家族や一族があつまりご先祖を供養し、
亡くなられた人をしのぶというのが日本のお盆の行事なのでしょうが
我が家は、お盆に帰省するのはいつの頃からかなくなってしまっています。
暑いこの時期の長旅を苦痛と思うようになってしまった事が1番の理由ですが、
近況報告はいつも手軽に出来るようになっているのも、
帰省しない理由の一つかもわかりません。
実家ではこの暑い最中、墓掃除や盂蘭盆の準備に大汗かいたことでしょう!
私は、ご先祖様にはいつも心の支えになってもらっています。
勝手にお盆つながりで
今年初めて庭に植えた食用ほおづきが実ったので、撮ってみました。
ほのかな品のよい香と甘みがあってお気に入りです。
食用ほおずきは、そのおいしさから《ストロベリートマト》の名前で呼ばれています。
《ほたるのたまご》の別名もあって我が家ではこちらの名前が気に入っています。