ハノハノ*ニジイロビヨリ

旧ハノハノ*アラチビヨリ
和やかにふんわりと、時々欲張りな日々。

(。・・)_且~~日本茶研究会

2008-03-01 18:36:47 | GRA
にのちゃんのお洋服がかわゆらしいの極み!!
白×黒のちょっと大きめなギンガムチェックのシャツに
きれいなピンクのTシャツをインされており…
めたんこ大好きな色あわせですっ!!

松本さんドS祭りだ!
・緑色衣装の相葉さんに「日本茶みたいな色しやがって」
・漢字入りフリップをごまかし読みの相葉さんに「読めよ!」
・茶っ葉のジャノベーゼ…って言った相葉さんに「ジェノベーゼな」
なんかね、常に触るもの皆、傷つける感じ?(チェッカーズ)
あー…。すっかり道明寺だーー。
でも、それだけでなく。
その茶っ葉のジェノベーゼを作る潤くん(バンビー!)
ほんと、手際いいんだよねぇ。

あの、パスタを味見する時、口元に手でトンネルみたいなの作って
すするのあるじゃない?
それをかっこよく、さりげなくする松本さんに対し
見よう見まねですする、大宮がマキシマムカワユス☆
(幼稚園児扱いされております)
結果、吸い込みすぎてむせる大野さんが神(笑)

松潤が作ってくれた料理はなんでもうまく感じるよな@翔さん
このコメントに対し、顔がほころぶ潤くん、かわいい。
確かに、潤くんが作ってくれるならお茶っ葉(出がらし)パスタだろうが
なんだろうがおいしくいただけると思う!

私的には100g、100円、800円、10000円のお茶を試飲して
それぞれどれかを当てるにのちゃんが
10000円のお茶を試飲して
「うちで飲んでるのに…」(近い)
「これが、10000円だったらかっこいいね、ウチね」
ってニヤリ笑うのが、か、かわいすぎっ!

お茶の研究会なのに、「親子丼」や「お茶漬け」に夢中な
あの子達が、ステキです。
まだまだ育ち盛り!?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相葉さんの読んでたマンガの話

2008-03-01 10:06:50 | 
夕べ、ぼんやりとレコメン聞いていたのですが
ワタクシ好みの話が始まり、すっかり覚醒してしまい
それから寝付けませんでしたわい。

ステゴーのMV撮影の時に相葉さんが熱心に読んでいたマンガは何?
というご質問への回答がコチラ↓


RAINBOW 19 (19) (ヤングサンデーコミックス)
安部 譲二
小学館

このアイテムの詳細を見る


あ、安部譲二さんがマンガ描いてるんじゃないですよ。
原作です。念のため(^_^;)

19巻まで一気に読んだって言ってましたね。
刑務所で知り合った男の子達の物語で、ギブアンドテイクな話って。

そうそう。見返りを求めたりしない、友情っていうより
運命共同体みたいな、ね。
そんな男達の話なのですが。
これ前にも翔さんや、にのちゃんも読んでたよね。
翔さんが「嵐でやってみたい」って言ってたの覚えてる。
でも主要メンバー7人ですヨ?あと2人どこから調達する?って
思った覚えがあります。
(ハーフの子いるし…あ!WaTとすればいいじゃん!?…ないな)
でも、時代背景的には全然OKだと思います。
だって昭和の戦前~戦後の話だもの。
昭和の似合う男達ですから♪

旦那が毎週ヤングサンデー買ってくるので
私も読んでますよ。
配役考えながらね(爆)

相葉ちゃん、
マンガの一気買いは大人じゃないとできない!(いわゆる大人買い)
って、最高60巻まで出てるマンガを買って、2日で読んだそうですが。
そりゃ、楽しいよね!
わかるーー!!って共感しましたよ。
私の場合、友達に「花より男子」借りて読んだのがやっぱり2日で
読破したんだけど。次、次、次!ってどんどん読む速度も早くなって。
読み終わったら、めっちゃ達成感(笑)
一気に読める幸せを感じましたもの。
「ガラスの仮面」も学生時代に友達の家で読みふけってたなぁ。

今、家にあるマンガが何故か以下族続刊っていうのが多く、
場所をとるんだけど、読み返すことを考えて置いてるんですけど。
久々に読み返してみようかな。一気読み♪
そういえば子供部屋に「名探偵コナン」60巻まであるわ!

あ、相葉さんが60巻一気読みしたのってこれだっけな。
このマンガの話もでてたよね。

MAJOR 66 (66) (少年サンデーコミックス)
満田 拓也
小学館

このアイテムの詳細を見る


そういや。
ちょっと前に、にのちゃんが読んでるってどこかで読んだんだけど
「イキガミ」映画化決定で、松田翔太サン主演だとか。
よく、青年誌のマンガで映画化が決定してもキャスト発表まで
間があったりするので、その間、誰がやるんだろう?って思いながら
「にのちゃんがいいと思う!」って勝手に思うことがよくあって(笑)
今回も狙っておったのですが…(勝手にね・爆)
じゃあ「彼岸島」実写化の際は是非!(怖いけど)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする