goo blog サービス終了のお知らせ 

HaneHane.の手作りのある暮らしから。。。

好きなモノ…カワイイ・ポップ・レトロ・キレイ・まったりモノ作り(。・w・。 )

おかえり。いってらっしゃい。。。ねね。

2014-06-23 | おでかけ&生活

我が家の愛猫ねね

ねね は
fuuさんが家に連れて帰ってきた子です。
私達の結婚式の打合せで
司会を頼んだご近所の家へ行った帰り
ミーミー 鳴いてる子猫が1匹。
ずっとウロウロしていたらしく
そこのお家でも、どうしようと困っている様子。
ちょこっと出てきた
その姿は
1か月前に天に召された義母の愛猫 ねこのすけ にソックリ!
ずっと落ち込んでいた義母を元気づけようと
fuuさんが迷わず連れて帰ったのです。

義母は「かわいい」と反応するものの
まだ他の猫を飼う気がでない様子。
その当時
私達は式は挙げていませんでしたが
先に籍を入れ
実家とは別のマンションで2人暮らしを始めていました。
ので
家に連れ帰りマンションで飼うことに。。。
まだまだ手が掛かるお年頃で
トイレに、ご飯に、遊びに手が掛かる掛かる。
夜泣きもひどく
一晩中相手をする日が続くこともありました。
けど、愛おしい。

そして1ヶ月後。
新婚旅行中の1週間。
義母に ねね を預けていたので迎えに行くと
「近所の人が、マンションより一軒家の方で飼う方がいいって。。。」
と、ひとこと。
1週間で愛着が沸いたんだね。
元気な義母の姿を見て
狭いマンションよりも、広いこの家がにいる方が幸せかな~と
そのまま、ねね を義母に預けることにしました。
 
それから2年。
子供達の誕生と同時に実家での同居が始まりました。
また
ねねと一緒に暮らす日々。
その間に、すっかりお姉さんとなり
夜遊び当たり前のワイルド系になっていた ねね。
静かだった家に
いきなり悪魔のような小さな双子達がやってきて
イジられまくられ
しばらく大変な思いをしていました。 
それも
子供達も大きくなると落ち着いた生活に戻りましたが。。。

 
今年14歳の ねね
昨日
静かな姿で家に帰ってきました。


土曜の朝
外に出して~と「ニャ~」と私を呼びに来て
いつも裏口から出入りしているのですが
珍しく表の玄関にスタンバイ。
戸を開けると、小さく「ニャ」と言って外に出て
チラッと後ろを振り返ると
いつも通り遊びに出掛けて行きました。
「はい!いってらっしゃい!」

そしてそれが
ねねの元気な最後の姿でした。

土曜の夕方
家に帰ってこないと義母が言ってたのですが
たびたび夜中に帰ってくることもあったので
大丈夫だと思ってました。
去年から、ぐっと痩せてきていたので
この夏を越せるかなと、体力的な心配はあっても
ご飯も食べているし
元気で外に遊びに行っていたし。。。

けれど昨日
県外に遊びに行っていた義母から電話が掛かってきて
「ねね が用水路で死んでるって!お父さんに言って迎えにいってあげて!」と
用水路横の田んぼをしているご近所の方が見つけて
電話で知らせてくれたそうです。
すぐに
タオルと段ボールを持って出た義父とfuuさんが連れて帰ってきました。
「増水してたし足腰が弱っていたから
用水路に落ちて上がってこられなかったんかな~」と。

なんで、いつも通り大丈夫って思ったんだろ
そんな思いが駆け巡りました。
すぐに探しに行ってあげればよかった。
段差をゆっくりと上がり下りしているのも知っていたのに。
家のすぐそこだったのに。
辛かったよね。
看取ってあげる事も出来ず
ひとりで逝かせてしまった。
ごめん、ごめんね。
そんな後悔がグルグル、グルグル。

でも
どんな姿でも帰って来てくれてよかった。。。
小さな箱の中で
冷たくなったねねの頭を
「 おかえり 」
と、撫でてあげました。


慌ただしい月曜の朝。
いつも通りの時間が流れていました。
「いってらっしゃーい!気を付けてねー」
家族みんなを見送り静かになった家の中。
この時間
階段下から、いつも聞こえてきた
外に出して~の「ニャ~」は
もう、聞けません。


いってらっしゃい、ねね





SHINE。

2012-06-21 | おでかけ&生活

昨日はどっぷり寝込んでしまいました。
今日は朝から鎮痛剤を飲んで
何とか。。。って感じです

そんな私の手元に1枚のCD。
デビュー曲の「サブリナ」から大注目のアーティスト家入レオちゃん
印象的な目。
本当に目ヂカラすごいです
レオちゃんの名前は
ご自身が好きな「ジャングル大帝」レオと
この目の雰囲気がライオンに似てるって言われるから付けたって
この間TVで言ってました。
本当、イメージピッタリ(^v^)
目ヂカラだけじゃありません。
歌詞も歌声も、ストレートで力強い!
我が家は全員
家入レオちゃんが好きです

で、届いたのは
フジテレビ系列 木曜10時からのドラマ「カエルの王女さま」の主題歌になっている
2nd Single 「SHINE」
実は
ドラマの主題歌CDプレゼントに応募して当たりました~っ!!(≧▽≦)キャッホ~!
TVの懸賞って当たった事がないので
まさか当たるとはっ!ビックリ!(@▽@;)
嬉しくて、大興奮です

10時までに、なるべく寝たい私は
いつも録画で、このドラマを見ています。
金曜日の朝イチ
子供達が学校へ行った後スグのお楽しみなんです
そうしていつも通りドラマを見て
最後に
主題歌CDプレゼントのお知らせを発見!
興奮気味に
すぐに携帯から応募しました!

好きなアーティストはCD買いするのですが
でもシングルまで買い出すときりがないので
いつもアルバムを買う派です。
でも
ドラマの最後にピッタリな感じで流れるこの曲は
すごく気に入っていて
(いつの間にか鼻歌を歌ってしまうぐらい)
ずっと買うか買わないか、それともDLするかしないか迷っていたんです。
これは神様がくれたチャンス!と。。。ぽちっ!
フジテレビさんに願いが通じたようです☆彡
ありがとうございます!

こうやって我が家にやってきた「SHINE」は
今現在、家で車でと
ループで流れ続けています(*´∀`*)♪
他の2曲も
10代の女の子らしい可愛い雰囲気でイイ
次に、カラオケへ行ったとき
この曲の取り合いになることは間違いないです(笑)
早くアルバムでないかな~

さて
「カエルの王女さま」
今日が最終話。
感謝の気持ちを込めて見ます!
 

ブログランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします(>▽<)/



メッセージ。

2012-06-18 | おでかけ&生活

ドーナツを買いに行ったら
気になる商品。
「お絵かきドーナツセット」
3種類のまんまるドーナツと
チョコペンが並んでる。。。
チョコペンで好きにお絵描き出来ちゃうドーナツ!?
これは買うしかないでしょう~と
子供達と
ひとり1個ずつ選んで買いました(^ ^)
こういう遊び心のあるモノって
楽しいですよね。
そして、このドーナツ
ちゃんと
3個入りの別箱に入れてくれるんです♪

家に帰り
fuuパパさんに贈るメッセージを
懸命にデコりました。
父の日用です
このチョコペン
双子は悪戦苦闘していましたが
とっても書きやすくてよかったですヨ

子供達から、お父さんへ。。。「いつもありがとう!」
そして私からのひと言。。。「暗号解読、頑張って!」
だって、双子たちの文字
最初、何かの模様でも描いてるのかと(笑)
いやいや
気持ちのこもったメッセージです



ジメジメ湿度が高いです。
さすが梅雨。
週末は特にひどかったです。

頭や体が重くなって嫌な感じ。
たちくらみはひどいし
偏頭痛もおきる。
いつもなら、このふたつの症状だけなんですが
今年は、もうひとつプラス。
歯が痛い!
体調悪いと必ず
歯も痛くなるんです~(TーT)
もう「ロキソニン」が欠かせません。
歯の方は、クリニック通院して治療中ですが
人気で予約がなかなか取れず
通院は2週間に1度。
いつ全部完治するかな~(汗)
 

ブログランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします(>▽<)/



Happy Wedding。

2012-04-17 | おでかけ&生活

先週土曜日
母方いとこの結婚式に参列しました。

挙式は
生神楽が流れる中での
厳かな神前式。

巫女さんの舞いなどあって
とても美しい式でした。
さすが、出雲大社分院といった感じ。

挙式後は
参列者のライスシャワーの祝福を受け
白い鳩を飛ばしました。
何十羽もの鳩が
くるくると円を描きながら飛ぶ姿も
また、綺麗。

何度も、結婚式に参加しましたが
初めてづくしで
本当に素敵な式でした。


 
その後の披露宴も
とてもアットホームな雰囲気。
久しぶりに会った叔父、叔母、そしていとこ達と話もできたし
美味しいお料理も、お腹いっぱい食べたし
楽しい時間をすごせました。



結婚したのは
私の母の姉、私の伯母の息子さん。
その伯母は数年前、病気で他界。
誰よりも
新しい家族を増えることを望んでいました。
新郎新婦の紹介で
優しく笑う伯母の写真を見て
今も、この場で
微笑んでいる気がしました。

こちらまで幸せになった
そんな
いい1日でした。

 
 
ブログランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします(>▽<)/



  


春のいちにち。

2012-04-11 | おでかけ&生活

長いようで短かった
春休みの想い出をひとつ。

実家へ帰省予定の日。
朝早く、母から電話が掛かってきました。
「お父さん、熱があって…インフルエンザかも」と。
子供達にうつったら大変だなぁと言いながらも
母は運転免許を持っていないので
父を病院へ連れていく為
あとは
春休み中、実家で過ごしている姪っ子の面倒を見る為

とりあえず行くことにしました。
幸い、父はただの風邪で
ほっと一安心。


風邪菌いっぱいの家で過ごすよりは。。。と
子供3人を連れて
近場の水族館へ行ってきました。
私ひとりで
3人連れてのレジャーはお初なんです~(#^ー^#)

県内にある「越前松島水族館」は
ここ何年か
少しずつリニューアルをしていて
小さいながらも十分楽しめる水族館です
この日は平日だったのですが
県外ナンバーいっぱいで、思っていたよりも混んでいました。


期間限定の「オウサマペンギンのお散歩」
期間内ギリギリ見ることが出来ました~(>▽<)
小さなフンボルトペンギンのお散歩は
何度も見たことがあったのですが
オウサマペンギンは初めて!
ぽってりお腹の体型が
なんだか他人とは思えず、仲間意識を持ってしまった


双子達のお気に入り
上がガラス張りになっていて歩くことの出来る「珊瑚礁水槽」。
まるで海の上にいるみたいなんです
何度も「もう、行こうよ~」って
声を掛けたのですが
なかなか動こうとしてくれません。
ご覧の通り、まったりムード。
ここにどれぐらいいただろう(^ー^;)

他にも
魚や亀に餌をあげたり
アザラシに触ったり
ドクターフィッシュに手を綺麗に掃除してもらったり
イルカショーを見たり
たくさんの生き物とふれ合ってきました。

お土産片手に帰宅。
この日は、姪っ子も実家に泊まり
学校のお泊り行事のような1日でした。

布団に入り思ったコト。

「 学校の引率する先生ってエラいなぁ~ 」

 
 
ブログランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします(>▽<)/





バレンタインデー。

2012-02-14 | おでかけ&生活

イベント納品準備に追われてます。
追われてるんですけど。。。
こんな忙しい時に限って
週末から昨日まで風邪で寝込んでしまいました(TーT)
今日は朝からチクチクモード全開!
少しでも作って
イベント納品したいです!



今日はバレンタインデーですね~
朝イチで
fuuパパさんと双子に
チョコをプレゼント(#^v^#)
2月に入ってすぐ
用意しておいたのですが
早めに準備しておいて良かった。
風邪ひいてたからチョコ用意できなかった
なんてコトになったら
子供達、がっかりしちゃいますもの。。。

fuuさんには
小さなチョコがいっぱい詰まっているモノを。。。
だって
皆で食べるだろうなぁ~と思って(*´m`*)
早速
皆で1粒ずつ食べました

子供達にはワンピース缶入りチョコ。
チョッパーのは
ストロベリーチョコ柄になっていて可愛い
他に
チョッパーの
名前入り鉛筆・キャップ・消しゴム・下敷き・ノートを
いっしょにプレゼント。
ちょうど
欲しい時期だったので。
喜んでくれて良かった~

いつまで、母のチョコを素直に喜んでくれるかな(笑)



委託先のjoujouさんの
Birthdayイベントのお知らせです
お近くの方は
ぜひぜひ、足を運んでくださいね(#^ー^#)




 
 
ブログランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします(>▽<)/



  


幸せの1コマ。

2012-02-01 | おでかけ&生活


2月1日。
私の誕生日です。

なぜかゆう
「ちゃんとプレゼントよういしてあるよ~♪」と
朝からご機嫌でした(笑)

夕食が終わると
「はいっ!プレゼント!」と
双子が笑顔と一緒にプレゼントをくれました。

ゆうは、写真立て付きの置時計。
お母さん用にとデザインを考えて
去年から学校のクラブでコツコツ作ってくれてたみたいです。
そうは、紙粘土で作ったバラとメモ帳に栞
可愛いメッセージ付きです。
「誕生日プレゼント何がいい?」って
去年の秋に聞かれて
「メモ帳!」と言ったのを
ずっと、ちゃんと覚えていてくれました。

そして
fuuパパさんからは
大量のケーキ。
さすがに夕飯後は、ひとつしか食べられず。。。
でも
翌日には、ひとりでペロリと全部食べちゃいました。
甘いもの好き~(*´∀`*)

1年の節目。
朝起きて、おはようよりも早い
「お誕生日おめでとう!」
の言葉をもらって
幸せだなぁ~って感じます。

なんだか実年齢ばかり重なり
いつまでたっても大人になりきれない大人なのですが。。。
そんなコトは気にせず
また1年
自分らしく毎日を過ごしたいです(^▽^)

 
 
ブログランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます
ポチッと応援クリックお願いします(>▽<)/



  


BirthdayPresent??

2011-11-28 | おでかけ&生活

11月26日は、パパさんの誕生日でした。
その日は、仕事や町内の会合などで
fuuさんが忙しかったので
日曜日に誕生日をしようというコトに。。。

ほとんど休みなく頑張ってるパパさんに
双子達からは、お小遣いを出し合って用意した
デニムに合うベルトをプレゼント
私からは
ブーツが欲しいって言っていたので
好きなな物を選んでもらって、私からプレゼントしようと思ってました。
ちょうど日曜日の仕事がキャンセルになり
丸1日過ごせることに。。。何ヶ月ぶりだろう。
家族揃ってのお出掛けに、子供達は大喜びでした~(^▽^)

いろいろなお店を回って
アウター・ネルシャツ・帽子・ネックウォーマーを。。。
上がそうが選んだもの
下がゆうが選んだもの
双子が選んだ、双子のお買い物
ママさんからの少し早いクリスマスプレゼントです(^▽^;)

そのうえゲーセンで
パパさんにリモコン付きチョロQを取ってもらって
ご満悦な子供達。
外食をして、おやつのたい焼きを買って帰ってきました。
???・・・(?_?)・・・???

そうなんです。
結局
パパさんの家族サービスデーになってしまったのです。
あぁぁぁぁ~Σ(゜Д゜|||)
もう少しで、私まで眼鏡を買っちゃうところだった~(_ _ )/
ごめんね、fuuさん。
プレゼントは、また後日(笑)

  

ブログランキングに参加しています。
ランキング
ちょびっとUPしました。
ありがとうございます(n‘∀‘)η



あともう少しで60位以内!
ぜひぜひ
ポチッと応援クリックお願いします(>人<)




 イベントに参加しました 

『あっぷるみーる』の手作りと雑貨マーケット vol.11
2011.11.27(日) 11時~15時
茅ケ崎市民文化会館 1階 展示室 (神奈川県)

今回も
akoちゃんの
*** Handmade Days ***ブースで
委託参加させていただきましたっ!
イベントの様子は
また、ブログなどで見ることができるのはないかなぁ~と思います。
HaneHane.作品を手にとってくださったみなさま
ありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ


イベントHP あっぷるみーる
イベントBlog **あっぷるみーる**


秋桜と秋の空。

2011-11-01 | おでかけ&生活

早いもので今年も後2ヶ月ですね。
朝晩、寒くなってきました。

長~く、ブログをお休みしている間
PTA役員のお仕事は、だいたい終了し
兼任の地区の役員の大きな仕事もあと少し。
ハンドメイドも
これくらい順調ならよかったのですが
「やるぞぉ~!」
って気合いとは裏腹に
アイデアが、作りたいものが全然浮かんでこない。
思いついても、思うように形にならない。
何となく作り始めても、納得いかない。
これが俗に言う【スランプ】というものでしょうか。。。Σ(゜Д゜|||)
いやホント
こんなにヒドイ感覚は
ハンドメイド歴の中
初めてでかなり焦りました。
イベントや納品の事もあって
気分的な余裕も全然なかったのでしょうね。
気が付くと
自然を楽しむ時間も持ってなくて。。。



心の余裕を取り戻すべく
秋の夕暮れどき
近くのコスモス畑へ
子供達と一緒に行ってきました(´∀`*)



夕日の中のコスモス。
綺麗です。



子供達は花畑を走り回って
かくれんぼ。
背の高い花の中だと
おチビな双子達は
どこにいるのか分からないです(^m^)


カメラ片手に
綺麗な空と空気とコスモスで
気分をリフレッシュ!



気分転換をして、家に戻った私が
一番最初にやった事は
ネットでハンドメイドのお店巡り。
久しぶりに
新しい材料を注文したりしました
これで
苦しい所から1歩抜け出したかな。
そもそも
苦しみながら作品作りって無理がありますよね( ̄▽ ̄;)>

昨日まで裁断をしていて
今日から縫製開始!
次回は、久しぶりに
ハンドメイドの新作UP出来たらと思います。


  


  ブログランキングに参加しています。



長いお休みをしていた間も
応援ありがとうございましたm(_ _)m
今日もポチっと
応援よろしくお願いします!


思い出。

2011-09-01 | おでかけ&生活

月曜日から
子供達の学校が始まりました。
夏休み、あっという間に終わった感じです。
fuuパパさんの仕事が忙しく
子供達とのお出掛けが少ない休みだったのですが
何やら忙しかった。。。
何がだろ?やっぱり、宿題?(笑)

少ないお出掛けの中のひとつ。
お盆の帰省中、子供達の希望で
「いしかわ動物園」のナイトズーへ行ってきました~!
今回は
ナイトズーに行ったことのない妹家族も一緒。
我が家は3回目になります。

日暮れ前に動物園へ着くようにして
昼の動物園を1周堪能
夕食をとった後
夜の動物園を1周堪能

久しぶりに行った動物園は
新しいブースが出来ていたりして
また、楽しさUPしてました(*´∀`*)
そして
ナイトズーのお楽しみ。


「ぞうさん」です。
これ、実はキャンドルが並んでいるんですよ~
可愛い
結構、大きいんです。



エントランスには、切り絵のライト。
「ライオンとトラ」ですね。
子供達は、めちゃめちゃ気に入ったようです
自分のカメラで
写真撮りまくってました(#^m^#)





静かに過ごすひとりの昼時間。
寂しいような。。。
嬉しいような。。。

どっさりと溜まっていたイロイロな作業を
只今、必死にこなしています。
そのひとつが
パターンの整理。
何年も使っていないものや
使い込んでいて作り直しが必要なもの。
まだ、作ったことないものとかもあったりして。。。
ダンボールいっぱいあるので分類中です。
整理完了まで、どれぐらいかかるかな(;´∀`)



  ブログランキングに参加しています。
ぜひぜひ、バナーをクリックして
応援お願いします!



いつも、ありがとうございます(*^v^*)