いただいたバラのノックアウトが咲きました
葉が虫に食われてもうだめかと思いました
沢山の花をつけてくれました
園芸用の改良種 はつゆきかずら(キョウチクトウ科)
白い斑入りの葉、秋には真っ赤に紅葉します
白い花がはじめて咲きました
プロペラのような花、甘い香りもします
定家かずらの花とそっくりなのです
原種に戻ったのでしょうか?
枇杷も実を初めてつけました
いまだに色が付いてこないのが不思議ですが
羽毛もないのです
姫つるソバ 可憐に咲いています
かわら撫子
都忘れ
隣の花の色に影響されてか、濃い紫になってきました
いちご
300円ぐらいの苗で買いました
3年経ちました
剪定をプロにしていただいたさすが
みごとに咲きました
さつき
丸葉車輪梅
薄紅色のマーガレット
今日はTさんの花園へ遊びに行ってきました
沢山の花ありがとう
里帰りしたピンクのゼラニウムだいじに育てます
お母さんのゼラニウムも、故郷に戻って喜んでいることでしょう。
淡ピンクの本当に良い色。いっぱい殖えますように。
、
ルピナスさんのお庭で元気でいたからこそです。大事に育てますね。
拝見しながら声とお顔が一致して… うれしいです。
うちにもTさんからのモミジバゼラニウムがたくさん咲いています。みんな花友だちですね。
映画も久しく見ていません。これからよい刺激をくださいね。たのしみにしています。
続けることはたいへんなことですね。挫折しそうなわたしをいつも応援くださりありがとうございます。これからもよろしくね。