先週、裁断した布。
今日、やっと手を付ける事が出来ました。
夏仕様の涼しげな布合わせ。
なが~くカットしたストライプの布にギャザーを寄せて
フリルを作りました。
ストライプだけの予定でしたが
ちょっと寂しいかなと思い
レースのフリルも作りました。
それを裁断済みの本体にちくちくと縫い付けて
今日の作業は終了です。
ハンドメイドの時間がちょっとしか取れないので
少しずつしか進みませんが
頑張って仕上げたいです!
今週末には、納品出来たらいいなぁ>▽<
soo の足はスッカリ直り
部活や体育に参加できるようになりました。
知らないうちに
足をひねったりとかしていたのかな?
何だったのか結局、分からないまま。
私は去年の秋から
真っ黒に染めていた髪を茶色のカラーを入れてもらいました。
アッシュ系の明るい茶髪。
髪もボブからショートにカットして
気分はスッキリ~
の、はずだったのですが
胃腸通に襲われて週末は全然動けず。。。
せっかくカットしてもらった髪は
ずっと寝癖をつけたまま
どこにも出掛ける事が出来ませんでしたT▽T
まだ、ご飯食べると痛いので
しばらく おかゆ の毎日になりそうです。
あぁ~おいしいモノが食べたい。。。。。
ブログランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます!
ズボラ更新ですが
今日もポチッと応援クリックして頂けると元気出ますっ(>▽<)/
↓ ↓ ↓
久しぶりに布買いしました
ストックたくさん抱えているので
少しずつ~
早速使ってみました^ ^
子供達の学校では「朝読書」の時間があります。
活字の本であれば何でもOK!
好きな本を持っていって読んでます。
決してキレイ好きとかではないのですが
昔から
本が折れたり汚れたり焼けたりするのが
メチャメチャ嫌なんです。
我が家の本(主にコミックとレシピ本ですがwww)は
がっつり紫外線カットして保管しています。
子供達は
表紙を外して紙カバーをつけ学校へ持って行ってたのですが
soo は、その紙カバーのデザインが
どうしても嫌らしく。。。
せっかくなら
本を読むのが楽しくなるような
子供達好みのカバーを今回購入の布で作ってみました。
サイズを図って四角布を縫うだけだから楽勝♪
と思っていたのですが
所々やっちまった~て感じです(o-∀-o)
表側にはアイロンプリントで文字を入れようと。。。
★ アイロンプリント反転せずに印刷してしまった~T▽T
まぁ 気にせずデザインとして重ね貼り。
★ あぁ~紙めくるのが早すぎて、プリントがよれてしまった~T▽T
まぁ 布合わせのところで目立たないかぁ。
★あっ!縫い代の分入れるの忘れた~T▽T
まぁ、違う布足しておけば大丈夫!(水玉布部分ww)
★んっ?真ん中じゃないよね。このリボンの位置T▽T
まぁ、挟めれば問題ないか~
と、ハンドメイドあるある失敗を数々重ねながら完成しました。
。。。家で使うものだと適当ですね(o-∀-o)
この通りピッタリサイズで仕上がったし
まぁ、いいか~終わりよければ、すべてよしっ!と思っていたのに
(((oノД´;q)))ギョワ!
こんなピッタリサイズ
この本のサイズにしか使えんやん~
全然すべてよしっ!じゃなかった~ T▽T ハハハ…
もう1人分作らないといけないので
次こそはっ
ヾ(o≧∀≦o)ノ゛ファイッ!
今日から7月ですね^ ^
暑さと湿度で
ちょっと脳みそが疲れてきているのか
何をしても、うっかりミス連発の日々。
fuuパパさんも「俺も今日はポカミス連発やった~」と。。。
材料加工でミスをして
作り直しで行ったり来たり
材料と時間をロスして疲れた~と言ってました。
そんな疲れているパパさんに私から
とどめを。。。
「はい、コレ」
それは、切手を貼り忘れて戻ってきた請求書。
切手貼り忘れって
どんだけウッカリなんwww
私、「代金未納です」っていう封筒を初めて見ました(o゜∀゜)ブハッ∵∴
ウッカリ夫婦返上すべく
がんばりますか~!
そういえば
yuuのテスト答案もウッカリミス多かったなぁ~
sooは。。。触れないでおこうww(o-∀-o)
ブログランキングに参加しています。
上がったり下がったり
同じような順位をウロウロしているブログを
いつも応援ありがとうございます(o*。 。)oペコリ
OUT数が4ケタ♪
遊びに来てくださり、ありがとうございます
帰りに下のバナーをポチッと応援クリックしてもらえると
もっと嬉しいです~(>▽<)/
↓ ↓ ↓
ランキングのバナーを新しくしてみました。
以前作ったクマ君ver です
うさぎの耳みたいな
大きなリボンがついたヘアバンを作りました!
お出掛け用というよりは
洗顔やお風呂、部屋着でいる時など
お家でのヘアアップ用です。
お出掛け用なら
頭にピッタリフィットする方がいいと思うのですが
お家にいる時には
なるべくリラックスした格好でいたいですよね^ ^
だから、ゆるふわ~で
ゆったりと優しく
でも、しっかりと髪を持ちあげられるように
バンド部分は幅広にしました。
ポイントは大きなリボン。
お家で
いつもとは違う
ちょっと可愛い格好できたらテンション上がりませんか?
お家だからこそできるカワイイがありますよね^ ^
大人の女性には
ちょっと可愛すぎるよ~というリボンですが
おでこ幅ぐらい思い切って大きくすることで
頭にそってカチューシャみたいに。。。
大きなリボンがさり気なくなって
大人可愛いんですよ~ Σd(oゝω・o)
黒のビックTとか
白のシャツとか
シンプルな普段着にブロックチェックのヘアバンをすると
モノトーンのワンポイントに!
絶対*・゜+ヽ(可*゜з゜*愛)ノ+゜・*.間違いなし
これは普通の綿生地使っているので
ちょっとシャリ感があり
リボンも張りがあってしっかりしています。
これをガーゼ生地で作ったら。。。
くったりうさ耳リボンもいいかも!
今度作ってみよ~
大きなリボン推奨したくて
「可愛い」 連呼日記になってしまいました(o-∀-o)
いくつになっても
可愛い好きです
毎日の生活も
お休みの生活も
あれとこれしたい!って、だいたいの予定を
頭の中に描くのですが
今週末は
子供達の部活予定がコロコロ変わり
fuuパパさんは町内の集まりでBQに参加するコト言い忘れてた~って
私の中の計画が~っ> <
結局、どちらも送り迎え必要で
待機していないといけない私は出掛ける事も出来ず。。。
家でゆったり
溜まっていた録画を消化することに専念してました。
が
寝ちゃうんですよね~
1.10分たつと寝る
↓
2. 起きたら録画終わってて最初に戻ってる
↓
3.見たところまで早送り
↓
1 に戻る
の繰り返しで1時間ドラマ見るのに5時間掛かるとかwww
全然消化されてません(☆>3<)ブハ♪
6月最終日ですね。
今月はハンドメイドに集中してイッパイ作ろうと思い
友達との遊び断ちしてました。
その甲斐あって。。。
んっ?んんんん~?あまり作れてないですね(=_=)
今日
頑張りますwww
ブログランキング
今見たら30番台にランクインしてました!
応援、本当にありがとうございます!
うぅ~嬉しい~T▽T
順位と一緒に
気持ちも上がります
本日もお帰りに
ポチッと応援クリックして頂けると嬉しいです(o*。 。)oペコリ
ふくふくポーチとお揃いぽく
miniまる巾着を作ってみました。
こちらは
チェック柄との組み合わせ
前に使った型紙を少し直して
内布と口布を一体化させて作りました。
絞り口がスッキリしたのですが。。。
口布のボリュームがなくなった分
縦長になってしまいました~これじゃ 「まる巾着」 じゃない~T▽T
「miniたてながまる巾着」
言いにくいわ~っ!(。>wという訳で
もっとこう丸~くなるように、またまた型紙を作り直しました。
丸っこい方が可愛い気がするのでっ
巾着ばかりどうかと思うのですが
新しい型紙で、もう1個作ってみたいと思います。
なんやかんや言いながらも
この縦長巾着も決して
気に入ってないわけではなく
自分で作ったものには、やっぱり愛着があります^ ^
同じ雰囲気の小物を並べたら
可愛さ増しは変わらず~と思う親ばかですwww
やたら薔薇柄の布ばかり目に付くなぁと
自分でも思っていたのですが
その理由はたぶん
家で育てているミニバラ
母の日に、お母さん’Sに
満開のミニバラ鉢をプレゼントしたのですが
なんせ
我が家は皆、お花を育てるのが苦手。
プレゼントしたその日から
四苦八苦しながら私がお世話をしています。
たぶん
ネットで調べながら
毎日毎日気に掛けて育てているので
その思いが
布選びに無意識に影響されているのでは。。。と思ってます(笑)
この2か月
日照不足で葉っぱが黄色くなってしまったり
あおむしが発生して葉っぱをかじられたり
可愛そうな事になってしまい
対処が後手後手になりながらも何とか枯らさずに育てて
2度目の花を待ってました。
でも葉っぱばかりがドンドン大きくなり、花は咲く気配もなく。。。
初心者には難しかったのかな~と諦めていたら
咲きました!
鉢植えを自分ひとりで育てて花を咲かせたの
本当に初めてだったので
ピンクの小さな蕾を見た時の感動は忘れられません。
過酷な環境な中、頑張って咲いてくれてありがと~><
5月に植えた造園部分でも
リュウタマとシロナンテンが花を咲かせています。
華やかではありませんが
小さな花達が
毎日、心を和ませてくれてます^ ^
ブログランキング参加中です!
偏頭痛もそろそろ治まりそうな予感。
ポチッと応援クリックして頂けると
今日も1日元気に頑張れます。
どうぞ、よろしくお願いします(>▽<)/
↓
応援クリックしてくださってる皆様
ありがとうございます(o*。 。)oペコリ
昨日、裁断をしておいて
今朝
ダダダァ~とミシン掛けをして仕上げたのは
snowwingさんの「ふくふくポーチ」
ピンクの薔薇生地の色違い
白の薔薇生地が残っているのを見つけてきました!
布箱をゴソゴソとねww
それで水色ストライプを合わせて作りました。
これからの季節にピッタリ
爽やかな感じに仕上がりました
あぁ~やっぱりストライプ可愛い.*・゜+(可*´∀`*愛)人+゜・*.
久しぶりだったので
カーブを慎重に。。。慎重に。。。作りました。
ポイントは
ホワイトリネンのタグに
ちょこっとチラ見せのレースです
持ち手も爽やかに白にして
写真を撮り忘れた内布もタグと一緒のホワイトリネンです。
内布で柄遊びをしたかったのですが
この生地がかなり薄めで透け感があるので
他の色だと響いてしまうんですよね。
白にしたことで表地の白もキパッと真っ白になっていい感じです
薔薇小物
順調に増殖中です(ΦωΦ)フフフ…
昨日の夜から
偏頭痛で。。。><
疼いてすぐに痛み止めの薬を飲んでいたのですが
今回は効き目が弱いです。
後々、胃痛になることがあるので
薬はあまり飲みたくないのですが
今朝から痛みがひどいので薬に頼りっぱなし。
今日は
薬を飲んでひと眠り → 痛みが薄れたところでハンドメイド
って感じです。
それで
ブログ更新もこんな時間になりました。
一応、頭痛予防イロイロやっているのですが
なかなか難しいですね。
予防ではないですが
対策として
気圧を知ることができる「頭痛~る」アプリを使ってます。
気圧が下がると頭痛になることが多いので
このアプリで気圧の変化を確認して
薬を準備しておいたり、外出を控えたりと
備える事が出来て便利です。
偏頭痛って痛くなってしまうと、どうしようもないんですよね~
早く治って~T▽T
最後まで読んでくださりありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
お帰りに
応援クリックしてくださると嬉しいです~ヾ(o≧∀≦o)ノ゛
↓ ↓ ↓
カラフルなカップケーキ
キュートなシュガークラフト
そんなイメージを頭に浮かべて~♪浮かべて~♪
ピンクッションを作ってみました^ ^
ピンクの薔薇はフェルト
葉っぱは
イメージ通りの甘いカラ―の色をしたフェルトが無かったので
ブロード生地で作りました。
ふわふわボンボンブレードが
ちょっとクリームっぽく見えませんか?(o´艸`o)
組み合わせてみたら
なかなかバランスとるのが難しい。。。
ので
小さな薔薇をひとつ追加して入れてみました。
薔薇をどうやって作るかで散々悩み
配置をどうするかでまた悩み
工程少ないのに
ものすごく時間が掛かってしまいました。
お友達に頂いたりして
身近にはたくさんあったのですが。。。
ココット容器でピンクッション作るの初めて~(。・▽・。 )オォ~
ピンッと布が張るように
羊毛を詰めていく作業って案外難しいですよね。
ぎゅぎゅ~と頑張って詰めました!
違うバージョンも作りたくて容器は用意済みです
が、時間掛かるので
少し寝ていてもらいましょうwww
今日は
子供達が午前授業で帰って来てしまいます。
週末には、またテストなので
外に遊びに行くコトも出来ず。。。
家族が家にいると
ハンドメイド進まないんですよね~><
理由は
「お母さーん!」
と、何かとすぐ呼ばれるから。
昨日の夜も、その様子を見ていたfuuパパさんが言いました。
「 お母さん呼ぶ数、yuuとsooの1日分が、お父さんの中学3年間分ぐらいやわ」
と。。。
そして思わぬ双子の反撃。
「それはコミュニケーション足りんやろっ!」
(☆>3<)ブハ♪
最近、こんな感じで言い返す事が多くなってきました。
その返しが結構面白いです。
少しは反抗期入ってるのカナwww
参加中のブログランキング
見に行くのが楽しみのひとつです。
今日も見に行って、アレ?
ウロウロ捜してしまいましたよ~HaneHane.の文字を。
何と
1P目に順位浮上してました!
ヾ(o>∀<o)ノキャッホー♪
応援ありがとうございます嬉しいですっ
本日も
ポチッと応援クリックよろしくお願いします(o*。 。)oペコリ
私の中ではお洋服も布選びも
今
ストライプがきています!
今回の布合わせは、めちゃめちゃツボ~
作っている間
「ヤバッカワイイ~
」と、ひとり連呼してました(笑)
お洋服では、上級者向けで難しい
「1色」や「柄×柄」 コーデ。
でも布小物では
同系色でまとめるだけで
「柄×柄」も簡単に可愛いくなるから不思議です^ ^
ストライプ布には
ワンポイントのスタンプをペタッ。
レースに蝶々柄がお気に入り♪
サイズは「miniまる巾着」より少し大きめにしました。
(ΦωΦ)フフフ…
大小のベビーシューズを見て作りたくなったもの。
それはコレッ!
大小の巾着セットです!
なぜ思い浮かんだかは自分でも分かりません(。>w<。 )エヘ
ふんわり女の子な薔薇小物が出来上がりました
このピンク色の薔薇の生地
残り小さなハギレだけになってしまいました> <
あと1つか2つ小さな小物が作れるぐらい
何にしようカナ。。。
ここから先は
私たち家族を襲った恐怖体験談。
女の子な小物記事と一緒に書くのはどうかと思ったのですが
日々の記録として残します。
気持ちの悪いモノが苦手な方で想像力豊かな方は
スルーしてください。
*
*
*
*
*
それは数時間前、今朝のこと。
そろそろ学校へいこうと子供達は玄関へ
「お母さーーーん、来てっ!ギャ~!早くっ!早くっ!ギャ~!」
yuuのけたたましい叫び声が玄関に響きました。
あまりの声に驚き
sooと一緒に慌てて階段を降りていくと
玄関先で
「あれっ!あれっ!何かいるっ!」
遠く指差す方をみると
そこには
・・・・・・・・・・・・・・えっ?ゴミ?(=_=)
もう一度、見直し
・・・・・・・・・・・・・・ん~???ゴミ??(=_=)
soo が「なんや~木のクズやん~」と言って近づいたその時
ギャー!動いたっ~~~~~!
そこにいたのは何と
((((;≡д≡;i))))ヵ゛タヵ゛タ㌦㌦...
全長 約22㎝ 太さ 約1.5㎝ はある
巨大ナメクジ
デカすぎるやろっ!
と思わずナメクジにつっこんでしまったよ。
生まれてこのかた
田舎にしか住んだことのない私でも見た事のないビッグサイズ。
小さな虫でも苦手なyuuには地獄絵図だったようで
遠くからテンパって出た言葉が
「かたつむり?」
そんなわけあるかっ!
sooは「ギャー!塩っ!塩っ!」と大騒ぎ。。。
息子達よ~┐(´-`)┌
ゆっくりヌメヌメと玄関へ向っているその姿。
どんな生き物も割と平気なのですが
これはさすがに・・・ちょっとイヤ。
このままではマズイ!と
塩をちょっとかけてみましたが。。。この光景は思い出したくない~><
最終手段
仕事中のfuuパパさんを呼んできました。
fuuさんも初めて見たらしく「うわぁ~」ってなってましたが
廃材を使い何とかナメクジ確保。
裏山の中に遠く飛んでいってもらいました。
せっかく遊びに来てくれたのに、こんな扱いでゴメンよ(>人<)
あとで調べたら
「ヤマナメクジ」というのだそう。
名前のとおり、山にいるナメクジらしいです。
突然変異じゃないのかwww
こんなヘンテコ日記を
最後まで全部読んでくださった勇気ある皆さま
途中スルーでも読んで下さった皆さま
ありがとうございます(>▽<)/
お帰りに
ポチッと応援クリックして頂けると嬉しいです!
↓ ↓ ↓
昨日の続きで作りたいものがあったのですが
前にカットした
グリーンの布を先に形にしました。
子供達の勉強部屋用のティッシュケース完成
部屋のインテリアを
ライトグリーンと白でまとめているので
ケースも同系色にしました。
子供の勉強部屋といっても
fuuパパさんが仕事をしたりTVを見たり
休みの日は子供達が友達と遊ぶ部屋に変身します。
主に男衆が使う部屋なので
可愛過ぎないキャンパス生地と
アクセントにストライプ柄を選びシンプルに仕上げました。
今、ウチでは
ゴミ捨てが簡単な袋入りティッシュを使ってます。
箱入りよりもサイズが小さめ。
入れると
ちょっとブカブカしてます(o-∀-o)
でも大丈夫!
使うのに支障はありません。
普通のスリムタイプのボックスは
ピッタリと納まります。
前にリビング用に作ったケースが
あまりにピッタリサイズ過ぎて出し入れしにくいので
出来上がりのサイズを少し調整したのですが
もう少し調整したい感じです(-_-)ウ~ン
ボックスティッシュケースは吊るすタイプがお気に入りです
子供が小さい時はイタズラ防止になってました。
それから
中身が軽くなっても片手でシュッと出せます。
そしてなにより
吊るす位置が決まっていると使いたい時に
「ティッシュどこ~どこに持って行ったの~」
なんてこともないです(o´艸`o)ププ♪
便利です
風が強いと
玄関前のつづじの花がよく落ちるので
朝と夕方に掃除をしています。
昨日の午後もいつもより落ちていたので
掃除をしようと外に出ようとしたら
大きな黒いアゲハが一匹飛んできました。
いつも左の後羽が少し欠けている蝶が蜜を吸いにやってくるので
またその子カナ?と覗いていると左羽の欠けがない。
違う子だ~と思っていると
くるりと方向転換。
右の後羽がほとんどなくなってる。。。
それでも上手くバランスをとりながら
つづじの蜜を吸う姿を見て
強いなぁ
と思いました。
食事の邪魔をしてはいけないので
そっと戸をしめ掃除は後回し。
ちゃんとお腹いっぱいになったかな。
なんだか忘れられない光景です。
↑↑↑
ブログランキングに参加してます。
お帰りにポチッと応援クリックして頂けると
一気に10個ぐらい作れちゃうかも!
ごめんなさい、ウソです
シューズにはやっぱり巾着袋
と
シューズとお揃いの薔薇柄を使って
丸い形の巾着を作りました^ ^
口布には水玉を
内布には細かいギンガムチェックを
白いサテンリボンでキュッと閉めます。
ピンクに白に花柄。
ラブリ~の王道って感じですよね
一応完成した巾着ですが
途中の工程を何度か間違えてしまいました(≡ε≡;)エェ
とくにヒドイのが口布のステッチ。
布の縫い合わせの時に入れてしまった ;▽;
袋の形にした後に
布と布の間に落としミシンを掛けて
なんとか
ひも通しを作りました~
簡単な所でウッカリ連発。
これが長くハンドメイドを離れていた報いですね。
工程が複雑なものは
ノートにレシピ作ってあるのですが
簡単な小物でも
型紙の書き込みやレシピ大切だなぁ~と感じました。
この巾着
シューズに合わせてミニミニ~
口を閉じると
まーるくなるように型紙を作りました。
ミニミニ過ぎて、靴入れにはなりませんねww
こうやって
出来上がったアイテム並べて眺めるのが幸せです(○´∀`)フワァ
今日から子供達は前期中間テストが始まります。
昨夜は
これまでやった勉強をもう一度復習。
社会のプリントをやっていたのですが・・・
問題 : 世界4大文明のうちのひとつ、エジプト文明で使われていた文字は?
yuu解答 : ハングル文字
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はいっ!歴史終わった~
腹かかえて笑い転げました
(ノ∇≦、)ノ彡☆ アハハハ!!!!
本人曰く 「だって~お母さんが、とにかく空白を埋めろっって言った ~」
ウンウン、その心意気は認めるよwww
ブログランキングに参加中!
今日は失敗しないよう
お帰りにポチッと応援クリックお願いします(´ー`*)人
↓
昨日、ちくちく手縫いしていた小物が完成しました!
出来上がったのは
ふんわりシュガーピンクのバラ柄で作った
「ベビーシューズ」 です
ベビーシューズは飾っておくと
「幸運を運んできてくれる」といわれてるアイテム。
我が家にも以前作ったシューズを飾っています。
「新たな一歩!」の気持ちを込めて。。。
ワンポイントの花ボタン。
季節がら涼しげな透明感のあるものを選びました。
内布はピンクのギンガムチェック。
今年の流行柄ですね
このベビーシューズは
かやしまれいこさんの 「手ぬいで作るベビー小物」 を参考に作りました。
作品数は少ないのですが
写真にお話がついて絵本風になっている可愛いレシピ本です。
型紙もクレヨン線だったりするんですよ^ ^
大好きな形で
何度も作ったベビーシューズ。
型紙が大分傷んでいたので、今回厚紙で作り直しました。
その時に
倍率100%のままでコピーしてしまい(ΦωΦ)フフフ…
このサイズでも可愛いかも~と
そのまま作ってしまいました。
小さいです。
小さな赤ちゃんも履けないくらい(笑)
なので形を保つ為、ストラップは縫いつけてあります。
どれぐらい小さいかというと ↓ これくらい
手の上にピッタリ収まるサイズです^ ^
普通サイズと比べてみると
左が普通サイズ、右が今回作ったシューズ。
おぉ~違うwww
こうやって並べると
大・中・小 の中サイズも欲しくなるのは何でダロ(☆>3<)ブハ♪
2サイズのベビーシューズを見て
また作りたいものを思いついた~っ
カット済みの
グリーン生地は、ちょっと横に置いて
思いついたものが消えないうちに
そちらに取りかかろうと思います。
中サイズのシューズじゃないですよ~
ケガで半年以上
仕事をお休みしていたfuuパパさん。
休養中に
体重が10キロ以上も増えてしまって・・・(^_^;)
もともと痩せ過ぎだったので
少しぐらいふっくらしてもイイと思っていたのですが
腰まわりばかり、ふっくらしてしまいました~
横になった姿はアザラシみたい(o´艸`o)ププ♪
今月から
少しずつ仕事を受けていて
今週はフル稼働。
それで少しは引締まるかな。
問題は
休養中でもなんでもない私まで
つられてアザラシみたいな腰まわりに。。。
ミシン踏んでても
引締まらないですよね。
はっはっはっ~笑っておこう!
久しぶりに日中1人で過ごす1週間。
家の中が静かで
時間がゆっくり流れてる気がします。
ブログランキングに参加中。
お帰りにポチッと応援クリックして頂けると
イロイロ頑張れます(>▽<)/
イロイロって何っ!