
2017年モデルのMERIDA SCULTURA TEAM Discフレームに、デュラエースの油圧ディスク仕様
ホイールそれほどいい物をつけてるわけではないので、仮ですが
それでも、油圧ディスクの快適性はよくわかると思います
ぜひ試乗してみてください

レースは集中して、短時間を走るもの
なので、機材は意外と軽けりゃなんでも大丈夫?ですが
リラックスして、長時間ライディングする、ツーリング用のロードこそ、
特に快適なポジション、レースよりも少しアップライト
振動吸収性のいいバーテープと、ゲル入りのパットの着いたグローブ
長時間すわっていても、疲れの少ない、痛みの出にくいサドル そして、いいパットの入ったショーツ
振動とショックの少ない、ホイールとタイヤ
ぼーっと走ってるときもあるし、とにかく快適が一番
一番大切なのは、止まること、減速すること・・・しっかりと コントロールしやすいブレーキ
これは油圧ディスクブレーキです
先日のスペシャの展示会でも、この先にはディスクブレーキ化を、率先して進めていくとの事
現在乗っているROADはともかく
この先は、ディスクになるから、ぜひ試して感じておきましょう
もっと気楽に、舗装からダートも
ホイールそれほどいい物をつけてるわけではないので、仮ですが
それでも、油圧ディスクの快適性はよくわかると思います
ぜひ試乗してみてください

レースは集中して、短時間を走るもの
なので、機材は意外と軽けりゃなんでも大丈夫?ですが
リラックスして、長時間ライディングする、ツーリング用のロードこそ、
特に快適なポジション、レースよりも少しアップライト
振動吸収性のいいバーテープと、ゲル入りのパットの着いたグローブ
長時間すわっていても、疲れの少ない、痛みの出にくいサドル そして、いいパットの入ったショーツ
振動とショックの少ない、ホイールとタイヤ
ぼーっと走ってるときもあるし、とにかく快適が一番
一番大切なのは、止まること、減速すること・・・しっかりと コントロールしやすいブレーキ
これは油圧ディスクブレーキです
先日のスペシャの展示会でも、この先にはディスクブレーキ化を、率先して進めていくとの事
現在乗っているROADはともかく
この先は、ディスクになるから、ぜひ試して感じておきましょう
もっと気楽に、舗装からダートも