JA香川県産の【菜花】は東京の市場で人気で~す!
年々、JA香川県産の菜花に人気が…!
今日もCafeで昼食中に、【菜花】生産農家の方も休憩に…!
hanacafeはいつも、その方の畑の前を通るので、畑の菜花を気にしながら拝見。
Cafeでどの品種を植えられているのか訪ねると、hanacafeと同じ『花かんざし』を播種されているとか!
この品種は遅くまで収穫可能で、毎年同じ場所での栽培も可能な品種。
今年は雨が多くて、畑での作業が難航中、播種も遅れ気味だそうです。
菜花の収穫後、すぐ広げて干します。それから束にしてラベルをつけて出荷します。東京へは空輸で朝一番のセリにかけられます。
去年の初セリでは、高値がついたようです。
年々拡張される生産者の方もいれば、花に転向される農家の方もいて色々です。
しかし、菜花の生産農家の方は、同じ野菜を作っていても、菜花の方が時間の余裕があるからと…!それは一度畑での収穫後、すぐ出荷しないで、干してからの作業なので、他の野菜の出荷とは異なるのです。地域の方は家族みんなで農作業。ただし、最盛期には、毎日収穫しないと、菜花の花が咲いて商品価値ゼロに…!
【菜の花】の栄養素
ビタミンCやB-カロチンや野菜では珍しいタンパク質が豊富。
ビタミンCは白血球の働きを強めて、病気に対する免疫力を高め、皮膚ではメラニン色素の沈着を防ぎ、コラ-ゲンを作る働きを促進。美容にも良い野菜です。
料理もおひたしやかき揚げから炒め物、スパゲティ-にサラダと幅広く調理されています。hanacafeはシンプルにわさび和えやおひたし、サラダが好きかなぁ~!
温暖化の中、少しでも野菜でビタミンCを摂取して、メラニン色素の沈着を防ごうネ!
hanacafeも急いで播種しないと…!
では、JA香川県産の【菜花】を楽しみに、店頭出荷を待っていてくださいね!
【こだわりの苗】ブロッコリ-の苗を定植
やっと、hanacafe【こだわりの苗】定番のブロッコリ-を植えました。
午前中は雨で、夕方からの作業です。
畑一筋では、10本までかなぁ~!
この品種は長期収穫できるので、今からの植え込みでクリスマス頃~収穫可能かもね!毎年、hanacafeで人気の野菜です。
ビミタミンカラ-のお野菜!
また先日、播種した人参2種が少し大きく成長!
ビタミンカラ-は赤色・黄色・緑色を毎日摂取すれば、食欲が増すそうです。お弁当にも彩りに気をつけて、調理してくださいネ!
しかし、今年一番に播種したサラダ大根が虫にいっぱい食べられていました。少し、置いて播種した大根はまだOKなんですが、先週のようにまだ真夏日の状態では、少し播種が早かったのではと…去年より播種を遅らしたけれど、まだまだ早い?
今日定植したブロッコリ-は、お客様も大きく成長していると、言ってくれていたので良好かもね!
ホント温暖化で、播種する時期や定植が遅れ気味!
今度は、超極早生のサラダ玉ねぎを定植します。年内に収穫可能な品種!
先日、畑を耕し今日は定植と思っても、雨でパス!
随時、お客様予約の玉ねぎも出荷いたしますので、待っていてくださいね!
では、畑の準備お願い致します。
昨日の、畑での雑談、有機堆肥を何袋の植え替え時に毎回投入、だから美味しい野菜を作っている名人とhanacafeに話す方、でもその畑で作られている本人は、先日hanacafeにうまく栽培できないと聞きに来られる次第。
肥料過多ですとhanacafeは言いました。
醗酵牛フンも洗面器一杯が目安と…!
有機肥料をたくさん使用したから、味の良い野菜が出来るとは、思いません。
有機肥料も、種類はたくさんありますが、ほとんどの方が、安いからと言って、肥料を探されているのが現状かなぁ~!
鶏糞などは、販売目的でホウレンソウなど畑に投入し栽培すると、見栄えも良くて量がたくさん収穫。hanacafeのホウレンソウは見た目も小さくて柔らかいが、鶏糞で育てたホウレンソウの1/2くらいです。小さいでしょう!
それは、hanacafeが鶏糞を使っていないからなのです。
しかし、お客様はhanacafeのホウレンソウが食べたいので、作ってくださいと先日、依頼されました。メタボ検診などでは、ホウレンソウはシュウ酸が多い野菜、食べないようにと、注意されますが、元気な方は食べて下さいね!
昨日も、男性のお客様が、hanacafeでイタリアントマトの苗を購入され、たくさん収穫され美味しいでしたなどと、また苗を購入に来ますと産直での会話…!
一度、hanacafeの苗や野菜を購入されると、良さが理解できますが…。
土にこだわるって事は、畑に投入する肥料でも決まります。
【苗半作】と言って、半分以上は、最初の種まきの土で、収穫量などの差が出てきます。何故なら、いつも枯らしてばかりでガ-デニングが向かないなどと、言っておられるお客様は、ホントこだわりの苗に替えるだけで、スゴ-イ収穫量と、感激されています。
有機肥料も入れすぎは注意し、まずはどの肥料を畑が好んでいるか見極めてくださいね。必ず植物はサインを出しています。そのサインでリン、カリ、チッソなどの肥料を投入されてみては…!
畑の雑草でも比べる事が出来るのです。
もうひとつ、hanacafeはハ-ブ・野菜・花は専門職
畑ではハ-ブを栽培し野菜作りにはいっしょに土の中…野菜の風味が良いのは、ハ-ブを植えて栽培3m四方までは、効果があるので、植木鉢に入れて移動されても良いかもね!(コンパニオンプランツ農法)
連作障害に強い苗は、化成肥料を使わずに栽培する事。
hanacafeの野菜は接木をしなくても、多種量と、購入されるお客様が言って下さいます。育てればわかる【こだわりの苗】
だから、野菜を食べられて、こんな野菜は、食べた事がないなどと、言ってくれるのです。それには土作りから、始めないとこの味にはなりません。
お客様には、hanacafeが使っていないものを数種類だけ言って差し上げています。
他のお店でも注意深く、どんな肥料を使って栽培しているか、お客様は拝見しているそうです。そして、生育状況をhanacafeと比べ購入せずに、お店を後にするそうです。
hanacafeもHPなどで紹介しているお店などは、お客様から聞きチェックしたりしますが、やはり栽培に使用している土は、hanacafeの使っていないものが多いですね!先日初めてのお客様に、”自信たっぷりね”とのお言葉!
営利目的では、使っているものが高くて、自給自足だから出来る、農薬や化成肥料を使用しないコンパニオンプランツ農法なのです。
これだけの野菜を購入され、みなさん同じ事を言っていただくのは、やはり土なのです。もっとhanacafeから伝授されてコンパニオンプランツ農法を楽しんでくださいね。
安心・安全で健康な生活を…まさにエコ苗でエコ生活を取り組みましょうね!
産直のお客様に、TVで紹介されていた【珍しいシカク豆】と…今日も出荷すぐに、完売の【珍しいシカク豆】です。
ベビ-リ-フは先日も購入されたお客様が、 【珍しいシカク豆】は購入せずにいたら、TVで紹介されていたのを拝見され、産直に出荷すると、お客様が殺到して、すぐ完売!
えっ~と思うほど、知らないお客様同士、どんな食べ方が美味しいなどと会話中!
そう言えば、先日のミニライブに御一緒しました、矢嶋クレ-ン社長の奥様からも珍しいシカク豆のことをTVで見ましたなどと、お聞きしました。
社長さん経営の志度にあるお食事処【吟の蔵】でも、hanacafeの珍しいシカク豆がメニ-に出品かもなんちゃって…?
今日、産直に来店された若い女性の方は、【珍しいシカク豆】をhanacafeと同じく天ぷらで食べられたとか!
また、少し茹でて、サラダで食べられても、美味しいです。
別名、サラダ豆とも言いますから…!
【珍しいシカク豆】を食べられた方は、来年用の苗まで予約注文される次第です!農薬や化成肥料を使わずにコンパニオンプランツ農法で育てた野菜は、美味しいですねと、また来店され同じ物を購入されるお客様!
有り難いものです。口コミで広がっているので、時間はかかりますが、5年前から苗での出荷、野菜としての出荷は今回からです。
こだわりの苗では、一株でたくさん収穫できたからと、どのお客様からも喜ばれたhanacafeの苗!
200種類を播種しているhanacafe、たくさん苗も出荷中なのですが、珍しい苗に関しては、3日で完売が多いです。出来れば早めの予約を…!
明日は【JA木太店で産直市】や【高松商店街常盤街での高松こじまん市】を開催。
hanacafeも出荷しますので、ご来店お待ちしています。
また、JA木太店では県外からのお客様も多い店!
高松中央インタ-を下りて、まっすぐ北に1~2分走れば、突き当りの角のJAです。
たくさん県外のお客様もお待ちしていま~す。
こだわり野菜派が増えますように…!
ブログ訪問者数が2倍に増えつつ、ありがとうございます。
これからも訪問宜しくネ!
早くネット販売が出来れば、良いのですが…!
ご迷惑をおかけしますが、今は産直、アトリエ(教室)のみの販売です。
その通り、hanacafeが産直で自給自足の時代が来るので、早く、hanacafeの農法を伝授してくださいと、10年前から言いつつ、なんと株価は8.000円台、半分も下落、それじゃぁ~輸出している企業は大赤字、いやもっと深刻、先日は、生命保険会社が倒産と…!
お気楽さんな、お客様もいるようで、購入する方が安いなどといっている方も…!
葉っぱ物の野菜が300円もする時代、プランタ-で約一ヶ月で栽培、収穫できる簡単な野菜を今では、敷地の花壇に花ではなく、野菜を植えたいのでと相談されることしばしば…!
hanacafeでは、定番プチ菜園プランタ-を3.800円で販売していますが、とても好評です。今まで人気はベビ-ル-フ(25種入り)などチャビル、ニラ、九条ネギ、キッチンハ-ブ、ティ-ハ-ブなどの寄せ植えです。
どれも、農薬や化成肥料を使わずに、コンパニオンプランツ農法で、育てているので、お客様からは、育てやすいなどと好評。
hanacafeの野菜を産直で購入された、お客様は必ず、苗を購入に来店される次第。土にこだわっているので、こんなお野菜を食べた事がないなどと、皆さん言ってくれます。
先日、定番のブロッコリ-の苗を購入されたお客様も、定植したら見る見る間に大きく成長して驚いていますなどと…、そしてまた違うエコ苗やこだわりの野菜を購入され、家庭菜園を楽しまれています。
以前、農業歴50年の方に、オクラ苗をプレゼント
もう収穫されているか、昨日聞いてみると、植えられたのがhanacafeと同じ時期、8月に入ってからの定植、今、hanacafeの元気畑では、たくさんの黄色い花を咲かせている次第。毎日の収穫がとても楽しいです。
しかし、農業歴50年の方は、中々実がならないので、畑のオクラ除去!残念です。
オクラは定植から60日で収穫可能なのに…
このように、待てられない方も、いらっしゃいます。
昨日、お会いして、hanacafeの元気畑のオクラの成長ぶりを、拝見されもっと、置いとけばよかったなどと、後悔されていました。
hanacafeも冗談で、タダだからすぐ捨てられるかもねなんて…!(苦笑)
お金を支払って購入されるお客様は、ちゃんと成長していると感激される次第!
このように、【こだわりの苗・土】と言わずに、プレゼントしても普通の苗に見えるのでしょうか?残念です。
今現在、成長したオクラを拝見されると、苗が違うのね~なんて理解された農家の方!もう遅~い!だから来年はhanacafeの苗で育てられるとか!(爆笑)
このように、今までの農業が環境に良くないと、循環型農業を推進していこうと、各機関で、プロジックトを立ち上げています。
hanacafeは産直で10年かかって、お客様や生産農家に無料で伝授!
ほぼ、ボランティア農業です。
農薬や、化成肥料を使わずに作れるかなどと、産直でも罵声を浴びた事は幾度となく、去年くらいから、お客様が農薬に感心、いえ、食品産地偽装などの報道が多くなり、自給自足が安心と…!
間違ってはいけないのは、狭い同じ場所で、収穫を続けようと思えば、化成肥料を控えられた方が、良いとhanacafeは思うのです。
農家の方は広い畑で、回しながらの栽培方法なのです。
狭い畑での栽培には、hanacafeのような農法が楽で、収穫量も多いのでたくさんの苗を植えられて楽しまれます。
実際、農家の方も、収穫量が多いと、好評です。また市場に出荷されても、hanacafeのこだわりの苗で育てた野菜は、高値で人気だとか…!
嬉しいですね。
幸せの種まきが順調に広がっていっています県外の市場にまで…!
hanacafeに出会えて良かったと今日もお客様に言われるのかなぁ~?
では、産直でのご来店お待ちしていますネ!
買い物途中で、どこで購入?…と聞かれるhanacafe
hanacafeのお客様の中には庵治石の販売されている、お店の方がたくさんおられます。また、hanacafeの仕事柄、ガ-デニングには欠かせない石や置物です。
第一回の石あかりロ-ドでは、ガ-デニングの工事終えた頃に、大きな石の灯篭が展示即売中、なんと探していた大きなの灯篭、でも遅し、工事は完了!
もっと早く、石屋さんの店に、問い合わせすれば良かったのですが…
ガ-デニング依頼主と、いっしょに見学し、ホントねなんて笑うしかなかった!
そのお客様とは、ガ-デニング工事以来の、お付き合いで、来週は食事にも誘われているhanacafeです。
話は先程の、かえるの置物なんです。
以前、hanacafeで苗を奥様が購入された時に、展示場にお伺いしましたもので、中村 節郎石材店の展示場をその方に、教えて差し上げました。
初めて牟礼町に来られて、庵治石を探し求めに来られたそうです。
中村 節郎石材店では、庵治石の採掘をしていて、石屋さんにも、卸されているそうです。ちょうど、今日は地域の秋まつり、不在の方いるのではと思い、中村さんの展示場で、聞いて見てくださいと伝言し、お店を後にしました。
今日も、お客様から、hanacafeの【こだわりの苗・土・野菜】に自信があるのですネ!…と
自信が無いものを、販売してはお客様に失礼ではと、思っています。
今まで購入される、お客様からは一生懸命、取り組んでいるのが、分かるから安心ですなどと、言ってくださる方もいれば、hanacafeに出会えてガ-デニングが楽しくなりましたなどと、お褒めのお言葉や、hanacafeのお客様同士、友達になったりと、交流が盛んです。
これも、こだわり野菜派の集まりと…!
今までの農業が否定されつつ、hanacafeのような昔からある農業が見直されている現在、どこで区切るかは、お客様次第、早くからhanacafeの農業をされた方は、とても喜んで頂いています。なんと、収穫量の多さでは、皆さんが驚いているからです。
今日、産直でこだわらないから良いんですと、お客様!
安心・安全で作った野菜がこだわっていると言われれば、昔はこのような栽培方法で作っていたんですが…と言いたいですネ!
どうしても関係機関の方たちとは、話をしていても、すんなり通じる話が、どうもかみ合わない方が多いです!
農家ですとか!
播種くらい自分で出来るとか!
収穫量までは、みなさん言わないですね!
出会えて良かったと、言ってくださる方は、やはり今日も医療関係の方でした。
やっぱり…と!(爆笑)
田舎に畑があるので、これからは農業をされるそうです。
hanacafeもエコ農業を応援しますネ!
まずは土作りからです。挑戦してみてくださいね!
では、また配達に行ってきます!
遠方から何度となく、【こだわり野菜】を購入に来店
嬉しいですね、今まで購入されていましたお客様が、新規のお客様の購入により、何度産直に来店されても、品切れに…こんな光景を、先日、昨日と遭遇!
どうも、すみませんでした。
付加価値のある野菜なので、たくさんは出荷できないのです。但し予約優先なので前もって連絡(注文メモ)いただければ、お渡しできる次第です。
珍しい野菜ばかりでも、レシピ通りに調理すれば、またリピ-タ-になっている次第!農薬や化成肥料を使わずに、コンパニオンプランツ農法で栽培しているhanacafe!
【こだわりの野菜】を食べればわかるからと、お客様!
【こだわりの苗・土】で育てればわかるからと、お客様!
昨日は、春先にhanacafeの【こだわりの苗・土】で夏野菜をたくさん購入された男性のお客様に遭遇、他の苗と全然収穫量が違いますねなんて、珍しいイタリアントマトは美味しいし、今までこんな苗は見たことないからなどと…!
”今日は秋苗を購入にきました”…と言われる次第。
初めて、hanacafeの【こだわりの苗】で育てられると、必ず収穫量の多さにみなさんびっくりされるのです。それはhanacafeが薦めている農業なんです。
安心・安全な苗で収穫量や味がよければ、みなさん作りたいと思われるのです。
この作り方は、昔からhanacafeが栽培していた農業なんです。
今、肥料の高騰で農家も大変、こんな時期こそ、この農業が見直され始めてきたのです。化成肥料を使用しなければ、菌根菌が増殖して、土の中で根を張ろうと…
根が張れば、収穫量も増えるのです。
【こだわりは土作り】が肝心なんですねと、お客様!
hanacafeのお客様が口々に言っていることは、このように口コミで広がっているのです。宣伝は【香川こまち】に一度紹介されたり、JAの広報に紹介されたりと…
後は、TVで商品の紹介など、お客様からの紹介が多いです。 だから口コミブログでも紹介されたりと…!
hanacafeのお客様は大半が男性の方が、週末菜園で楽しまれています。
今からでも、遅くないので、コンパニオンプランツ農法で栽培されてみてくださいね!
虫を寄せ付けない、収穫量の多さや、風味が良いなど利点。
今日はいつもの時間に【こだわりの野菜】も出荷いたします。
・珍しいシカク豆(サラダ豆)、豆のくささが無く,天ぷらなどにも美味
・すぐに品切れになる人気のベビ-リ-フ
・柔らかく甘~いと好評の九条ネギ、すき焼きや鍋、薬味などに!
・バジルコロッケで人気のバジル、バジルはオイルを塗って冷凍もOK
産直での、ご来店お待ちしています。
早速、次の日に購入に産直に来店!
しかし、hanacafeは見当たらず…
予約しようと、しかし、予約拒否なんと、断る理由が、いつ出荷するかわからないからだそうです!
あれほど、毎日出荷していて、人にも寄りますが、こんな事に…!
産直の生産者さまの売上を上げようと、hanacafeが頑張ってもこれじゃがっかり!
他の生産者の方の予約は、どこで出店しようとも、予約を受け付けしている次第。
こんな状況を、お客様からは、何度もなく伝言され、聞いているhanacafe!
そんなお客様も、他の生産者の方の品物を購入されるのです。
隔てのない接し方をしていただきたいものですね!
それよりも、お客様にも、挨拶をしない生産者の方が、目立ちますね!
お客様からも、よく口にされます。
みんなで気をつけようね!
一度、ベビ-リ-フを食べられて、すぐにリピ-タになるなんて、もっとお客様を大切に心掛けたいものです。
hanacafeはお客様に謝りましたが…。
今度、注文の際は、メモまたは、予約ノ-トに記入されて手渡して見てくださいね!
ベビ-リ-フはhanacafeではサラダ大根に次ぐ人気商品!
これからの季節には、クリスマスディナ-などの予約で殺到します。
必ず、フランス料理店やイタリアン料理店で召し上がられたお客様が、早速、産直でhanacafeの野菜探し…!
やっとhanacafeに出会った時には、一ヶ月ぶりhanacafeの野菜に遭遇したんだって!(爆笑)早く食べたかったなどと…。
そうなんです、予約優先の野菜なので、注文しないと中々手に入らない付加価値にある野菜なのです。
何故、Q&A
Q いつも、出荷してくださいと依頼されますが…!
A 予約以外に、ほとんど出荷しても、残ってしまうときがあります。
付加価値のある野菜なので、予約優先なので、少量の出荷。
Q、少量しか出荷していないので、限定5セット
A セットより単品で欲しいなどといいますが、本当は農薬や化成肥料を
使用せずに栽培しているお野菜同士、食べて良さをわかって
欲しいのです。
Q 単品のみ欲しいのですが…!
A 予約もOKです。元気畑と相談!
野菜泥棒に毎年盗られているので…!
今年は玉ねぎ・ジャガイモ・さつまいもなど…
でも、一回のみ玉ねぎ2種を産直に出荷しましたが、
食べられた方から苗の早期予約も頂きました。
こんな玉ねぎは食べた事がなかったなどと、お客様から絶賛される。
*最近は単品ごとに、値段をつけていますが、ほとんどの方が、何種類も購入に…
セット購入(6~8品)の袋には、特典としてハ-ブ(キッチン用orティ-用)をサ-ビスしています。
お客様から、食べればすぐ美味しいとわかる、育てればhanacafeのこだわりの苗の良さがわかると、最近はお客様の方からこのように、言ってくださっています。
もっと、エコ苗で環境によい農業を目指しましょう!
また週末菜園でも、エコ苗で育てると、上級編の野菜にもすぐ到達できます。
お仕事をしていて、管理できなくても、驚くほどに成長しているので、ガ-デニングが楽しいと初心者のお客様。
まず、諦めないで下さいね!
【苗半作】と言って、最初の種まきの土が肝心なんです。
今まで何も育たなかったのは、苗に問題!
hanacafeでもう一度挑戦されたお客様からはホントたくさん収穫できましたなどと、お言葉を頂いています。だから県外のお客様からも注文が来ています。

やっと、hanacafeが目指す農業に注目?
さて、温暖化の香川は日中は、まだまだ日差しがキツイですネ!
10月だと言うのに、こんなに暑くては……播種するものも、天候と相談?
今日も、hanacafeが目指す農業を、理解されるお客様!
安心・安全なエコ苗で農薬や化成肥料を使わずにコンパニオンプランツ農法で栽培される為に、たくさんのこだわり苗・土を購入!
hanacafeのこだわりの野菜も除草剤を使わずに、手作業で草抜き!
また、化成肥料を使って、栽培しても何年か経過すれば、肥料過多で栽培がし難くなります。何故、hanacafeのこだわりの苗が台風などの強風にも強いのは土にこだわっているからなんです。
hanacafeの苗は、接木もしないです。それでもミニトマトは温度調整していないハウスで、2年も収穫中や京野菜の伏見ししとうや九条ねぎ、ナスなピ-マンも2年越しで栽培している生産農家の方も、いらっしゃいます。
収穫量でも人気、味でも美味しいと好評、購入されるお客様がみんなリピ-タ-に…!
今までの農業が地球環境に良くないと発表されていても、今までどおりの農業をされているのが、現状かなぁ~!
でないと、これだけのお客様に説明やブログで紹介していても、自分の自慢話などと否定されるお客様もいらっしやいます。残念のひと言…
でも、JA木太支店の支店長さんや、農業関係機関の方などはhanacafeの栽培方法を理解してくださっています。
また、hanacafeの親戚もJAで支店長をしていた精で、周りの方のhanacafeに対する接し方も、興味を持って頂き、こだわり野菜派が増えつつ…!
今、hanacafeの周りの生産者の方々は、来年用の苗を予約注文されています。
種を播種してもすぐに完売しているので、早期予約で市場に出荷されるそうです。
ミニカボチャの苗一苗~今年は30個も収穫されました。生産農家の方は驚いている次第。200種類を播種しているhanacafe、お好みの苗を見つけられると、その生育状況を、ほとんどの方が、hanacafeに相談され、みなさんプロ並で、熱心です。
少しでも、自給率を上げねばと必死、地産地消に貢献しているhanacafe?
今月のJAの情報誌【キラリ】にも、肥料高騰で農家が悲惨と…!
循環型農業を目指し、地球環境にCO2を排出しない心がけを、ひとりからでも実行!
hanacafeで購入されたお客様から、サラダなすが美味しいと!
実は、去年玉ねぎを植えた場所に、そのままナス10本を定植!
今もたくさん収穫中のなすですが、コンパニオンプランツ農法で育てているので、風味が良いなどと、お褒めのお言葉。是非、今年植えられる野菜の横にはハ-ブ苗もいっしょに植えてくださいね!ブログに紹介しているので参考に…!
また、土にもこだわってくださいね!
hanacafeの元気畑は土がふわふわです。この状態なので根の張りが良好!
いまも、オクラが元気よく成長もうすぐ2mに…
これで台風が到来すれば、どうなるのかしら…!
倒れないと自信はあるのであります。今までも倒れなかったから…
このように、こだわりの苗でエコ農業、エコガ-デン、エコ生活…
hanacafeこだわり野菜派大集合!
hanacafeはブログタイトルのように、こだわり野菜派ばかり紹介している次第!
何故なら、安心・安全な野菜を購入されたり、またガ-デンのデザイン・施工をhanacafeに依頼されたりと、エコ苗でエコガ-デンを目指しています。
そんなhanacafeの考えを理解され、お客様自身で、hanacafeが手がけたガ-デンで自給自足、ハ-ブや野菜を栽培されている次第。
もちろん、農薬や化成肥料を使わずに、コンパニオンプランツ農法をhanacafeから伝授され、ガ-デニング歴何年って方が、大勢います。
よく、お客様で、自分で育てて種まきしたら、こんな高価な苗を購入しなくても育てていますと、言われちゃいます。
どうぞ、ご自分で楽しんでねと…あっさり返事!
あと、5年もすれば、連作障害や、肥料過多などで作れなくなることも、知らないことでしょう。それもhanacafeはプロだから理解できるのですが…。
失敗は成功のもと…hanacafeに出会ってから5年、10年と以前にこんなこと言っていた方まで、ゴメンネと言って最近では、野菜や苗やギフトなど注文が来ます。
会社経営されているお客様の周りの方が、こんな苗はとか、こんな野菜は食べたこことがないなどと、言っていたからと…!
まさに口コミでしょう!
購入せず、見た目で判断してと、誤られました。(納得!)
いまでは、そのお客様とは、みんなで和気藹々と雑談!(爆笑)
もう、朝晩冷えてきた様子!
【生活の木】
ブルガリアンロ-ズ バスビ-ズ10個入り ¥1.680
前回使用して、とても気に入り今回も、来店しました。
なんと、【生活の木】PSロ-ズマリ-さんで、hanacafeのブログを拝見され、遠方からの来店のお客様に、偶然の出会いでした。
hanacafeは、早速、商品棚に行き、商品を見つけゲット!
親子連れの方にも、それ良いんですよ~なんて、会話。
hanacafeはハ-ブの苗を配達を兼ねての購入なので、お客様からガ-デニングをしたいのですがなんて…。さすがブログに訪問されているので、話は早いですね!また、昨日もロ-ズマリ-さんに予約されていた、珍しい西洋野菜【トレビノ】を配達。
そして、また今度はサラダ玉ねぎの苗を2種予約される次第。野菜用プランタ-で育てられるそうです。
このように、一度hanacafeの野菜やこだわりの苗を気に入ってくだされば、お庭をデザイン・施工されて以来の、お付き合いです。
ブログを拝見されて、来店されるお客様に、すぐ見える距離にも、hanacafeがデザイン・施工しました、高松町のスイ-ツ店【メ-ゾン・タダ】様の店舗も見てね!
今週、高松丸亀町壱番街でのイベント
【スイ-ツマルシェ】スイ-ツの祭典
県内の有名スイ-ツ店が大集合。メ-ゾンタダさんは、10月11・12の二日出店。
hanacafeのブログを拝見された方は、是非お待ちしていま~す。
昨日はメ-ゾンタダさんの【炭ロ-ルケ-キ】を購入して自宅でCafe風ケ-キブランチ。米粉を少し使用して、クリ-ムの中に黒豆が入っています。ふわふわの炭ロ-ル生地に黒豆入りクリ-ムで包んであり、プレゼントにも最適、好評!お手頃価格!
これからもこだわり野菜派が増えますように…!
産直では安心・安全の野菜やこだわりの苗を出荷します!
全国発送も予約受付中!
今~宴会やクリスマスには需要大のサラダ野菜!
hanacafeでも西洋野菜を出荷し始めて、もう10年近くに…!
どこにも出荷されていない、珍しい野菜を育て、産直では人気商品。
今日は、アトリエで予約の【トレビノの苗】を仕込み中。
ちょうど播種してから、今頃が定植時期かなぁ~!
朝晩冷えてきたので、葉っぱの色が赤くなってきました。
野菜は、気温の落差をいち早くキャッチ!
仕込み中のhanacafeも、手順良く、播種しています。
少量の種しか袋に入っていなくて、貴重なサラダ野菜です!
美味しいので、早期予約を頂いている次第。
ベビ-リ-フとしても、ルッコラやスイスチャ-ドなどといっしょにサラダでも美味しいと、お客様!
苗を購入される場合は、必ずくど石灰を土に馴染ませてから、定植します。
寒くなると、カルシウム欠乏になるので、要注意!
人気の野菜苗やハ-ブ・花苗などたくさん用意しています。
こだわりの苗でエコガ-デン!
小さな庭から大きな庭まで、hanacafeにおまかせ!
コンテナの植木も植え替えの時期では…?
雑貨や輸入コンテナ鉢なども、お客様といっしょに植えられるものを考えながら、デザインを選びます。一度、選んで差し上げると、また来店され、購入されます。
デザインの良さでは定評があるので、ほとんど口コミで…!
アトリエでの仕事中には、訪問されている営業さんにお声をかけられる次第。
なんと、今日も先日アトリエに来られた、hanacafeの知り合いを知っているとか…!
初めてお会いしてもこの調子で、世間は狭いですね…!
お客様にも、余りにもいろんな方を知っておられると…感心されますが本当そうなんですよ~!商社で6000件もの会社との取引、hanacafeを知らない人はいないかもねぇ~なんちゃって…実際、産直でも生産者の方が、当時、取引先の取締役などされていた方など、ほんと世間は狭いです!
みんな農業が好きな方ばかり、好きな仕事に没頭できるなんて、幸せものです!
これからも幸せの種まきかもね…!
では、明日は、産直JA木太店で開催します。
また月一回の健康チェックもお忘れなく…!
お待ちしていま~す!
あれあれ、豆はデリケ-ト!
hanacafeで購入された、京野菜の絹さやのポット苗!
2粒ほどポットに播種して、販売している次第!
少し芽が伸び出した頃に、出荷しているのですが、なんとお客様には説明したにも関わらず、大根、人参、豆、さつまいもと説明した通りには、植えられていなくて、知り合いから聞いたとおりにガ-デニング!
ちょつと待って、プロの話より知り合いの方の指導を優先?
hanacafeに無料で説明を求められたのは一体なんだったのでしょうね!
ポットの苗をわざわざ分けて移植されたのです。
豆科は移植を嫌うので、そっと根をいらわず植えないとダメダメ!
教えられた方は、ご存知なのと…?
また、人参も播種の際、土を被せているではないですか?
エッ~!昨日は人参にかぶさっている土を取り除きましたが、さぁ~芽がでるかしら…!なもんで芽が出るまで、二十日大根を植えることに…!
こだわり野菜の味に家族で絶賛されたそうです!
素材を活かし、そのまま生で、食べられたお客様!
今日も、産直に朝早くから来店され、hanacafeのこだわり野菜を購入!
いかがでしたか?
なんて、hanacafeが聞く暇もないほど、お客様同士、美味しいでしたなどと、知らないお客様同士の会話!
すると、またひとり、またひとりと次々と野菜を購入される次第!口コミで広がっていくhanacafeの【こだわりの野菜】
購入される野菜は、何品も旬の物を買い求めてくださいます。
アレッと思うほど、みなさん、農薬や化成肥料を使わずに育てている、野菜が産直で購入されるなんて付加価値の高い野菜ですねなんていってくださり嬉しい限りです。
hanacafeの野菜に比べ、ほかの生産者の方の野菜は安価です。
しかし、お客様はどうしてもhanacafeのような作り方をした野菜を欲しくても、他店では高価、でも、hanacafeは産直で安くお客様に、提供しているのが理解されたのでしょうか、どのお客様からもお手頃価格と…!
これほどの野菜は、どのお客様からも食べたことがないなどと、口々に言ってくださり、感謝、感謝のhanacafe!
こだわりは土で影響…!
ベビ-リ-フ1P…¥280は、一番に売り切れしちゃうほど人気商品。
でも、セットでの購入が多いので6品~8品が売れ筋!
ただ今、出荷中の【こだわりの野菜】
■珍しいシカク豆(サラダ豆) 1P……¥280
■ベビ-リ-フ(季節により4種~25種) 1P…¥280
イタリアンレストランやCafeなどでも人気
■九条ネギ(大・中・小) 各種 1P……¥180
うどん店オ-ナ-さんも納得の味、一日に15K購入
■あばしゴ-ヤ 1P……¥230~¥280
■伏見甘長ししとう 1P……¥280
■珍しいズッキ-ニ 1P……¥280
■珍しいサラダなす(翡翠茄子)1~2個入り 1P…¥180
■皮が柔らかいなす(中長なす)3~5個入り 1P…¥180
■皮が柔らかいオクラ 1P…¥180
■ハ-ブ各種 1P……¥230~¥280
なんと言ってもハ-ブと言えばhanacafe!
農薬や化成肥料を使わずにコンパニオンプランツ農法で育てると、栽培も簡単で虫も寄せ付けない強い苗、まさにエコ苗でエコ生活!
それに、野菜本来の甘さや、香りがあって、食べられた方からは好評です。
お気に入りを見つけられて、こだわりの苗や野菜を購入されてくださいね!
品切れの際には、予約優先にしていますので、申し出てくださいませ!
これからの季節には、ギフトに県外に産地直送も受付中!
お歳暮には毎回、好評です!
特にサラダ大根は産直で人気商品!
農薬や化成肥料を使用せずに、コンパニオンプランツ農法で育てた野菜は風味が違うと、お客様にはとても好評です。
地産地消で、美味しい安心・安全な野菜をたべましょう!
明日も、こだわり野菜を出荷いたしますので、待ってて下さいね!
初出荷の苗や野菜を、購入されるリピ-タ-のお客様!昨日の産直での出来事で、初出荷しましたハンキングスイ-トピ-や草花を拝見され購入されるリビ-タ-のお客様!
また、人気のベビ-リ-フをいつも購入されるリピ-タ-のお客様など、初めてのお客様にはこんな苗などと言われるし、野菜が高いなどと、その横でお客様同士”エッ購入するの?”…なんて不思議そうなお顔!
hanacafeが説明するよりも、購入されるお客様の声の方が大影響、ひとこと”おいしいですよ”…などと言ってくださり、初めてのお客様も購入へ…なんと知り合い同士のお客様でした。リピ-タのお客様には曜日指定で予約される方や、10年値上げせずに出荷しているので、購入されるお客様には、お手頃な価格と言って下さいます。
お客様も色々、これでも購入されない方からは、相変わらず文句や嫌がらせ?
お客様に催促されたまんばの苗も出荷いたしますので、待っていてくださいね!
随時、たくさんの【こだわりの苗】を出荷中!hanacafeのこだわりの苗は『苗半作』と言って、最初の土にこだわりが…!
だから、収穫量が多いと、どのお客様からも大反響!
生産農家の方も、ミニトマトが2年、今も収穫中なのです。接木もしていません!
トマト以外にも茄子、万願寺ししとう、バナナピ-マンなど2年越しに栽培されています。驚きでしょう!
だから、収穫量から言えば、苗代は安いそうです。
それに、農薬や化成肥料を使用せずにコンパニオンプランツ農法!
エコ苗で肥料代も浮きますね!ホント…!
県外の発送もしています!
高松丸亀町商店街も大きく変り、マルシェド-ムでのイベントも盛んです!
その400年続く、商店街の完成には安部前首相も視察に…!
さて、スイ-ツはみんなさんお気に入りの店舗で、購入されていますが、今回県内有名スイ-ツ店が大集合!
予約販売専門店や郊外で人気の隠れた名店、オ-ガニック素材の自然派スイ-ツや有名Cafeなど、さまざまなジャンルのお店が『スイ-ツ屋台』を展開!
第一弾出店者発表 ~詳しくはWebにて随時発表~
高松丸亀町壱番街 www.kame3..jp
℡ 087(823)0001
2008年10月11日~13日まで
3日間共に11:00~18:00
高松駅~まちバス(100円)ご利用ならサンポ-ト発三越前下車で約7分
高松駅~徒歩で15分

hanacafeのお客様の店舗も出店されていますので、宜しくね!
