はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

本社ヶ丸 ~ 霧に煙るブナの森     2013.11.09

2013-11-11 | 11月12月に歩いた山

 

雪の丹沢以来となる nousagi さんとの山行は紅葉と眺望を楽しみに 本社ヶ丸へ

生憎のお天気で 山頂は真っ白でしたが

 

  笹子駅8:05-8:15登山口-9:20黒野田林道-10:30角研山10:40-10:55宝鉱山跡分岐

 -11:40からかさ岩分岐-11:55山頂12:25-13:00清八峠-14:00登山口-14:25変電所-15:30笹子駅

  2人( nousagi さん )

 

 

 予定より一本早い電車に間に合ったので、笹子駅で nousagi さんを待つことにして

 乗り込んだ車両は登山客でいっぱいです。以前はもっと空いていたと思うのですが

 立っている人も多く、山登りをする人が増えているんですね。

 

01

  家を出たときは 一面の曇り空でしたが

  電車が進むにつれ、北側には青空が広がり

  初狩駅付近から見える 滝子山もすっきり

 

  笹子駅に着くと、南側はまだ雲が多いけれど

  きっと すぐに晴れてくることでしょう。

 

 本社ヶ丸は、nousagi さんとの山行では 候補に上りつつも行かれずにいた山で

 私にとっても初めて登る山です。

 

 笹子駅南側の林道を西に 10分程歩くと

02 
   登山口がありました。

  021


  

 数日前に フクシアさんが 本社ヶ丸に登られた レポを拝見すると

 南東側の宝鉱山跡からも 紅葉がちょうどよさそうで 魅力的だったのですが

 以前からここを登りたかったという nousagi さんの強い意志はそんな誘惑にも揺らぐことなく

 今日は この角研山(つのとぎやま)の北尾根を行くことにしました。

 

    03_2


  

 登りはじめは植林帯の急登です。

 50分程登ると 庭洞山( 1000.6m )の三角点があり

04 

   わずかに下って

   背丈以上もあるススキの間を突っ切っていくと

  06

 黒野田林道に出ました。

07

   あららら 

   目指す山頂には ガスがかかってますね。

  071

 林道を東に数メートル行き

071_2
  

   再び登山道へ入りました。

  08

 

  滑りやすい急坂をジグザグに登って振り返ると

  今通ってきた 庭洞山の東斜面がとってもきれい    青空も見えているし

 

    09

 

   傾斜が緩むと、ブナやミズナラの尾根道を行くようになりました。

   頭上はほぼ落葉しています。

 

    11

 
        この頃には すっかり曇ってしまいましたが

 

        111
 

     気持ちのよい トレイルが続きます。

 

    112

 

          う~~ん・・・・・    日射しがあればね~ 

 

         113
 

 

 落ち葉をカサコソと鳴らし

12 

   こんなところは

   なるべく根っこを踏まないようにしながら

  121

 

     高度を上げていくと、そろそろ ガス地帯に入ったようです。

    132


  

 これまで ほとんど見られなかった岩が現れるようになり

 岩の道をわずかに登ると稜線に出て

 角研山( 1377m )に着きました。

14

 

   山頂は樹林に囲まれているので

   お天気が良くても展望はなさそうです。

 

   ガスってはいても、風がないのはラッキーで

   雨も今のところ降っていません。

 

 小休止して 山頂への稜線を歩き出すと、こちらへ向かう登山者とすれ違うようになりました。

 みなさんも 私たちと同様に 晴れの天気予報を疑わずに出かけてきたのでしょうね。

 

    とはいえ、この稜線はなかなか ステキです。

   15

 

                

151_2
  

  153

 

 眺望が魅力的な 本社ヶ丸への稜線に ブナの林があることは知ってはいましたが

 こうして実際に歩いてみると、思っていたよりも 広範囲で また大木もあって

 これは 季節を変えて また ( 天気の良い日に ) 歩いてみなくては・・・ 

 

 笹の繁る 宝鉱山跡への 最初の分岐と

162

   落葉松に囲まれた 二つ目の分岐

            ( photo by nousagiさん )

  18

 

      二つの分岐の間には、やはり こんな森

    17_2

 

 岩がちの道になり

19_2
   一登りすると、山頂( 1630.8m )でした。

  19_3

 

 もちろん、真っ白で何も見えません。

 先客が 鶴ヶ鳥屋山方面に下ってしまうと、狭い山頂は nousagi さんと二人だけになり

 眺望はなくとも ここでランチにしていると

 宝鉱山跡から登って来たというグループが到着し、一気ににぎやかになりました。

 

 メンバーのひとりに 「下山はどちらですか?」と尋ねてみれば

 即座に 「笹一 !!」 と答えが帰ってきて、これには 二人してニヤリ

 聞いたのは もちろん下山のコースなのですが、そういえば今日から新酒祭りでしたね。

 

                    203_2

                    202

  
  

 山頂からの下りは、岩場から始まります。いったん下って登ると

 見晴しのよさそうな場所に出て 清八山がガスの中から 一瞬だけ姿を現しました。

 「 今みたいに 富士山の頭だけでも ちょこっと見えたらいいのにね~」

 

    その場所を下ってきたところでは

    22

 (photo by nousagiさん)

  
 「ここはモデルさんがいた方がいいよね」 というわけで、 登り返して写真を撮り

 

 清八峠から

23

   北へ下って行きます。

 

   この下りはとても急ですが

   ジグザグに付けられた道はとても歩きやすく

   ぐんぐんと高度を下げていくと

   あたりに 落葉松の木が多くなりました。

 

 北側なので 紅葉は黄色がちで

 レモンイエローのコアジサイもいっぱいです。

 

    241

 

 雑木を透かして見る 左右の落葉松の尾根が間近になり

 その先で、突然 伐採地に出ました。

 すでに植林(サワラ?)されてはいますが、今は気持ちよく開けています。

 

    25


        

      251

 

     西側も落葉松の尾根

     こんなに落葉松の多いところだったんですね。

 

    26

 

 こちら側の登山口です。

27
  

   私たちは

   登山ポストの後ろに見える尾根を下ってきましたが

   その上部は、まだ ガスに覆われたままです。

   一方で、北側の笹子雁ヶ腹摺山や米沢山は 

   しっかりと姿を見せてくれていました。

 

    この先は 笹子駅まで 約1時間半の林道と車道歩きですが

    登山口の近くでは 紅葉がなかなかいい雰囲気で

 

    28

 

   落ち葉で覆い尽くされた道は、歩くのがもったいないくらい
  

   29

 

 林道は途中から舗装道路となり

 黒野田林道と合わさると、やがて変電所に出ました。

30_2
 

 この頃には薄日が射すようになってきて

 変電所敷地内の

 真っ赤に色づいたドウダンツツジが輝きを増し

 今日一番の 鮮やさだったのは、ご愛嬌

 

 追分トンネルを抜け

 最後に 車がビュンビュン通る国道を歩いて

 笹子駅へ出ました。

 

 晴天の予報と違い、曇り空で 全く眺望がなかったのは とても残念なことでしたが

 

311 
 31
312

 

 

 登ったことのない山や 知らない道を歩くのは ワクワクするもので

 「 私たちも、以前よりずいぶんと長い距離を歩けるようになったわよね~」

 などとお互いを褒めあいながら、nousagi さんと楽しく歩いた 日でした。

 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天狗山、男山 ~ 展望と紅葉... | トップ | 熊倉山、生藤山の 紅葉   ... »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本社ヶ丸に登られるなら、北口登山道を推薦したか... (フクシア)
2013-11-11 19:34:43
本社ヶ丸に登られるなら、北口登山道を推薦したかったのですが、何の何の、こちらも奇麗な黄葉でしたね。
この日は予報に反する天気でしたよね。私はこの日、奥多摩でしたが凄く寒かったですよ。
返信する
はなねこさん、立派な3回目の紅葉黄葉ではありま... (ゆき)
2013-11-11 21:21:30
はなねこさん、立派な3回目の紅葉黄葉ではありませんか。
同じ土曜の曇り空といっても、とてもきれい。
これだけ美しかったら充分ですよ。
地域が違ったからなのか、撮る人の腕前なのか、
とにかく羨ましいかぎり。

でも山の中歩いただけでも楽しかったです。
返信する
はなねこさん 本社ヶ丸って楽しい名前ですよね。 (clione)
2013-11-11 22:01:16
はなねこさん 本社ヶ丸って楽しい名前ですよね。
口に出して言うたびにクスって笑ってしまいます。
ここも紅葉黄葉キレイでしたね。
日差しが少し欲しかった…できれば青空も…
山にいたみんながみんな思ったに違いありません。
急速に冬が近づいているようです。
返信する
★☆フクシアさん (はなねこ)
2013-11-11 22:29:30
★☆フクシアさん

北口登山道からはそんなに綺麗でしたか・・・
それはやはり歩いてみないといけませんね。
ここの尾根上はミズナラが多いように見えましたので
盛りのときでも赤は少ないかもしれませんね。
三頭山は寒かったようですね。
こちらは、ダウンは必要ありませんでした。
返信する
★☆ゆきさん (はなねこ)
2013-11-11 22:36:13
★☆ゆきさん

ゆきさんも奥多摩 (^^)
この日は、ずいぶん多くの知り合いが奥多摩へお出かけでしたね。
Hg さん効果でしょうか。
写真はカメラにお任せですが、設定を「ビビッド」にしているので
色が濃いのでしょうね。派手すぎるときもあります。(^^;
そうそう、私も山の中をあるいただけで嬉しかったです。
返信する
★☆clione さん (はなねこ)
2013-11-11 22:42:35
★☆clione さん

この日は晴天予報を全く疑いませんでした。
山に出かけたみなさんが そうだったのでしょうね。
でも、我が家のあたりでは雨が降ったそうですから
そう聞くと、降られなかっただけいいかと・・・ (^^;
「本社ヶ丸」、ホントですよね。面白い名前 (^^)
clione さんはここから秀麗富士山が見えたんでしたね。
いいなぁ・・・。  私もまた行かなくちゃです。
返信する
お疲れ様でした~。 (nousagi)
2013-11-12 10:24:33
お疲れ様でした~。
でも楽しかったですね。
やっと行けた感がまた嬉しかったです。
長いとかキツイとかグチグチ行ってないで
今回は迷わず決めてしまいましたが
やっぱり行動あるべきですね。(^^)
返信する
★☆nousagi さん (はなねこ)
2013-11-12 21:15:44
★☆nousagi さん

ありがとうございました。
私の古い地図(2008年版でした ^^;)がいけなかったですね。
7時間45分ではちょっとね。
眺望リベンジしなくてはいけませんね。
清八山にも行かなかったし・・・。
またよろしくです。(*^^*)
返信する
本社ヶ丸、行ったことがあるようなないような(^^ゞ (pallet)
2013-11-13 16:50:48
本社ヶ丸、行ったことがあるようなないような(^^ゞ
clione さんも言っておられるように
ホントに面白い名前ですよね♪
私はいつもポテトチップスが目の前にチラつきます。
北口登山道はお薦めですよ。
冬は凍った滝が見事です。
それにしても、はなねこさんの紅葉センサーが私にも欲しいな~♪
返信する
★☆pallet さん (はなねこ)
2013-11-13 20:53:01
★☆pallet さん

「じゃがまる」って、インパクトありますよね。
ポテトチップスですか (^-^*)
さすがビール好きさんですね~
北口登山道は、pallet さんもお勧めですか。
これはやはり近いうちに行かないとですが
「北」という字を見ただけで寒い (^^;
春にしようかしら・・・。
返信する

コメントを投稿

11月12月に歩いた山」カテゴリの最新記事