はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

冬芽と葉痕 ~ エンジュ、ニガキ、ザイフリボク、クリ、クヌギ

2024-01-26 | 花と実、自然

(残っていた エンジュの実)

 

 冬芽と葉痕について ***********************************

 

「冬芽」とは、春に活動を始めるために準備された葉や花の芽のこと。

「葉痕」とは、葉が枯れ落ちた後の枝に残る痕跡のことで

養分水分の通り道だった維管束の断面が見え

特に、維管束痕が3個のものは 顔に見えることがあります。

 

*************************************************************

 

 

 エンジュの冬芽を初めて見ました。

U字形~Ⅴ字形の葉痕に囲まれた 黒褐色のものが 冬芽の一部で

このような冬芽は 半隠芽(はんいんが)と呼ばれるとのこと。

この他、マタタビも半隠芽だそうです。

 

 

 ニガキ

冬芽は 芽鱗で保護されていない 裸芽(らが)というタイプで

茶色の毛で覆われています。

葉痕は白く 半円形~円形、維管束痕は5~7個

その名のとおりに、枝は苦く 胃腸薬にされるとのこと。

 

 

 三大美芽のひとつの ザイフリボクは

幹からでた冬芽がありました。

赤い芽鱗の縁から 白い毛が見えて、なるほど綺麗です。

 

 

 クリの冬芽は おむすび形で、クリの実に似ています。

葉痕は半円形

図鑑では維管束痕は「不明瞭」となっていますが

撮ってきたものは はっきりしていました。

 

 

 葉が クリと似ているクヌギは

冬芽は水滴形で芽鱗が多いため、クリと見分けられそう

 

おまけで、クヌギの葉にできていた虫こぶです。

名前は

椚(植物名)+葉(場所)+毛・壺・玉(形状)+フシ(虫こぶのこと) で

クヌギハケツボタマフシ

 

タワシみたいですね。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒い実、黒い種 ~ ヒオウギ... | トップ | 三浦富士から武山 ~ フウト... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2024-01-26 22:48:06
だんちょう

こんばんは。
最後の写真、ウラゴマダラシジミの
卵かと思っちゃいました😺
そっくりですね😆
Unknown (shiro169)
2024-01-27 17:25:14
はなねこサン、こんばんは!

いつも冬芽と葉痕、勉強になります(^^)/
先日、はなねこサンに倣って観察をしてみましたが・・・
ネジキの赤い新枝が雑木林で目に留まりました。
やっぱり 樹木は難しいです

クヌギの葉の虫こぶ、ホント亀の子タワシみたいですネ。
そして、命名・・・ケツボタマって
だんちょうさん♪ (はなねこ)
2024-01-27 20:49:15
こんばんは。
ウラゴマダラシジミの卵を見たことがないので、検索してみました。
大きさはともかく、ホントほんとよく似てますね。
クヌギにはこれと似た虫こぶが 他にもできるらしいので探してみようかなと思います。
昨年はウラゴマダラシジミの成虫に会えなかったので、今年はぜひにお会いしたいです。
shiro169さん♪ (はなねこ)
2024-01-27 20:55:51
こんばんは。
ネジキの赤い新枝はきれいですね。
冬芽と葉痕はわかりやすくて可愛いので 毎年 撮ってしまいます。
私もやっぱり樹木は難しいです。
葉っぱは似たものがたくさんあるし、それ以前に 記憶力が・・
クヌギの虫こぶの名前、笑っちゃいますね。
Unknown (nousagi)
2024-01-29 12:07:23
三大美芽、先日初めて教えてもらいました。
覚えられない、忘れてしまう・・・
こんななので、ネジキ一つだけに絞って。(^^;)
それと、この間、散歩していて、テイカカズラの鞘、
やっと見つけました。(^^)
nousagiさん♪ (はなねこ)
2024-01-29 20:44:10
こんばんは。
ネジキの冬芽は赤くきれいで覚えやすいですね。
山を歩いていると、案外多く出会うような気がしますから
せっせと歩かれているnousagiさんなら、何度も出会えるのではないでしょうか。
お花も可愛いですしね。
テイカカズラの鞘もあったんですね。
ちゃんと気にして歩かれたんですね。さすがです。

コメントを投稿

花と実、自然」カテゴリの最新記事