goo blog サービス終了のお知らせ 

HaneHane.の手作りのある暮らしから。。。

好きなモノ…カワイイ・ポップ・レトロ・キレイ・まったりモノ作り(。・w・。 )

いい香りです。

2008-07-04 | おでかけ&生活

今年も近くの公園では
綺麗なユリの花が咲いています。
毎年、この花壇を見るのが本当に楽しみ♪
体調が悪くて、なかなか出掛けらなかったけれど。。。
お買い物ついでに、ちょっと寄れる場所なのが嬉しいです。


子供達の成長と共に
楽しみ方も、少しずつ変わってきました(^-^)
今年は、2人でカメラの奪い合い。
自分の気に入った花を自由に撮っていて
ちょっとした撮影会です(笑)

記念に、私が気に入った写真を
1枚ずつUP。


何かと可愛いものが大好きなゆう
淡いピンクのユリを。。。
ピントのズレ無し!
綺麗に撮れていました。


そうは、たくさん咲いているユリの花を
写真一面に。。。
まさしくお花畑!
とても印象的に撮れていました。

いつもカメラマンだったので
これまで、自分の写真ってあまり無かったのですが
今年は、花壇で写真を撮ってもらえました(*^m^*)
もう少し経つと、子供達は
自分のカメラが欲しいっ!と言い出しそう~




遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックで応援お願いします(^-^)



梅雨はドコへ?
というぐらい、イイお天気です!
子供達は
スイミングと学校
週に4回のプールが楽しくてしかないみたいです。
大人でも水遊びしたくなるぐらい
暑いです~


コメントは、しばらくお休みします。






休日のいちにち。

2008-06-01 | おでかけ&生活

のんびりした休日。
午後からは、待ちに待った棚が届く予定だったので
出かけることもせず
借りてきたDVDを見ながら
ワクワクしていたのですが
発送元か運送屋さんの手違いで、明日になりました。
残念。。。


せっかくのいいお天気なので
今日するはずだった部屋の模様替えをやめて
急遽公園へ!
子供達と野球をして遊びました♪


遊んでいる途中
近くにいたスズメだと思っていた鳥が
違う鳥だと気付き
子供達と一緒に尾行開始!
ちょっと離れた場所から
写真を撮りまくっていたら。。。


ハッ!気付かれた~!ぁゎゎゎ・・・・ヾ((`゜ェ゜´;))ノ
追跡は短い時間で終わってしまいました(笑)
写真を見ながらネットで名前を探したのですが
未だに名前がハッキリ分かりません。


それから、花探し探検。
小さな公園なのですが、たくさんの種類の花が咲いていて
虫も鳥も、たくさん見ることができます。
シロツメクサの指輪。。。
小さな子どもの指だと、なんだかゴージャスに見えます(*´艸`*)


空が暗くなりはじめ
周りの人は、どんどん帰って行くというのに
遊ぶのが楽しくて楽しくて
いつまでもやめようとしない双子達(と約1名)
たっぷりと遊んだ1日です(^-^)


明日から、また1週間。
がんばりましょ!


遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ランキングの応援ぽちっ♪も、ありがとうございます。
毎日の「元気の素」になっています(^▽^)/








GWいろいろ。

2008-05-07 | おでかけ&生活

GWも終わり
今日から通常営業(?)です。
子供達も、いっぱい遊んだ疲れも見せず
元気に学校へ行きました!

我が家のGWは
お友達と一緒に、山の中でBBQを楽しんだり
妹家族と遊んだり
fuuパパさんのお仕事見学ツアーに出掛けたり
まったり、のびのびと過ごす事ができました。

BBQの時、カメラの本体は持って行ったのですが
バッテリーを入れていくのを忘れてしまいました(T_T)
久しぶりに友達家族と会えたのに~っ(>_<)バカバカ

なので今年のGWの思い出写真はこちら↓。。。

「おじいちゃんと一緒に、お庭でパセリの収穫」
です(笑)
ゆう と 姪っ子ほの は、パセリが大好き♪
おみやげに自分達の食べる分を、むしりとってます。
そう はお手伝い(^m^)
パセリを採ると、いい香りがしてきました。

この、パセリ好きのほのちゃん。
GW中に、サプライズが起こりました。
なんと100円で
DSライトのメタリックロゼを取ってきたのです!
ものすごい、強運です!



この辺のカメラ屋さんには
ゲーム機やカードが景品のゲームが、よく置いてあります。
委託先のBOXも、カメラ屋さんが経営していて
いっしょのゲームが置いてあります。
双子達も、何度か挑戦した事があるのですが
こんなのホントに当たるの~?って感じでした。
当たる人は当たるんですね~
イトコのお兄ちゃん達のDSを見て
ずっと欲しがっていた ほの に、サプライズプレゼントです

実家では、おばあちゃんも一緒に入り
みんなで通信をして、ゲーム大会で盛り上がりました(^▽^)

今度は「宝くじ」でも、当ててくれないかな~(笑)




「元気の素」、応援クリックお願いします(^-^)/









きいろの小道。

2008-04-20 | おでかけ&生活

青空が気持ちのいい週末でした。
日曜日、fuuパパさんが
ソフトボールの試合から帰ってくるのを待って
「そば茶」と「抹茶ミルキー」をお供に、少しだけお出掛けです。

目の前に広がる黄色いじゅうたん
市内の河川敷に咲いている菜の花を見に行きました。
河原沿いの道にも、両脇に菜の花が咲き
とても綺麗な小道になっています。
一応、車道なのですが
交通量が少なめなので、ゆっくりとお散歩できます(^-^)



道を歩いていると
途中で下に降りる階段を見つけたので
今度はUターンして、川沿いの菜の花を楽しみました。
河川敷からの菜の花は
また違った顔を見せてくれます。



一時期、豪雪の影響で
菜の花が咲かなくなってしまった時期があったそうです。
でも、地元の方の努力で
また綺麗な花を、こんなにたくさん咲かせています。
大切に育てられている菜の花です。

去年は、お天気や体調のタイミングが合わず
TVなどで見るだけで
来る事ができなかったのですが
今年は綺麗な菜の花を見ることが出来ました。
夜はライトアップもされています。
今度は夜の花も見れたらいいなぁ。


ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
バナーをポチッとクリックをしてくださると嬉しいです!




週末、ものすごくランキングがUPしていて
すっごく嬉しいです\(≧▽≦)/わーい♪
お休み中も、ご訪問&応援してくださり
本当に、ありがとうございます!


週末は、子供達もハンドメイドを楽しみました♪
男の子でも
私のしている事をみて興味を持ち
いろいろな事を、一緒にやってみたいと言ってきます。
お菓子作りに手芸
男の子だから一緒にする事があるなんて思ってもいなかったので
すごく嬉しい時間です(*^ー^*)





さくらいろ・いろ。

2008-04-14 | おでかけ&生活

昨日は、久しぶりに家族4人揃って
お出掛けをしました。
実は、実家に泊まりに行った時に
忘れて物をしてしまったので取りに行き^_^;
それから妹夫婦と一緒にお花見に行ってきました♪
だけど見上げると、どんよりとした曇り空。
ずっと続く桜並木のトンネルを
ゆっくりとお散歩したかったのですが
歩いている途中、雨が降ってきてしまいました。
残念。
それでも
子供達の手には「綿菓子」
私たちの手には「花見団子」
お土産をしっかりとぶら下げて帰りました。
まさしく、花より団子です(笑)

写真は、お天気のいい日に撮った桜です。
青空の下の桜色は、とっても綺麗。
でも、もうそろそろ葉桜に。。。
満開の時期が短いから、綺麗さも増すのかもしれませんね。


桜を見ていて思い出したこと。
それは
我が家の「おやつBOX」の中にある桜。

こちらは「KitKat」の季節限定「雪見桜」です。
受験生の為の応援チョコとして
販売されていました。
白とピンクのマーブル模様のチョコ。
まだ、食べていないので
味の方は分からないのですが
見た目だけでなく
材料に桜葉が使用されているみたいです

それから
小さな頃から大好きな「LOOK」の
期間限定「Happy Spring A LA Mode」
サクラ
アプリコット
ピーチ
イチゴミルク
4つの味が楽しめます。
どのフレーバーも
ほんのり甘酸っぱくておいしいです
(今、食べならPCに向かってます(^-^)
今の季節は
ヨーグルトクリームが季節限定で出ているので
そちらも気になります~

ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ランキングに参加していますので
応援クリックをしてくださると嬉しいです!




クリックしてくださっているみなさま、ありがとうございます(*^▽^*)/
下降していた順位が
また、UPしていてホント嬉しいです~
(T▽T)
応援クリックを励みに頑張ってます!


今日、初めて子供達に「宿題」が出ました。
初めての宿題は線書きのプリントとぬりえ。
楽しそうな子供達
いつまで「宿題好き~♪」って言ってくれるかな~(^m^)
そして、夜は母が
初めてのPTA会。。。どんな感じなのか
ちょっとドキドキです(>_<)





美術館へ行こう!

2008-04-04 | おでかけ&生活

昨日は子供達と3人で美術館へ行ってきました。
お目当ては
美術館に行こう!ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方
小さな子供でも
ミッフィーちゃんと一緒にアートにふれあうことが出来るのです。

昔から、あちらこちらで見かけるミッフィーちゃん。
可愛いキャラクターだな~ぐらいには思っていたのですが
この可愛いうさこちゃんが
おじいちゃんの手から生まれていることを知った時は
ものすごく衝撃的でした!
それからは、興味津々でブルーナ作品を見るようになりました。
そして今回、美術館でブルーナ展が開催される事を知って
絶対に行こうと思いました。

まず、入り口で紙風船の可愛いプレゼント。
それから順番にモダンアートを見て行きます。
作品の隣には、ミッフィーの絵本
「ミッフィーのたのしいびじゅつかん」のお話が並んでいます。
美術館が大好きなブルーナさんの
「小さな子供でも美術館をこんなに楽しめるよ」という思いが
ギュッ~と詰まっているのが良く分かります。
絵本を読みながら
子供達と1点1点じっくりと見て行ったので
思っていたよりも長い時間楽しんでいました。
それから、ミッフィーちゃんをはじめ
たくさんの原画が飾られていて、本当にすごかったです!

ブルーナさんの作業風景の写真もあって
あの単純な線の絵本が
こんなに大変な作業から生まれているのかと感動しました。

第1展示室と第2展示室の間には
絵本コーナーやアニメを見れるコーナーもあって
ここでも、子供達は夢中で見ていました。

ぐるりと見終わり、展示室を出ると「体験コーナー」がありました。
ここでは、ブルーナさんが
どんな風に絵を生み出すかを体験できます。
用意されているセル画とおり紙で切り絵をしたり
ブルーナカラーのクレヨンで塗り絵を塗ったり。。。
子供達よりも、私の方が夢中だったかも♪


作品が出来上がると、次はお隣の
ブルーナカラーの積み木コーナーで遊んできました。

たっぷり、たっぷり遊んで、お昼を過ぎていたので
美術館の中のカフェでランチです。
平日のお昼過ぎとあって、お店は空いていました。
お店の方と、双子の事で話がはずみ
美術館に何時間いたでしょう。。。(笑)

私も子供達も、とっても楽しい時間を過ごすことが出来ました

このブルーナ展は、いろいろな所で開催されているようです。
興味のある方は、ぜひぜひ
おすすめですよ~


ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ランキングに参加していますので
応援クリックをしてくださると嬉しいです!





いつも応援してくださり、ありがとうございます。



美術館を出てからも、雨上がりの外の景色が綺麗で
ウロウロとお散歩をして帰ってきました。
「また何か見に来たい!」と
すっかり美術館ファンになった双子達です(*^m^*)




インフルエンザA型。

2008-03-29 | おでかけ&生活

長い間、ブログをお休みしていた訳。

先週の土曜日、双子達が予防接種を受ける為
ご近所の病院へ行きました。
微熱が、なかなか下がらないままだったfuuさんも
ついでだから~と、受診。
診療受付時間が過ぎても、検査結果が出なくて
待合室には私達家族だけでした。
しばらくすると。。。診察室から出てきた先生が
「お父さ~ん、インフルエンザ~A型出たわ~」って

はいっ?

血の気が、ひきました。
インフルエンザと知らず、フラフラと卒園式にも参列し
仕事にも行っていたfuuパパ。
そして
「家族に症状が出たら、すぐにおいで~」と先生が。。。

え~とっ。。。もう、遅いです~^_^;

その時、すでに発熱中だったのです。
微熱だったので放置してました。
受付時間も終了していたので、その日は黙って帰り
次の日の朝一番で、病院へ行きました。
看護婦さんも、すぐに状況を把握してくれて私は隔離。
検査結果は、やっぱりインフルエンザでした~(TーT)

【インフルエンザ=高熱】だとばかり思っていた私達。
今年は、インフルエンザが大流行するという事で予防接種を受けていたので
症状が軽く、気付くのが遅くなったのです。
子供達の予防接種がなかったら、気付かなかったかもしれません^_^;

私の場合は
48時間以内の薬の使用で、3日程で熱は下がりましたが
体のだるさや痛みがなかなか引かず
まるまる1週間寝込んでいました。
薬のせいか、ウイルスのせいか
寝ても寝ても、体が疲れていて寝れていました。

子供達は、日中おばあちゃんに預けて
眠る時も、お隣の部屋で隔離してました。
気を付けていたお陰で、どうやら移らなかったみたいです。
今のところは、ひと安心。

夫婦揃って寝込むという、とんでもない1週間でした~
せっかくの春休みだというのに
子供達には何もしてあげてないので
来週は、「双子サービスウィーク」にしてあげたいです(^-^)


ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ランキングに参加していますので
応援クリックをしてくださると嬉しいです!





お休み中も
応援してくださり、ありがとうございました。






家族旅行の計画は。。。

2008-03-19 | おでかけ&生活

「バースデープチ旅行」番外編です。
またの旅行に備えて、旅行メモを残したいと思います。
(ブログに残しておくと便利なので(笑))

急遽、旅行に行くことになったのは単なる私の思いつきでした。
小学校に上がればJRの料金が掛かる。。。
春休みになれば、どこも混むなぁ。。。
と考えていて、ふと今週末に行こう!と思いついたのです(^-^)
これが、旅行3日前夜のお話です。
翌日の朝からは、大忙しでした!


●●● 旅行2日前 ●●●

旅行先を決める時には、「楽天トラベル」を利用しました。
そのままネット予約が出来き、楽天ポイントが付くのでお得です!
いろいろ候補があったのですが
たまたま金曜日に安くて空室があるホテルを見つけて、行き先がUSJに決定!
金曜日は小学校の卒業式で半日だったので、幼稚園はお休みする事にしました。

それからUSJのチケットを「WEBチケットストア」で購入しました。
双子がお誕生日月だったので
購入前に、「Clubユニバーサル」の無料登録をしました。
そうすれば「バースデー・スタジオ・パス」で割引特典を受けられたり
他にもいろいろな特典な付いてくるんですよ~

次に、JRの特急に乗る時間を「JRおでかけネット」で検索して
往復の大体の時間を決めました。

その夜、お義母さんが
「旅行に行くなら、これを使ったら?」と、JAの旅行券をくれました。
これが、おじいちゃん&おばあちゃんから双子への
お誕生日プレゼントとなったのです


●●● 旅行1日前 ●●●

朝から、ダンボールに2日目の着替え等を荷造りして
午後に「ゆうパック」でホテルに送りました。
本当は、送料の安い「ヤフーゆうパック」を利用したかったのですが
集荷が翌日扱いになると間に合わなくなるので
今回は、配達が確実な「ゆうパック」で。。。
これで、最小限の荷物で移動が出来ます(^-^)b

それから旅行券が使える「農協観光」さんで、窓口のお姉さんのアドバイスを受け
関西JRが乗り放題になる「JRフリー切符」と「往復の特急指定券」
「海遊館」の入場券を用意しました。

これで、旅行に行く準備はOKです!


●●● 旅行1日目 ●●●

「USJ」 平日&開園30分後だったので入場待ち時間は3分ぐらい
アトラクションは怖い系が多いので、恐がりの6歳児には乗るものが限られてました。
それでも、子供達は満足気でした♪
詳しくは→
お天気がいいと、たくさんの屋外ショーが見れるので
小さい子は、もっと楽しめるみたいです。(妹談)

ホテル「ユニバーサルポート」でお泊りしました。
周辺ホテルの中では、1番USJから遠いようなのですが
それでも歩いて6分ぐらいの場所。
チャックインもスムーズで、対応もとても良かったです。
お部屋は家族向けの「ファミリーポート-α」を予約しました。
落ち着きのあるインテリア、広くて綺麗で大満足
それに、お風呂とトイレがセパレートで洗い場があったのが嬉しかったです。
ベッド2つが、ひっついていた事もあり
子供達は2人でひとつのベットを使ったのですが、十分な広さでした。
実は、このお部屋で宿泊すると
ホテルオリジナルの「ウッドペッカーのクッション」がプレゼントでもらえます

夕食は、予約していなかったのですがホテルのバイキングを利用しました。
予約無しでも宿泊とのセットでの割引が受けられ
子供達は未就学児なので、無料!
USJ内で食事するよりは、ずっとお得だったと思います。
お味の方は、可もなく不可もなく。。。普通でしたが
メニューが豊富なので、子供も大人も楽しめました。


●●● 旅行2日目 ●●●

朝食は、予約していたバイキング。
夕食とは違うレストランだったので、気分も違います。
さっぱりとしたメニューが多くて
少食の子供達が、たくさん食べていました。
朝一番に行ったのですが、思っていたよりも人が多かったです。

部屋に戻り荷造りをして、必要の無い物は
また宅配で送り返しました。
少し余裕のある大きめの箱で荷物を送っておくと
帰りに、荷物が増えても箱を購入する事無く荷物を送ることが出来ます。
宅配サービスのカウンターで荷物のチェックがあるので
封は、カウンターに行ってするのがいいです。
我が家は飲み物が入っていたので、再梱包&チェックの為
1度荷物を開けて2度手間になってしまいました^_^;

チェックアウト後は、ホテルすぐ横にある券売場で
「キャプテンライン」のチケットを購入しました。
我が家は海遊館チケットがあったので、普通のチケットでしたが
「海遊館&キャプテンラインのジョイントチケット」を購入すると少しお得になります。

そして、「海遊館」
世界最大級という事で期待していたのですが
子供達にとっては、同じ水槽をずっと見るのは退屈だったようです。
詳しくは→

お隣の「天保山マーケット」で、私のおすすめ。
まずは「なにわ食いしんぼ横丁」
古い街並みは、ゆっくり楽しめます♪
お好み焼き・焼きそば「祭」の玉せん!おいし~
そして、最後にもうひとつ。
「maRe maRe (マーレマーレ)」
天保山じゃなくても、お店はあるのですが
ここの靴は、本当に柔らかくて履き心地がいいです~
そのうえ、リーズナブル!
隣でウルサイ子供達をなだめながら、ちょっと覗いただけですが
2足Getしちゃいました
もっとゆっくり、見たかったです(TーT)

海遊館を後に、大阪駅に戻り
最後に行ったのは「ポケモンセンターオーサカ」
JR大阪駅「御堂筋南口」から、ひたすら真っ直ぐ歩いていき
突き当たりの交差点右側にあるビルのB1Fに在りました。
徒歩で10分ぐらい。。。だけど
ものすごい人で、小さな子供を連れて歩くのは大変でした(>_<)
たくさんのポケモングッズが売られていたのですが
地元でも買える物には目もくれず
オリジナルグッズだけを厳選して、お買い物(^m^)
プライスカードを見ると、オリジナルかどうか分かるようになっていました。
中には「ポケモンだいすきクラブ」のネットショップで買えるものもあります。

ポケモンセンターでのお買い物した荷物が増えましたが
(あっ!私の靴もでした^_^;)
軽い荷物でラクラク帰宅~(のはずだったのですが)

「帰りは駅弁を食べよう!」と言っていたのですが
ホーム近くのキヨスクが、閉まっていました。
仕方なく、傍のコンビニでおにぎりとお茶を買いホームへ。。。
するとホーム端のキヨスクが、開いているではありませんか!
せっかくだから、やっぱり駅弁だよね~と、お弁当を買いなおしました。
すると
「箱の中からスクラッチカードをひき、3つあるうちの1つを削って~」と言われました。
1つ選んで削ると「500円」の文字が。。。
「もしかして、アタリとちやうの」と言われ
「500円値引いてくれるの~♪」って嬉しそうに言うと
「ちゃうちゃう、この中から好きな物を500円分買い物できるの!」
えっ!500円分、今から?
お茶も買い、おにぎりも買い、お弁当も買った後に。。。(ーー;)
せっかくなのでお茶を5本頂きました。
お。。。重い。。。
予想外の出来事連続に、帰りは結局
すごい荷物になりました。
(お弁当は特急の中で食べたので軽くはなりましたが、大きさ変わらず(笑))

500円の大当たりは、この日2人目だったそうです♪


こうして、無事「バースデープチ旅行」に行く事が出来ました。
双子にとってもいいお誕生日プレゼントになったようで
嬉しい顔、楽しい顔を
ずっと見ていられる2日間でした(^-^)


ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ランキングに参加していますので
応援クリックをしてくださると嬉しいです!





少しずつ、またランキングあ上がってきました。
見てくださっている方が、応援してくださるのが嬉しいです。
いつもポチリのひと手間、ありがとうございます。









幼児を連れて海遊館。

2008-03-18 | おでかけ&生活

旅行、2日目です。
早起きをして朝食をとった後、ゆっくりと帰り支度をしていました。
暇な双子達は、部屋中の写真を撮りまくり(笑)

外は青空広がるいい天気!
実は
2日目もUSJに行くかどうかを迷っていました。
でも
ホテルの窓から見えたのは
ゾロゾロと走って行く、人!人!人!
断念しました(笑)

遅めのチェックアウトをして、予定通り「海遊館」へ出発!


ホテルから海遊館までは
ホテル裏の船乗り場から「キャプテンライン」に乗って10分。
船に乗るのも初めての子供達は、ここでも大はしゃぎでした(^-^)
スタッフの方が、みなさん女性で
キビキビと働く姿がカッコ良かったです!


ついた早々、お昼ご飯。
「海遊館」のお隣、「天保山マーケットプレース」の「なにわ食いしんぼ横丁」に行きました。
ここは、昔懐かしい大阪の街並みを再現した
大阪名物フードテーマパーク。
お目当てだった「会津屋」さんのたこ焼きを買いました。
アツアツたこ焼きをほおばりながら
ふと見たお隣の席のママさん。
美味しそうに食べている物が気になり、探しに行きました!


すぐに見つかった食べ物、その名は「玉せん」
お値段は200円!

駄菓子の 大きなえびせん の上に
ソース・揚げ玉・マヨネーズ・玉子 がのっています。
今は、カップルイベント中で
玉子&ソース・マヨネーズがハート型になっていました
らぶらぶ玉せんは、やっぱりカップルで。。。
子供達と「せーのっ!」で、一緒にかじりました(笑)
これが、おいし~っ♪
これなら家でも作れます(>▽<)

腹ごしらえの後は、いよいよ海遊館へ!


やっぱり海遊館シンボルのじんべいざめ「海くん」に
みんな釘付け
以前TVで「海くん」の搬送の旅ドキュメントを見た事もあり
会えるのを、すごく楽しみにしてました。

ただね、海遊館は大きな水槽を中心に同じ水槽を覗くので
途中で、子供達が飽きてしまって
1時間半ぐらいで見終わってしまいました^_^;
でも、館内では2回も家族写真を撮ってもらい
いい記念になりました~

「天保山マーケットプレース」に戻り、少しだけお買い物。
帰りの特急までは、まだまだ時間があったので
大阪駅周辺で買い物をする事にしました。
大阪駅に向かう途中に、思い出したのが
「ポケモンセンターオーサカ」
そういえば、大阪駅の近くにあったなぁ~と
ポケモンセンターは、ポケットモンスターのグッズ専門店なのですが
子供達が行きたがっていた場所のひとつ。
携帯で場所を確認して、子供達には内緒で向かうことにしました。
ですが・・・甘かったです
人混みに揉まれ、場所も分からず
駅を出てすぐ、観光案内所のお世話になりました。
まだ、分かりやすい場所でよかったです~^_^;
人混みと、歩くのに疲れた双子でしたが
到着した場所を見てテンションが一気にUP!!
買い物カゴには、次から次へと物が放り込まれていきました(@_@)アワワ~
そして満足気に家路へ。


かなり、のんびりとしたスケジュールでしたが
子供達にとっては
初めての事がいっぱいで、いいバースデー旅行になりました
次の日は、日曜日だったので
ゆっくり休めたのも良かったです。
旅行は楽しいけれど、やっぱりお家が1番です(^-^)

次の旅行目標は、ディズニーランドです(>▽<)/イエーッ♪


ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ランキングに参加していますので
応援クリックをしてくださると嬉しいです!




いつも応援、ありがとうございます。








幼児と一緒にUSJ。

2008-03-17 | おでかけ&生活


14日(金)~15日(土)1泊2日で
大阪へ「バースデープチ旅行」へ行ってきました。
急に決まった旅行の経緯はまた、後日ゆっくり話すとして
今日は1日目に行った、USJのお話を残したいと思います。
我が家の行動は、特殊なので
旅行される方の参考になるかどうかは???ですが(笑)

家を出たのは朝の7時。
早起きしたにも関わらず、初めての電車に大興奮、元気な双子達です
特急を降り、「大阪駅」から「ユニバーサルシティ駅」直通の「JRゆめ咲線」で
10:02に到着予定だったのに
お手洗いに行ったりしていたら、乗り遅れてしまいました。
見送った車内は、人がいっぱいです。
小さい子供を連れて乗り継ぎは面倒だったので
次の直通を待つこと20分。
1本遅れたお陰で車内はガラガラ、ゆっくり座る事が出来ました(^-^)v

10:30にはゲートでも待ち時間もなく、スムーズに入園。
バースデーパスを利用したので
お誕生日のシールがプレゼントでついてきました


エントランスを入ってすぐの「ハリウッドエリア」では
たくさんのキャラクターがお出迎え♪
双子達に写真撮りに行こう!と言っても
なにやら恐いようで、来てくれませんでした。
しつこく誘っていたら、しまいには
「どうせ、中に人が入ってるんやろ」って。。。息子よ(TーT)

とりあえず、コインロッカーで持ってきた荷物を最小限にして
まずは、おみやげをGetです。
(普通は一番最後なんですけどね~^_^; )
当たり前ですが、まだガラガラの店内。
お友達や幼稚園、家のお土産を、ゆっくりと買い物できました。
もちろん、レジでも待ち時間はゼロです。

そして、いったん外へ。。。
デリバリーサービスを使って、お土産はすべて
宅急便で送ってしまいました。

丁度、1時間ぐらいお店を見てまわったので
11:30、お昼前になりました。
少し早いけれど、昼食を取る事に。。。
双子が、サンドイッチが食べたいという事で「メルズ・ドライブイン」へ行きました。
バーガー・サンドイッチ・デザートのお店です。
そこにあった大きなクッキーに釘付けの2人は
ご飯をそっちのけで、まずセサミクッキーを選んでいました。
その次に選んだのはプリン。
こちらは、セサミのマグカップに入っていてお土産にもなります
(荷物になりますけど。。。)


調子に乗って頼んだら、お会計が6,000円にっ!
サンドイッチで6,000円。。。。これにはビックリでした(>_<)
値段は見ようね~
食べ終わる頃には、店内は、人でいっぱい!レジも並んでいました。
30分でも早めの食事で、ゆったりとできましたよ。

実は、この日は雨。
どうやらお客さんは少ないようです。
(私から見たら十分多かったのですが。。。)
私たちは折りたたみの傘を使いましたが
双子はエルモの可愛いポンチョを買いました(^m^)

やっと園内を、まわります。
まず、向かったのは「ランド・オブ・オズ」
ここはオズの魔法使いがテーマです。
何か乗り物に乗せたいと思い「マジカル・オズ・ゴーラウンド」に行きました。
大きなメリーゴーランドです。
タイミングが良くて、待ち時間0分で乗れました。
少し高い位置で、上下に動くので
双子がシッカリとつかまってる様子が可笑しくて。。。
降りると「面白いけど、ちょっと恐かった」とひと言。
あの~メリーゴーランドで恐いなら
乗れる物は、もう何もないのですけど。。。^_^;

次に向かったのは、お隣「スヌーピー・スタジオ」
ちょうど、スヌーピーやチャーリー・ブラウンがお出迎えしてくれて
一緒に写真を撮る事ができました♪ラッキ~!
ここでは、小さいなお子さんが遊べるスペースがいっぱい。
「ローラーコースター」以外を、順番に回りました。
(恐いのは乗せられないので(笑))
外は、本降りだったので
遊ぶのには、ちょうどいい場所でした
ちょっと残念だったのは
子供達でも乗れそうな、ウォータースライダーが改装中でした(T_T)

スヌーピーを満喫した後は
先程の「ランド・オブ・オズ」「トト&フレンズ」というアニマルショーが
始まる10分前だったので見に行きました。
まだ、人が少なくて開場待ちは2」番目。
最前列のど真ん中でショーを見ることが出来ました。
たくさんの動物達がでてきて、子供達は大喜びです!
頭の上を飛び回る鳥達には、かなりビックリです。

15:00過ぎ、雨で濡れたりして
ちょっと疲れてきた子供達は、「ホテルに行きたい」と言い出しました。
15:00にチェックインする事になっていたので
ホテルへの道が分からず、ふらふら歩いて15分。
やっと、ひと休みです。

そして、再びUSJへ!
ホテルで、道を聞くと歩いて5分ほどの所にエレベーターがっ!
あの苦労は何だったの~と思いつつ再入園です。
残り1.5時間。
絶対に行きたかった「E.Tアドベンチャー」へ。
50分待ちとなっていたので迷ったのですが
実際の待ち時間は20分程でした。
自転車に乗って見たE.Tの世界は幼児にも大好評!
恐がりの双子も、気に入ったようでした
私は、E.Tを見たことがないと言ったfuuさんに1番ビックリしました(笑)
残り時間も少なくなり、雨で中止になったイベントも多数
最後に街並みを見て帰ろうかと思っていたら
「セサミストリート4Dムービーマジック」の最終上映が10分待ち。
4人で走り、ギリギリ間に合いました~
飛び出す画像に、リアルな体感。
実際に飛んできたシャボン玉を取ろうとして
そう がイスから落ちるハプニングもありましたが(笑)
最後に楽しいアトラクションに入る事が出来て良かったです

恐いアトラクションが多くて
恐がりの双子達には乗れない物ばかり
雨でパレードや屋外のショーは中止だったのですが
人混みがイヤで、待ち時間がイヤな、のんびり我が家(私)には
この日の、このスケジュールはピッタリでした(^-^)b
(半分ぐらいしか、見てないのですが^_^;)
子供達が体も精神的にも成長した小学3年生ぐらいになったら
また行こうかなって思います。



ホテルから見えた、夜のUSJです。



ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ランキングに参加していますので
応援クリックをしてくださると嬉しいです!




いつも応援、ありがとうございます。