goo blog サービス終了のお知らせ 

yurineの部屋

庭の花・近所のお庭・公園をカメラを持って歩くのが大好きです。

今朝は雪景色

2021-12-18 20:07:53 | 日記

今日は12月18日。

いつもでしたらいろいろ気ぜわしくしていますが、今年も去年と同じのんびりです。

毎日寒くて出かけるのは歯医者さんとか内科とか。

今朝は予報通り真っ白の世界でした。

葉ボタンも雪の中。

 

ピエロさんが渋柿の皮を剥き、干し柿を作ったと言っていましたが、

私はずぼらでめんどくさがりなので、お店で買ってきました。

柔らかでとってもおいしい。

一個ずつラップにくるみ冷凍しました。

これを溶かして食べるとおいしい和菓子のようです。

お客さんにも出せますよ、今はめったにお茶を出すお客は来ませんけれど。

もう一つ食べ物を。

さいきんバス通りに行列の出来ている小さいお店を見つけ、行ってみたけれどあまりの行列にあきらめていました。

八戸人は飽きやすいのかな?昨日通ったら中に一人だけお客がいたので、入ってみました。

食パンも美味しそうでしたが、ここの売りはカレーパンだと聞いていたのでカレーパンを2個買ってきました。

「小麦の奴隷」という名前のパン屋さんです。

大きめのクルトンを周りにつけ、油で揚げています。

思ったより硬くなくてとっても食べやすかった。

面白い触感?かな?

これは珍しいもの好きの私の無駄づかいでした。

明日も寒そうです。

風邪ひかないようカリンはちみつを飲んだり、温かいものを食べて元気にしています。

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-12-19 07:36:10
干し柿、私も食べるだけなんですが、
先日紹介した薬師池公園で、
農家さんが野菜や干し柿を売っていて、買ってきたりします^^;
さすが、yurineさん、冷凍させるなんて、
いいおやつになりそうですね^^

小麦の奴隷とは、また意味深な名前(@_@)
でもそれだけ美味しいパンを作っているんでしょうね。
最近、食パン店、こちらでも何店もオープンしています。
でも2斤でどこも、800円なので、買うことは無いのですが^^;、
逆に、何店もオープンするんですから、それだけ、
ニーズがあるのを感じます。

温暖化が話題になりますが、
今年も雪が多い冬になりそうですね。
雪が多いとこちらは、冷たい乾いた北風です。
暖かくして、お過ごしくださいね
返信する
雪は大好きなんです (ninbu)
2021-12-19 09:13:54
yurineさん、おはようございます。
八戸では早くも雪景色が見られるのですね。雪に埋もれた葉ボタン綺麗です。
私はどちらかというと、寒い冬は苦手なんですが、雪は大好きなんです。
千葉県は1シーズンに雪が積もるのはせいぜい2~3回程度です。
雪が降る夜は嬉しくて、庭に積もった雪を、何度も何度も見に外に出ます。

干し柿、カレーパン見るからに美味しそうです。
寒い日はコタツに入って、甘いものを食べるのが一番かもしれませんね。
わが家はコタツとファンヒーターは6~7年前から廃棄しました。
冬はエアコンと床暖房のみで過ごしているので、コタツ生活は憧れです。(^.^)
返信する
冬になりました。 (yurine)
2021-12-19 15:07:13
attsu1さん こんにちは
昨日の雪はまだ解けていません。それだけ気温が低いのでしょう。
でも溶けたら今度は滑って大変。
とにかく転ばないように気を付けています。

干し柿は大好きですけれど、自分で作るとどうしても固くなります。
買ってきた柔らかいものを丁寧に冷凍します。
さっき娘がちょっと寄って、ありがとう!と言って干し柿をもらっていきました。また買ってきましょう。

初めてできたパン屋さんは「乃が美」で私も並びました。でも1度だけ。そんな高いパンは食べていられません。

昨日の昼電柱に車が衝突して折れたと言って停電しました。我が家はちょっとだったけれど2時間以上の場所もあったそうです。暖房もパソコンもできず困ります。雪による事故が多くなります。
返信する
初雪はきれいです (yurine)
2021-12-19 15:13:46
ninbuさん こんにちは
雪はきれいで、周りを真っ白に包んでくれます。
でもちょっと降りすぎてみてください。大変なことになります。
雪かきは腰を痛めます。八戸の雪は少ないから箒でパッパと掃いて歩く道をつけられますが、10センチを超えたらもうだめです。

我が家でも初めから炬燵は使っていません。子供のころは炬燵にミカンはつきものでしたが、主人が嫌いだというのでありません。
全部灯油なので、今年は高いから大変です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。