goo blog サービス終了のお知らせ 

ハノハノ*ニジイロビヨリ

旧ハノハノ*アラチビヨリ
和やかにふんわりと、時々欲張りな日々。

スポーツ紙の記事に思い募らせ。

2025-03-18 21:23:00 | INI
今年に入って毎月1回、第3火曜日のスポーツ報知に
INIのメンバーをひとりずつ特集してくれてるという神コンテンツが存在するんですけど。
今日がその日。
3回目の今月は松田迅くん。
一面まんま美しいビジュアルの迅くんなのは眼福でしかない。
そして、インタビュー記事見ててちょっと泣きそうになったというか。
オーディション時での辛かったことのひとつにグループバトルがあって
順番に選択権のある練習生が一緒にやりたい5人だったかな?選んでいくという選び方でグループが決まっていくんだけど
最後まで選んでもらえなくて、初めてヤバいと思ったし、奮起する材料にもなったという話。
あれ?そうだっけ?
余りにもYOUR NUMBERがハマり過ぎてて
気づかなかったし、むしろシャヲルからしたら原曲の世界観をなぞっててとても良かったし迅くんのビジュアルのよさと映え方は結構ずば抜けてたから印象にめちゃ残ってて。
あれで見つかった感じだったんじゃない?って思う。うまくピンチをチャンスに繋げたと思うのよ。
案外グループバトルってオーディションのキモだったのかもしれんね。
それこそ大夢くんのAGEHAはいまだ伝説だし。

で。
なにで泣きそうになったかというと。
私が迅くんをいい子だ!って認識したのがやっぱりグループバトルで。
当時の最推し、井筒裕太くんのパフォーマンス終わりに
「裕太!できてんじゃん!!」ってベタ褒めしてくれてたのが迅くんだったの。
当時は最初の順位が似たような位置だったからそれで仲良くなったんかな?くらいに思ってたんだけど、井筒くんもまた選ばれてなかった子で。
いうたらそのグループの子達、自分らで選ばれてない寄せ集めだって言ってたくらいで。
そんな中、最年少で他の子達にダンス教えなきゃいけないし、やったことないラップ担当しなきゃいけなかったしで、見てる方も辛かったのよね。
もはや親目線だから(爆)なんでこんな苦境に立たされなきゃいけんのか、と。
でも、とても良いパフォーマンスで。
厳しいボーカルトレーナーの先生も「感性あるじゃない」ってお褒めの言葉をいただいて。
その後で、迅くんの言葉が流れてきて。
親的には(違)「松田迅くん!ありがとう!」って思って。
寄り添ってくれてる感がものすごくあったのよね。
以後も色んな子達を褒めまくる性格のいい子として国民プロデューサーから認識されてくんだけども。

今日、記事を見て。
似た境遇だったんだなと知って。
迅くんのできてんじゃん、っていう言い方って前もって出来てないこと、自信のないことを伝えてた上でのアンサーだったんだろうなと思ったら、支え合ってたんだなって。
あのシーン、あのひと言で色々と妄想と想像が膨らんで勝手に感動してしまったのです。

あれからだいぶ経つけれど
づったんは今どうしてるんだろう。
元気で夢を追い続けてて欲しいなと思う反面、穏やかで幸せでいてくれてもいいんだよとも思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kアリーナはいつも雨だしレベル5が私の指定席らしい

2025-03-17 22:42:00 | INI
かれこれ2週間近く経つのに、言葉が出てこないというか余韻が凄いというか。
圧倒されるということのダメージとはこういうことか…。
なんか、様々なライブを見てきましたが
いまだ思い出すと心を揺さぶられてて。
なかなか書き出せません(爆)
どーいうこと?(笑)

書けない言い訳は置いといて。

3/5にINITIMEMUSICLIVEに行きました!




1年ぶりの横浜。
1年ぶりのKアリーナは安定の雨でした(笑)
去年も雨だったんよね。
そして、1年ぶりのレベル5!
全体を見渡せて音もすごく良かった!
だからなのかなぁ、余韻が凄いのは。

音楽番組、しかも期間限定番組の集大成のライブ。
正直音響だとか構成だとかあまり期待せずに赴いたんです、すまん。
もともと関東ローカルの番組で、私が見る方法はTverとかLeminoの見逃し配信だったんだけど、音楽好きしか集まってない番組だなぁという印象で、もちろんINIの魅力も十二分に発揮されてたんよね、そういえば。
音楽好きによる音楽好きのためのライブであり加えてINIを好きな人しか集まってないという(笑)そりゃあ楽しいはずだ。

INIが数曲単独で前半と後半LIVEタイムがあり、
番組でもやってたチルタイムのコーナーがあり(カラオケコーナー)
ゲストのライブとコラボがあり。
盛り沢山な構成。

チルタイムではキム西の青春アミーゴとか
なにプリのシンデレラガールも見れたし
フェンのAutomaticを生で聴けた!
フェン+宇多田ヒカルだなんて考えたの誰?本人??も、天才なんだけど!(彼はもとから天才)
欲を言えば前日はHappiness(嵐)やったとかで…見たかった、なんなら踊れた(爆)

そして、ゲストは
Tani Yuukiさんとマルシィ!
沁みる歌声でした。
Taniくんとマルシィの右京くんはいずれも大夢くんと親交があり、それぞれとのコラボも見れて耳と目が幸せでした。
Taniくんが番組ゲストの時、大夢くんが体調不良で休んでて完全体で見れなかった
KillingPartも見れたし!

そして個人的にマルシィ、ハマりそうです。
早速サブスクで数曲ダウンロードしたった。
甘酸っぱい刹那的な曲たちはおばさんには敷居が高いけども
バンド、いいなぁって思った。

で、そう思ってたら
INIちゃん達。
後半のライブタイムが生バンド!!
しょっぱなだったかな?記憶が定かではないのだけど(爆)
FANFAREが、いいのよ。
INIとバンドとMINIで会場一体になった感じが楽しくて楽しくて。
この曲大好き!

温かさに包まれた、そんな時間でした。
楽しかったなぁ。






番組は終わっちゃったけれど
どうか、携わった人達でまた再会して
再開して欲しい!
HYの回とかまた見たいんだけどなぁ。
楽しかったもん。
たけちーの指笛と大夢くんの三線、また聞きたいし。
再開の折には、INIでバンドやってほしい!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソロステージ配信

2025-02-23 22:44:00 | INI
LAPOSTAのソロステージ。
Leminoで有料配信やってて。
大夢くんのを購入して見ました。

画面越しに見ても、とても良いステージでした。
それこそ最初は息子の発表会を見に来た母の気持ちでした(笑)
1曲目のSTRIDEでは多少緊張してる風に見えたけど伸びやかな声と笑顔に
本当に歌が、ステージが好きなんだなぁと
しみじみと感じました。

森のステージ風な世界観。
爽やかな風とか、小鳥のさえずり、柔らかな木漏れ日…。
どれもマイナスイオン出まくってるようだし
こちらまでグリーンシャワーを浴びた気分になりました。

だけどもBusterzの妖艶さったら!
刺激的過ぎる。

初のオリジナルソングの披露もあり。
Peaceというタイトル。
颯爽としたアップテンポの、これぞJPOPという雰囲気の曲で。
もともと学生時代はバンドを組んだり、アカペラサークルやってたりで
たくさんJPOPを聴いてきてて。
彼の音楽の源はJPOPなんだと、お気に入りやオススメの曲とかもどちらかというとそっちで。
それが、なんの巡り合わせかKPOPのカテゴリーで、ダンスも踊って…。
日々、刺激もありつつも大変だろうなと。
だけど、こうやってやりたいことをやらせてもらえるのって本当に嬉しかっただろうなと思って。
今回のソロステージは各メンバーが細部まで本人達が関わってるということで
フェンファンはお持ち帰り用のポストカード?かなんかの紙質までこだわったとか。

僕のアイデンティティが詰め込まれたステージ、って言ってたけど、まさにありのままの髙塚大夢がそこにいて、本当に楽しそうに伸びやかに音のシャワーを降り注がせてた、
そんなステージでした。
つくづく。
直に浴びたいって思ったよね。

そして、有料配信とはいえ期間限定でまもなく配信終了( ̄□ ̄;)
有料なんだから保存させて欲しいし
円盤にして欲しいんだけどー!
目の中に、脳の中に焼き付けるだけなのは勿体ない。
私も他のメンバーのも見たいし、他のメンバーのファンの人たちにも見て欲しい。

1時間くらいの短い時間だったけど
完成度の高い、見応えあるコンサートでした。
上手く言えないけど、例えば技術や上手さをアピールするなら全く違うセトリ、雰囲気だったと思うけど
全体の調和やバンドメンバーとどの曲にしたらステージの流れがよくなるか、楽しめるかそっちに重きを置いて作り上げたもののように感じました。
それが押し付けがましくなく、見聴きしてて心地良くて。
心があたたかくなりました。

そうそう。
バンドメンバーが後輩や友達、そしてその繋がりの方たち、というのも素敵だった。
再演して欲しいなぁ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブビューイング

2025-02-01 00:02:00 | INI
ラポスタのライブビューイングに行ってきました。



確か、ラポスタを申し込むか申し込まないかめっちゃ悩んで
結局エントリーしないまま期日過ぎて。
昨年よりグループ数増えて、おそらく尺は短くなるのだろうなと容易に想像できたので
躊躇してしまった。
だけどライブビューイングが決まって
それならばと思って。

実のところ、ライブビューイングは人生初なのです、意外にも。
最初画面にドームの客席の全景が映って。
それがおそらくスタンド最上段付近にカメラがあったんでしょうね。
まるで最上段にいるみたいだった(笑)
それでいてモニターはすごく良く見えるみたいな感じで。

懸念していた通り出番自体は減ったなぁという印象だったけど
面白い試みとかあったりして
見応えはありました。
忙しいのによくあれだけダンスが揃えられるものだなと感心したし
楽しそうな表情がやっぱりなによりだなと思った。

欲を言えば、ずっと推しを見ていたいけど
まんべんなく映していたなぁと。
ああ、それなんだね。
推しが見たければどんなに豆でも現場に出向く方が精神衛生上よいのだね。

それとか、グループの垣根を越えたケミを見るのも現場がいい。
落ち着いて俯瞰で見るにはライブビューイングは楽しい。
なるほど、なるほど。

わたしもペンライト持っていって
楽しい時間を過ごせました。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョロいおたくの出来上がり

2025-01-30 23:57:00 | INI
焦ったー( ̄▽ ̄;)
このブログを書くのに、gooブログのアプリから自分のページを開く作業をするのだけど
IDとパスワード聞かれたよ。
かれこれ20年近く前に作ったパスワード...なんだったっけ???
1回目、思い当たるの入れたらハズレてた。
え、えー。
数年前から主にアプリとかのパスワードとかを書き記したノートがあって、それを見てどうにかログインできました。
何故に突然聞いてきたんだ?
アップロードかなにかあったっけ?

さて。
この前ソロコンハズレたり、そもそも最速先行当たったことないしさ
とやさぐれてたのですが。
実は、ソロコンのリセールの当選メールが来そうな時間帯に、なにやら当落通知のメールみたいなんがきてて。
え???と一瞬よもやと期待したら別件だった、ということがありました。
紛らわしいーー!と思いつつ、まあでも結局微笑んでくれるのはこの人だったのかと(爆)

ちょっと前に、スマホに入ってる音楽をシャッフルして聴いてた時に、ふと「ああ、スジュっていいなぁ」と思って。
なんだろ。なんか沁みるんですよね。
そんな時に、イェソンさんのソロコンのお知らせがあって。
うっかり申し込んでみたらそちらが当たったという話なんですけども。
去年は結局Kポのイベントでキュヒョン氏は見れたんだけどスジュは見れず...だったので
とても久しぶりのイェソンさんです。
まぁ、まだ先の話なんですけどね。

そうこうしてると今日、INI TIME MUSICのイベントの当落があって。
なんか席がご用意されてた!

待って!俺ら相性良くないわけじゃないでしょ?って言ってる?←言ってない、言ってない。
と軽く脳内変換しております(爆)
そして、とてもへこたれてしょんぼりしてた気持ちが浮上しました。
はい、チョロいオタクです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザワザワな予感...。

2025-01-10 22:32:00 | INI
今日はラポネ界隈大騒動。
ソロコンの当落がありました。
JO1のINIのメンバーがそれぞれソロコンをするという魅惑的なイベント。
だがしかし。
キャパが小さ過ぎるんよ。
700人とかなのよ。
ファンクラブ会員限定で、ひとりのメンバーだけの申し込みなんだけど
ほんっとに狭い狭い門。
それでも推しのやりたいこと、見たいじゃないですか。
申し込んじゃったよねー。
そして、当落。
見事に御用意されなかったよねー(爆)
そうだった、私の名義最速で当たったことないし。
当然っちゃ当然。
ラポスタも申し込んでなかったから
しばらく推しに会えません。
昨日はグッズの先行販売だったんだけど
うっかり時間忘れてて(爆)
アクスタもタオルも買えなかったし。
なんかさ、そうやって熱が冷めていくような気がして。
ふとねそんな心境になって、「お?」ってなってます。
テンション上げさせておくれよ...。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんまとかわいいに釣られる、チョロいヲタク。

2024-12-13 20:29:00 | INI
昨日、推しがインライやってたのね、ひとりで。
内容が、ピクミンのテラリウムのフィギュアの開封と組み立てを見るという(笑)
ひたすらかわいい配信で。
本人も言ってたけど、とても精巧にできてて
とてもかわいい…!
それ、欲しいんだけどー。



ということで、仕事前にいそいそと最寄りのおもちゃ屋さんへ(笑)
店内でしばし探していると、あった!
でもパッケージが微妙に違う…。
たぶん昨日大夢くんがやってたのは第2弾で
今目の前にあるのは第1弾の品…。
まあ、とりあえずかわいいから買ってみよう
…。(ほんとは蓄光のやつ、欲しい…)
ひよって2個だけ購入してみました(笑)




これね、ランダムなのよ。
何来てもかわいいからね。
で、やってきたのはこちら↓↓↓



かわいいーー!

ほんと細部までこまかくて、かわいい。

で。
ムクムクと購買欲に支配されたワタシ。

ネット予約しちゃったよー(笑)第2弾!
しかも大人買い(爆)全種!
だって、蓄光のやつ欲しいんだもん…。

かわいいがかわいいを紹介した結果
まんまとBBAの購買欲発動。
どうか、いつか大夢くんにピクミン系列のCMのオファー来ますように…!!








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切な用事、とは。

2024-12-10 00:34:00 | INI

なんだか思わせぶりな感じだが(爆)

約9ヶ月ぶりに、INIのオフライントーク会に行ってきました!

前回、推しを困惑させてしまうという大失敗をしてしまって(涙)
どうにか上書きをさせてもらいたい、リベンジしたい!とクーポンコードに願いを託し、
ラッキーなことに当選させてもらいまして。
無事に推しに会ってまいりました。






今回は当たり障りなく、やり過ぎないをコンセプトに(笑)普通に気をてらわずにできたと思います。

近々行く予定の街のオススメを教えてもらいました。
ジェスチャー付きで。
うん、行くよ!!と高らかに宣言してきたので行かねばなのです。

後悔と言えば「良いお年を!来年もよろしく」って言えなかったことでしょうか。
しょっぱなに「あれ?なんだったっけ?」って言ってしまい(爆)その間、優しく待ってくれて、そこからは怒涛でしたが
終始かわいい髙塚大夢でした。


なんか小さく見えたんだけど痩せた?
どちらかというとど真ん中のスペースにいるんじゃなくすみっこにいたような印象で
すみっコぐらしなの??どこまでかわいいの??
と思い出す度ニヤニヤが止まりません。

待ってる間、2レーン向こうの柾哉くんの笑い声がよく聞こえてきてて(笑)
となりのたじのレーンは終始静かな感じで
そのあたり、待ってる間面白かったです。
大夢くんレーンでは、MAX気持ちいい〜!をリクエストしてる子が結構いた印象。

隣りの方と、緊張しますねー、とか深呼吸しましょう!とお話しながら待ってました。
終始楽しかった〜♪♪

そういえば入り口前にいたスタッフの男の子が愛嬌ある子で和みました。
注意事項を言ってくれるんだけど、2人前にも同じ事言ってたので、ちょっと内容が簡単になってて、笑いあってしまった(笑)

楽しかったなぁ。

コンサートでは近くで見たことないんだけど
こうやってほんの数秒、推しの瞳におばちゃんが映るのはありがたくもあり申し訳なさも感じますが、こうやっておばちゃんをも魅了してること、自信に思ってねって大義名分をかざしつつ(笑)
また会いに行きたいなと思います。

同い年の芸能人の訃報に接して
そういうお年頃に差し掛かっているのかとも思うし、実のところ持病を持ってて再発を予防したりとかもしてるので
もうね、ストレスフリーで楽しもうって最近思ってて。
楽しまなきゃ損だととっても思ってます。
まあ、人に迷惑かけない程度に、だけど(爆)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見たい世界、まさに具現化

2024-11-23 18:40:00 | INI
今日まで大阪で開催されてるMAMA MUSIC AWARD
INIのパフォーマンス動画上がった♪♪


凄いスケールのステージパフォーマンス!
そうそう!これが見たかった!!
カッコイイ!!!

和太鼓をたじが叩いてるの見たら
何かのデジャブでしょうか?とも思いましたが(笑)

ラストの炎と旗!
私が最初に抱いたイメージを具現化してくれたのかと思ったわ。
そしてやはり旗を持つのは、りーくんで。


思わずスクショしてしまった。

そして!!

2年連続のASIAN FAVORITE ARTIST!!
受賞おめでとうございます!!!

韓国語(たじ)、中国語(フェン)、英語(西くん)、日本語(まさやくん)でのスピーチも誇らしかった…。
ほんとグローバルだよ。

いろいろ思い通りにならない世界でも
こうやって一筋の光を灯してくれる。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白のこと。

2024-11-19 21:40:00 | INI
今日、紅白の出場歌手の発表がありました。

残念ながら
INIの名前はありませんでした…。

最もらしい選考基準をNHKは発表してましたが。
CDなどの売り上げうんぬん、でいうなら
ミリオン認定受けてますけど?
MVなどの再生回数などというなら
1億回いってますけど?複数曲
NHKへの貢献度でいうたら
レギュラーで英会話出てるメンバー
ラジオ出てるメンバーおりますけどー?
って悶々としてますが(爆)
結果出てから、MINIたちの投稿を見てたら
誰のことも悪く言ってないの。
おばちゃん、恥ずかしくなりました。

逆に(?)他界隈から、INI出ないの、なんで?って投稿結構されてるの見て。
去年とは違う反応だなって思ったり。
チャート激戦を戦った櫻坂46のファンの皆さんもそうやって投稿してくれてて
MINIは、櫻坂おめでとう!って投稿してたりで良い交流が生まれてたりして。

MINIは、たぶんME:Iの出るのが公になった段階で、あ…って思ったと思うので
心の準備も出来てたのもあると思う。


今年は、それはそれはフル回転でINIもMINIも全力で頑張ってたし、楽しんでた。
それが一番。
だから今回の結果は一年の通知表ではないから、重く受け止めず
日々これからも楽しく、笑って過ごせればいいと思う。
記憶や思い出はずーっと残っていくし
これからも素敵な景色を一緒に見ていこう。

欲を言えば。

いつかみんなが口ずさめる楽曲に出会えたらいいな。

「俺らの居場所はここしかないじゃん」
あの時の言葉が少し切なく聞こえたのは
そういうことだったのかなと少し腑に落ちた気がした。
そして、それは彼らの覚悟。
この場所で高みを目指してくれるなら
私たちはそれを支えていくのみ。

なんかねー、この感じ
前にも味わったことあるんよねー。
デジャブかな?(爆)
重なるんよね、いろいろと。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

INI TIME MUSIC

2024-11-12 19:22:00 | INI
INI TIME MUSICという番組が日本テレビで始まったよー、ということで。
TVerで見ました(爆)
ほんと、サブスクに感謝。
こうやって関東ローカルの番組を労せず見れるんだもの。
でも、ホントのところは録画して四六時中見たいよねぇ(爆)
だって、メンバーのカラオケとかコラボとか見れるんだよ!?
しっかり目に焼き付けねば。
メンバーがわちゃわちゃ楽しそうなMINIの為の番組、に見えるんですが(笑)

ところで、我が家では先月くらいだったか
スカパープラスネットスティックというもののモニターになりまして。
テレビでYouTubeとかサブスクとか見れるという便利なしろもので。
見ようと思えばパソコンとテレビ繋げて見れるのだけれど
リモコンひとつでパッと切り替えられて便利。
大きい画面で見たいものね。

これを機に有料のサブスク契約しちゃう?とか言うてます。
でも、今は地上波ドラマ(録画中)を消化するので手一杯なんだよなぁ。
録画のし過ぎデス(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野外は疲れるけど楽しい。

2024-11-06 00:08:00 | INI
行ってきました、万博記念公園!



2005年に初めて遠征してから19年。
初めての万博記念公園。
そして、初めての野外芝生の上でのコンサート、椅子なし(爆)
どうなん?やれるの?と何度も自分に問い掛けた。
11月だし、ホントに一度野外で見たい!という欲が勝ちました。
結果どうにかなりました(笑)
私は2日目だったんだけど、11/3の前日が大雨だったから3日は大変だったらしく。
ほぼ沼地だったそうで…。
そういうの聞いて、慌てて靴カバー探しに行くも見当たらず…。
汚れてもよさげなスニーカーを履いたものの
朝駅ですでに何故か足が痛い。
なんでー?
とりあえずそのまま新幹線に乗り
大阪着いてホテルに荷物預ける時にキャリーケースの中に入れてた履き慣れたスニーカーに履き替えて。
ただし、コンバースなんよ。
布なんよ(泣)
ぬかるんでない事を願いつつ現地へ。

とりあえず、リストバンドもらいに行って



オレンジがかわいい。

その後FCブースとか行ったんだけど
このエリアが沼地だった…。
2日目でこれだとほんと前日は田植え状態だったんだろうな。
ちらほら汚れた靴履いてた人たちをすでに駅で見かけてて。
2日目、お疲れ様ですってなりましたが。

その後、入場待機列付近で該当の番号呼ばれるのを待ち。
ここでは座れたので、レジャーシート使って座って待てたのがよかった。
日陰だったし。

そしてなんとか会場入り。
今回娘氏がFC先行で当てたので
後ろのブロックで。
まぁ花道やセンターステージあったから
来てくれたら肉眼で誰がいるか分かる感じには見れた。
でも人の頭の重なり具合で踊ってる様子などはモニター頼み。
でも、野外で見たいなと思う理由のひとつが
同じ時間を感じ、同じ風に吹かれ…みたいなのって野外ならではだから。
確かフェンファンだと思うけど同じようなことを言ってて。
開放的な雰囲気もINIもMINIもテンション上がる要因になってて。
そして野外で見たかったふたつめの理由。
フェス太郎を見れた!
大夢くんのフェスにおけるパフォーマンスの破壊力を見たかったのです。
常にニコニコで、歌声ものびやかで、CALL119の煽りがたまらんかったです。
肩まで出てたし!

みんな楽しそうだったな。

そして、翌日の情報番組でも取り上げられてた柾哉くんの涙…。
この日はとにかく泣いてて。
俺らの居場所はここしかないから、って。
その居場所がメンバーもMINIもそばに居る温かい場所だと思ったからなのかは分からないけれど。
嬉しい涙なのならいいなと。
奇しくもこの日、プデュで共に切磋琢磨した子達のグループが活動休止のニュースがでたりして。
居場所を守ることの難しさを思ったり。
そこに居たいと思ってくれるなら、守るし、支えたいと改めて思ってしまいました。

そうそう。
なにプリにおかえりを言えたのは嬉しかったなぁ。
これまで大阪はきっと激戦だろうからと外して申し込んできてたから…。

一緒に見れた花火、忘れられない思い出になりました。

アフターパーティーは残ってるけど
FLIP THE CIRCLEツアーはこれで終了
11人で駆け抜けてくれてありがとう。
お疲れ様でした!




紅葉を発見。




観覧車も




メンバーカラーで照らされた木も
とっても綺麗でした。




次はどんな景色を見れるかな。

追記
そういえば、ラストはける時に大夢くんが言ってた「大好きじゃー!」だったかな?
何故か広島弁チックだったのが嬉しかった!

フロイニコーナーで客席の人に
DVDになるけど大丈夫?って聞こえたんだけど…!たぶん、りーくんの声だったような。
是非に!!朗報を待ってます!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おや、新たな扉が。

2024-10-23 19:56:00 | INI
おほっ!

なにそれ!面白そう!
んー、でもこっち放送ないかもだなぁ。
どうだろ?
とりあえずTVerやレミノで見れそうだけれど。
昔に比べたら「見れない!キーーー!」ってことはないからストレスは半減してるのでサブスクありがとう、なんだよなぁ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mステ!!

2024-10-19 09:29:00 | INI
Mステ、INIが新曲初披露ということで
楽しみに出番待ちました。
いやー、斜め上を行く驚き!
しょっぱなのあれは、、なんなん!?
いや、どうなってんの???って思考がフリーズ(爆)先に進まん…。
実際には前に前に進んでるんだけど
頭がついていかない(笑)
最初、あ、髙牧シンメなんだーって思ってたらば。
たじ、宙に浮いてたけども???
スパイダーマン?蜘蛛みたいに長い手足が活かされてた…。
え?なんなん?(2度目)
あんな振り見たことない。
寝転んだたじの下に足を仕込んで足の甲で4人がかりで浮かせてた…。大腿筋どうなってるん!

その後も怒涛のカッコイイが炸裂。

次を見たい…。
Mステを何度も見るのもありだけど
違う目線、違う角度から見てみたい。

始まる前から逆さまの柾哉くんのシーン、どんなんだろうと思ってて。
あれが一瞬過ぎるし、ていうかあれも背筋すごいのだよ。

この子達の体感凄すぎるし
なにげにたけちーと京ちゃんの手にぎにぎも好きなシーン。
雄大飛んでたし。
もちろん、大夢くんのシャウトもありがとー!って思った。

そして、コラボのダンシングヒーロー。
ボーカルラインやダンスラインの見せ場もありつつ、
あんなに忙しいのに(ツアー中)
いつ練習してるの?めちゃくちゃ振りが揃ってるんだけど。
本人たちが楽しそうだったので、それでよし!あの笑顔たちで完結してた。
君たちが楽しいならそれが正義。

見応えありました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌唱ゲーム

2024-10-15 21:36:00 | INI
ELLE JAPANのチャンネルで
こういうコンテンツがあるの知らなかったわ。

ひとつの単語をお題にアカペラでその単語が歌詞に入ってる歌を決められた時間内に歌い始めようというクイズ。

普段ラップしてる子達(ドス鯉倶楽部)や
迅くん、たけちーが頑張ってました。

たけちー、どんだけJO1好きなん?(笑)

そして、なにより。
INIのA・RA・SHI が聴けて
たじが普通に踊ってたのにウッときた。
たじのDNAに染み付いてるんだろうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする