goo blog サービス終了のお知らせ 

アールテック日記

日々の出来事や、思うところを綴っていきます

テラスの雨樋がオーバーフロー

2022-07-23 10:09:50 | 施工現場
先日は近くを通ったので、蕨のお客さんの所に寄ったら雨樋を見て欲しいとの依頼を受けました。

どうやら、テラスの雨樋から水が漏れていて、漏れた水がトタン屋根に当たり気が付いたみたいです。


梯子をかけて昇ると、雨樋の脇の部分から水が漏れているのがわかります。
雨樋自体が壊れて漏れているケースもありますが、今回はそうではなさそうです。

ビスを外してたてといを取ると勢い良く水が出てきます。が良く見ると、たてといに落ちるところにゴミが詰まっていて、その脇のビス穴より水が勢い良く出ています。
水が流れないので軒樋に雨水が貯まり、オーバーフローして樋の外に溢れてしまった、と言う事です。


上からの掃除は出来ない構造なので、穴より棒でつついて詰まったゴミを極力取り除きます。



集水器の回りから漏れないようにシーリングして取り付けます。

ちゃんと流れているのを確認して完了となりました。

作業中、急に雲行きが怪しくなって一雨きましたが、なんとか間に合いました💦

天気が急変して、スコールが降るなんてまるで熱帯雨林の気候ですね。

そのうち、バナナの栽培とかできたりするようになりますかね~









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。