するようになり…

結果、なんか手がバリバリになるっていう笑

 

普段から、乾燥しやすいので

こまめにハンドクリームつけてるんだけどなぁ

水分が足りてない^^;

 

私のお気に入りのハンドクリームは、これ

香があるタイプだから、香が苦手な人はムリかも…

私は好きな香だし使用感も良いので、自宅用の他に会社にも置いてるし

実家にも、母に使っていいよ~って言って、置いてある^^

持ち歩き用も持ってるよ♪

あと、ストックも何本かある!

どんだけ持ってるんだ笑

 

手の乾燥、このハンドクリームで手に負えなくなってきたら

寝る前に、ユースキンをたっぷり塗って綿手袋して寝る

という感じかな。私は。

 

最近、私がハンドクリームを頻繁に塗ってるのを見て

次男も私のハンドクリームを使い始めた

次男…女子力高っ!いい香するし笑笑

 


私のiPhoneの話

2020年03月02日 | 私の日常

私が使ってるiPhoneの容量が小さくて

子供の写真や動画を撮ってたら

途中で撮れなくなるの

 

こまめにGoogleフォトに保存して

本体にはほとんど入れてないのに…

 

アプリとかも、勝手に消されてたりするし笑

使おうと思ったら、ダウンロードからやり直し

 

もう、だいぶん年数が経ってて古くなってきたこともあって

そろそろ買い替えようかなぁ~なんて思ってます^^

 

新しいのを買うと、最初の設定とか

そんなのが面倒なので、いつも

結構、もう寿命近いよね?っていうギリギリまで使うんだけどね^^;

 

今回は、寿命で言うとまだいけそうな気もするけど

(6s出てすぐくらいの時に買ったやつ笑)

なんせ容量がねぇ…

あと、アラームが気まぐれで鳴らない時あるし笑

 

11とか買っちゃおうかなぁ~


黒ニンニク効果…かもしれない。

2020年02月29日 | 私の日常

昨日は、いろいろ急なお知らせがどっときて

ひぃぃーーーってなって

思わず愚痴っちゃったけど^^;

 

文句ばかり言いよっても何も解決せんし

できることを1つずつ何とかしていこうと思います。

…てか、そうするしかないよね笑

 

体力に自信が無いので

黒ニンニク食べて頑張ろう!

訳あり(大きさバラバラ、皮がむけてたり)1キロ購入

 

今回、2回目。

 

体力つけるにはどうしたいいんだろう?って調べてて

運動はもちろんだけど、食べ物は黒ニンニクがおすすめってのを見て

夏頃に初めて買ったけど

買う前に調べたら、黒ニンニクって

ドライフルーツみたいとか、プルーンみたいとか書かれてて。

 

私、普通のニンニクは好きだし

プルーンや、レーズンなどのドライフルーツも好きなので

大丈夫だろうと思って

初めて買うくせに1キロも買っちゃったんだけど

正直、1コめ食べた時点で「おえっ」てなって

出しそうになったけど

いや、これ高かったぞ。と思い、無理やり飲み込んだっていう笑

 

あの時は

どうしよう…1キロもあるけど、もういらない…

って思ったんだけど

でも、いい値段したしなぁと思い、頑張って食べてたの

食べ忘れたり、また食べたりで

先日やっと全部食べ切り、2回目の購入

 

慣れってすごいなぁって思うけど

最初、あんなにムリって思ってたのに

毎日食べてたら2週間経過したくらいから

結構平気になってくるんよね~

そのうち、あぁ確かにプルーンぽいかもなぁとか思ったり笑

今では、大好きって程じゃないけど

普通においしく頂いてます♪

 

そして、なにより体がラクだね!

朝すっきり起きられる日が多くなったし

毎年、夏バテ?でへばってたのが

そこそこ元気で夏を越せたし

冬もすぐ熱出したり寝こんだりしてたのが今年は無いし

きっと黒ニンニクのおかげ…かな?

 

自律神経が何かうまくいってない?で、すっごい体調崩して以来

若干、健康オタク気味ですが…笑

 

性格上、これが良いって言われたらそればっかり食べる

とか、ムリなので

適度に不真面目というか^^;

飽きない程度にいろいろ取り入れてる感じで。

まぁ、そのくらいが丁度良いんじゃないかなぁ~♪


混乱している

2020年02月28日 | 私の日常

※注意※

今回、愚痴です。

ひたすら、ただの愚痴です。

愚痴とか気分悪くなるだけだから、見たくないよ!って方は

読むのここまでにしといてくださいね^^

 

 

 

 

いや、急だよね

ほんと急だよね

 

学校の休校

愛媛県は来週2日㈪・3日㈫は学校があり

4日㈬からお休みになるみたいだけど

 

困ってます、私

 

まず、仕事あるやん?昼間子供どうするん…

上の子は高学年ではあるけどなぁ~

兄弟2人で留守番はできると言えばできるけども。

お昼ご飯とか、毎日勝手に食べといてってわけにもね…

結局、またうちの母が忙しくなる^^;

心苦しいわ

 

3月、今年度の役員仕事もありつつ

来年度の役員仕事もあって

なんかダブってる時点でしんどいんやけど

〇〇の件、3日㈫までによろしく!みたいな

急遽予定前倒しの連絡が学校から来てて

………鬼や((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

ただでさえ、役員やるのイヤなんやけど…

特にイヤな時期にあたってしもたなぁ~

初詣の時の、大吉のおみくじは何やったん?

嘘やん。

やっぱり、きっとまだ厄年終わってないんやね。

30代、ずーーっと厄年なんよ。たぶん。


またインフルエンザ

2020年02月15日 | 私の日常

今週の後半から

今度は次男がインフルエンザだよ

 

しかも…

こないだ長男が発症したのはA型

今回次男が発症したのはB型

なんてこった

長男、うつるかもしれんやん

とりあえず、長男は週末だけでも私の実家へ避難

母には、うちのせいで忙しくさせちゃって申し訳ないけど^^;

 

私は我が家の在庫残りわずかなマスクと

手ピカジェルやアルコール除菌のウエットティッシュで頑張る

あと加湿器は2台フル稼働中

紅茶も飲んでるし、マヌカハニーも食べてる!

(紅茶とマヌカハニーの力をすっごい信じてる笑)

 

次男、熱は落ち着いてるんだけど

まだ食欲がもどらない感じ…

早く良くなるといいな

 


ついていけない…

2020年02月10日 | 私の日常

先週は、小学校の役員にあたり

ひぃぃーーー

って言って落ち込んでたら

週の後半は夫が仕事の都合で急遽帰ってきた

…と思いきや、また急遽旅立った…^^;

 

何だったんだろう…笑

 

これから、年度末~年度始めはバタバタかなぁ

今年度の役は、まだ来月1コ行事が残ってるし

行事の準備して当日して、そのあと引き継ぎ…

来年度の役は、すでに引き継がれてて

早々にやらなきゃいけないこととかあるし…

重なってるんだよなぁ…いろいろなぁ…

考えたくなくて、脳みそがフリーズするなぁ

 

うん…

とりあえず、寝よう。


なんでだよっ!

2020年02月04日 | 私の日常

今年度、地域の子供関係の役員をやってたんだけど

やっともうすぐ終わるな~って思ってたら

来年度は、小学校の役員をやることに決まったよ

 

え、なんで?

初詣で「今年は役員当たりませんように」ってお願いしたのに笑

厄年終わったと思ってたんだけど

もしかして、ずーーーっと続いてる?^^;

 

決して、立候補したわけじゃないよ

隅っこの方で、ひっそりしてたのに…

もうイヤなんだよ…しんどいよ

 

ストレスでハゲたらどうしよう?

(過去に激しいストレスにより、胃炎になった上に円形脱毛なった経験あり)

また、なるかもよ…笑

 

飲まないとやれない

今度、親友誘って飲んでこよ~


病院

2020年02月01日 | 私の日常

長男、昨日インフルエンザと診断され

病院でイナビルを服用しましたが…

本日、既に解熱しました

早いな…

 

とはいえ、インフルエンザ

これまでの経験上、熱が下がったと思いきや

次の日また高熱なんて事もあるので、

まだ気を付けて様子をみないといけないとは思うけど。

 

 

ところで昨日行った病院は、近所の内科なんだけど

先生がとても話しやすくて丁寧だし

看護師さんはベテランて感じで、なんか安心感ある^^

 

一昨年だったかな?

私がインフルエンザになった時に行った別の内科は…

近所では評判が良いようだけど、その分患者さんが多くて

待ち時間めちゃめちゃ長いし、結構な率でママ友とか近所の人と遭遇しちゃうし^^;

先生の感じは良かったけど

お薬(イナビル)については

「インフルエンザの新しい薬だからね。

吸うタイプで1回服用で終わるから、何日も飲み続けなくて良いよ。」

みたいな内容で

その時、初めてイナビルを服用した私は

吸うタイプと聞いて、てっきり気体か液体(霧状)だと思い

思いっきり吸って、まさかの粉でゲホゲホなったんだよね笑

 

思いきり吸え!っていう説明はあったけど

誰も粉だって教えてくれなかったんだもん

 

昨日行った病院では、患者さんの数が多すぎる事もなく

待ち時間も長くないし(近所なんでママ友と遭遇はありえるけど笑)

そして、相手が子供だからってのもあるだろうけど

とても丁寧に説明してくれて

イナビルは粉だから時々咳き込む人がいるんだけど

吸った後、数秒息をとめてからゆっくり息を吐くと良いと

服用のコツを教えてくれた

その説明、ありがたいわ!と、咳き込み経験者としては思う^^;

 

好みや相性があると思うので

どの病院が良いとか悪いとかは人それぞれだけど

この病院行きやすいなって思う病院が見つかると心強いよね^^

うちは、昨日お世話になった病院がそういう存在になりそうかな♪