ハノハノ*ニジイロビヨリ

旧ハノハノ*アラチビヨリ
和やかにふんわりと、時々欲張りな日々。

6/29(火)のPhotomemo日記

2010-06-30 02:55:10 | ワンコビヨリ
13:54夏カット☆
hanoha' s Photomemo
from Photomemo/hanoha
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これもひとつの妄想(笑)

2010-06-26 23:41:51 | なんてことない日々
今日は、これぞ梅雨!って感じの天気でした。
雨脚が強いのなんのって、夕方の雨量はハンパなかったのではないかと思われます。
そんな中、我が家は2チームに分かれて行動しておりました。
私と1号は習い事。旦那ともち子はじいちゃん達とお買い物。
その足で晩御飯も外で食べるって言うので私達も外ごはん。
ていっても帰り道にあるラーメン屋だったのだけど。

そんなに広くはない店内。対角線上にあった席に座ってる人を見てちょっと驚き。

猫背でラーメンすすってる姿がちょっとにのみあさん似っていうね。

娘と「にのちゃんぽい!」って言ってたら段々本人か!?と脳内で変換指令でも
でてるんかいってくらいそんな気になってしまい。
全然本人でもないのに、ちょっと嬉しくなってしまいました。
なんだ、バカだなぁ(笑)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mステ。

2010-06-25 23:21:46 | 
なかなか感慨深いものがありました。MステSP。
昭和の夏うたが懐かしすぎて!(笑)歌える歌がいっぱいで。

そして、嵐の曲は7曲もランクインしてました。すごいねー。
ていうか、30位と2位の曲のどこが夏うたなんだろう?と番組の趣旨をまったく
無視したような結果でいいんでしょうか?サザンが1位でよかったな、って
思いました(爆)
30位曲は、夏のコンサートを思い起こすからかなぁ?じゃあ2位は!?
今年是非これを生で聴きたいっていう願望かしらん?

今のこの人気者さ加減のおかげでか、一度にいくつかの時期の彼らを見れたのは
嬉しかったけど。

ふと88位の時の映像を見ながら夏の蒸し暑かった福岡のコンサートを
思い出しました。ええ。マリンメッセでCDを特典でついたミニウチワ欲しさに
買ったなぁとか、潤くんがエクステ外してて、コンサート終わって
すかさずお友達にメール報告したなぁとか・・・。

15位曲のにのみあさんのピカピカアイドルオーラはツボだよ、やはし。
翔さんの髪型に驚かされ、せっかく京セラドームのアリーナで結構近かったのに
翔さんが気になって気になって(笑)三村くんヘアからばっさり切ってたのが
衝撃だったなって思い出しました。今見るとそうでもないのにねー。



そして。
初見でした、翔さんの任天堂wiiのCM!
潤くんのMii編でした。
我が家のDSのトモコレの潤くんの口と眉が一緒だったのがちょっと嬉しい。
やっぱり潤くんはソレだよね(笑)
ちなみに我が家にwiiはありません(爆)



以下、ランキングインした曲と順位を覚書き.....φ(・∀・*)








96位 ハダシの未来
88位 アオゾラペダル
74位 風の向こうへ
43位 Everything
30位 A・RA・SHI
15位 Happiness
2位  Troublemaker


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう大人なのよ!

2010-06-23 22:12:36 | ワンコビヨリ
本日、クララさん2才のお誕生日デス♪
人間で言うともう成人。オトナの女です(笑)



某ペットショップで売ってた苺ムース(←もちろんわんこ用)でお祝いしました。



ペディ○リーチャムのように(笑)わんこまっしぐらでし。
一心不乱に食されておりました。

毎日のお散歩を怠るととたんに吐いてしまうストレス体質なクララさん。
お蔭様で、ゴリマッチョとカットしてくれるお友達にも言われるほどのアスリート系女子。
人間で言うと浜口京子か宮里藍か・・・いい筋肉がついています(笑)

人間達は相変わらず顔を見るたび「か、かわいい」と悶絶(親バカ)しています。

我が家の癒しです。

これからも健やかで甘えん坊のクララでいてね♪



そしてこちらは人間様用。

去年はいいタルトケーキを食べたはず・・・。
今年は398円のチーズケーキミックスで作ったチーズケーキです(爆)
でも案外いける!間違いのない味でした。
しかもなにがいいって、1切れ79Kcal!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も気になる。

2010-06-22 08:59:00 | 韓流日和
ドラマが追いつかない!と悲鳴をあげています。
今頑張って「素直になれなくて」を見ています。やっと4話まで見ました。
今期は結構ドラマを見てまして。
「絶対零度」「チームバチスタ」「タンブリング」「怪物くん」「新参者」
そして韓国ドラマでは「華麗なる遺産」「チャンファ、ホンリョン」
録っているんだけどまだ追いついてないのが「ヒーロー」「風の絵師」
HDDが大変なことになっています(泣)旦那にせっつかれてます。

それもこれも。「チャンファホンリョン」月曜~金曜の朝9時からBS朝日でやってるのだけど
これを見るだけでも毎日だから結構大変なのです。
でも!おもしろいの!!



高校時代の友達だったチャンファとホンリョン。
高校卒業直後に交通事故を起してしまったチャンファはホンリョンにその罪を擦り付けてしまいます。
そして月日は流れ・・・ホンリョンはシングルマザーで田舎暮らし。事故の前科があって思った仕事に
つけずにいます。
でも、持ち前の明るさ、優しさで一人娘のギルランを愛情深く育てています。
チャンファはソウルでショッピングモールの社長と結婚。(妊娠したと偽り、学歴、父親の職業も詐称)
姑が認知症を患い、接し方に戸惑う日々でとうとう旦那の会社の保安係である若い男と不倫関係に!
そしてその現場を姑に見られてしまい、ついに姑を田舎に捨ててくるという暴挙に。
捨てられた姑は、不思議な縁で(昔住んでいた家に現在住んでいた)ホンリョンと出会い
ホンリョンがお世話することに。
1年後、息子と再会することが出来た姑。チャンファは「ホンリョンが引き続きお世話してくれたら」と
一緒にソウルで住むことを提案します。渋っていたホンリョンでしたが、しつこくつきまとってくる前夫から
逃げることになり、チャンファ達の住む家へ。
治療の甲斐あり、姑の認知症も少しずつ回復の兆しが見え始めますが、チャンファの不倫の事実、
捨てられた時の光景も徐々に思い出し始めます。
焦ってきたチャンファは姑の薬をビタミン剤にすり替えそれがにばれたり姑の怯える様や発言から
次第にチャンファを疑い始めるホンリョン・・・って感じで現在3分の1終わったあたりです。

今後、穏やかで賢く優しいホンリョンがチャンファに復讐していく内容になっていくみたいです。
てことは事故の事実を知るのか、復讐するほどの事件が起きるのか(驚)

チャンファの悪女ぷりがすごいので見るのが止まらないのです。
友達に人身事故の罪を擦り付け、姑を捨て、私は知らないわっていう身勝手な言動。
ホンリョンに姑の面倒を押し付け、姑を怪我させても「ホンリョンがしたことにして!でなければ
この家から追い出す」とずうずうしい命令を出す始末。
でもどんどんボロが出始めている状態に本人もイライラし、ますます事態が明らかになっていくっていうね。

嘘で嘘を固めたらどうなってしまうかっていう見本のようです。ああ恐ろしい。

チャンファって大物じゃあないのです。悪女なら悪女を貫けばいいのに、何かあれば母親に不安をぶちまけに行き
絶対いつかばれるよっていう嘘をついてごまかすところが「ああ、大物じゃないな」と。
そこが見ていてイライラするのよね。
すでに周りから(高校時代の友人達)「人間じゃない」と言われ始めていますが。

近いところに、自分のことしか頭になくていざ問題が大きくなると「私は知らない」と逃げた人がいて
その人と被ってしまうからかチャンファを見ると余計イライラしちゃうのよ(-_-;)

そうして今日もまた見てしまうのです(爆)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイへ行きたい。

2010-06-21 23:46:46 | Book&Comic
海外雑貨ってかわいいよなぁ。と、ついついこういう雑貨類の載った本を見るのが
楽しかったりします。


ハワイのかわいいデザインたち―スロウ・ハワイで出会った暮らしと乙女な雑貨
Bleu Blanche
ピエブックス



中でも牛乳とか、ヨーグルトとか、食品パッケージのかわゆさったらない!
英語で書いてるだけでかわいいんだもん。

ワタクシが彼の地に降り立ったのは早17年前!?←ヒーーッ!
新婚旅行だったわけですが、毎日のように通ったのがABCマート。
おみやげから食品まで置いてあるコンビニみたいなチェーン店で各ブロックごとに
点在しているくらいどこにでもあるお店なのだけど。
ジュースの瓶がかわいくて、毎日グアバジュースとかパパイヤジュースを飲んだなぁ。
新婚旅行ならではのおみやげ購入に明け暮れてて、そこかDFSに日参していたので
なかなか他のお店に立ち寄ることができなかったからいまだにちょっと後悔してて。
ていうか、今なら今の楽しみ方があるわけで。
家族も増えているし、興味や趣味も様変わりしてるから、今ならコンドミニアムに泊まって
地元のスーパーに行って食材を買い込んだりしたいなぁ。

そういう憧れを引き出してくれる本でした。

あー。ハワイ行きたーい。

「ハワイへ行きたい~♪」って歌っていたのは大江千里(懐)

ハワイ行けるなら大嫌いな飛行機だって我慢できるヨ☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センチメンタル風味

2010-06-21 20:26:11 | なんてことない日々
ある日の夕方、娘を乗せて車を運転中にたまたまカーステレオから流れた『Everything』

オレンジ色の夕焼けに、信号機の赤と青。

コンサートを思い出させてくれるシチュエーションにうきうきしてしまいました。

ほんとにね。

梅雨の晴れ間の夕暮れだったからより貴重さが増して、いい感じになったのです。

こうやって、ステキなものや綺麗なものだけ拾い集められたらいいのになぁ。


いやぁ。その夕陽を見た翌日に娘とケンカ。

ああ、もう私が「右」といえば「右」って賛同してくれる絶対的な存在じゃあ
なくなっちゃったんだな、私。
寂しいけど、嬉しい。
それが成長ってものなのだね。

ちょっとセンチメンタル風味で語ってみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぴば♪

2010-06-17 16:19:11 | 


にのちゃん27歳の誕生日おめでとうございます!!


「永遠の17歳」が27歳かぁ・・・。
上手に年を重ねているなぁといつも思います。
てか、やっぱり若く見えるよなぁ!羨ましいよ(爆)

映画公開があまりにも楽しみすぎて、にのちゃんを見ていたらついウキウキしてきてしまいます。

どうかこの1年充実した楽しい日々を!
きっとすでにこの1年どんな仕事をするのか本人は知っていて
爪を研いでいるんだろうなと思いますが。


私は2005年のお正月に「いざなうコン」DVDを見て完璧に二宮和也にやられました。

最近よく「JAM」と「君だけを想ってる」を聴きます。
初心に帰るというか、あの時のドキドキする感覚を思い出すっていうか。
その2曲の映像でまいってしまったのです。
無邪気でかわいい笑顔とたまに見せる色気。これだったんだと思います。
この2つのバランスが絶妙だったんだな、と。
どうかこの黄金率をキープの方向で!お願いしまーす←あくまで基準は私の見解(爆)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザレゴトを少々

2010-06-15 08:35:42 | なんてことない日々
オハヨウゴザイマス。

前エントリーのじじ&娘の経過ですが段々いい感じに動けるようになりました。
でも、動けるようになった頃がつい無理しちゃうから要注意なので
まだ気は抜けそうにありません(-_-;)

励ましや大丈夫?ってメールくれたお友達の皆さんありがとー♪
へろへろな時にいただいた優しい気持ちは身に染みましたよん。

何が疲れたって娘の登下校時の送迎!
狭い道を片側を子供達が歩いているから車の運転も超慎重。
気を超遣うのよね・・・(>_<)
でも月曜から送迎終了で。自力で行ってもらってます。

さて。

そうこうする中でもどうにかアラシゴトにはついて行けれてるはず。
アルバムもなんとか予約に行けました。
でも発表になってから1週間経ってないのに170番を超えてました、予約番号。
心配になって初回プレス盤なのか店員さんに聞いたところ
「まだ通常盤のデータも上がってきていないので、大丈夫ですよ」とのこと。
ホントだろうね!?と思いながらもこれで初回プレス盤でなくても彼に文句は
言えないよなぁ・・・。
なんなんだろうね「初回プレス盤」。ファン心理を煽るよねー(爆)

Hey!Say!JUMPのアルバムも初回盤がプレミアムブックレット封入
通常盤の初回プレス分にはスペシャルブックレット封入・・・って別物ブックレット
なの?うまく煽ってる。
こちらのアルバムはすでに詳細発表されていて全17曲でシングル曲以外は
殆どメンバーが作詞、作曲、編曲、楽器演奏で絡んでいる曲になるようで。
もりもっちゃんのタンバリンて!!??かわいすぎて想像するだけで悶絶。
すごくおもしろい試みになっているみたいです。
3年近くかかった待望のアルバム、楽しみです。

ズムサタのドラマ終わったら釣り発言の大野さんにこれまた悶絶。別の意味で。
ホントに10年後外洋にいないことを祈ります(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/10(木)のPhotomemo日記

2010-06-11 02:55:11 | なんてことない日々
18:06類似品★味の違いは本家を知らないので分からず…(笑)
hanoha'  s Photomemo
from Photomemo/hanoha

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送迎係(-_-;)

2010-06-09 21:06:24 | なんてことない日々
ホントは郵便局方面に行きたいんだけどさ。

なぜか逆方向へ、逆方向へと行く用事が立て続けに舞い込んできます。

朝、夕は1号の送迎。
先週末、また「肉離れ」を起したのです。
バス降りて30分近く歩く学校なので、朝夕送迎しております(汗)

そして、今朝。

前々から腰の様子があまりよくないって言ってた父が動けなくなってしまい。

たまたま有給だった旦那と病院へ。
ぎっくり腰の診断をいただきましたー(>_<)

当分病院へ行かねばならないみたいです。

ええ、送迎増えましたー(汗)がんばりまーす。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら

2010-06-06 11:37:21 | 
あわわ~~~。

決まってしまいましたね、ツアー&アルバム!

さっき、どのくらいの倍率なんだろう?と単純に入れる86万人と現在の会員数が
4枚ずつ申し込んだら・・・と計算してみました。
会員番号に多少の穴があったり、4枚申し込まない人もいるだろうから
ザルのような勘定だけど、ああ・・知らなきゃよかった・・・・。

例えば、ドームをもちょっと日数増やしてくれたらいいのに・・・(-_-;)

でも!今から負けてるような気持ちになってちゃいけませんな。


笑顔で彼らと素晴らしい風景が見れますように!!




そして。



触れずにおきたい、例の件(>_<)

ちょうど、新総裁誕生の隙間に入り込んだからか大きな力が働いたのか(爆)
あまり報道がされてないし、その分こちらにも詳細は伝わってこないし。
だからスルーしようかなと思っていたのだけど、このことに触れないようにすることの
違和感を拭えなくてね。
新規投稿をしようと思ってもキーボードを叩く手が止まってしまい。
昨日1日考えて、サラリとでも触れておこうと思いました。

まず、相手の方の怪我が軽いようなのでよかったなと思います。
それでも実際の痛みプラス心の痛手も大きいと思うので、早い完治を祈ります。

そして事故した時の両者のストレスは案外加害者と言われる方が大きかったりします。
どうしても車を運転してるほうの分が悪いし、だから言いたいことを受け入れても
もらえないので・・・。
実は私も似たようなことをしたことがあるのです(汗)

そして、こういうひとつの事柄でたくさんの人が心配をし、きっとたくさんの人が気を揉んだと
思います。私達ファンが思うことは勝手に思っていることだからアレだけど。
家族やスタッフ、そしてメンバーもね。
そしてそれを誰よりも恐縮して申し訳なく思うのが彼だろうから。
どうかあまり気に病みすぎなければいいと思います。

反省して、納得してそして誠実に対応して、1日も早く心が落ち着きますように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がつけば3枚目

2010-06-02 08:33:56 | 
いつの間にか今年3枚目シングル発売なのですね!

うーんと。

結局純正の歌番組はMステのみだったので、なんとなく消化不良気味なんですけど!

まだMonsterを見たいんですけど!

もはやその急流下りのような速さについていけずあっぷあっぷしてます(爆)

でも去年もそのスパンだったのでアリなのでしょうな。

しかも・・・ちょっと毒を吐けば、このTo be Freeってあまりパンチがきいてないような?
そんなあっさりした印象なんですが。CM中に聴いただけですが。
それを1曲売りだなんて!(えーっと、空高くはどこへ?)
何かの実験なのでしょうか?(爆)


前回はさ確か5×10コンのDVDを取りに行くとMonsterが予約できるようになってて
その前も何か上手になってたような・・・。
今回は最後の約束を取りに行くタイミングでの発表だものね。
かゆいところに手が届くようにしてくれてるのでせうか?(笑)
ええ、まんまとそのスパイラルにはまってますよーって。

じゃあさ、次こそは!って思ってしまったよ。
聴きたいんだもの、オリジナルアルバム。(言霊、言霊)

あ、アルバムで思い出した。

7月7日ってJUMPのアルバム発売日じゃん。
Jスト大忙しですね。
って、一緒に予約してこようっと。


ついでに。

Mステの翌日、実家の母が我が家へ泊まりに来たんだけど
母がMステを見ていたらしく「嵐は話も上手だし、歌も踊りもうまいねぇ」と。
しかも、相葉くんがどうたら、松本くんがこうたら・・・語る語る。

以前は私がコンサートに行ったりしたのを耳にしたら
「○○さん(旦那ね)に申し訳ない」ってお小言言ってた人なのに。

そんな人から「相葉くん」なんて聞く日がこようとは!

そしてもち子の運動会でママ友と話をしていて、ちょうどそこにいた1歳の息子が
Troublemakerが運動場でかかり出したら手拍子しだすし、
別の友達の子(2歳女子)は「大野君、ちゅき♪」って言ってるそうな。

まさに老若男女に受け入れられてるなぁと実感した出来事でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の本*2010.5月

2010-06-01 09:26:20 | Book&Comic
【小説】

誘う森 吉永南央
彩乃ちゃんのお告げ 橋本紡
木洩れ日に泳ぐ魚 恩田陸
家族の行方 矢口敦子
食堂かたつむり 小川糸
ヴァン・ショーをあなたに 近藤史恵
淋しい狩人 宮部みゆき

【マンガ】



【その他】

ローラからのおくりもの ウィリアム・アンダーソン/編 谷口由美子/訳
さんぽまち。  中国5県「町並み散策」ガイドさんぽルート37




今月は1日から娘1号の習い事に振り回され、まだ火種がくすぶってる状態なので
なかなか集中して本を読んだりができなかったなぁ。
どんどん錆びが侵食していく様に、じわりじわりと頑なで優しくなれない気持ちが
広がっていってる感じなのです。色々なこと、色々な話を経て「同情の余地なし!」
って判断です。
ま、月も替わったことだし!
気持ちを新たにしようと思います。

てことでね。

印象に残ったお話は「食堂かたつむり」かなぁ。

食堂かたつむり (ポプラ文庫)
小川糸
ポプラ社



これは最初の印象(装丁とかタイトル)が、きっとロハス的でのほほんとしたお話なのだろうなと。
そう思いながら読み進めていくと、ツッコミどころがたくさんで。

・元彼がインド人って!
・家財道具までもってかれて傷心のまま実家、ってまず訴えようよ?
・またいいシチュエーションで店になりそうな倉庫があるのね
・でもって1日1件の客って、儲けは度外視!

って最初からもう、「えー?」って感じになりまして。

確かに様々な料理はとても手のかかったこだわりのあるおいしそうなおもてなし料理なんだなって
文面からでも湯気が出そうでしたが。
確かに「ここで食べると願いが叶う」っていう伝聞が巻き起こるあたりはメルヘンですが。

段々、むしろ俗物的な印象になってきまして。

たぶん、主人公のこだわりや思いがとても人間臭いからかなぁ。
やってることは仙人のように悟ってるかのような筋道を立てたおもてなしなんだけど
とたん自分のことになったら、ものすごく悶々として身をよじりながら生きてるのです。
なんだか少し嫌悪感を覚えてしまい。ご都合主義な感じで。

きっとね、気持ちに余裕がない時に読んだからかもしれない。
気持ちが穏やかな時だったら「若いわね・・・・ふふふ」と余裕綽々で受け止められるのかも。
もうね、ささくれだってるからさ。「甘いこと言ってんじゃないわよ」みたいになっちゃうっていうね。

そんな意味で印象に残った作品でした(爆)
ま、読後感は人それぞれですから~・・・とどさくさでフォロー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする