昨日の午後は
久しぶりに家族デートの日でした
まず
「足羽川フードフェスタ2008」
福井の特産フード屋台が40店舗出店していたり
手作り市が開催されていたり
盛りだくさんのとても賑やかなイベントです。
もちろんお目当ては
ハンドメイドいっぱいの手作り市。
ヨーヨー釣りやボールすくい・綿菓子に
夢中になっている子供達をfuuさんにお願いして
1人でお店を回ってきました。
どれもこれも可愛い作品がいっぱいで
いろいろ目移りしましたよ~
そしてお目当てのものを
「mam craft * chouchou」さんのブースで無事get!
ご存知の方も多いかと思いますが
「布ナプキン」です。
随分前に、布ナプの存在を知り興味があったのですが
ずっと使うのを躊躇していました。
でも、実物を見たら
あまりの可愛いさに
とりあえず、1度使ってみようと思ったのです。
お値段もお手ごろ価格。
というより、すごく安いような。。。
お試しのつもりが、いろいろ選んでしまいました。
袋から出してみると、ふわふわ柔らか~♪
さっそくお洗濯をしました。
こんなに可愛いと、使うのがちょっと楽しみです(^-^)
他のブースでも
いろいろ欲しい物がいっぱいだったのですが
ゆっくり見る時間がなくて~(>_<)
こういうイベント、またあって欲しいです。
お買い物を済ませてから
次は美術館アートラボ福井へ。。。
今回の展示は子供達も大好き!
「リサとガスパール&ペネロペ展」
絶対行きたい!って言っていたのに
なかなか行く事が出来ず
なんとか最終日ギリギリに行けることになりました。
館内では、大きなリサとガスパールがお出迎え♪
ふたりがソファーに並んで座り
TVを見ている姿は、めちゃくちゃ可愛い~
大興奮で原画等を見てきました。
特に、アトリエ再現のコーナーは
リサとガスパールが絵から飛び出してきて
イタズラする画像が流れていたり
お茶目な仕掛けがいっぱいで楽しめましたよ。
定番のぬりえコーナーに絵本コーナーも満喫し。。。
そして
帰りに必ず見てしまうグッズコーナーへ。
協賛のお菓子屋さんが出張販売に来ていて
「くろちゃん」「しろちゃん」という名前のパンがありました。
お店の方が
「くろちゃん、しろちゃんってバレバレでしょ(笑)」
「焼きあがるまで顔が分からなくてね~。皆、違う顔なんです」って(^m^)
ひとりひとつずつ、好きな顔を選んできました。
それから
「リサとガスパール」と「ペネロペ」の金太郎飴
「リサとガスパール」の缶入り紅茶キャンディー
可愛さに魅かれて買ってしまいました。
久しぶりのお出掛け。
お昼からだったので、バタバタしたけど
たくさんの作品にふれ
とても楽しくて充実した1日でした。
ポチッと1票、応援クリックお願いします(^-^)
↓
いつも応援クリックしてくださっているみなさん
ありがとうございます!
ハンドメイド&ブログ更新の「元気の素」になってます。
昨日、ヘアバンドを仕上げました。
色違いの3色。
ふんわりガーゼのパステルドット柄は
とても優しい雰囲気です。
今朝は、この中から
ピンクのブルーの2色をチョイスして
それぞれ簡単にラッピングをしました。
振り替え休日で子供達がお休みだったので
ママ友達と子連れランチの約束をしていたのです(^-^)
プチプレゼントを持って向かった先は
「OUCHI CAFE MUC」さん。
ずっと、行きたかったお店です。
閑静な住宅街に
可愛いカフェが、こっそりと建っています。
外観もごらんの通りですが
お店の中も
すっごく、かわいいのです
OPENの11時には
小さな子供連れのママさん達で
店内は、いっぱい!
メニューは、すべてパンランチ。
パンの種類は全部で、5種類。
これが、どのパンを食べても
ふかふか柔らかくて
ふんわりとした優しいお味。
バターやジャム類は一切必要がありません。
あとは、チキンサラダ・スープ・デザート・飲み物。
最初、量が少なく見えて
足りる?
と思ったのですが
デザートを食べ終わる頃には、お腹は大満足!
お店には
雑貨や手作りクッキーにパンも並んでいたので
帰りに
オーバルトレーと子供達の大好物ラスクを
しっかりお買い物してきました
トレーは
朝食のパントレーに丁度いい感じ♪
あまりにも居心地が良くて
すっかりと長居をしてしまいました。
実は、お子さんが急病で
今日は、来れなくなってしまったお友達がいました。
なので
また、このお店に行こうって話が。。。楽しみ~(^m^)
素敵な場所で
楽しい時間を過ごし
気分をスッキリとリフレッシュできたので
また、明日からサクサク~っと頑張れそうです!
↑
ポチッと応援クリックして頂けたら嬉しいです。
いつも応援、ありがとうございます。
今日も、銀のトロフィーをいただいています。
順位も、ちょっぴり上がってました。
感謝でいっぱいです(>▽<)
実は昨日も
そう に、ものすごくおねだりされて
お出掛けしていました。
そのお話は
また明日に少しだけ。。。
子供達に、外食場所の希望を聞くと
必ずリストに入っているのが
「カラオケ」
我が家の双子は
カラオケはご飯を食べる場所だと思っています(^m^)
フリータイムを使ってのんびりしていると
帰るのが、子供達の寝る時間に間に合わないので
小学校へ入ってからは行った事がありませんでした。
久しぶりにマイクを持って、大熱唱です♪
子供達がメニューを見て
「絶対!これがいい!」
と選んだのはキッズプレート。
にっこり笑顔のパンケーキが可愛いです
そして、来ました~♪
にっこりパンケーキ!
にっこり。。。
んんっ?に。。。にっこり?
確かににっこりしているような。。。
ハッ!これはっ!
アンパンマン~!だよね?
意外な顔の登場が
私のツボに入ってしまい大爆笑~
チョコソースもクリームもタップリ
早く食べないと、チョコの涙が流れてきそうです(笑)
正直、微妙なアンパンマン?も
厨房で
バイトの子が、子供達の為にと
一生懸命描いてくれたのかな?と思うと
愛着が湧き可愛く見えます♪
今度、行った時にも注文してみよう~♪
今度は、どんな顔が出てくるかな?
↑
「元気の素」!
ポチッとクリック応援お願いします。
順位も上がってきました。
クリックしてくださりありがとうございます。
実は、今回の記事3回目です。
操作ミス、打った文章が飛んでしまいました(TーT)
昨日の夜のUPはあきらめ
朝、もう一度挑戦UPしました。
(昨日の記事なので、日付は変更してあります)
気をつけなくては。。。
子供達の学校が始まっても、半日で帰ってきたし
そして週末に突入~
まだ、ちょっとお休み気分が抜けません。
でも
来月は恒例?のハンドメイド月間。
定番小物の裁断、いっぱいしました!
新作デザインの型紙作りも完了しました!
試作品を製作中です!
今日は、夏休み最後の日。
外はどんより、曇り空でしたが
お出掛けしました!
行き先は、何度も行っている「福井市美術館」です。
ちょうどお昼の時間だったので
まずはCafeでランチタイム。
テーブルセットが模様替えされていて
前よりも雰囲気が良くなっていました。
館内の所々にいる黒猫のシルエット。
お気に入りです
のんびりお昼の時間を楽しんでいたのですが
美術館へはランチに行ったわけではありません。
今回のお目当て
「BOX ART」
プラモデルの箱の原画展示です。
実物のプラモデルも一緒に展示してあり
見比べが楽しかったです。
古いものから新しいものまで
作られた時代背景が映し出されているので
オモチャと域を超えて、資料的役割もあり
興味深かったです。
他にも、小さいながらも大迫力のジオラマに感動!
これには子供達も大興奮でした。
館内撮影禁止なので
実物をお見せできないのが残念。。。
展示会場を出ると
飛行機や船の絵の塗り絵スペースが用意されていました。
もちろん
子供達は夢中で、ぬりぬり。。。ぬりぬり。。。
その間
ジオラマ製作の番組が放映されていたので
fuuさんと2人で見ていました。
それが、面白くて。。。興味津々!
子供達の塗り絵が終わり
「もう、帰ろう!」と急かされても
最後まで、キッチリ見てきちゃいました(^_^;)>
帰り道。
美術館の並木道では、はらはらと枯れ葉が落ち
秋を少し感じる風景が見えました。
↑
ポチッとクリック応援お願いします。
少しずつまた順位が上がってきました。
クリックしてくださりありがとうございます。
子供達は、明日から学校です!
今年の夏休みは
子供達と一緒に、親の私達もしっかりお休みし
いろいろな場所へ出かける事ができました。
ホントに思い出が、いっぱいです。
明日からは気持ちを切替え
「秋の目標」に向かってがんばります!
夏休みも、もうすぐ終わりです。
今日は、午前中
子供達は学校の勉強会へ
fuuパパさんは、仕事へ
私はハンドメイドをして
それぞれの時間を過ごしました。
午後からは
「子供達のスイミング」という予定を
急遽変更して
お隣石川県にある
いしかわ動物園へ行って来ました!
いしかわ動物園は
いつ行っても、自然がいっぱいで園内も綺麗
お食事タイムや
ふれあいタイムもあって
私も子供達も、お気に入りの場所のひとつです。
普通なら高速を使って、我が家から車で40分ぐらいの場所です。
ですが
またまた、寄り道をしながら行ったので
1時間半ぐらい掛かったかな?
それでも、十分楽しむ時間がありましたよ。
ゆっくりと動物たちを見てまわり
お楽しみの
うさぎとのふれあいタイム♪
うさちゃん、かわいい~
子供達が、恐々腕に乗せたのは
てのりオカメインコちゃん
オレンジのほっぺがCuteです~
その他にもカメさんやポニーちゃんとも
ふれあいができました♪
満足~満足~
いろんな動物のあかちゃんがいっぱい目につきました。
そういう、時期があるのかな?
特に、カピバラの赤ちゃん。
お母さんに甘えている姿が可愛くて
すごく印象的でした(^m^)
バードストリートで3羽の鳥を見ました。
事故などで傷つき、野生に帰れなくなった鳥達。
動物園は、普段目にすることの無い動物を見て
癒され楽しむ事が出来る場所です。
でも、他にも
傷ついた野生動物の保護・野生復帰のリハビリ
絶滅寸前の動物の繁殖
そういった仕事もある大切な場所でもあると感じました。
子供達には難しい話かもしれませんが
少しでも何かを感じてくれたいいなと思いました。
↑
ポチッとクリック応援お願いします。
少しずつまた順位が上がってきました。
クリックしてくださりありがとうございます。
買い物へ行く時通る、いつもの道。
車を運転していたfuuさんが
「この道を、もう少し行った所に。。。」と、指差した先には
ちいさなさなひまわりが
いっぱい!
風に吹かれて、いっせいに同じほうへと
ゆらゆら。。。
ゆらゆら。。。
車を止めてもらい
花畑の一部を切り取ってきましたよ~(^-^)
夏も終わりだなと思っていたけれど
まだまだ、夏の風景が残っています。
昨日は、ハンドメイドに使う道具や布を全部
リビングから作業部屋へ、お引越ししました。
毎回、言っていますが
ものすご~くたくさんの種類と数で
お手伝いしてくれていたfuuさんが
「ここにも不良債権が。。。」
「あっ!ここからも不良債権が。。。」
と耳の痛くなる言葉を繰り返していました。
「不良債権」 = 「使っていない資材」 です(^_^;)>
とりあえず
なんとか、ひとつの部屋にまとめて終わり。
リビングが、すっきりしました!
今日は早速
部屋に閉じこもり
月曜日までに作らないといけない作品があるので
朝から集中してチクチクと。。。
やっと重い腰をあげました(笑)
明日中に完成するよう
今日は、もう少し頑張ります。
↑
ポチッとクリック応援お願いします。
帰省の最終日。
本当は日曜日に帰る予定だったのに
子供達が帰りたくないと駄々をこね
結局、お仕事のfuuパパさんだけが帰りました。
それを知った ほの は
一緒に遊びたいと駄々をこね、保育園をお休みしました(^m^)
そうして合流した子供達3人が
ベタベタになって遊んでいるのは
さわれるシャボン玉♪
雑貨屋さんで双子に、ねだられて買ってきました(^-^)
ふつうのシャボン玉液よりも粘着性があって
吹いてしばらくすると
ポヨポヨと触ることができます。
でも、頭とかに付くと大変!
ネバネバ頭になってしまいます(笑)
夜は、パパさん達も合流して
みんなで食事
それから
花火を楽しみました。
最後の線香花火が終わったら
もう、家へ変える時間。
楽しいお盆休みが終わり
ちょっと寂しそうな双子達でした。
↑
ポチッとクリック応援お願いします。
昨日・一昨日はTVの前で
ぐっ~~~~~と、力が入っていました。
オリンピック、ソフトボールの試合
感動しました!
帰省3日目は、メインイベント。
同じく帰省中の友人ファミリーとのバーベキューでした。
山の中の施設は
涼しい風が吹いて、気持ちのいい天気♪
自然がいっぱいなので
子供達は水遊びをしたり
山から木の枝を集めてきて
「ひみつきちつくり」に励んでいました(^-^)
そして今回は秘密兵器
バッティング用のトスマシーンを購入したので初使用。
これが、なかなか良くてバッティングセンターみたい。
大人も子供も楽しめちゃうのです!
私も、ぶんぶんバットを振り回して、バタバタとボール拾いををして
ふぅ~♪いい運動になりました~♪
その間、デジカメは そう の手に。。。
一生懸命、何を撮っているのかな?と思ったら
いつもは撮る方なので、写真が全然無い私がチラホラ
イロイロ、いい写真がいっぱい
(完全に親の欲目。。。親ばかですが。。。m(_ _)m)
ここからは そう が撮った写真を加工無しでUPです。
カッキーン!って打ったように見える写真(笑)
ボール拾いをしている子供達は
それぞれ虫取り用の網を持ち
あっちに、こっちにとボールを捕まえようと必死でした。
子供の考える事って、ホントおもしろくて
見ていて和みました~
打ったボールが空高く上がったトコをパチリ。
(もちろん、打ったのは ゆう ではありません^_^;)
小さなボール、よく撮れたなぁ~
悠々と空を飛ぶ鳶。
なんだか気に入ったようで
何枚も写真を撮っていました。
その中の1枚。
小さな鳶、よく撮れたなぁ~
(デジャヴ?)
後片付けをして、帰り支度が済んでも
日が暮れようとしていても
夢中でサッカーをしていて
なかなか帰ろうとしない子供&ダンナさん達。
最後は、皆がブヨに襲われ
いやいや帰る事に。。。(^m^)
それぞれが好きな事をして
おいしい物をお腹いっぱい食べて飲んで
いっぱい、おしゃべりをして。。。
楽しい時間は、あっという間にすぎてしまいました。
次はいつ会えるかな。。。
↑
ポチッとクリック応援お願いします。
暑い雲が広がり
窓を開けると
ひんやりとした風が部屋を通ります。
もう、夏も終わりだなぁ~と感じる日々。
ハンドメイド再開の準備を始めました(^-^)
帰省中に行きたい場所が何箇所かありました。
でも
お祭りへ行った後
興奮気味の子供達が、そのまま夜更かしをしたので
翌日は、ちょっとグッタリ。
「遊びに行こう~」って言っても
「家にいる~」って感じ。。。つまんない。
お天気も悪かったので、借りてきたDVDを見ながら
まったりとした2日目でした。
でも、家にいても
実家ではお楽しみがあります。
まめ柴、空(くう)ちゃんです!
まだまだチビ助ですが
ほんの何週間か見ないうちに
立ち姿が凛々しくなっていました~(^-^)
やんちゃっぷりは増していて
子供達は追いかけられて
足をかじられ
可愛いけれどさわれない「空ちゃん病」になってしまいました(笑)
私にも被害が!
スカートが~~~っ!ああぁ~(TーT)
こうして
思いっきり遊んだ後は、涼しい所で
コテっと寝てしまいます。
こうして帰る度に
成長している姿を見るのが楽しみ
早くお散歩に行きたいです♪
ポチッと応援お願いします。
昨日の夜、実家から帰ってきました。
生活のリズムがすっかり崩れてしまった双子達。
今日からは、いつも通りに!と思っていたのですが
すごく疲れているようです。
今はお昼すぎ。。。まだ寝ています^_^;
今日は、ゆっくり遊び疲れをとりましょうか。
帰省1日目は
姪っ子の ほの を連れて
「おおの城祭り」に行ってきました。
とにかく、人・人・人・・・
あれがしたい!これが欲しい!と言う子供達と戦いながら
人混みをかき分けて歩きました。
お昼に行けばよかったのと
ちょっと後悔しましたが
どうしても、見に行きたい所があったのです。
それは、「寺町万灯会」。
人が踊り賑わうお祭りの通りを
少し中へ入ると
そこは、静かな寺町。
たくさんの灯篭が、通りにずらりと並び
ろうそくの暖かい光が灯っています。
とても情緒ある風景は、城下町ならではです。
ゆっくり歩いてみたかったのですが
子供達が、暑さとはしゃぎすぎで
ちょっとお疲れ。
少しだけ、楽しんで帰りました。
賑やかなまち
静かなまち
真逆なふたつを堪能した夜でした。
ポチッと応援お願いします。