アソベの里<森ノ都>

縄文の里のあれこれ

日蓮正宗の体験

2023年09月22日 | 日記
◎若い頃の私は、勉強の為にいろんな人達と交流
 しました。

20代の前半は共産主義の研究の為に共産党でなく、
共産党の指導を受けている、民主青年同盟に4年間
いました。

4年間で卒業して、自分には共産主義が合わないと
思いました。

25歳からは仏教の研究をしましたが、知り合いの
創価学会の人達と意見交換をしてみて誰一人、真理
を理解してないのを知りました。

そこで、30歳の時日蓮正宗のお寺にお願いして、
約1年間お世話になりました。

住職達も、法華経を理解していないのを知ったので
自分で真理の追求をする決心をして寺と縁を切りま
した。

1年間の間に、日蓮正宗の富士大石寺に2回登山を
しましたが、2回目の登山の時が日蓮聖人が亡くな
って偶然にも、自分が亡くなって七百年目で役目が
終わると本人が宣言した時でした。

その時、日蓮聖人の霊魂が私の家に憑いてきて毎日
朝の唱題の時間に霊界から降りてきて、一緒に勤行
をして終わるとーーー霊界へ帰ります。
コメント (1)

私の、天国体験。 

2023年09月22日 | 日記
<霊魂が、永久の祝福を受ける場所>
私は20代頃から、指導霊を感じていました。

36歳頃の冬の真夜中寝ていた部屋が昼の明るさに
なり、朝になったと思い窓の外に目を向けると外は
暗く綿雪が降っていました。

寝ていた部屋だけが昼以上に明るくて、更に首から
下の体が動きませんでした。

最初、光の中に聖母マリアが現れて何か話してい
るのですが〜声が聴こえません。

次の場面は、もの凄く鮮やかな空間で言葉では説明
できない色彩で、更に自分の体の細胞全てが歓喜を
しているのに驚きました。(細胞の一つにも感情が
存在している事を、初めて知りました)

最後の場面はイエスキリストが現れて、私をじっと
見つめてから消えたら、部屋が真夜中に戻りました。

『この頃は、宇宙の真理はイエスキリスト&釈迦、
 それとも両方とも間違っている』でした。
コメント (2)

私の少年時代の指導者は、漫画家の手塚治虫先生です。

2023年09月09日 | 日記
子供の頃の父親の教育方針は、勉強はやりたくなったら
始めれば良い、無理して勉強をするなーーーでした。
  『素晴らしい〜父親です』(笑)
 
*小学校の頃は、テレビと漫画が私の勉強時間です。
漫画は沢山勉強しましたが、一番参考になった漫画家は
手塚治虫先生でした。

科学、歴史、哲学、医学、政治、経済等〜人生に必要な
基礎を沢山教えられました。(感謝しています)

成人後の指導霊は、イエス・キリストと日蓮聖人です。
<イエスも仏教の信者で、若い頃インドに行っています>

*現在のキリスト教は、イエス・キリストとは会ったこと
 が無い、パウロの教えです。(55歳頃〜知りました)
コメント (1)