今年から2学期制を導入ということで
子供達は明日から「秋休み」です。
1学期最後の日は終了証書ではなく
可愛いどんぐりハートの「がんばりしょう」
を、頂いて帰ってきました(^-^)
5日間、短いのか長いのか
さぁ、何をして過ごしましょう~
風邪をひいて、体調不良の私ですが
微熱に続いて喉の痛みと咳が・・・
でも、不思議な事に体は結構楽になってきました。
寝てばかりいた、おかげでしょうか(笑)
今日も昨日の続きで
あみあみと~
出来てきたのは、こちら↓です。
ぽってりお腹
これで、何を編んでいるか分かりましたよね♪
この写真、けしてチラ見せではありません。
まだ、頭を作っていないので
首から上がないのです。。。。。
(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)
早く作ってあげないと、なんだか可哀相なのですが
ストックしてあるアイパーツの中に
ぴったり合うモノがなくて。。。
まだ、どんな目にするか迷っているので
注文して届くまでは
また、作業が中断です。
相変わらず要領が悪いです^_^;
遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
ぽってりお腹にきゅーんときましたら
ポチッと応援クリックお願いします。
↓
いつもクリックしてくださっているみなさま
本当にありがとうございます。
あちらこちらと手をつけて
出来上がりのUPはいつ?って感じですが
変わらず応援お願いします。
* Shop *
只今、le coloreのricopiちゃんと
期間限定のコラボショップをOPENしています。
残り5日間となりました。
お時間がある時にでも、遊びにきてくださいね
お友達とお話したくてウズウズしているのですが
体調が完全に戻るまでコメント欄を
もう少しお休みさせて頂きますm(_ _)m
今日は幼稚園の運動会でした。
台風の影響でしょうか。
朝からどんより曇り空。
双子の通う幼稚園は、小学校との併設なので
運動会も小学校と一緒にします。
お父さんは残念ながら
お仕事の為、行けませんでした~(T_T)
なので、おばあちゃんとおかあさん、2人が応援です!
幼稚園の参加競技は3つ。
「50m走」「デカパンリレー」「チャオチャオダンス」
デカパンリレーは親子競技で、4チームに分かれて競争します。
お父さんがいなかったので
さぁ、大変!
先生に言って2人の順番を離してもらい
最初は、ゆうチームで走り
すぐに、そうチームに移動して走り
体力の無い私はゼーゼーでした(笑)
これも、いい思い出になるでしょ~♪
幼稚園競技は午前中で終わりなので
小学校に兄弟がいる子は、午後も残りますが
幼稚園児のみの家庭は
午前で帰ってもいい事に・・・半日だけの運動会。
だけど結構疲れました~
帰る頃には、雲の間から青空がのぞいていました。
そして夜。
子ども会の花火大会がありました。
いつもなら夏休みにあるらしいのですが
今回は日程が合わず
秋の虫の音を聞きながらの花火となりました。
去りゆく夏を惜しむ花火。
5さいの夏も終わりです。
遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして
応援してくださると嬉しいです!
今日は、行事が重なって
ハンドメイドの時間はとれませんでした~
この間から
いろいろ作ろうと準備していると
足りない材料がチラホラと・・・
布箱も副資材をいれている棚もいっぱいなのに
どうしてこうも材料が足りなくなるのか不思議です^^;
朝の4時。
ものすごい雨音で目が覚めました。
夏休み最後の日は雨です。
昨日は思い出の絵を描いたり工作を作ったりしていたのですが
今日ものんびり、子供達は昨日の続きをして
それから幼稚園に行く準備をしました。
夏休みの予定やお天気などを書き込んできたカレンダー。
最後の週は
夏休みに撮った写真をペタペタ貼って
思い出ページ作りです。
写真といっても普通紙に印刷した物なんですが・・・^^;
このカレンダーを残しておけば
初めての夏休みをどうやって過ごしたかバッチリ分かります!
子供達のお手伝いをしながら
この夏買った布の整理を少々・・・
見てビックリ!
こんなにドットばかりどうするの?
っていうぐらい
ドットのオンパレードです。
夏を意識した色もあったりして・・・・・・夏、終わるね~(´ ▽`).。o ボケ~
手前が1番新しいドット仲間
実家に帰省中にお買い物しました。
秋を意識した色がいい感じです♪
そして、秋に向けての作品作りの為に
今日もネットでお買い物。
明日は副資材を求めて手芸やさんに行ってきます!
お天気良くなるといいな~♪
遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援クリックしてくださると嬉しいです(^-^)
秋にはイベントも予定しています。
詳細が決まり次第、ブログでお知らせしますね。
今日は、はじめての家庭訪問の日。
午前中に幼稚園の先生がいらっしゃいました。
ラジオ体操へは行っているか。
夏休みの間、どんな事をしているのか。
お家では、どんなお手伝いをしているか。
などなど、時間を掛けて子供の様子を聞いてくださり
子供たちの方も、久しぶりに会う先生と
ちょっと照れくさそうに、でも嬉しそうに
いろいろな話をしていました。
そして、昨日作ったクッキー
袋に入れて用意したのを、すごく得意げに渡していました。
たくさん褒めてもらって
嬉しかったね~(*^ー^*)
先生がこられるまでの時間
玄関掃除や
カブトムシの世話など
いろいろ済ませた後も時間が結構あったので
午後から入るプールの準備をしました。
パラソルも立てて
母の場所も確保OK!
午後からのはずが
先生が帰られてからすぐに入り始めてた子供達。
近所のお友達から
遊ぼうのお誘いがあったので
ウチで、プールに入る事に!
でも、プールに異変が・・・
ニャンコの爪あとがついていて
どんどん、空気が抜けていってるみたい・・・
(写真を撮ったときは大丈夫だったのに~っ!)
どうしよう~
慌てて、他のお友達の家に余っていた訳ありプールを譲ってもらい
プールの準備をし直しました。
(前に遊ばせてもらった大きいプールと同じ物です)
遊ぶ約束をしていたお友達にも連絡して
ご近所のお友達も、もう1人誘ってきて
それから、お友達のお兄ちゃんとお姉ちゃんもやってきて
総勢7人でプール遊び!
賑やかな声を聞きつけて
近所の小学生の子も2人、途中参加!すごい事に・・・^^;
結局9人の子供達が
我が家のプールで遊んで行きました~
台風一過・・・
毎日ものすごい暑さですね!
子供達に付き合って過ごす毎日は
かなりヘビーです!
そして、今日も2日前にお邪魔したお友達の家へ
またまたプール遊びに出掛けました。
他にもお友達が来ていて
5人で遊んでいたのですが
プールの広さは余裕~♪
子供達ものびのびと遊べて楽しそうです。
でも、この後大変な事に!
家の中で涼んでいると
お友達2人が慌てて走ってきて
「ゆう か そう か分からんけど、背中が血だらけ!!!!」
また、何をやらかしたのかと行ってみると
血の気がさっーとひきました。
プールの端と地面におびただしい血。
そう が全身血だらけで、声も出せずに座り込んでいたのです。
すぐに何があったのかきいて
ケガの状態をみると頭にケガをしています。
すぐにタオルで押さえ止血し家に連れて帰りました。
綺麗に血と汚れを洗い流し慎重に傷をみてみると
傷も小さく、たいした事なさそう。
消毒だけの処置をして様子をみることにしました。
頭のケガは出血がひどいとは聞いていましたが
これほどとは・・・^^;
小さなケガだったのに、本当にすごかったのです。
水に濡れていたので
なおさら現場は大惨事になったみたいですけど・・・
後でゆっくりと
どうしてそんな事になったのか聞くと
プールの外からジャンプして飛び込もうとしたら失敗。
後ろにひっくり返り頭を打ったらしいのです。
ただ、受身をとったので
少しのケガですんだみたい。
その後も、大丈夫だったし良かったです~
プールだからって安心して遊ばせておいたけど
子供って何をしでかすか分かりませんね。
ランキングに参加しています!
ランキングがすっごく下がってしまいました。
ハンドメイドブログランキングなのに
子育て日記になっているのだから
仕方ありませんよね(笑)
子育て日記ですが、ポチッと応援してもらえると嬉しいです!
すいぶんチクチクしていないのですが
母に頼まれていたものを
来週、帰省する時に持っていくので
今週末は、子供と一緒にチクチクする予定でいます。
子供達は出来るかどうか?ですけどね(*^m^*)
ちょこっとだけでもハンドメイドがUPできるといいなっ
昨日の夜
fuuパパさんと子供達は約束をしていました。
「明日は早起きをして虫取りに行くぞー」
「おぉ~!」
・・・って。
でも子供達が朝起きたのは、いつも通り6時です(笑)
ラジオ体操へ行って帰ってくると
「今から虫捕まえにいってくる!」
・・・と。
暑くなりつつある7時に行って
いったい何を捕まえに行くんだろう?と思ったのですが
とりあえず
長袖&長ズボン&虫除けの重装備で
初めて、山(?)への虫取り出かけていきました。
チクタク・・・チクタク・・・チクタク・・・
(20分後)
「ただいま~」
めちゃめちゃ早い帰宅です。
暑さで諦めて帰ってきたのかと思ったら
「カブトムシ捕まえてきたよ~っ!!!!!!!!」
「ええっ!(驚)」
この早業には、さすがに田舎者の私もビックリ!
木の根元にポンといたそうで(笑)
午前中のうちに飼育道具を買いに行って
お家を作ってあげました。
昔はスイカの皮とかあげていたのに
最近のカブトムシときたら
餌用のゼリー、そのうえフルーツ味やら黒糖味やら
落ち葉に
土を乾燥させないお水(?)とか
贅沢になったなぁ~
ずっと生き物を飼うのがイヤだったのですが
とうとう我が家も「カブトムシ」デビューしました。
実はカブトムシだけじゃなく
コクワ(たぶん)のメスまで捕まえてきたので
「それは夜にでも逃がしてあげようよ~」と言ってたのに
土の中に隠れてしまって
どこにいるのか分かりません。。。
クワコチャン出ておいでよ(TーT)
朝、今日の予定を立てていると
ママ友ちゃんからメールが・・・
「プール出すから遊びにおいで~」って
今日の予定は、プールに決定です
お昼から
水着に水鉄砲片手に車に乗り込み
出発!
男の子って
こういうとき、準備が楽でいいですよね。
このお家は、お子さんが4人。
なので、今年大きな家庭用プールを買ったそうです。
子供6人は余裕で入れるぐらいかな?
すっごく大きなプール。
膨らませるのも、水を張るのも大変そうです
子供たちは大喜びで遊んでいました。
さて
その間、ママは何をしていたかというと・・・
遊びに行ったお家はコスメ店。
ついでに予約を入れて
お店でゆっくりとエステをしてもらっていました~(*^ー^*)
まったりのんびり
おしゃべりもいっぱいして
楽しい1日でした。
親子揃ってお世話になりました
「次は明後日だから~」って、またまたお誘いが
今度は・・・してもらおう(*^m^*)
春から伸び放題だった子供達の髪。
実は私
男の子が髪をくくるスタイルが結構すき。
子供達の髪もヘアピンで留めたり
ゴムで結んだりしたかったのですが
本人達から
「女じゃないんやで!」
と却下されて(TーT)
今日、バッサリと切ってきました!
全体に6cmぐらいかな。
スッキリ夏らしいスタイルに変身。
これで、お風呂上りもラクラク~
私もついでにカットとカラーを・・・
その間、いつもなら長時間待っていられず
バタバタ騒がしい子供達。
いつもハラハラさせられるのですが
今回は違いました。
最強アイテム「DS Lite」持参だったからです。
おばあちゃんに
初めての夏休みに遊びなさい。と買ってもらったばかり。
早くもゲーム漬けは困ると
1日1時間のお約束を、きっちりと守っていたのですが・・・
今日は3時間はしてたよな~
イスにキチンと座り、本当にDSさまさま。
大人の勝手な事情で
タップリ遊べて大満足なふたりでした(笑)
ラジオ体操が終わり
朝ごはんを食べると7時30分ぐらい。
今までなら
スイミングに地区の行事にと
慌しく過ごしていたけれど
さて、就寝時間の夜9時まで
今日から子供達と一緒に、いったい何をしよう?
と、つい考え込んでしまいました。
子供達が幼稚園でもらってきた
「予定表付きのカレンダー」には
毎週、お約束をかく事になっていて
毎日、お約束が守れるとシールを1枚貼るようになっています。
今週のお約束をイロイロ考えながら
最終的に決定したのは
「おはなのせわをする」
なにやら育てたいらしいのです。
「世話をするぞ~!」って
朝の涼しいうちに、はじめたのは家の周りの草取り。
これって世話とはいわないような
思いっきり、抜いてるし・・・(笑)
まぁ、良しとしましょう~♪
シール、ぺたっ!
夕方は、またまた地区の子ども会で
「火の用心」がありました。
正式名称は、なんと言うのでしょう?
「火の用心!」カンカンッ~
ってするのです。
幼稚園以上が子ども会に入るので
双子達は、これまた初めての経験。
大きい子の後に、トコトコついて行くだけだったのですが
楽しそうでした♪
来年は、カンカン鳴らせるね。
今日は
子供達の習い事2つが重なっている日です。
午前中はスイミングへ
午後からは別の習い事へ
実は、この2つは同じスポーツクラブ内で
習っています。
なので、今日は往復車で15分の道のりを
行ったりきたり
往復しなければいけません(笑)
これが微妙な距離なのですが
途中
子供達のお友達の家があったり
橋を渡りながら大きな川を見渡したり
いつも行く公園を見ながら
広い田んぼの真ん中を横切ったり
時間によって、くるくる変わる景色を
子供は子供なりに
私は私なりに
楽しんでいます。
たまには、こういうドライブがあってもいいですよね(^-^)
習い事でたったひとりいた女の子。
時間を移動する事になったので
今日が一緒に習う最後の日になりました。
夏休みの間お休みするお友達もいて
夏の間は、習いに来ても
ちょっぴり寂しくなりそうです。
同じ場所で
バタバタと1日が過ぎました~