goo blog サービス終了のお知らせ 

アールテック日記

日々の出来事や、思うところを綴っていきます

山勝角ふじ

2024-09-17 14:48:05 | グルメ
先日は、松戸の現場のタイル補修に行ってきました。



タイル2枚だけの補修なので、タイルの職人さんに行ってもらうのも申し訳なくて、材料だけ取ってもらい、自分で補修です😊きれいに取り外し、新しいタイルに交換しました。



今ではないサイズの110角サイズでしたので、150角タイルをカットしての施工でした☺️

ちょうど昼飯も食べないで作業していたので、帰り道に気になっていたラーメン屋でランチです😊


流山橋の近くにある、山勝角ふじ、です。その昔、春日部にもあったかと思いますが、すぐに無くなってしまったので懐かしさと、ここは流山橋のたもとなので慢性の渋滞ポイントなので、いつもチラ見しかできなかった事で、期待しながらの入店です😊



券売機で食券を購入するのですが、これだけ種類があると、迷ってしまいますね☺️そんな時は、おすすめの品をチョイスするに限ります❕ちょっとお高めですが、人気の特製ふじ麺をチョイスです😆


席について目についたのは、あの池袋大勝軒の流れを汲んでいるという説明文です😆山勝とは、山岸の大勝軒というところから取ったのだとか😊どういう流れかはまだ調べがついてませんが、ちょっと興味深いですね😄

角ふじラーメンは、二郎系と似ていて、トッピングの量やチョイスが聞かれます。まぁ最初なので、皆普通で、の注文でお願いします😆

そして、


到着です。どこからみても体には悪い(言い方だめですね~😅)ラーメンの到着です🎵そう、今日はチープデーなので(と、毎回自分に言い聞かせ)これくらいは大丈夫🎵
それにしても、このチャーシューの分厚さ⁉️

過去一かもしれません❕それでいてホロホロ、良く煮込まれています😄


初心者向けに、ラーメンの食べ方をレクチャーしてくれます。もやしには、麻薬ニンニクをつけて食え❕と書いてありますので、根が素直な自分はその通りにトッピングをします(笑)

しかし、この麻薬ニンニク、ネーミングが絶妙で、中毒症状をおこしかねない美味しさ❕

もやしを飽きずに食べれるのは、これしかありませんね😄ちなみに、少ししょっぱいので、ラーメンのトッピングには向きません😅

そして、その後のこの中太縮れ麺。

少し歯ごたえがあり、スープに絡んでとても美味しいラーメンでした😄😄
量も申し分なく、満足のランチとなりました😄

また、松戸に来ることがあったら絶対に寄ろう🎵チートデーの時に(笑)














最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。