コスモスが風に揺らぐ季節になりましたね。
今年の花は例年よりも大分遅いとか云われていましたがやっとあちらこちらで咲きそろっています。
こちらのコスモス畑のコスモスは昨年に比べると花が痛んでいます。
やはり猛暑だった夏のせいでしょうか?
場所を替えてキバナコスモスも撮りました。
こちらは午後に行ったので気温も上がって虫さん達が元気に飛び回りお花も心なしか輝いてみえました。
ヒメアカタテハや蜂さんです。
ホバリングして吸餌(こういう表現で良いのかわかりませんが)する姿はハチドリのようでした。(TVの映像でしかハチドリは見たことがありません。)
蝶のように長い口吻で蜜を吸っています。
オオスカシバという蛾の仲間らしいです。
花を撮るのも楽しいですが動きのあるものを狙うのもなかなか面白いです。
ピンボケばかりでがっかりですがお付き合いしてくれた虫さんに感謝です。
楽しかったよ。