はしる!
今日は、小学校の運動会でした。
今週は、お天気が不安定でしたが
見事!雲ひとつない青空。
いつもより早起きをして、せっせとお弁当作りをしました。
子供達の通う小学校は、生徒数が少ないです。
ほとんどの学年が2クラス。
1クラスの学年もあるぐらいです。
なので、クラスをランダムに4色に分け
色別チーム対抗になります。
生徒席は色別に
保護者席は、各町内ごとにテントをたて
それぞれの町内ごとに座ります。
昼食は、子供達が親のところへ来て食べます。
だから、まわりは
ご近所のご家族ばかり。。。
おじいちゃん、おばあちゃんも気心が知れているので
アットホームな雰囲気。
最近こういう運動会は、珍しいですよね?
去年は、おばあちゃんと私の2人だけでしたが
今年は、おじいちゃん、おばあちゃん、おとうさんと
家族全員参加で、賑やかでした。
1年生の家族競技は
おじいちゃん、おばあちゃんと玉入れ競技だったので
私たち親は、楽~に見学。
そのかわり
PTAの競技、おおなわ跳びと百足競争は頑張りました!
(今年はPTA役員なので。。。)
でも
50m走ってゼィゼィになり
日頃の運動不足を、深く反省です(ーー;)
1年生のスペシャル競技は
「金メダルリレー」
コレって何?と思っていたら
少し走って、上級生とジャンケン。
勝ったら次に進み、金メダルが貼ってある袋をかぶり
コーンまで走りUターンして戻ってくる。
可愛い我が子が、おかしな格好で走ってる~(>m<)プフッ
奇妙な競技種目でした(笑)
普通に50m走とかもあったのですが
どの競技も
我が家の双子はマイペース。
のんびり、のんびりしていました^_^;
お昼の応援合戦の途中に雨が降り
競技中断というハプニングが発生しました!
でも、通り雨だったみたいで
雨はすぐ止み15分後には再開。
風が涼しく、かえって過ごしやすくなりました。
楽しかった運動会。
PTA役員には、お片づけが待っていましたが
「メタボ消滅(>▽<)/」を合言葉に
最後まで、頑張りました~
残念ながら
「メタボ消滅」には程遠い運動量でしたが。。。(笑)
この秋
次は、町内の運動会が待ってます。
↑
ポチッと応援クリックして頂けたら嬉しいです。
いつも応援、ありがとうございます。
今日は、銀のトロフィーをいただいています。
文字が少し大きくなったり
説明文が全部出たりするんですよ。
嬉しいです(^-^)
ランキングも「元気の素」にして
また、頑張ります!
1日1日
朝昼夕と変わるお天気に気温。
体調管理が難しいですよね。
体に気をつけ
元気に楽しい週末を過ごしましょう♪
とりあえず、我が家全員
今日は、ぐっすり眠れそうです(^-^)