花あそび ふうみん日記

花遊びのメンバーやフラワーアレンジメント紹介など
日々の出来事を書いていきたいと思います!

<アトリエのお花達>

2012-01-31 00:30:15 | 日記
<アトリエのお花達>









今日の夕刊見て(@_@;)!

50年後の日本!人口8674万人 高齢者4割!

超高齢化社会の到来を予測!

10年は、1億2806万人!

2048年には、1億人割れ!今から36年後!

<水仙>

神秘・うぬぼれ・我欲・利己主義・自己愛・自尊心

ヒガンバナ科の多年草

原産地は地中海沿岸、アジア

季節は、今の頃から可憐なお花を咲かせますね。

花言葉に似合わず寒いこの時期に、雪にも負けず美しい花の姿。

















<スタジオを飾る薔薇達>②

2012-01-30 00:19:28 | 日記

<スタジオを飾る薔薇達>②









素敵な薔薇だわ~。

感動

昨日今日とあっという間に過ぎてしまいました。

明日からまた一週間頑張ります!

もう1月も終わりやね~。



<寒さの効用>

今頃が1年で一番もっとも寒い時期にあたる。

大阪市の過去のデーターは、1月28日~31日の4日間が最も気温が低く、

1日の平均気温は5.4度

日々の暮らしの中で寒さはマイナス面ばかりではない。

食品では「滋味が深まる」とされる。

日本人が「寒ブリ」「寒シジミ」など「寒」の字をつけて

旬の食材に親しみ、

酒の仕込み、高野豆腐づくりなど食品加工に巧みに利用してきたことが、

その何よりの証拠かもしれない。