どこにでも咲いている素朴なブルーの紫陽花
好きなんです
ブルーにも濃い色 淡いブルーとあって楽しませてくれます
緑の葉っぱのシャワーと紫陽花
一本の木の周りを紫陽花が埋め尽くして
淡いブルーが優しい感じ
照りつける太陽の強い日だったので 紫陽花に光が照りつけていました
露出アンダー気味に撮影してみました
ブログ いったん閉じることにしました
閉じる宣言...またかと思われた方 多いでしょう
こう何度もだと恥ずかしいです
私も悩みました。
このまま更新もしないで開けておいて放置もいけないかと
訪問してくださっている方にはお知らせしなくてはと思いました。
色々諸々と とても忙しくてPCに向かう時間がとれないのです
あれやこれやで 写真を撮りに行く余裕もなく
疲れて思考回路が回らない ブログ更新ができないのです
8月いっぱいこの状態が続きそうです。
何度も不動屋さんと物件を見に行きました
おかげさまで気に入る物件が見つかり、広さも90平米ほどで二人ではゆったり暮らせます
夫が狭いところは嫌だと難色を示したので、何件か見て広さは夫の希望を優先しました
場所も便利なところに建っていて 立地も気に入りました
角部屋で9階建ての7階 眺望が良くて解放感も良いのでそこは私が良いなと。
少しリノベーションして貰います。
一軒家は一軒家の良いところ
マンションはマンションの良いところ 今まで経験してきています
歳を重ねていくうえで いま自分が置かれている環境を考えての
住み替えも悪くはないのかと。
サラリーマンの夫が建てた家を手放すのは一抹の寂しさはありますし
売るのはいいのかと揺れ動くきもちもありました。
充分 一軒家の良さも楽しめました
老後となったいま...
今後の状況 暮らしやすさを天秤にかけ マンションに決めました。
今の年齢なら自分達で考えて今後のこと始末することが出来ます
私たち夫婦は、家を売ってシンプルに暮らす選択をしました
これからの生活にワクワク感もあります。
何より、夫に雪かきの作業をさせなくてもいいのが良かったなと
安堵感が大きいです
家を住み替える選択の一番は やはり夫の病気だったのですね。
そのようなことで、これから引っ越しもあります
それで一旦 閉じることにしました。
皆様のブログには、これからも訪問させていただきますね。
雪の降らぬ南国に生まれ この地を出て暮らしたことがない者からは
雪かきがどれほど重労働で しかもそれが毎年あることは想像を絶することで 冬の間の大仕事になりますね。
歳を重ねてからの住まいは マンション暮らしが一番です。私も今つくづく マンションを買っておいて良かったと思います。
住まいを移るということは 捨て活して減らした荷物でも これからの生活に要る最低限の
家具や道具・衣類 その他もろもろを思えば 若者が住む場所を簡単に替えるようなことにはなりませんから
しばらくの間は ばたばたと気力・体力が要りますね。
紬さんは私よりお若いけれど 休み休み進めてくださいね。
新住居のマンションの角部屋に移り ベランダから外の景色を見たとき 改めて新住居が気に入るはずです。
紬さん また新婚気分になりますよ。
blogは気になさらずに 色々と片付いてから 元気な声を聞かせてくれたら嬉しいです。
住まいを変えるのは非常に大変なことです。
私は嫁いでから引っ越しはしてないのですが、
何度もの改築工事や付属物補修工事に振り回されました。
ですので、紬さんのお忙しさと大変さは十分察せられます。
雪かきの件も経験してますので、これまた大変さがわかります。
どのお写真も素晴らしいけど、あえて選ぶなら4枚目。
落ち着いたらまた、お写真アップされてくださいね。
首を長くしてお待ちしております。
どの県も暑いですから、お身体充分気を付けられてくださいね。
ふたり暮らしで90平米ですか…広いですね~。
資産価値はともかく、暮らすのはマンションが楽だと思います。
鍵一本で済むし、修繕管理費を払えば、誰かがやってくれるし…
私の住んでいる所は、マンション管理組合が紛糾しますが・苦笑
引っ越しがまた大変でしょうが、お体に気を付けて!
やっと気に入った物件が見つかって踏ん切りがつきました。
新築ではなく中古物件ですが、年齢を考えれば妥当なのかと。
とにかく物件探しが一番大変でしたのでほっとしています。
北国には雪はつきものであることは分かっていたのですが
若い頃は運動も兼て難なくこなせていたことも、歳と共に負担になってきました。
夫の入院を機に住み替えを強く考えるようになったんですね。
くりさんもマンションにお住まいでしたものね。
オートロックで防犯もいいし、内覧して快適だなって思いました。
くりさんの仰る事を聞いて、これで良かったと安堵です。
新婚気分...
お互いの顔を見れば❓ですが(笑)
今の家で使っている家具類、買い換える物もあり、それは気分一新になりますね。
眺望の良さは、それもマンション住まいの良さでもありますね。
捨て活も、思い入れのあるものもいっぱいありますし、洋服や器類は姪やお友達に貰っていただいています。
まだ家を売るという作業が残っていますが
数件の不動産屋に査定して貰っていますので
先に移り先が決まったので、腰をすえて後はじっくりです。
ぼちぼち頑張りますね。
ねぎらいの言葉、ありがとうございます
落ち着きましたら、また仲良くしてくださいね。
ずっと同じところに住むのもいいですよね。
私は親も転勤族、夫も転勤族でした。
家は、維持費にお金がかかりますよね
大切に維持されている家は。家としての風格がありますもの。
梁の太さ、欄間の彫を見ると、日本家屋の良さも実感します。
想像なのですが
ゆりさんのお家は、そうして受け継がれていく由緒あるお家なのでしょうね。
雪はね、引っ越してきた当初は運動と思って
楽しくやっていました。
今は苦痛なんです💧
それだけ、歳をとったのでしょうね。
写真見てくださってありがとうございます
また、余裕が出来ましたら撮りますので観てくださいね。
ねぎらいの言葉ありがとうございます
また再開することがありましたら、よろしくお願いしますね。
やっと決まってほっとしています。
夫が狭いところは息がつまるようで嫌だといいましてこの広さになりました。
中古ですし、そちらとは物件の値段も比べ物にならないです。
管理人さんも常駐していますし、セキュリティーもいいですよね。
これで雪かきから解放されました。
労わって下さってありがとうございます。
みなみさんもお忙しいようですので、お体に気を付けてね。
だいぶ広いですね。
私の家は、60平米くらいかな?夫は、もっと狭くても・・・とか言っていましたが、狭い所が苦手なので、今の物件になりました。
引っ越しは大変です。
私も、去年の5月末に引っ越したので、身に染みています。
どうか、お身体お気をつけて。
また、お元気な声が聞けたらうれしいです。
応援しています。
夫の希望でちょっと広いところになりましたが
60平米がちょうどいい感じで暮らしやすいですよね。
引越し、何度か経験はしていますが大変ですよね~
その都度、整理は出来るんですが、歳を重ねるとしんどいです。
落ち着いたら、また仲良くしてくださいね
応援してくださって、ありがとうございます(*^^)v
暑くなってきたので、りぼんさんも体調に気を付けてね。
眺望もよく、お部屋も広く良い物件があって本当に良かったですね。
雪かきの重労働からも解放されるわけですから、言うことなしですね。
私も今と同じ県内でしたが、子供のころ親が雪かきをしているのを見ていて大変だなと思っていました。
雪かきしないと1本道で子供たちは登校すらできませんでしたからサボるわけにはいかなかったです。
お引越しは何かと大変でしょうが、どうぞお無理されませんように、また落ち着かれたら更新をお願いします。
何とか希望するところが見つかりほっとしました。
物件探しもストレスなものですね。
ほっとしたら疲れが出てしまい、ダウンです。
二三日は体を休めようかとのんびりすることにしました。
夫が病気しなかったら雪かきも苦ではなかったのですが、元気になったとはいえ前の体力からは程遠いです。
これからの先を思うと楽な冬を過ごしたいとのことでマンションになりました。
入居は9月からってことにしましたので、まだ余裕はあるんですが、まだまだやる事が盛りだくさんで先を思うとうんざりです。
ケイさん、いつも心配してくださってありがとうございます。
落ち着きましたら、またよろしくお願いいたしますね。
暑いでしょう、ケイさんもご自愛くださいね。