goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

色づく葉っぱを見ながら。。。

2010-11-17 | ガーデン
日が暮れるのがすっかり早くなってしまった今日この頃ですね。。。


晩秋の小さな庭は、葉っぱが色づきを増して秋の終わりをむかえようとしています。。。


アンジェラの横には寄り添うようにジューンベリーの葉がオレンジ色づいています


カップ咲きのヘリテージちゃんが、またまた咲いてくれました
ちょっと寒そうに見えます  カットして室内で楽しむ事にしました


秋に咲くバレリーナは、こんなに濃いピンク色した花びらで咲いてくれています


ギボウシです
朝晩の寒さでこんな感じで終わりを告げようとしています。。。


柏葉紫陽花の葉っぱです。。。ワイン色に色づいた葉っぱになりました 
花が無くても葉っぱの色だけでも最後まで楽しめます


寒さに強いクリスマスローズです。
葉っぱが、青々して元気に育っています来春に向けて準備している様です


ハーブの生命力ってすごいですね
グランドカバーにしているタイムには、こんなに可愛い花が咲いています


こちらもグランドカバーにしているお花ですピンクのお花がキュートなんです
そして葉っぱも綺麗に色づいています


アベリアは春から晩秋まで咲いてくれる優秀な落葉低木です


クリスマスを連想させてくれるチャイニーズホーリーです
こんなに真っ赤に色づきました


サフランの球根を、今年も旦那さんが鉢で管理していました
すくすく伸びています


寒さが厳しくなってきましたが。。。

庭で頑張って咲いてくれているお花達に勇気を貰う私です


そろそろ来春の春をイメージして
チューリップの球根を植えたいと思っています