
< 花の道君住む町に急ぎをり 花木柳太 >
あるブロ友さんのスレッドにバイクの話が出ていた
自動二輪は16歳の時に取った。16000円で取った。
普通免許は18歳の夏休みに取った。35000円で取った。
昔の自動二輪はハーレーでも乗れる
だが友達のナナ半に一度乗ったきりで後は原チャリだった
普通免許はお金が無くてチケットを買えなかった
教官は「お前なんか知らん」と言ったが
試験に受かって報告に行くと「受かればいいんだ」
と気まずそうに教官は云った。
違反はしたが無事故で通している
40歳の頃ハーレーが欲しかったが
ヤマハのビラーゴも買えず断念した
車とバイクの両方は贅沢だった。
車の運転には多少の自信がある
テクニックではなく安全運転の・・自信。
バックは原則としてしない(車庫入れは別)
車道に出る時は一時停止そして二次停止
(自転車で行くとよく歩道を塞いでいるおばはんがいる
頭に来ることが多いー空けとけよーと言いたい)
女の人は自転車は見ていない車しか眼中にない。
停止線でピタリと止まる癖をつける。などなど。
車の運転は・・・さりげなく・・あざやかに
なんちゃって
句は願望で詠んだ。
宜しくお願い致します!
使うのを忘れていたなあと今日使いました
花祭りの季節になると春になったと思います。
こちらこそよろしくお願いします。
「花の道 君住む町に 急ぎをり」
こんな句を贈られたら、女性たちはくらっとしてしまいます(笑)
「花の道に 君の足音 待ちてをり」
なんちゃって、お返しの愚句です~(^_-)-☆
妄想だったりします(笑)
良いお返しの句です
歌ができそうですね。
もうすっかり、こちらの桜も葉桜です。
3月19日に炬燵をなおしたら少し寒いですね
いい一日をお過ごしください。