goo blog サービス終了のお知らせ 

ハノハノ*ニジイロビヨリ

旧ハノハノ*アラチビヨリ
和やかにふんわりと、時々欲張りな日々。

弾丸東京旅。

2025-05-05 18:36:00 | なんてことない日々
シフンの為に東京に行った私ですが…。
調べてみると、この日東京ではありとあらゆる骨董市が開催されているではないか…。
シフンのイベントは13時からということで
早起きして行くのだ!
と吟味した結果やはり最大規模だよね、ということで国際フォーラムの大江戸骨董市へ。

チェックアウトを9時前にしたものの
ちょっと立ち寄りたい神社があり。
前にBDCのイベントの時にも行ってて。
その時のお願い事を叶えていただいたので
お礼に。



新橋にある烏森神社。
ビルの間にあるので駅前なのに迷う迷う(爆)
しかも一度行ってるのにね。

そして、国際フォーラムへ。


あれは、、油壺瓶を落として意気消沈した2023年以来の大江戸骨董市。
2年ぶりだね。
今回はそんな粗相のないようにと細心の注意をはかりつつ。
にしても2年前よりさらに凄い人だった!
人も多いし店も多い気がしたよ。
なので一度見て、また後で…って思ったら
どこだったか分からない、とか気になった品が既に売れてたとか(涙)
だからこういうのは一期一会だと何度も学んだはずなのにー。
結果、時間あったら他の蚤の市も行こうかなくらいに思ってたのに気がつくと2時間近く経ってて、やばい!もう浅草行かなきゃ!!
となったのでした。
見応え、探し応えのある時間でした。

今回ついにカフェオレボウルを購入してしまった!
あと、エッグスタンドも。
リュネヴィルという窯で作られたものなのだそう。
ぽってりしていて大きさもあってかわいい!


こちらはちまちまとしたものたち。
北欧かな?ポストカードとか
エストニアだったか、そこのブリキ工場で作られていた缶バッジとか
チェコだったかのピンバッジとかブローチ
そして、スプーンリング。
昔のスプーンの柄で作られた指輪で
古いものは300年前のものもあるのだとか。
柄もお花の模様が入ってて可愛いの。




帰り道に見えたスカイツリー。

弾丸だったけど、途中昔風のパン屋さん見つけたり、木村屋のアンパン買えたり
気づくとパンばかり買ってたなぁ(笑)
あと着いた日に東京駅の八重洲口で変わった小さなスーパー?コンビニ?そんな感じのお店を見つけたの。
品揃えが私の好みで飴とかおせんべいとか買って、また帰り際に行こうと思ってたんだけど、面白いくらい見つからなかった(爆)
どうなってんだろう?幻だったの??
ほんと東京駅は迷路です。
ま、全てにおいて一期一会だということですね。
迷ったら買っとかなきゃ次に出会える保証はない、ってことですね。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スワロでリング作り

2025-04-16 22:14:00 | なんてことない日々
今日はお休みで何故かやる気にみなぎっていたので(爆)
こないだ浅草橋で買ってたパーツでリングを作りました。



右上のパールぽいのはJ4というお店で
他は貴和製作所で購入したスワロフスキーとリングの台座で。
重ね付けしてもかわいい。
そもそもネオンカラーが気になってて
貴和製作所でふとネオンカラーのスワロフスキーを見つけて、おお!っとテンション上がって。
リングの台座を探してただけなのに
気がつくと、これとこれを組み合わせて…と
カゴの中にスワロフスキー入れてたわ(爆)

色と色を組み合わせるの楽し〜。

J4のリングもかわいい。
もう1組作れるように買っとけばよかったかなぁ…。
つや消しな色味がとてもよき。

でもさー。
こんなに作っても
これ付けてウロウロ…する用事、ないなぁ。
日替わりならぬ時間替わりに付け替える?(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わるの?

2025-04-14 18:02:00 | なんてことない日々
マジで!?



青天の霹靂とはまさにこのこと。

様々なSNSがあって多様に書き連ねることができる昨今。
いつかは淘汰されてしまうのかなとは思っていましたが…。
そうか、終わっちゃうのね。

思えば2005年9月から始めたこのブログ。
たいしたことは書いていないけれど
それでも20年分のワタシが詰まってて。

お引越しとかもできるみたいなので
今後どのようにしていくか考えてみます。
秋まではあるみたいだし。
でも相当な容量だよね(爆)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京旅2日目

2025-04-10 11:06:00 | なんてことない日々
一人旅の時、つい貧乏性ゆえ「まったり」より、「ウロウロ」としてしまうのですが
2日目はいろいろ立ち寄りました。
まず泊まった阿佐ヶ谷にある神社へ。
阿佐ヶ谷神明宮。
桜が満開!





調べたら骨董市みたいなのやってるということで訪ねました。






神楽殿みたいなのもあり、立派な神社でした。
笙の音色が厳かさを増してました。

その後は御徒町へ。
こちらでも骨董市やってるということで。
規模的には小さめ、店舗数も6つくらい?
それでも宝物を見つけたい欲をくすぐられました。

そして、浅草橋へ。
久しぶりに行きました。
行きたかったビーズショップの場所を調べようとGoogleMAP見てたら、営業時間外の文字…へ?休みなの!?って思いつつ
それでも自分の目で見ないと納得できん!
と思い、行ってみたら…
開いてるやん!
そういうこともあるのね。

ビーズショップを久々に回り大満足。

そして続いて蔵前へ。
こちらも行きたいお店があって。
ところが地下鉄乗る前にまたもやGoogleMAP見たらそちらも営業時間外の文字。
ま、さっきみたいなこともあるからね!
と行ってみたら…。
お休みでしたチ───(´-ω-`)───ン
残念すぎる。
せっかく蔵前に降り立ったのだから
なにかないかと思い、駅に広告出てたカヌレ屋さんでカヌレ買いました(笑)
帰って食べたけどめっちゃ美味しかった!
これに出会いに蔵前行ったんだ、そう思おうっと。

その後、さてどうしようとなり。

新宿まで。





ファンイベントをしてくれてた花屋さんで
大夢くんカラーの花束購入!
撮り方ヘタ過ぎ〜。

じゃあ、ついでに行っちゃおって
同じくファンイベントしてたカフェに行く為池袋へ。
ところが入口に列出来てて(泣)
新幹線の時間を鑑みてこりゃ無理だなと諦めました。
ちょうど15時頃だったもんね。
で、朝ごはん食べて以来お腹具合もよくなくてお昼食べずに動いてたらさすがにへろへろ…。
集中力皆無で東京駅で迷子になりそうになりました(爆)
それでも動き回る貧乏性(笑)
お土産買いに行きたかったのよ、ちいかわランド。
無事辿り着き、レジに並びはしましたが
購入できました。





うっ…。
私の心情…そのまんま。

結局駅弁購入して、ふと目に入ったデザートも奮発して購入しました。


千疋屋のババロア!
ムースとババロアどう違うのか分からないけど(爆)
ババロアって珍しくない?

実のところ、1日目は川通り餅もラスイチだったのをゲット出来たしスタバも空いてた、
高円寺駅のロッカーも空いてたし、なんかいい日じゃん!って思ってたの。
ところが2日目は行ってみたものの休みとか入れず、とか…なんか上手くいかない。
結局骨董市でも琴線に触れるものに出会えなかったし。
まあそれも美味しいカヌレ食べれたし、池袋駅で沖縄フェアやってて、沖縄で持ち帰りの関係でたくさん買って帰れなかった梅ふぁ〜っていうせんべいを買って帰れたし
きれいな桜も見れた。
最終的にリカバリーできてたわ。
そうポジティブに思うのも大事よね。
それでもまたリベンジしたい!

実はまた月末に行く用事が出来たのだ(爆)

なので、またね!


そんな東京旅でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京旅1日目

2025-04-08 08:34:00 | なんてことない日々

去年の6月以来の東京。
前日は気温が低かったらしいのだけど
上京中は暖かく過ごし易い2日間でした。

旅のスタートは


広島駅の大夢くん。
ちょうどお誕生日でした。
おめでとーー!



新幹線のお供はスタバと川通り餅。
スタバのワッフル大好き。
地元民、案外地元のお菓子食べる機会ないなーと思って目に入った川通り餅。
久しぶりに食べた。
もっちり美味しいー。

東京にお昼過ぎに到着。

今回、用事は立川なので中央線沿いでホテルを探した結果、宿泊は阿佐ヶ谷!
お初の地です。
行きたかった高円寺のお隣り。
まずは高円寺散策〜。

まっすぐディーラーシップへ。
右も左も前も後ろもファイヤーキングやアメリカンなメンツ。
至福だなぁ。
入り口のセール品も嬉しいアイテム!


ファイヤーキングのお皿とマグ。

セールだったかぎ針編みのコースター。
1セット600円くらいだった!




これもセール品の缶のキャニスター。
ひとつ1000円くらいでした。
アンティーク風でかわいい!

高円寺と言えば古着屋さんがたくさん。
いかつい感じのお店は入りづらく(爆)
ガーリーなお店をメインでウロウロ。


最終的にガーリーなTシャツとギンガムチェックのジャンスカとアジアンテイストなインド綿風のスカートを購入しました。
Tシャツは白かと思ったらうっすら薄紫?
スカートは実は猫がいて面白い。
あと、バッジをいくつか。
Gジャン着てたので胸元につけようと思って。

そして小腹が空いたので。


かわいい喫茶店発見。


フレンチトーストをいただきました。
旅の最中はカロリー気にせず(笑)がモットーです。
ほどよい甘さが空腹に染み渡る〜。


中もレトロチックでかわいい!
素敵なお店でした。
また行きたい。

高円寺は商店街メインでうろうろしたのだけど
次回は脇に逸れて回ってみたいな。

阿佐ヶ谷に向かい、ホテルにチェックインして立川へ。
コンサート後は、ホテルに戻る道中に
ラーメン食べたくなってラーメン屋さんへ。



塩ラーメン!
沖縄以来塩ラーメン気になってて。
こちらの塩ラーメンはカツオ節かなぁ?
魚の出汁が前面にでてて、美味しかったです。
紫玉ねぎも入ってて、バランスがとても良く、食感も面白かった!

で、出てから隣りのお店がカープ推しだった。



100円なの?700円なの?気になる(笑)

謎を残した(笑)1日目でした。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかのミネラルマルシェ

2025-04-05 21:09:00 | なんてことない日々
3月の…いつだっけ?23日頃だったと思うのだけど。
基町ミネラルマルシェに行きました。
ミネラルマルシェ好き過ぎて。
今回はこんな感じ。



原石もいろいろと。
お気に入りは


コレ!

ひとつの石の中にぎっしりと水晶!
割られた状態で売られてて。
いろんな角度から見ては輝きの変化にうっとりしてます。

あと、とうとうルースに手を出しました。
しかもウランガラス。
これも角度によったり日光の加減で蛍光の緑が強くなったりで見てて楽しい。
さっそく空枠をネットで購入して
ピアスに加工しました。



空枠を買ったお店がルースとかも売ってて
わりと安価で天然石とか売ってるので
ついでに購入。
そうなると、もはやどこかに可愛い空枠おらんか〜って探し出す始末。

ミネラルマルシェでもルースのお店見ないようにしてたの(爆)
こうなることが分かってるから。

もう次のマルシェを首を長ーくして待ってます←次は7月だってさ。しかも産業会館←大規模
はう〜。
ストレスまみれだけど頑張って働くヨ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のルーティン…。

2025-04-01 22:29:00 | なんてことない日々
書いてないことあり過ぎで。
気づけば4月!
春なのに春らしからぬ花冷えのこの頃。
花粉に負けず、毎日の病院送迎ルーティンからようやく明るい兆しが…。
そう、これも書いてなかったっけ。
年明けから義母が膝痛で病院にかかり始め、いまだ痛みが取れずで片道30分の整形外科へ通ってるのです。
今は私が休みの日に連れて行ってて。
で、そうこうしてたら義父も膝痛。
ところが義父はせっかちなので近所の車で5分の整形外科へ通い始めて。
基本思い立ったら即行動(爆)
そこ、近所ではヤブで有名なのだけど機械はいいのを使ってるらしい。
やれやれ、ってとこで、なんと。
老犬くーさんまでヘルニアで通院開始…。
ねー、我が家どうなってるの!?
もう、こっちがへとへとなんだが(爆)
という日々を3月は送ってました。
仕事が息抜き状態。
特に、くーさんは毎日注射に通ってて。
でも、今日ようやく注射は卒業。
薬も10日分もらったので何事もなければ次は10日後でよいとのこと。
よかったー。
ちなみに今日は午前中にくーさん、午後から義母と義父それぞれ病院へ。
さすがに疲れた。

かろうじて入ってる予定は反故にすることなく、その分前日に動き回ったり、用事は済ませたりでドタバタでしたが。
新たな約束ができない状況や、頭では平日は私しか動けないからって分かってるんだけど
最初から私の休みをあてにして通院予定を立てようとしてきた旦那氏にキレたり(爆)

世の中にはまだ大変な介護生活をされてる方もいらっしゃると思うし、そういう方からするとその程度で、と思われるかもしれません。
でも、急に毎日を管理されるようになり
自分主体で動けないことが窮屈で心が荒んでしまいました。
まだまだですな。

でもね!
毎月お楽しみ行事があるので!!
とりあえずそこは死守させてもらって。
それを楽しみに乗り切ろうと思います。

ずっと続くことじゃないからね。
それぞれ、元気になってもらわないと。

くーさんの通院が減ったので
4月は少しまったりできるといいなぁ。





義母の通ってる病院の近くの公園の桜が満開でした。
天気良かったらより綺麗だっただろうな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいが渋滞中

2025-03-28 07:59:00 | なんてことない日々


ちゃーーーん!
ちいかわ×チロル缶!!
ひとつは自力で、ひとつは職場の同僚がゲットしてくれました。
中もちいかわプリントなんよ。




注*いくつかすでに食べてます(爆)

うさぎのほうはもち子へ貢ぎます。

ただでさえ缶に目がないのに
こんなん欲しいに決まってるやん。

そして、アプリのちいポケもダウンロードした。
まだよく分かってない(爆)
ただ討伐をみてるだけで癒される…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廣石さん

2025-03-26 07:49:00 | なんてことない日々
「オメガトライブ」「クレイジーケンバンド」元ドラマー廣石惠一さん死去 64歳 脳出血のため(スポニチアネックス)
#Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/95145ea0d0f3ce6f73a4acd6843b19195ae8516b


廣石さん…。

一番初めに復活!ってなった時のライブで
「本人です」って言ってたくらい若かりし頃と風貌が変わられてて。
たぶん30kgは増量されてたのでは。
だけどその雰囲気、そして音はドッシリとそこに鎮座されてて、まさに安定感と安心感を与えてくれてました。
昨年のライブは体調不良の為不参加だったので、案じていたのですが…。
とても残念です。

以前、復活時の音楽雑誌で専門の方の言葉だったか、杉山さんの言葉だったか忘れたのですが「バンドはリズム隊がしっかりしてれば大丈夫だから」という言葉を覚えてて。
廣石さんはバンドの肝だったのだと改めて思います。

膝関節の不調があったと今回記事で読んで
おそらくドラムを演奏することもままならなかったのかな。
どうかそちらの世界で思う存分プレイして下さいね。

素敵な音楽をありがとうございました。
これからも宝物としてずっと聴いていきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜旅2日目

2025-03-23 10:55:00 | なんてことない日々
2日目はちょっとゆっくりめにチェックアウト。
だって、行きたいお店が11時開店だから。
横浜に来る前、予定では2日目は葉山の方に行こうと思ってたの。
久しぶりにビーチコーミングしようかと。
行きたかったお店が1日目に定休日だと知るまでは(爆)
2日目スタートをホテルに近いお店に行くことにしたとして、横浜出るのは昼過ぎになるし
干潮時間が15時台だし…新幹線の発券もしてるし…で葉山は断念。
雨こそ降ってないけど曇ってて寒いし近場でウロウロコースを選択。

行きたかった「横濱コレクターズモール」へ。
想像以上のラインナップ!
ヴィンテージ雑貨が店内所狭しとぎゅうぎゅうに並んでる!
宝探しをしている感じで見てるだけでも楽しい!
ファイヤーキングだけでなくパイレックスやヘーゼルアトラスも。
ずっと見ていられる…。
吟味に吟味を重ねてヘーゼルアトラスのマグとファイヤーキングのお皿を購入しました。


絵柄に一目惚れ。

他にも欲しいものがあったのだけど
少しお値段したので悩んだけど見送り…。
なんだろう、帰ってもそのことばかり頭をよぎる(笑)
また次回、行った際にはきっとお迎えしそう(爆)

でね。
お店を出た斜め向かいに最近気になってるネオンカラーがかわいいお店を発見!
え、、かわいすぎ!
ネオンカラーのリボンや布、ボンボン、ボタン、パーツ…天国なんだが…。
ただ、作りたいものとか考えもしてないから
何が必要かももちろん分かんない。
結果何を買えばいいのかも分からん、けどなにか買って帰りたい…。
どうすればー!!ってなってしまいました(笑)
結果こんな感じに。


ネオンカラーどこー?(笑)
キミドリのパーツがそれっぽいぐらいで(笑)
予想外にかわいいお店を見つけて私の買い物アンテナ凄い!と自画自賛。
こういう楽しみあるよね。


ちょっとした街並みもオシャレよな。


お昼ご飯は期間限定ボルチー二茸のホワイトソースパスタ。
美味しかった!

その後は気になったコチラへ↓



横浜開港資料館へ。
中庭の玉楠の木の偉大な生命力を感じつつ
資料館の中へ。
この玉楠はペリーが見た木なんだとか!

日米和親条約を結んだあたりからの横浜の港の歴史を感じられる資料館。
当時の建物ってサイディングの外壁に日本瓦で和洋折衷な趣きの建物がそこここにあったのですね。

大和和紀先生のヨコハマ物語を家に帰って読みたくなりました。

資料館のお隣りの建物が一部休憩所みたいな部屋があって、そこが板の間なの。
うわぁー、懐かしい…。
通ってた小学校の木造校舎みたい…。
大好きだったなぁ、あの校舎。
階段も木で、保健室や音楽室があったの。
確かうちらが卒業した後に立て替えられたはず。
私のレトロ好きって案外こういう記憶の断片からきてるのかも。


上げ下げ窓、大好き。

その後は人形の家に行ったりしました。
世界各国の人形がズラーーーっと並んでる様子は圧巻。
どことなくレトロな一体一体は生命が吹き込まれていても不思議じゃないなぁと思うような…。

そんな感じであとは横浜駅付近のお店で
もち子の好きなアパレルメーカーの服をお土産に購入したり。
高島屋でマーロウのプリンを見つけてお土産に買ったり←瓶&陶器の入れ物だからとても重かった(爆)でもめちゃくちゃ美味しかった!

本能の赴くまま、アンテナがピピッと感知したとこへ訪れたら結果満足いく旅となりました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜旅1日目

2025-03-19 23:29:00 | なんてことない日々
月初めに行ってきた横浜。
まずは1日目の様子をば。

昼過ぎに新横浜に着き、まずはホテルの最寄り駅まで…と思ったら電車乗り間違えたー(笑)
1駅目で気付いてよかった。
寒いし雨降ってるし、翌日も天気芳しくないっぽい。
第一、1日目に行こうと思ってた雑貨屋さん。
Googleマップで調べてたら定休日やーん!
なんてこったい。
既に波乱を含んでる感じですが。
とりあえずひと息つこう。



カフェ ドゥ ラ プレスというお店。
レトロチックでモダンな雰囲気。


建物の中の階段もおしゃれ〜。

ザッハトルテ、濃厚で美味しかった!
翌日の朝に食べようとクロワッサンをテイクアウトしたんだけどそれがめちゃんこ美味しかった!!

向かいに座ってた同じくおひとり様で
年齢も近そうな人が着てたセーターが可愛かった…それはどこのですか?と聞きたかった…怪しすぎるのでできなかった…(爆)
↑どういう思い出(笑)

とりあえずホテルにチェックインしまして。
予定を再考…。
旅の時はアグレッシブな私。
小雨降る中、赤レンガ倉庫へ。




去年も行ってるんだけど好きなお店があるのよね。
その名も欧州航路。
チェコガラスのアクセサリーとか食器とか雑貨とかのお店なのです。
ポーリッシュポタリーっていうポーランド製の食器も扱ってて。
見てるだけでも楽しい。
あと、古着屋さんとか、ハンドメイドアクセサリー雑貨のお店とか…。
琴線に触れまくりなんですけど。

そういえば。
赤レンガ倉庫で東方神起のキャンペーンみたいなのやってて。
対象商品買ったらトレカみたいなのもらえる的な?
へーって思ってたんですがちょうど横アリでコンサートだったんですね。
そして、それをどこで知ったかというと
キュヒョンペンさんのライブレポで。
え!ギュも横浜でコンサートやってたんだ!
事務所移籍してからすっかり情報難民化してますわ。



歩道のタイルもいちいちかわいい。

ほんとは一旦ホテルに戻って、Kアリーナ行こうかと思ってたんだけどめんどくさくなって(笑)直接Kアリーナに向かいました。
買い物したりしてたんだけど荷物はロッカーがあったので預けれてよかったー。

なんか予定がしっくりいかなかった、そんな1日目でした。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧巻な美しい世界

2025-03-14 17:39:00 | なんてことない日々
先週、お初の世界へ。



滑走屋という高橋大輔さんプロデュースのアイスショー。

とある休みの日の午前中に、テレビつけてたらローカル番組に村上佳菜子ちゃんが出ていて、この宣伝をしてたの。
お、これは面白そうと思って早速チケットをゲットしてみました。

なのでほぼ予習もなしで行ってしまい(爆)
チケットにもしっかり防寒してと書いてあったのに、私の防寒対策と来たら
お腹にカイロのみ、という状況。
むしろ一緒に行った旦那氏のほうが手袋したりでバッチリ状態でした。

最寄り駅に降りた段階で周りはロングのダウンコートを着込んだ方たちばかりで
早くも場違い感と意気込みの浅さを感じてしまいました。

でも!
実際始まったら…もう、どこ見たらいいのか分からないくらいスケーターの方々が走り回る、回りまくるな世界。
暗めのライティングなのも相まって、ミステリアスでクールな雰囲気がカッコよくて。
革ジャンテイストの衣装も素敵でした。

日頃テレビでしか見た事ないスケートの世界。
颯爽としてて美しくて力強くて。
語彙力のなさにイライラしますが
とにかく凄かった!
こういう世界があるんだ。

そして余りにも迂闊だったのだけど
出演者の中に友野一希くんがいた!
彼のコケティッシュなSPの演技とかとても好きなんですが。
ある瞬間でソロで滑ってる人が、なんか似てるな〜と思いながら見てたら本人だった(爆)という。
クールな友野くんでした。
村上佳菜子ちゃんは演目的にクールな表情だったのだけど時折見せてくれる笑顔の安心感たら。
とてもキュートだった!
村元哉中ちゃんのセクシーなお姿は魅惑的だったし、そんな中でも溢れる漢気みたいな?やっぱりカッコイイ!って思いました。
そして、大輔さん!
パフォーマンスのクオリティは流石だし!
オーラが凄かった!
そして、若手のスケーターの方達。
すごく良い環境の中伸び伸びと滑っているような印象。
ひとりとても気になる女の子がいたの。
かわいくてそれでいて凛とした佇まい。
たぶん櫛田育良ちゃんという子みたい。
華があるというか、気づいたら目で探してた。
成長楽しみなスケーターさんです。

初めて見たスケートの世界は
キラキラで美しい世界でした。
終わった時に、地面?の氷が削れてふわふわのパウダースノーみたいになってて
それだけたくさん滑って魅せてくれた証だと思ったら、相当の運動量…。
凄いな。
いいものを見せてもらいました。
機会があればまた見たい。
その時はちゃんと着込んで、予習して行きたいと思います。

場内はスマホなら撮影可だったので。


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄購入品

2025-03-04 19:45:00 | なんてことない日々
はいさーい!
まだ沖縄の余韻を残してますよ(笑)

沖縄で欲しいものがほぼ割れ物だったので
あらかじめプチプチと呼ばれる梱包材やテープも持参しました。
でも、ほぼ綺麗にお店で梱包してもらえて
ありがたい限りでした。
そうよね、あちらは慣れてらっしゃるよね。

ということで、購入品の記録。




シーサー!
国際通りのお土産物屋さんにて。
素焼き風のが欲しいと思ってて。
可愛いサイズのシーサーです。
右が雄で口が開いた豪快な笑顔
左が雌で口を閉じた微笑み顔なんだって。




こちらは『工房ことりの』さんの作品。
工房には残念ながら行けなくて
ちょうど近隣に立寄る日が定休日だった…涙
なのでお土産物屋で扱いのあるところがないか探したところ、国際通りの琉球民芸センターにて扱いがあるということで、行ってみました。
ことりモチーフのお皿とマグカップに出会えて歓喜!
いつか工房にも行ってみたい…。





こちらは港川外国人居留地にて購入したものたち。

珍しいマングローブ染めのピアスとか
ドリップコーヒーとクッキーとか
AmericanWaveというファイヤーキングがいっぱいのお店では初めてキンバリーのボウルとかわいい小鳥の調味料入れを。
全体的にマグカップとかお値段結構するなぁという印象で。
後から行ったアメリカンビレッジのお店も同じく相場がお高めだったなぁ。
宜野湾だっけ?ファニチャーストリートというアンティークショップが並んだ通りがあるのだけど、そこにも行きたかったのだけど
行けなかったのでまたチャレンジしたいところ。




アメリカンビレッジのアメリカンデポ(古着屋さん)で購入したトレーナー2枚と手作り感満載のスカート。
ピノキオだっけ?それでに出てくるコオロギのキャラクター。
ブルーグリーンのはでかでかと書かれた文字が「YOUNG LIFE」という(笑)
若々しくいかねば!
大きめでざっくり着れるのでデニムと合わせたいです。
スカートのレトロチックな花柄がかわいいなぁと。
丈は膝くらいなので、スキニーパンツやレギンスと一緒に着よう。



そして、おきなわワールドで買った琉球ガラスのコップと一輪挿し。
对ではなく、各々が気に入ったものを買ったらこうなりました(笑)
絵の具をポトンポトンと落としたみたいで可愛い。

その他、ちんすこうや紅芋タルト、沖縄そば、テビチ(豚足)などなどお土産含めいろいろ購入。
なかでも集めがちだったのがドリップコーヒーでした。


サンゴの焙煎とかなんか変わってるなぁと思って。
まあ、違いの分からない女なので(爆)
どれも美味しい、なのですが。

旦那氏は相変わらずキーホルダー集めてました(笑)














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他界隈のチケッティング参戦の巻

2025-03-01 18:35:00 | なんてことない日々
なかなかシビアなチケット状況なんだねー。

ちょっと前に旦那氏がカープのファンクラブに入ったんですよ。
で、ファンクラブ最速先行みたいなんとか
先行みたいなんの募集があって。
最初はホントに行きたい試合だけ申し込んで全滅で。
甘くないなと気付いて、その次は倍の数申し込んでこれまた全滅で。
もはやファンクラブの意味!ってなりまして。
あー、でもこれ私も味わってきたよなぁ、と。
でもビギナーズラック的な、初回当たりやすいみたいなことも全くないのはむしろ潔い(爆)
チケッティングをしたことがない旦那氏にとっては信じられない!アンビリーバボーな界隈に入り込んでしまったみたいな感じになってましたが。

でもね、沖縄行く時に広島空港の待合室で後ろに座ってた女性2人組も全く当たらなかったって言ってたのが耳に入ってきたし。
なんなら後ろ振り返って、うちもです!と名乗りをあげたかったくらい(笑)
SNSでも、ダメだったとかよく目に入ってきたので、そうとう狭き門だったのでしょうな。

そこで次は、ローチケとかぴあの先行があるということで。
満を持して、ワタクシ登場(笑)
戦意喪失した旦那氏に変わり、申し込みしまくりましたよー。
結局、10か11試合分。
ローチケ6試合、ぴあ5試合申し込んだのかな。
全部当たるわけは無いと思ったので。

結果。

4試合分当たりました!
⸜(*˙꒳˙*)⸝
嫁の面目躍如(笑)

そういう流れなんかなー。
カープのチケッティングって。
ファンクラブでは当たればラッキー的な。

ほんとはまだ行きたいらしい( ̄▽ ̄;)
今日から一般発売だったのだけど
うっかり出遅れてしまって、結局取れなかったわ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅3日目

2025-02-26 23:34:00 | なんてことない日々
とうとう最終日。
朝から横殴りの雨(爆)
ま、予定としては地下に篭もるスケジュールだったのでむしろ計画した自分達、GJ☆って感じ。


ホテルの朝食バイキング。
海鮮丼とか作れた!




せっかくのオーシャンビューだったのに…。
残念…。

チェックアウトしてから向かったのは
おきなわワールド。
目的は玉泉洞。








自然って雄大だなぁと改めて感じる景色。
どんだけの年月でこうなるんだろう。
鍾乳石って100年で1センチ伸びるくらいなんだって。




生き物見れたらラッキーかもって入口に表示があったのだけど
なんかいる?って見たら、エビだった!

もわっとした湿気もありつつ
少し暖かい感じで見て回れました。



ブルーシールのソフトクリーム食べた。

おきなわワールドは鍾乳洞だけでなく
沖縄ならではの昔の家が集まってる区域や
フルーツが植わってる温室
染物、陶芸、ガラス工芸が体験できる場所とかもあって面白そうでした。



こういうの、ちむどんどんで見たなぁ。

で。
今回の旅ラストに訪れたのは。
旧海軍司令部壕。

1944年に兵士の人達3000人が約5ヶ月で作って実際使われていた壕です。
なんとなく写真を撮るのをはばかられる空気というか…。
なので写真は撮ってないのですが。
実際に使用されていたということで
気が重くなる、というか。
ここは生活感を汲み取れるというぶん
生々しさを感じてしまいました。

幕僚長の上層部にあてた手紙とか
戦時中の写真パネルとかも展示されていて。
日本で唯一、地上戦が行われた沖縄という地でやはり語り継がれていかなければならない
思いを感じました。
たまたまアメリカのツアーの人達と見学が被ってしまい、不思議な感じがしました。

こういう場所にくると、昔は戦争怖い、絶対ダメっていう思いが強かったけれど
最近は、それに加え平和と言われる時代に生かせてもらえてることへの感謝を感じます。
だから日々悩んだり不安に思うこととかあったりもするけれどくよくよせずになるべく楽しみながら生きること、それがあの時、あの頃辛い思いや恐怖や悲しみを背負った方々へ報いることなのかもしれない、そう思いました。
強く生きろと言われている気がしました。

なかなか他県の戦争に関する場所を訪れることはなかったので
行けてよかったです。

ラストになかなか心がぐーーっと締め付けられましたが…。
ここ行ってからアメビレもなんか違う気がするし、これで良かったんだろうな。

ほんの3日間でしたが、自然を垣間見たり
美味しいものを食べたり、歴史を学んだり
なかなかにいろんな沖縄を知れたのではなかろうかと思います。
ほんとにね、まだ行きたいとこがいっぱいあるのよ。
カープの沖縄キャンプしてたコザにも行きたかったし…。


空港はこんな旗あったし。
たくさんの球団が沖縄にいたんですな。
2日目に泊まった北谷のホテルではフロントの人達中日のユニフォーム着てたし。


通りかかった名護では日ハムがキャンプしてた!

やっぱり足りなかったなぁ。
リベンジしたいー。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする