一人旅の時、つい貧乏性ゆえ「まったり」より、「ウロウロ」としてしまうのですが
2日目はいろいろ立ち寄りました。
まず泊まった阿佐ヶ谷にある神社へ。
阿佐ヶ谷神明宮。
桜が満開!
調べたら骨董市みたいなのやってるということで訪ねました。
神楽殿みたいなのもあり、立派な神社でした。
笙の音色が厳かさを増してました。
その後は御徒町へ。
こちらでも骨董市やってるということで。
規模的には小さめ、店舗数も6つくらい?
それでも宝物を見つけたい欲をくすぐられました。
そして、浅草橋へ。
久しぶりに行きました。
行きたかったビーズショップの場所を調べようとGoogleMAP見てたら、営業時間外の文字…へ?休みなの!?って思いつつ
それでも自分の目で見ないと納得できん!
と思い、行ってみたら…
開いてるやん!
そういうこともあるのね。
ビーズショップを久々に回り大満足。
そして続いて蔵前へ。
こちらも行きたいお店があって。
ところが地下鉄乗る前にまたもやGoogleMAP見たらそちらも営業時間外の文字。
ま、さっきみたいなこともあるからね!
と行ってみたら…。
お休みでしたチ───(´-ω-`)───ン
残念すぎる。
せっかく蔵前に降り立ったのだから
なにかないかと思い、駅に広告出てたカヌレ屋さんでカヌレ買いました(笑)
帰って食べたけどめっちゃ美味しかった!
これに出会いに蔵前行ったんだ、そう思おうっと。
その後、さてどうしようとなり。
新宿まで。
ファンイベントをしてくれてた花屋さんで
大夢くんカラーの花束購入!
撮り方ヘタ過ぎ〜。
じゃあ、ついでに行っちゃおって
同じくファンイベントしてたカフェに行く為池袋へ。
ところが入口に列出来てて(泣)
新幹線の時間を鑑みてこりゃ無理だなと諦めました。
ちょうど15時頃だったもんね。
で、朝ごはん食べて以来お腹具合もよくなくてお昼食べずに動いてたらさすがにへろへろ…。
集中力皆無で東京駅で迷子になりそうになりました(爆)
それでも動き回る貧乏性(笑)
お土産買いに行きたかったのよ、ちいかわランド。
無事辿り着き、レジに並びはしましたが
購入できました。
うっ…。
私の心情…そのまんま。
結局駅弁購入して、ふと目に入ったデザートも奮発して購入しました。

千疋屋のババロア!
ムースとババロアどう違うのか分からないけど(爆)
ババロアって珍しくない?
実のところ、1日目は川通り餅もラスイチだったのをゲット出来たしスタバも空いてた、
高円寺駅のロッカーも空いてたし、なんかいい日じゃん!って思ってたの。
ところが2日目は行ってみたものの休みとか入れず、とか…なんか上手くいかない。
結局骨董市でも琴線に触れるものに出会えなかったし。
まあそれも美味しいカヌレ食べれたし、池袋駅で沖縄フェアやってて、沖縄で持ち帰りの関係でたくさん買って帰れなかった梅ふぁ〜っていうせんべいを買って帰れたし
きれいな桜も見れた。
最終的にリカバリーできてたわ。
そうポジティブに思うのも大事よね。
それでもまたリベンジしたい!
実はまた月末に行く用事が出来たのだ(爆)
なので、またね!

そんな東京旅でした。