goo blog サービス終了のお知らせ 

輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

ちょっとニューバイク

2005-10-23 06:33:14 | 中古自転車、特価自転車
サイクルモードのKOWAのブースより、アンカライトをジュールサスペンションの試乗用としておいていただきます。
現在いろいろ悩んでる方は、サイクルモードで、試乗してきましょう、いろいろなメーカー車に乗れますよ。
本質的なところは、ちょっと乗っただけでわかる人は、相当乗ってるかいじってる人だけでしょうけどねー

スイカ号のアンカライトを手離したので、来年の完成車オールカタログ用の、次なるアンカライトを製作中!

三台目のMTBに!、ということで
ロードと軽量MTBやフリーライド、そしてその中間で一番使いやすい万能MTBがもともとアンカライトです。
この中間色をもう少し出して行こうと考えてます

今回は
非常にシンプルに、全部パイプはまっすぐ
トップチューブはあまりスローピングさせずに
ホイールは最初から700cで・・・

ディスクブレーキのマウンテンバイクを持っている人は、26インチのホイールがすでに持っているでしょうから、本格的なオフロードはそれを使えばいいわけですよね、最初から700cをつけておいて、街乗りや通勤、ツーリング用にいろいろ使えるようにします。

最近何人かの方がやってる
700cをアンカライトに入れている方のパクリなんですが、
なかなかよさそうです
アンカライトをすでに持ってる方は、ホイールだけ買えればかなり近いんですが、あえて、今回は普通っぽく作ってます。
パイプは細いままですが、ベントしない分だけ硬めになる予定ですね
よく考えると、ランドナーみたいなものかなーフラットバーの
一人で長距離は知るときには、絶対のロードバイクなんですが、みんなとゆっくり走るときには、MTBベースのほうが、ペースを合わせやすいんですよね
ポジションもアップライトだし


早い話!

クロスバイクじゃん!

その通りですが、輪工房が作るんだから
福田も走れるクロスバイクです
29インチもやりましたが、あそこまで太いタイヤをいらないなーと考えている人のために、考えました。

パイプが全部まっすぐなので、お値段は少し安く出来そうですよ。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。