goo blog サービス終了のお知らせ 

HaneHane.の手作りのある暮らしから。。。

好きなモノ…カワイイ・ポップ・レトロ・キレイ・まったりモノ作り(。・w・。 )

ぽかぽか。

2008-03-09 | おでかけ&生活

朝から青空が広がるイイ天気♪
fuuパパさんは、お仕事だったので
双子と3人、実家へ遊びに行きました(^-^)
今日のお目当ては
双子達の誕生日プレゼントです。

朝早くから、「早く行こう~っ(>_<)」て急かされたけど
途中、クリーニングを出したりお買い物に寄ったり。。。
そこでガラガラ抽選を1回して
見事!3等の玉子1パック!
ゆうそう が2人で回して当ててくれました(^m^)
それだけで、何だかルンルンな気分♪

欲しかったオモチャをプレゼントしてもらえて
双子達もルンルン気分♪
一緒に出掛けた姪っ子 ほの
1ヵ月も早い誕生日プレゼントを一緒に買ってもらい
ルンルン気分♪
なんだか、ほのぼの~と時間が過ぎていきました。

帰宅時間が遅くなると
スキー客の渋滞に巻き込まれるので
3時のおやつを食べた後、帰る事にしました。

途中、少し散歩がしたいと希望があったので
ほんのちょっぴりお散歩時間です。


まだ架け替えたばかりの橋の歩道は
広くて、ゆったりと歩けます。
ながーい橋を景色を見ながら渡りました。
下に流れる川をのぞいたり
遠くには雪山や子供達の大好きな恐竜博物館も見えました。
途中、影で背比べです(笑)



まだまだ硬い桜のつぼみ。
今度、遊びに来る時は
ふんわりピンクの花が咲いているかな?


ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ランキングに参加していますので
応援クリックをしてくださると嬉しいです!




クリックしてくださっているみなさま
いつも、ありがとうございます。


久しぶりにハンドメイドをしたら
昨日見事、失敗しちゃいました(ーー;)>
納得いかない仕上がりになりそうなので
また、明日裁断からやり直しです。
急いで作りたいものが、いっぱいあったので
慌てていたら、この失敗。
急がばまわれ。
こういう時こそ、失敗しないよう
慎重に作業を進めなければいけませんね。






はじめての試合。

2008-03-02 | おでかけ&生活

去年よりも15日も遅く吹いた「春一番」
今日はポカポカ、いいお天気でした。
そして、緊張の朝。
今までは、まったく無縁だった
「ソフトバレー」の試合に参加してきました。

今年は、fuuさんが地区の体育協会の役員で
何かの大会がある度に、選手集めをしています。
今回のソフトバレーは、他のいろいろな行事と重なったようで
選手集めに苦戦。
最後の最後に戦力にならない私の所へ話がきたのです^_^;

昨日、練習があったので
初めてルールを教えてもらい
初めてボールに触る体験をしてきました(笑)
ソフトバレーだと
ボールが柔らかくて大きいので
打ちやすくて痛くないのがいいですね!

試合結果は・・・でしたが
思っていたよりも、ずっ~と楽しかったです♪

それにしても
日頃の運動不足が良く分かります。
もう、あちらこちら痛くてしかたありません(TーT)



家へ帰ると
大きな大きなバースデーケーキがありました
試合へ行っている間に、お義兄さん夫婦が
お義母さんへと届けてくれたそうです。
こんな大きなケーキ久しぶりに見ました~
疲れた体に甘い物
ありがたーい一品でした。
(私たちの為じゃないんですけどね)


ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ランキングに参加していますので
応援クリックをしてくださると嬉しいです!




ハンドメイドにほど遠いブログになっているにも関わらず
クリックしてくださっているみなさま
本当にありがとうございます。


春のハンドメイド材料を
いろいろと準備しています。
もうそろそろハンドメイド復活の予定です(^-^)





お誕生日。

2008-02-29 | おでかけ&生活

うるう年の29日。
今日は4年に1度のお義母さんの誕生日です
プレゼントとをどうしようかと
毎年、毎年悩むのですが
今年のプレゼントはお店への入荷が間に合わず
後日、渡す事に。。。(>_<)

もうひとつのプレゼント。
毎年恒例のお花の鉢植えをプレゼントしました。
双子が選んだのは
ピンクのマーガレットです。
今日は、バタバタしていて写真を撮れなかったので
後日、記念UPしようと思います(^-^)

夕食は外食へ・・・
何が食べたいか聞いて、いろいろと案が出たのですが
お魚もお肉も食べれる和食屋さんへGo!
でも、今月の中頃
お店が遠い遠い場所へ移転していました~
ちゃんとリサーチしておけばよかった
(ーー;)

で、結局どうしたかというと
子供達のリクエストで
カラオケBOXに行ってきたのです。。。
最初は、えぇ~ッてノリ気ではなかったのですが
ディナーセット&フリードリンクはあるし
個室で気を使わなくていいし
そのうえ、キッズルームが空いていたのもラッキーでした♪

お義父さんとお義母さんの貴重なデュエットも聞けたし
fuuさんの歌を初めて聞いたと
お義父さんとお義母さんは、喜んでいたし
子供達は、いろいろな歌でお祝いして
(昨日、ご紹介した歌も歌ったんですよ)
とっても楽しい時間
たまには、こういうのもいいね~って
話しながら帰ってきました。

最後に、お義母さんの
「ありがとう!楽しかったわ~!」の言葉を聞けて
嬉しかったです

これからは、家族全員でカラオケに行く日が
度々あるかもしれません(^m^)


今日のおやつ。
「白い恋人」です
去年の再開直後に、お土産で頂いたもので
製造年月日が販売再開直前の日付。
なんとなく
おぉ~と思いながら食べました。
おいしかったです♪


ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ランキングに参加していますので
応援クリックをしてくださると嬉しいです!




いつもクリックしてくださってるみなさま
応援ありがとうございます(^-^)






双子の個性。

2008-02-25 | おでかけ&生活

週末、実家へ帰ってきました。

明日は母の誕生日です。
少し早いお誕生日プレゼントを持っていきました。
お花屋さんに並ぶ、いろとりどりの綺麗なお花。
双子(&fuuパパ)に
「おばあちゃんの花選んでおいて~♪」
と頼み、私は別の買い物へ。。。しばらくして戻ってくると
ゆうは、これがいいと思う!」
そうは、こっちがいい!」
意見が分かれちゃったようです^_^;
話し合った結果
それじゃ、どっちもプレゼントンにしよう!ということになました。



ゆう が選んだのは、青い色の「サイネリア」
鉢いっぱいに可憐な花を咲かせていました。
おばあちゃんの好きな色です。


そう が選んだのは「ティーバ」と書かれていたような。。。
ネットで調べても分からなかったのですが
お花に詳しくないので、当たっているかどうか^_^;
大きくて凛と上を向いた気高い感じのお花です。
偶然にも
いつも、母が買ってくる花と一緒だったようです。

可愛いものが好きな ゆう。
カッコいいものが好きな そう。
一卵性の双子でも、こんなに違います。
見事に2人の個性が出た、花選びでした
どんな花でも、おばあちゃんの嬉しさは変わらないだろうけどね(*^m^*)

楽しみにしていたお祭りは
すごくお天気が荒れていたので
遠くからの祭囃子を聞くだけになってしまいました。

次の日、目を覚ますと
外には眩しい銀世界が広がっていました。



帰り道。
どこを見ても、雪・雪・雪。
盆地になっている実家の方は、同じ県内でも雪が多いです!



車道は、融雪装置の水がビュンビュンと勢いよく出ていました。
バシャバシャと車に掛かる水!
子供達は、大はしゃぎで
気分はウォータースライダーでした(笑)

お祭りに行けなかったのは残念だったけど
楽しい週末を過ごせました


ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援クリックをお願いします♪




いつもクリックしてくださってるみなさま
ありがとうございます(^-^)


私にも、またお誕生日プレゼントが届きました♪
2月には入ってから毎日
「今日は、お母さんの誕生日にしてあげる」
って、子供達が言います。
このままいけば
今月だけで、おばあちゃんの歳を追い越します(笑)





越前おおの冬物語。

2008-02-04 | おでかけ&生活

先週の土曜日の夜。
車で1時間
夜のイベントを見に行ってきました。

「越前おおの冬物語」
雪で作られた灯ろうが
情緒ある城下町に優しい光を灯します。

去年、このイベントを知り
行きたいと思っていたのですが
私と子供が風邪をひいて断念。
今年は無事、見に行く事ができました。
今年は、暖冬で雪が少なく
雪灯篭が作れるのかな?と心配していましたが
街中にたくさんの雪灯篭が並んでいて
とても綺麗でした。



家族4人ふらりふらりと歩いているだけでも
なんだか楽しい時間でした。
イベント案内で花火があることを知り
灯篭を頼りに
会場まで歩いていきました。



大野城をバッグに、すぐ近くで花火を見ることが出来ました。
凛と澄んだ空気の中
冬の花火は一段と綺麗でした。

1時間ぐらい経つと
体が冷えて、ものすごく寒くなってきました。
「もう、帰ろうか~」って言っていると
今度は、太鼓演奏がありますとお知らせが。。。
太鼓好きの そう が見たいと言い出しました。
寒いのになぁ~と思いながらもステージ前で待っていると
太鼓?って雰囲気の
お兄さんとお姉さんが出てきました。



WADAIKO龍鼓会のLIVEが始まると
楽しい!カッコイイ!寒さなんて吹っ飛びました!
そう&ゆう は、ステージ下に行き見入ってました(^m^)
アンコールも入れて4曲あっという間
そう が、満面の笑みで
「楽しかった~♪」と戻ってきました。

偶然なのですが
以前にも、WADAIKO龍鼓会の演奏を聞いた事があって
その時にも そう は食い入るように見ていました。
小さい頃、よさこい音楽を聞かせていたせいか
どうやら和系の音楽が好きなようです^_^

すっかり冷え冷えになった体。
ぺこぺこのお腹。
帰りは実家に寄って、夕飯をご馳走になり
帰ろうとしたところ
子供達がグズったので
結局、泊まることになりました。
毎週、泊まってるなぁ~^_^;


ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪




いつも応援してくださり、ありがとうございます



毎日、慣れない事をしているせいか
最近、眠くて眠くて仕方ありません。。。

ブライスのカスタムにお洋服作り
委託品作り
家で使う雑貨作り
オークション出品

家の中だけでも(もちろん外でも)やりたい事はいっぱいあるのに
眠気よ、飛んでけ~ッ(>_<)/ポイッ!




Happy Christmas !!

2007-12-25 | おでかけ&生活


みなさん、どんなクリスマスを過ごされたでしょうか?
たくさんのサンタさんが、大忙しだったでしょうね(^m^)

我が家では昨日、ささやかなイブパーティーを。。。
おばあちゃんの買ってきたケーキに
おじいちゃん、おばあちゃんからのクリスマスプレゼントのDSのソフト。
父、母からは、ポケットモンスターの缶バッグに
たっぷりとポケモンのシールや食玩を詰め込んで。。。
それは、もう子供達は大興奮
そうが食べたいと騒いでいた
オードブルを囲んで過ごしました。

日曜日にはスイミングのクリスマス会にも参加したので
クリスマスパーティは2度目。



そして今日は、楽しみに待っていたサンタさんからのプレゼントが
届いていました!(届けました?)
「トレジャーガウストのギガレットハンター」
私には何が何だか分からない言葉が並んだオモチャです(笑)
訳が分からないまま
本体とギアと呼ばれるメダルとケースを
とりあえず揃えてみたのですが。。。
これが案外、面白くて
子供のを奪って遊んでいたfuuさんと私^_^;
最近のおもちゃってすごいです!!

ずっとお仕事続きだったfuuさんも、今日はお休みだったので
私達のクリスマスプレゼントを買いに(笑)
買い物に出掛け
昼からはケーキを焼いて
夜は、ゆうのリクエストクリスマスディナーで乾杯っ!
と、3回目のクリスマスパーティの予定だったのですが。。。
ルンルン気分で、お洋服を買って帰ってから
なぜか始めてしまったクローゼットや棚の片づけが
なかなか終わらないわ、疲れるわで
結局、クリスマスらしい食事をしませんでした(TーT)
昨日、ホールでケーキ食べたから
ケーキを作る気にもならなかったし。。。
という事で
1日遅くなりますが
明日、クリスマスディナーを作りたいと思います(^_^;)>



今年のクリスマス
私は思いがけないサプライズがいっぱいでした。
お友達から電話が掛かってきたり。。。
嬉しいメールを頂いたり。。。
すっごく幸せ気分になりました
いっぱい、いっぱい感謝の気持ちを込めて
ありがとうです!!
(^▽^)


遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しているので
ポチッと応援していただけると嬉しいです!



いつもクリックしてくださっているみなさまにも感謝の気持ちを込めて
ありがとうございます







森のめぐみ

2007-11-01 | おでかけ&生活

今日から11月ですね。

11月は
WebShopの後片付け&お疲れ様会を兼ねて
「le colore」のricopiちゃんとのランチでスタートです。

しとしと雨が降り、ちょっと寒い日。
でも、ランチをした「森のめぐみ」さんは
暖かい雰囲気の素敵なCafeでした。
ランチタイムより少し早めに行って、まずお茶をしながら
Shopの話をしました。
その時に私が頼んだのが
「柚子紅茶」
大好きな柚子で、ほぉ~と一息。
店内には、ハンドメイドの雑貨も置かれていて
ちょっと手に取って見たり・・・



そろそろお腹が空いて来たなぁ~と
2人でメニューを見て
並んでいる言葉の数々に魅かれ・・・ワンプレートランチを注文しました。



これがもう、ヘルシーで美味しい~っのです
ものすごく私好みのお味。
メニューは
雑穀米にサツマイモの白和えなどなど
パクパクと頂いてしまいました。

横目でチラチラ見ていた
手作りのケーキも食べたかったけど
もう、お腹いっぱい。
次の機会にしよう!と硬く心に誓いました(笑)
ランチを食べていると
お店のすぐ横を電車が走っていきます。
子供達が喜びそう~♪
今度は、家族で来ようと再び心に誓いました。

薪ストーブにアンティークの教会イス
所々に並んだ小物・・・
建物全体に、センスの良さが感じられます。
そして何より、居心地のいい空間。
お気に入りの場所が
また、ひとつ増えました。

幼稚園のお迎えがあるので短い時間だったけど
いろいろ話を聞いてもらったりして
楽しい時間が過ごせました。
ricopiちゃん、どうもありがとう~
そして、ごちそうさまでした。





遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援クリックしていただけると嬉しいです。



ポチッっと応援してくださっているみなさま
ありがとうございます。
また、ハンドメイドも更新も頑張りたいと思うので
応援よろしくお願いします。

ハンドメイドは、のんびりペースですが、
出来たら順番にUPしていきたいです。






小さな案内人。

2007-10-15 | おでかけ&生活

5日間は、あっというま。
秋休み最後の日となりました。
何をしようか、イロイロ考えていたのに
朝1番に出掛けたのは病院でした^_^;
ゆうの鼻風邪がひどくなり
夜、鼻づまりで寝苦しいようなので耳鼻科に。
早い時間に受付をしたので、30分ぐらいで済んでしまいました。

帰りは、ちょっと寄り道。
子供達がミニ遠足へ行った場所へ行きました。
「おかあさぁーん、こっちこっち」
「はやくーーーーっ!」
って、長ーい堤防を走り教えてくれたのは
お弁当を食べた場所です。
前に「どこで食べた?」って聞いた時
「草ボォボォのトコ」って言っていたのですが
教えてくれた場所は土手で「草ボォボォ」でした(^m^)
お弁当を転がしてきたゆう
これじゃ、しょうがないよね~(笑)

この高い堤防
いつも下の方の道から眺めていて
「あの向こうは、どうなっているのだろう」って思っていた場所でした。
思いがけず子供達が連れてきてくれた「向こう」の景色は
これといって何かあったわけではないけど
ちょっと感動しました。

このミニ遠足の場所。
去年、何度も訪れた「コスモス公苑」です。
去年とは、ちょっと場所が変わったようですが
たくさんのコスモスが咲いていて
朝早く行ったのにも関わらず
観光バスが何台も来ていました。



混むと車が出しにくくなるので
今日は、少しだけで帰ってきました。
30分だけのミニ遠足。
今度は、お父さんと4人でゆっくり来ようね。




遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援クリックしていただけると嬉しいです。



いつもクリックしてくださっているみなさま
本当にありがとうございます。


* Shop *

只今、le coloreのricopiちゃん
 期間限定のコラボショップをOPENしています。
今日が最終日となりました。
お時間がある時にでも、遊びにきてくださいね



のんびり過ごしている秋休みが終わるまでコメント欄は
お休みさせて頂きますm(_ _)m

昨日は妹家族と待ち合わせをして
一緒にランチしてきました。
その後、バイバイして買い物に出掛けました。
二人揃ってソースをこぼして服を汚したので
服屋さんへ直行!
長Tをさがしてもらい着替えもさせてもらいました。
すると、携帯が・・・
姪っ子、ほのから双子達にゲーセンのお誘いです(笑)
結局、また合流をして
大人も子供もゲーセンを堪能してきました!

2人の秋休みって・・・(^-^;)>





秋空の散歩道。

2007-10-13 | おでかけ&生活

朝、おばあちゃん(母)からお誘いの電話があり
実家へ遊びに行くと
ちょうど買い物へ出掛けていて皆留守。
帰ってくるまで、ちょっと退屈・・・・・

外はいいお天気で家にいるのはもったいない!
秋のさわやかな青空の下
3人でお散歩にでかけました。



歩道を歩いていくと小さなそば畑?
畑というより、自然に咲いている感じです。
小さな白い花が揺れている間を
蝶がひらひらと飛んでいました。
よく見ると
あちらにもこちらにもたくさんの蝶々が。。。



モンシロチョウ。
去年の今頃、我が家に迷い込んだ青虫くん。
蛹のまま、春になっても羽化しませんでした。
本当なら、こんなに綺麗な蝶になっていたのにな~と思い出し
ちょっと、悲しくなりました。



そうがそっ~と、つかまえたモンキチョウ。
観察した後、そっ~とお花に戻したら
そのままチューチュー蜜を吸っていました。
なんて、のんびり屋さんなんでしょう(笑)



小さな蝶たちに混じり
少し大きめの蝶が飛んできました。



オレンジに近い黄色の蝶。
同じ種類だと思っていたら、どうやら違うみたいです。
子供達が虫に興味をもつようになってから
撮った写真を見て虫の名前を調べるのが
当たり前になっています。
この2種類の蝶も調べてみたのですが
タテハチョウ科のヒョウモンだとは思うのですが
良く似ていて
結局ちゃんとした名前が分かりませんでした。



長い時間、蝶の観察をしながらのんびりしたあと
また、てくてくと。。。
ねこじゃらしや力芝がたくさんの空き地を見つけました。
風に揺れて
ふわふわ~ふわふわ~
見ているだけでかわいいです。

ふわぁ~とあくびが出るような
そんな午後のお散歩でした。
別に、これってものがあるわけじゃないけれど
子供達と過ごす大切な時間です。




遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援クリックしていただけると嬉しいです。



秋休み中は完成品がなく
ハンドメイドとはちょっと遠ざかっているにもかかわらず
いつもクリックしてくださっているみなさま
本当にありがとうございます。



* Shop *

只今、le coloreのricopiちゃん
 期間限定のコラボショップをOPENしています。
残りあと少し。
お時間がある時にでも、遊びにきてくださいね





のんびり過ごしている秋休みが終わるまでコメント欄は
お休みさせて頂きますm(_ _)m





ぬくぬくハンドメイド。

2007-10-09 | おでかけ&生活

3連休、どのように過ごされたでしょうか?
私といえば
土曜日のお祭りには頭痛で参加できず
日曜日の町内運動会には喉が痛み熱が出て参加できず
月曜日も熱が下がらず眠り続け
結局、何も出来ませんでした~
偏頭痛だと思っていた頭痛は、どうやら風邪だったようです^_^;
今日も微熱のせいか
寝すぎのせいか
ぼぉ~としています(笑)

ゆうも風邪をひいたようで鼻に症状が出ています。
が、元気!元気!
今日は、幼稚園のミニ遠足♪
双子達はお弁当とおやつを持って
元気に出掛けていきました。

急に寒くなってきましたよね。
温度差が激しすぎて、体がついていけません(>_<)
みなさまもご注意くださいね。。。



そういう訳で
まともなハンドメイドをしていないのですが・・・
気分の良い時に
ちょこちょこと編み物をしていました。
寒くなってきたら
モコモコの毛糸が恋しくなります
グレーのようなブラウンのような
太い毛糸で
何が出来るかは、お楽しみ(?)です(^-^)




遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加していますので
ポチッと応援クリックしてくださると嬉しいです



いつもクリックしてくださり
本当にありがとうございます(*^▽^*)
今月のハンドメイドは
ちょっぴりのんびりペースになりそうですが
変わらず応援お願いします。


* Shop *

只今、le coloreのricopiちゃん
 期間限定のコラボショップをオープンしています。
お時間がある時にでも、遊びにきてくださいね。




今週から再開しようと思っていたコメント欄ですが
体調が戻るまで
もう少しお休みさせて頂きますm(_ _)m