
1m近い高さになるマリーゴールド…種蒔きの発芽率が悪かった。
本当はコンパニオンプランツとして畑回りに植えたかった。
私道から畑を見ると粗隠し(笑)
入り口に植えたクリトリア垣根仕立てが成功~青い花が目立ち始めたが小さいので、
果たして足を止めてまで見てくれる人は?いないだろうな。
この猛暑の中、地域の人は出歩かない…笑
玄関右手の鉢植えクリトリア。
鉢植え10本ほどのツルを昨年秋に切り詰めて室内で冬越しした…1本だけだったので4本苗を追加。
ミニゴーヤーと白ゴーヤーも実を付け始めた
ミニキュウリはスカスカ~うどん粉病の葉を切り落とした。
ミニゴーヤーそろそろ収穫出来そう
畑に植えたヒマワリも5本だけの発芽…朝顔「団十郎」の垣根仕立ては成功~毎朝沢山の花が咲くようになった。
自宅側から市道方向を見る。
そろそろ見通せなくなるほど朝顔がツルを伸ばすだろう!
とうとうオリンピックが始まり~東京のコロナ感染者数が
県内も
今日の午後、夫が2度目のワクチン接種を受けてきた。
本当に以前のような生活に戻られるのだろうか…いつだろう?
本当はコンパニオンプランツとして畑回りに植えたかった。

入り口に植えたクリトリア垣根仕立てが成功~青い花が目立ち始めたが小さいので、
果たして足を止めてまで見てくれる人は?いないだろうな。
この猛暑の中、地域の人は出歩かない…笑



鉢植え10本ほどのツルを昨年秋に切り詰めて室内で冬越しした…1本だけだったので4本苗を追加。
ミニゴーヤーと白ゴーヤーも実を付け始めた




畑に植えたヒマワリも5本だけの発芽…朝顔「団十郎」の垣根仕立ては成功~毎朝沢山の花が咲くようになった。



そろそろ見通せなくなるほど朝顔がツルを伸ばすだろう!
とうとうオリンピックが始まり~東京のコロナ感染者数が



今日の午後、夫が2度目のワクチン接種を受けてきた。
本当に以前のような生活に戻られるのだろうか…いつだろう?
朝起きると沢山の朝顔が開いて、一日の良い出だしになりますね。
御岳山のレンゲショウマもみごろだと思いますが、コロナが拡大して電車に乗るのが怖いです。
青梅は今日の感染者943人 行くのを躊躇します。
早起きすると元気に開花した花たちを見ることが出来ます。
でも7時前には朝日が前山から顔を出し~
みるみるうちにグッタリしてきますが、
夕方まで水やりしません。
うっかり日陰に置いたレンゲショウマが水やり不足?
半分以上の蕾が真っ黒に~車庫の屋根下に移動させましたが、
間に合わず…あぁあ~勿体無い
koyukoさんは御岳山行きには躊躇しますか?
本当にコロナ感染者数には驚くばかりです。
オリンピックが終われば落ち着くでしょうか…