goo blog サービス終了のお知らせ 

フォト俳句・天使の梯子

    時として見る天使のはしご
    まるで神の呼びかけのよう。

            花木柳太
   

桜時

2025-04-05 15:40:00 | 俳句

    桜時いい風吹きて心地よし   







今日も日課の散歩へ
今日は句が出来ないなあとベンチに座っていたら
いい風が吹いた。

スマホのメモ機能にメモ、推敲
遊歩道は殺伐として花はない
今だけは桜の若木が海に向かって咲いている。

鳥は多いが四季を通じて花は無いのだ。
今日は土曜日だというのに人影はまばら
子供たちが春休みを謳歌するかのように自転車で通り過ぎた。

自主的に遊歩道の整備をするご老人が一人
寡黙にあざやかに仕事をされる。

一度話したら盲目の散歩の人が敷石を辿れるように・・
という事だった、いやあ暇つぶしですよ。
と言われるが中々できることではない。

道端の写真をパチリ
Googleレンズをかざしたら、「ハナニラ」という名前。

今日の歩数ーー8240歩











初桜(はつざくら)

2025-04-03 20:18:16 | 俳句

    初桜ひそりと咲きて君の笑み   







久しぶりに更新します。
今日は快晴でこの季節こんなは気温だったかと
日課の干潟の散歩へ

Facebookを一からやり直してみようと
朝から奮闘。

福岡の桜は今が丁度見ごろ・・
カナダの面識のある知人と久々の
LINEでのやり取り、干潟の猫が3匹の子猫を生んだ。

LINEは英語通訳と云うものでグループ化して
通訳付きの会話が可能。
カナダ系ベトナム人の彼の奥さんは日本人で

子猫3匹と親猫1匹を保護してくださり
そのお礼だった。

時差を考えてやり取りしなくてはと反省。
向こうは深夜だったが快くの対応。
Facebookに英文でお詫びの投稿。

わたしが英語を話せると思ったら大間違い。
Google翻訳で長い文章を書いてコピペしただけ
歳の割にはこういうものに長けてる?

本日の歩数ーー7107歩なり・・





2025-03-09 16:01:45 | 俳句


      穏やかに蝶舞い遊ぶ干潟浜   







最近、曇りや雨ばかりで
散歩の足が遠のいていた。句もできぬ日が続く。
久しぶりの干潟への散歩。

今年初めて見る蝶が舞っていて
春らしい陽気だった、日曜日とあって
人出も幾分多いのか。

93歳の元気なご老人に出会った
かくしゃくとしてすこぶる元気そうで
スマホなども持ってハイカラな人だ。

かくありたいと自分も思うが
果たして93歳まで生きられるかどうか自信はない。

最近エコドライブなる腕時計を購入して
直射日光での充電が上手くいかなくて四苦八苦していた
何でも天気のいい日に10時間も日光での充電が必要だという。

今日の歩数はーーー8,461歩
3月は散歩が出来ていない。2月はまあまあ歩いた・・






春晴れ

2025-02-27 17:08:37 | 俳句


     春晴れに公園駆ける子等の笑み  








今日の句もさして良くは無いが
二日休んだので更新してみようか
自作の句は毎日は出来かねる。

俳句ブログなので俳句が出来なければ更新できない。
6時起きで出掛けた野暮用の帰りベンチで缶コーヒーを飲んでいたら
保育士さんが園児を連れて現れた。

シャボン玉をしきりに飛ばしてはしゃいでいた。
この歳になると地下鉄から地上への階段がキツイ。
散歩はのんびりと歩くが街に出ると速足なのが自分でもわかる。

同じ年でも干潟を走る人が居るから個人差は否めない。
最高気温14度といっても朝は4度と寒かった。
この時期、着るものに困る。

日曜日は全国的に4月の陽気、23度まで上がるという。
今日は散歩は休みーーー6342歩歩いている。





老犬

2025-02-24 19:04:06 | 俳句


     老犬の横顔寂し春干潟    








散歩の老犬に出会った
歩くのもやっとでおぼつかない足取り
少し考えさせられた。

友人の家にも老いた犬がいて可哀そうではあった。
ある意味幸せだろうが犬も人間も老いる。
中年のご婦人が寄り添うように歩いていた。

きょうまで鼻水が出るほど寒かった。
土曜日には当地は19度まで上がる予報だ。
雪国は異常なほどの雪らしい。

夏といい冬といい、異常気象は止まない。
まだ冬の方が凌ぎやすいのは九州だけだろうか。
雪国の人は暖房代が大変だろうか。

雪国の人にも春はすぐそこだ。
本日の歩数  9461歩なり。