goo blog サービス終了のお知らせ 

ハノハノ*ニジイロビヨリ

旧ハノハノ*アラチビヨリ
和やかにふんわりと、時々欲張りな日々。

ルースを使ってアクセサリー作り

2025-07-22 21:30:00 | なんてことない日々
早速先日購入したルースの中で家にあった台座と合うものをセッティングしてみました。



薄い水色がアクアマリン
ピンク色のがストロベリークォーツです。
確か台座は600円とか1000円で
石自体も1000円とか2000円のものを選んだのでかなりの格安でアクセサリーができちゃうんです。
いくつか同じ台座で作って、重ね付けしてもかわいいです。
まあ、よく見るとストロベリークォーツのほうはクラック?っていうのかな、
中に傷があったりするので
だからお安いんだろうなぁと思ったりも。
目を肥やしてお値打ちのものに出会いたいです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のミネラルマルシェ

2025-07-20 21:11:00 | なんてことない日々
3日間開催されてたミネラルマルシェに行ってきました!
行ったのは中日の土曜日。
しかも出がけにトラブルがあったりで
出るのが遅くなってしまって。
結局、1時間半しかいれなかった…涙
なので閉場まで居座ってましたが(爆)
今回は産業会館ってところだったので
規模が大きくて。
とてもじゃないが全部は見て回れなかった。
それでも気になったものはいくつかあって。
今回はこんな感じで購入〜。



見事にルースの沼にハマった(爆)
下の方は左から珪化木、琥珀、メノウです。
右上の大きめなのはクォーツ(紫)で
500円クジしたらこれが出ました。



撮り方下手くそですが。
半額とかになってるお店のものもあったりで
加工された石がこの値段!?
と思ったらついつい収集癖発動。
ピアスやリングにしたいです。

糸魚川の翡翠を毎回ちまちまと購入してたのですが今回好みのものに出会えなかったのは残念…。

帰ってから、SNSで購入品紹介の投稿見たりも楽しくて。
次回はちょっと変わった石を探してみたいなという新たな野望。
というのも最後まで悩んだ石があったの。
でも枠が合うものがなさそうな変わった形で。
結局扱いきれないか、と買わずに帰ったんだけど
同じ種類の石を購入されてる方がいて。
それをSNSで見たら、やっぱりいいよねぇと
とたんに後悔しちゃった。
また出会えるといいなぁ。

たまにね、遠征行った先でミネラルマルシェやってたりするのでそういうとこで出会えたらもう、運命だよね(笑)

それにしても次回からは時間に余裕をもって行動しようと強く思いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸2日目備忘録

2025-06-24 10:21:00 | なんてことない日々
2日目、気になる場所があったのだけど
ちょっと遠い…。
娘氏は福岡で動物園行ってから
自分が動物園すきだったこと思い出したらしく。
そういえばコロナ禍前に大阪行った時も
天王寺動物園行ったわ…。
ということで、神戸って動物園的なとこが2箇所あって、コアラを選ぶかハシビロコウを選ぶか…ということで
見たことないコアラ!


王子動物園へ。



順路に沿ってたどり着いた目的のコアラ舎。
ところがいるんだけど木の葉に隠れてて見えない…。
ぬぬぬ…。
これは諦めきれぬのでまた帰り際に寄ろうということで




ホッキョクグマやアシカ見たり


オラウータンの王子ムムさんに魅了されたり。
森の王様感凄かったんだけど!
そしてこの慈悲深い微笑み!
すっかり虜になりました(笑)



敷地内にある旧ハンター住宅もあったりして。
異人館にも行った気になって。


家の中に窓!?








そして、再度コアラ舎へ。

いたよ!
なんかわらわらいたよ!
初めて見たよ、コアラ。
かわいい…。

再度行ってみて良かったねーと言いつつ
次に辿り着いたのが
レッサーパンダ。
前回福岡で寝てて全く見れなかったので
見たいねぇと言ってたの。


…!!いる!
かわいいねぇって言っていたら
飼育員さん登場。


袋のカサカサという音だけで寄ってくるレッサーパンダのジャズくん。






うわぁぁぁぁ!!!かわいいーー!!!

横にいたおばあちゃんが「…ジャズくん…」
とまるで生き別れの孫に会ったスタンスで
感極まっておられました。
でもお気持ちはよく分かります。
かわい過ぎる。

あー幸せな空間でした。
ぶっちゃけ、前日にかわいいもの(INI)を浴びて
さらにここでかわいいものを充分に目にして
眼福でした。

娘の付き添い感覚で行きましたが、とても楽しかったです(笑)

お昼ご飯は三宮で適当にハンバーグ食べて(爆)



SNSで神戸でやってるのを知って
急遽「素材博覧会」へ。

も、私の好み過ぎて。
ビーズ、特にヴィンテージ風のチェコビーズがたくさんあって。
夢のようで選びきれん…。



可愛い糸やビーズなどなど。
ルースやそれに使う台座もあって
とても楽しかったです。
娘からは「母さんのアンテナ凄いね」と言われた(爆)



その後、喫茶店で甘味を味わい帰路につきました。
途中、前日とは違うパン屋さんでパン買ったりもして
なかなか充実な一日となりました。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸1日目備忘録

2025-06-20 17:39:00 | なんてことない日々
今回の神戸旅。
直前にグッズのガチャの第2弾が出てるのを知り、まずグッズ売り場行かなきゃ〜と急遽予定を変更。
だがしかし。
ホテルに荷物を預けに行った時に
近くに生田神社を発見。
まずはここに行かねば!






お花の手水舎。
涼しげ〜。

御朱印がとても可愛かったの!


隣接してる稲荷大明神。
整然とした並びが壮観。

明るくて、落ち着いた雰囲気にしばし癒され。

ちょうどグッズ売り場で並んでた時に
後ろの娘さん達が
「ホテルの近くに神社あって、良席祈願した!」って言ってるのが聞こえてきて
「うちもです!」と振り返って言いそうになってしまいました(爆)
怪しいおばさん過ぎるので心の中で呟くのみで留めました(笑)

グッズ買い終わって、いったん三宮に戻り
しばしうろうろ。


可愛い雑貨屋さんとかカフェがいっぱいで。






ちまっとしたものとの出会いが嬉しくて。
財布の紐緩みがち(爆)←いつものこと
ここの雑貨屋さんがビルの3階でね
小さい階段をあがっていくのよ。
で、次に行ったお店も違う建物の3階で(爆)
入った瞬間、ツバクロさんの袋を見たのか
「立て続けに3階に上がってもらってすみません〜」って言われたよ(笑)
ぜーぜーはーはー息も荒かったから…(笑)
雑貨屋巡りは体力いるね。

休憩するよーということで






レトロな喫茶店で固めプリンをいただきました。
自分で濃さを調節できるレモンスカッシュも美味しかった。
とりあえず推し活ぽく、ガチャでゲットした
ミニアクスタ大夢くんと写真に収めてみたり。

神戸ってパン屋さんが美味しくて有名なそうで。
ガイドブック見ててもいろんなパン屋さんが載ってて。
で、行ってみたいと思ってたパン屋さんへ。



KOLNさんのチョコッペとバタッペが食べたくて!
なんかめっちゃ懐かしい昭和なパンやん。
フランスパンのなかにチョコクリームやピーナッツバターが入ってるの。
おやつと、翌朝の朝食にしました。
こういうシンプルなのが美味しいと感じるお年頃です(笑)

ホテルでしばし休憩して、コンサートへ。

終わってからはホテル近くの居酒屋へ。



さきイカの天ぷら美味しかった!
食べつつコンサートの余韻に浸りつつ。
良き一日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの地、訪問の旅二日目。

2025-06-10 21:02:00 | なんてことない日々
二日目は松阪でレンタカー借りて伊勢へ。
二見興玉神社へ。



いにしえの時代から、まずここで身を清めてから伊勢神宮へお参りしていたそう。

夫婦岩!




何故かカエルがいっぱい。
祭神の猿田彦大神の使いなんだって。
カエル好きにはたまらないスポット。

晴れた日の夕暮れ時が美しいのだとか。
またその時に来てみたい。

しっかりお清めできたかな。
いよいよ伊勢神宮へ。
まずは外宮。





森の参道を歩きながら心が落ち着いていくのがわかりました。

正宮は茅葺き屋根で古くからの佇まいが
そこにありとても厳かな気持ちになりました。

次に内宮方面へ。
車の駐車場待ちが凄かった(泣)
人気の駐車場は90分待ち。
どうにか空いてそうな駐車場探して
それでも30分待って入庫。
ちょうどおかげ横丁の近くだったのはラッキーだったのかお導きなのか…。
先にご飯を食べようということで
伊勢うどん!


シンプルだけど美味しかった〜。

そしていよいよ…!
内宮へ。






ほんとならとてもキレイな水が流れている五十鈴川。
雨降りの翌日だったので流れも早くて。

外宮よりさらに森感の凄い参道を歩き
とうとう内宮に辿り着き
日頃の感謝を伝えさせてもらいました。

とてつもないパワーとメッセージをいただいた気がしました。
お参り後で涙が出てきて…。
心が浄化され、リセットされたような。
すごく心が軽くなった。

そして、赤福でしばし休憩。


猿田彦神社、佐瑠女神社へ。
新しいことを始めたりする時に行くと
背中を押してくれるそう。
特段新しいことすることもないのだけど
気持ち新たに、ということでこれもまた
勢いを与えてくれるかな?と。
佐瑠女神社は縁結びのご利益があるとのことです。
明るい雰囲気の神社でした。


そして旅の終点は月夜見宮。
伊勢市駅の近くで参拝しやすい立地でした。
とても静かで落ち着く雰囲気。

他にも色々行きたい神社あったのだけど
時間に限りはあるから、また次に。

以前、旦那氏が出張の時にわざわざ前乗りして一人で伊勢神宮に行ったことがあって。
すごくよかったよと聞いていたので
いつか行きたかったのです。
どういいのか聞いても「とにかく、よかった」
としか教えてくれなくて。
でもなんかその意味が分かった。
ほんとそれしか言えないんですよね。
何が、とかではなく心で感じるのかな、と。
多分人に感想を聞かれても
なんか、とにかく凄かったとしか言えないなと。
そこには圧倒的な凛とした神々しさがありました。
また絶対行きたいです。

良い旅でした♪♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの地、訪問の旅一日目。

2025-06-09 21:35:00 | なんてことない日々
6月始まって一週間以上経ってるねぇ。
まだ5月のこと書いてない(爆)

シフト見てたら何も予定ないのに土日の休みがあって。
これは珍しい。
旦那っちと相談してどこかに行こう…!となりまして。
行ってきました、名古屋伊勢の旅〜!
いうても1泊2日ですから
とりあえずまず名古屋。
なぜなら旦那氏の希望で名古屋城へ。
お城と洞窟が大好きマンなので。
名古屋城、お初なんですと。
ちなみに私は3回目(爆)←こういうのよくある。


あ、その前に名古屋駅でご飯。
ほんとはきしめん食べたかったんだけど
どこも大行列で(´;ω;`)
でもナポリタンも小倉パンケーキも
美味しかった〜。

そして名古屋城。


シャチホコ〜!

あいにくの雨模様でしたが、雨のお城もなかなか良き。


石垣が各藩からの贈り物でできてるのは聞いたことあって、探すの楽しかったです。
これはおそらく島津藩。

その後いつもの大須商店街へ。


古着屋さんとか雑貨屋さんへ。
気付いたら旦那氏、唐揚げ食べてた(爆)
多国籍な雰囲気、見せたかったんだけど
ちゃんと私が古着屋行ってる間に堪能されてました(笑)

その後、松阪へ。
本日のお宿は松阪、で翌朝レンタカー借りて
伊勢神宮へ、という行程。
ホテル近くの創作居酒屋さんがとてもよくて。
お洒落だし、料理もお酒も美味しかったし。
お店の方も気さくだし。
とても楽しい時間でした。


松阪牛のローストビーフとお刺身
ソースが人参でできてた!



魚貝のアヒージョともつ煮込み



生麩の揚げ浸し
食感モチモチ〜♪♪

カニクリームコロッケはソースがカニ味噌入り!!
カニ味噌大好き!


松阪牛、ではない牛ステーキ(笑)
でも柔らかくて美味しかった!

写真に撮れてないのだけど
美味しい日本酒に出会えました。
そんな満腹な一日目でした。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月いろいろと。

2025-05-30 22:46:00 | なんてことない日々
ご無沙汰です!
なんだかあっという間に5月が過ぎてく…。
INIのアリーナツアーも始まったし
それについては後ほど。
この5月なにをしたっけ?と写真のフォルダに沿って振り返ります( ̄▽ ̄;)

まずは。






GWにカープ観に行きました。
中日戦。
負けたけど(爆)
5月のナイター、寒かった(笑)
いろんな意味で。

そしてこちらもGW。
廣島蚤の市!


結構人多かった!
でもいろんなお店出てて面白かった!





購入品はこんな感じ。
お皿は80年代のデットストック。
なので日常使いし易いかな、と。
ヴィンテージ風の指輪、可愛くてお気に入りなんだけどつけてたら指が青くなっちゃって。
汗とか酸化が原因ぽい。
気をつけなきゃです。



母の日に子供達からもらいました。
私は5月が誕生日なのでそれも兼ねて。
ありがたや。
でも実はそれに合わせて2人揃って帰ってきて顔を見せてくれたのが一番のプレゼントだったりします。



友人と近場でお茶しました。
いろいろあるよね。
親のことや推し活のこと、いっぱい話しました。




そして、ハッピーバースデー自分!
毎年旦那氏が花をくれます。
一度本気で誕生日を忘れられたことがあって(爆)それ以降翌年から頑張ってくれてます。
水色の花をリクエストしてたらしいのだけど
頼んだ花屋さんが調達できなかったらしく
出来上がりが予定よりボリューミーになってたのだとか。
お花屋さんに気を遣わせてしまったねぇ。
一つ歳を重ねられたことにも感謝です。

そんな感じの5月でした。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾丸東京旅。

2025-05-05 18:36:00 | なんてことない日々
シフンの為に東京に行った私ですが…。
調べてみると、この日東京ではありとあらゆる骨董市が開催されているではないか…。
シフンのイベントは13時からということで
早起きして行くのだ!
と吟味した結果やはり最大規模だよね、ということで国際フォーラムの大江戸骨董市へ。

チェックアウトを9時前にしたものの
ちょっと立ち寄りたい神社があり。
前にBDCのイベントの時にも行ってて。
その時のお願い事を叶えていただいたので
お礼に。



新橋にある烏森神社。
ビルの間にあるので駅前なのに迷う迷う(爆)
しかも一度行ってるのにね。

そして、国際フォーラムへ。


あれは、、油壺瓶を落として意気消沈した2023年以来の大江戸骨董市。
2年ぶりだね。
今回はそんな粗相のないようにと細心の注意をはかりつつ。
にしても2年前よりさらに凄い人だった!
人も多いし店も多い気がしたよ。
なので一度見て、また後で…って思ったら
どこだったか分からない、とか気になった品が既に売れてたとか(涙)
だからこういうのは一期一会だと何度も学んだはずなのにー。
結果、時間あったら他の蚤の市も行こうかなくらいに思ってたのに気がつくと2時間近く経ってて、やばい!もう浅草行かなきゃ!!
となったのでした。
見応え、探し応えのある時間でした。

今回ついにカフェオレボウルを購入してしまった!
あと、エッグスタンドも。
リュネヴィルという窯で作られたものなのだそう。
ぽってりしていて大きさもあってかわいい!


こちらはちまちまとしたものたち。
北欧かな?ポストカードとか
エストニアだったか、そこのブリキ工場で作られていた缶バッジとか
チェコだったかのピンバッジとかブローチ
そして、スプーンリング。
昔のスプーンの柄で作られた指輪で
古いものは300年前のものもあるのだとか。
柄もお花の模様が入ってて可愛いの。




帰り道に見えたスカイツリー。

弾丸だったけど、途中昔風のパン屋さん見つけたり、木村屋のアンパン買えたり
気づくとパンばかり買ってたなぁ(笑)
あと着いた日に東京駅の八重洲口で変わった小さなスーパー?コンビニ?そんな感じのお店を見つけたの。
品揃えが私の好みで飴とかおせんべいとか買って、また帰り際に行こうと思ってたんだけど、面白いくらい見つからなかった(爆)
どうなってんだろう?幻だったの??
ほんと東京駅は迷路です。
ま、全てにおいて一期一会だということですね。
迷ったら買っとかなきゃ次に出会える保証はない、ってことですね。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スワロでリング作り

2025-04-16 22:14:00 | なんてことない日々
今日はお休みで何故かやる気にみなぎっていたので(爆)
こないだ浅草橋で買ってたパーツでリングを作りました。



右上のパールぽいのはJ4というお店で
他は貴和製作所で購入したスワロフスキーとリングの台座で。
重ね付けしてもかわいい。
そもそもネオンカラーが気になってて
貴和製作所でふとネオンカラーのスワロフスキーを見つけて、おお!っとテンション上がって。
リングの台座を探してただけなのに
気がつくと、これとこれを組み合わせて…と
カゴの中にスワロフスキー入れてたわ(爆)

色と色を組み合わせるの楽し〜。

J4のリングもかわいい。
もう1組作れるように買っとけばよかったかなぁ…。
つや消しな色味がとてもよき。

でもさー。
こんなに作っても
これ付けてウロウロ…する用事、ないなぁ。
日替わりならぬ時間替わりに付け替える?(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わるの?

2025-04-14 18:02:00 | なんてことない日々
マジで!?



青天の霹靂とはまさにこのこと。

様々なSNSがあって多様に書き連ねることができる昨今。
いつかは淘汰されてしまうのかなとは思っていましたが…。
そうか、終わっちゃうのね。

思えば2005年9月から始めたこのブログ。
たいしたことは書いていないけれど
それでも20年分のワタシが詰まってて。

お引越しとかもできるみたいなので
今後どのようにしていくか考えてみます。
秋まではあるみたいだし。
でも相当な容量だよね(爆)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京旅2日目

2025-04-10 11:06:00 | なんてことない日々
一人旅の時、つい貧乏性ゆえ「まったり」より、「ウロウロ」としてしまうのですが
2日目はいろいろ立ち寄りました。
まず泊まった阿佐ヶ谷にある神社へ。
阿佐ヶ谷神明宮。
桜が満開!





調べたら骨董市みたいなのやってるということで訪ねました。






神楽殿みたいなのもあり、立派な神社でした。
笙の音色が厳かさを増してました。

その後は御徒町へ。
こちらでも骨董市やってるということで。
規模的には小さめ、店舗数も6つくらい?
それでも宝物を見つけたい欲をくすぐられました。

そして、浅草橋へ。
久しぶりに行きました。
行きたかったビーズショップの場所を調べようとGoogleMAP見てたら、営業時間外の文字…へ?休みなの!?って思いつつ
それでも自分の目で見ないと納得できん!
と思い、行ってみたら…
開いてるやん!
そういうこともあるのね。

ビーズショップを久々に回り大満足。

そして続いて蔵前へ。
こちらも行きたいお店があって。
ところが地下鉄乗る前にまたもやGoogleMAP見たらそちらも営業時間外の文字。
ま、さっきみたいなこともあるからね!
と行ってみたら…。
お休みでしたチ───(´-ω-`)───ン
残念すぎる。
せっかく蔵前に降り立ったのだから
なにかないかと思い、駅に広告出てたカヌレ屋さんでカヌレ買いました(笑)
帰って食べたけどめっちゃ美味しかった!
これに出会いに蔵前行ったんだ、そう思おうっと。

その後、さてどうしようとなり。

新宿まで。





ファンイベントをしてくれてた花屋さんで
大夢くんカラーの花束購入!
撮り方ヘタ過ぎ〜。

じゃあ、ついでに行っちゃおって
同じくファンイベントしてたカフェに行く為池袋へ。
ところが入口に列出来てて(泣)
新幹線の時間を鑑みてこりゃ無理だなと諦めました。
ちょうど15時頃だったもんね。
で、朝ごはん食べて以来お腹具合もよくなくてお昼食べずに動いてたらさすがにへろへろ…。
集中力皆無で東京駅で迷子になりそうになりました(爆)
それでも動き回る貧乏性(笑)
お土産買いに行きたかったのよ、ちいかわランド。
無事辿り着き、レジに並びはしましたが
購入できました。





うっ…。
私の心情…そのまんま。

結局駅弁購入して、ふと目に入ったデザートも奮発して購入しました。


千疋屋のババロア!
ムースとババロアどう違うのか分からないけど(爆)
ババロアって珍しくない?

実のところ、1日目は川通り餅もラスイチだったのをゲット出来たしスタバも空いてた、
高円寺駅のロッカーも空いてたし、なんかいい日じゃん!って思ってたの。
ところが2日目は行ってみたものの休みとか入れず、とか…なんか上手くいかない。
結局骨董市でも琴線に触れるものに出会えなかったし。
まあそれも美味しいカヌレ食べれたし、池袋駅で沖縄フェアやってて、沖縄で持ち帰りの関係でたくさん買って帰れなかった梅ふぁ〜っていうせんべいを買って帰れたし
きれいな桜も見れた。
最終的にリカバリーできてたわ。
そうポジティブに思うのも大事よね。
それでもまたリベンジしたい!

実はまた月末に行く用事が出来たのだ(爆)

なので、またね!


そんな東京旅でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京旅1日目

2025-04-08 08:34:00 | なんてことない日々

去年の6月以来の東京。
前日は気温が低かったらしいのだけど
上京中は暖かく過ごし易い2日間でした。

旅のスタートは


広島駅の大夢くん。
ちょうどお誕生日でした。
おめでとーー!



新幹線のお供はスタバと川通り餅。
スタバのワッフル大好き。
地元民、案外地元のお菓子食べる機会ないなーと思って目に入った川通り餅。
久しぶりに食べた。
もっちり美味しいー。

東京にお昼過ぎに到着。

今回、用事は立川なので中央線沿いでホテルを探した結果、宿泊は阿佐ヶ谷!
お初の地です。
行きたかった高円寺のお隣り。
まずは高円寺散策〜。

まっすぐディーラーシップへ。
右も左も前も後ろもファイヤーキングやアメリカンなメンツ。
至福だなぁ。
入り口のセール品も嬉しいアイテム!


ファイヤーキングのお皿とマグ。

セールだったかぎ針編みのコースター。
1セット600円くらいだった!




これもセール品の缶のキャニスター。
ひとつ1000円くらいでした。
アンティーク風でかわいい!

高円寺と言えば古着屋さんがたくさん。
いかつい感じのお店は入りづらく(爆)
ガーリーなお店をメインでウロウロ。


最終的にガーリーなTシャツとギンガムチェックのジャンスカとアジアンテイストなインド綿風のスカートを購入しました。
Tシャツは白かと思ったらうっすら薄紫?
スカートは実は猫がいて面白い。
あと、バッジをいくつか。
Gジャン着てたので胸元につけようと思って。

そして小腹が空いたので。


かわいい喫茶店発見。


フレンチトーストをいただきました。
旅の最中はカロリー気にせず(笑)がモットーです。
ほどよい甘さが空腹に染み渡る〜。


中もレトロチックでかわいい!
素敵なお店でした。
また行きたい。

高円寺は商店街メインでうろうろしたのだけど
次回は脇に逸れて回ってみたいな。

阿佐ヶ谷に向かい、ホテルにチェックインして立川へ。
コンサート後は、ホテルに戻る道中に
ラーメン食べたくなってラーメン屋さんへ。



塩ラーメン!
沖縄以来塩ラーメン気になってて。
こちらの塩ラーメンはカツオ節かなぁ?
魚の出汁が前面にでてて、美味しかったです。
紫玉ねぎも入ってて、バランスがとても良く、食感も面白かった!

で、出てから隣りのお店がカープ推しだった。



100円なの?700円なの?気になる(笑)

謎を残した(笑)1日目でした。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかのミネラルマルシェ

2025-04-05 21:09:00 | なんてことない日々
3月の…いつだっけ?23日頃だったと思うのだけど。
基町ミネラルマルシェに行きました。
ミネラルマルシェ好き過ぎて。
今回はこんな感じ。



原石もいろいろと。
お気に入りは


コレ!

ひとつの石の中にぎっしりと水晶!
割られた状態で売られてて。
いろんな角度から見ては輝きの変化にうっとりしてます。

あと、とうとうルースに手を出しました。
しかもウランガラス。
これも角度によったり日光の加減で蛍光の緑が強くなったりで見てて楽しい。
さっそく空枠をネットで購入して
ピアスに加工しました。



空枠を買ったお店がルースとかも売ってて
わりと安価で天然石とか売ってるので
ついでに購入。
そうなると、もはやどこかに可愛い空枠おらんか〜って探し出す始末。

ミネラルマルシェでもルースのお店見ないようにしてたの(爆)
こうなることが分かってるから。

もう次のマルシェを首を長ーくして待ってます←次は7月だってさ。しかも産業会館←大規模
はう〜。
ストレスまみれだけど頑張って働くヨ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のルーティン…。

2025-04-01 22:29:00 | なんてことない日々
書いてないことあり過ぎで。
気づけば4月!
春なのに春らしからぬ花冷えのこの頃。
花粉に負けず、毎日の病院送迎ルーティンからようやく明るい兆しが…。
そう、これも書いてなかったっけ。
年明けから義母が膝痛で病院にかかり始め、いまだ痛みが取れずで片道30分の整形外科へ通ってるのです。
今は私が休みの日に連れて行ってて。
で、そうこうしてたら義父も膝痛。
ところが義父はせっかちなので近所の車で5分の整形外科へ通い始めて。
基本思い立ったら即行動(爆)
そこ、近所ではヤブで有名なのだけど機械はいいのを使ってるらしい。
やれやれ、ってとこで、なんと。
老犬くーさんまでヘルニアで通院開始…。
ねー、我が家どうなってるの!?
もう、こっちがへとへとなんだが(爆)
という日々を3月は送ってました。
仕事が息抜き状態。
特に、くーさんは毎日注射に通ってて。
でも、今日ようやく注射は卒業。
薬も10日分もらったので何事もなければ次は10日後でよいとのこと。
よかったー。
ちなみに今日は午前中にくーさん、午後から義母と義父それぞれ病院へ。
さすがに疲れた。

かろうじて入ってる予定は反故にすることなく、その分前日に動き回ったり、用事は済ませたりでドタバタでしたが。
新たな約束ができない状況や、頭では平日は私しか動けないからって分かってるんだけど
最初から私の休みをあてにして通院予定を立てようとしてきた旦那氏にキレたり(爆)

世の中にはまだ大変な介護生活をされてる方もいらっしゃると思うし、そういう方からするとその程度で、と思われるかもしれません。
でも、急に毎日を管理されるようになり
自分主体で動けないことが窮屈で心が荒んでしまいました。
まだまだですな。

でもね!
毎月お楽しみ行事があるので!!
とりあえずそこは死守させてもらって。
それを楽しみに乗り切ろうと思います。

ずっと続くことじゃないからね。
それぞれ、元気になってもらわないと。

くーさんの通院が減ったので
4月は少しまったりできるといいなぁ。





義母の通ってる病院の近くの公園の桜が満開でした。
天気良かったらより綺麗だっただろうな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいが渋滞中

2025-03-28 07:59:00 | なんてことない日々


ちゃーーーん!
ちいかわ×チロル缶!!
ひとつは自力で、ひとつは職場の同僚がゲットしてくれました。
中もちいかわプリントなんよ。




注*いくつかすでに食べてます(爆)

うさぎのほうはもち子へ貢ぎます。

ただでさえ缶に目がないのに
こんなん欲しいに決まってるやん。

そして、アプリのちいポケもダウンロードした。
まだよく分かってない(爆)
ただ討伐をみてるだけで癒される…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする