いろんな方に毎日遭遇するhanacafe!
偶然じゃなく、必然な出会い!
世界で有名なタコの養殖でふ化成功の方がこのhanacafeブログを作ってくださいました。
なんと、東京の水産庁に長年勤められていた方に、昨日は遭遇!
全国の海で養殖する魚に薬品を使わずに自然な形で養殖を進めていて、全国に展開!宣伝も是せずに、口コミのみ研究に20年を要しましたと…雑談!
未利用資源を開発
㈱グリ-ン・カルチャア 富山県高岡町市に所在
なんと、hanacafeの隣に座られた方のお兄様も水産試験場の所長さん時代をご存知だと!
世間は狭いものです!
hanacafeもブログを作ってくださった方からは、日本に一軒のみ富山にある会社が、hanacafeが一番良いとしているものを作っていると、聞きました。
5~6年も前に一度聞いた事のある会社!
その会社のトップの方に、偶然お会いできるなんて…(苦笑)
hanacafeと同じ事を言っておられました。
昔から自然界にあるものを使うのが一番エコにつながる!
また、使われる方の意識改革も必要と…!(同感)
しかし、人間が口にするものは、全て安心・安全でなければと…!
農薬や化成肥料を使わずにハ-ブ・野菜・花と栽培のhanacafe!
同じ考えの方に遭遇するなんて、まさに偶然じゃなく必然ではと…!
そうなると、hanacafeのリピ-タ-のお客様の意識改革は進んでいますね!
良いと100%満足されておられるんですもの!(苦笑)
昨日も『苗が遅い』とジレンマで行き違い!
しかし、この光景を別のお客様が拝見され、漫才を拝見しているように、切り替えのテンポが速いと笑うお客様!
中には同情してくださり、コレだけの元気の良い苗は他には無いからと…絶賛!
なので口コミなんです!
しかし、hanacafeで購入されるお客様で怒られる方はほとんどいません!
播種から育苗管理、配達・仕入れ・野菜つくり・ガ-デンデザイン・教室(ボランティア)とひとり何役もその日のスケジュ-ルで日々奮闘中!
どうも、お客様との相性も在るようで…!
時間や予約通りには行きません!
何故なら、露地栽培の【こだわりの苗】
他所はもう植えているのに…まだ…と言われるお客様は待ちきれない様子!
hanacafeのリピ-タ-のお客様がが多いのは、5月の連休過ぎから畑の準備、長~く収穫される【こだわりの苗】の定植!
お高い苗と感じられたお客様は、リピ-タ-には慣れません!
口コミとは同じ地域でも、感謝される地域や逆にこんな苗と言いふらされたりと色々!でもhanacafeといっしょ、正直な苗とも言ってくださるお客様達も…!(爆笑)
このように、100%満足と思ってくださる人たちと、仕事の依頼や紹介も下さります!
どこで、どんな方に出会われるのか未知数!
しかし、エコに取り組む姿勢が同じだと、話していても楽しい会話!
やはり、意識改革が必要と…!
山あり谷ありの一日でした!(苦笑)